二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

夢中結愛信仰歌  【inzm】
日時: 2012/09/10 17:29
名前: 天音 (ID: lqUtiDzA)

すこし、わすれものをしたんだ。

「……わたしはだぁれだ?」



あぁ、よかった。
またきみにあえたんだね、



@


*Plans*


天音あまねはやて



▼ First

こんにちは、颯です。

クリックありがとうございます。
イナズマイレブンの二次を書かせて頂いております、ばっちり駄文ですあしからず。

東方、ボカロ、が好きなただの馬鹿でございます。





▼ Attention

1 荒らしその他迷惑行為はお控えください。
2 パクる価値なんて皆無です、色々勿体無い。
3 駄文です。世界一駄文です。
4 オリキャラ出ます。
5 グロい表現もあります、閲覧は自己責任で。


「むちゅうゆうあいしんこうか」とよみます。


▼ Contents

オリジナルキャラクター

【神原結祈】>>01
【天咲奏始】>>01

【花園永恋】
【落妖誓許】
【流戯】

【晩里実告】>>86

【グローリア・ウェルディ】
【エディータ・クレイモア】

【神坂祈守】
【光明寺透空】


<序章> “紅葉色オーバキュア”

(あぁ、見つけてしまった。君の軌跡と面影を。)

>>6 -00- 色落とす紅葉と朝方の脱力感
>>10 -01- 踏みしめた紅葉と偶然、必然の確率



<始章> “鉛色プレリュード”

(ぐちゃぐちゃだ。そのまま消えてしまえばいいのに。)

>>14 - - 鉛のように重い戯れ言を紡ぎ



<第一章> “空色エチュード”

(信じたくないから、絵空事を見る練習をするの。)

>>17 -01- 嗚呼、素晴らしき悪循環
>>18 -02- お騒がせ姫と不機嫌騎士と
>>28 -03- 幸福論と否的幸福論の比率
>>42 -04- もう少しの平穏、あと少しの———
>>45 -05- 暇を持て余した少年少女の思想
>>52 -06- 魔女へと馳せたる死刑宣告
>>60 -07- 時の巡りと現致の奇想 
>>67 -08- スケープゴートと盤上遊戯曲 
>>70 -09- 女神に告げたる死刑宣告
>>71 -10- それは何時かの彼女の消失
>>72 -11- 神の秘めたる最後の私兵

>>75       episode-00


(絵空事すらも切り捨てるくせに?)



 
<第二章> “影色セレナーデ”

(嫌、来ないで。僕は君を愛せないから、僕は僕しか見れないから、)

>>76 -01- 空色スタビライザーは役割を果たさず
>>77 -02- ある刹那主義者、嵐の前の静けさ
>>83 -03- カウントダウンは終わりを告げて
>>86 -04- 戦闘開始を告げたのはモノクロの英雄
>>88 -05- 運命を理不尽と称した愚者の行方は
>>91 -06- First_Contact. 〜歌姫と奏者〜
>>92 -07- 巡り巡って、消え去って、逢って
>>94 -08- くる、くる、まわる。


>>95       episode-01


(自分が誰だかも知らないくせに?)


<第三章> “混色ファンタジア”

(このまま眠ってしまえたら、ずっとずっと楽になるのに。)


<第四章> “闇色ソナタ”

(重なり連なるのは虚実だけだなんて、知りたくなかった、)


<第五章> “夜色カンタータ”

(歌う、唄う、謳う。それでも届かなくて、傷つけて、)


<第六章> “光色シンフォニー”

(信じてみようか、少しだけ暖かい気持ちになってたんだ。)


<最終章> “空色コンチェルト”

(最後はみんな空の下、勿論君と僕だって永遠に続く空の下。)

<結章> “愛色カンタービレ”

(愛とか恋とか。そういうのってあんまり分からないんだけどさ、)

>>



To be next “夢色オーバキュア”

(真昼の街の中、どこにも居ないはずの“君”の影を見たんだ。)


番外編 『夢奏少女狂騒曲』

>>63 「予告①」


番外編 『貴方に空を、私に枷を、』

>>80 「予告①」

>>81 「episode_00 アイタボスと壊れた懐中時計」
>>96 「episode_01 てんしがしんだ、あくまがないた、」


▼ S,S

<南雲×結祈/バレンタイン>

「……仕方ないでしょ?君、英語わかんないだろうし。」
(照れ隠しですよ、えぇ、そうですよっ!?)

 《言の葉に込めたの、真昼の月を》 >>33


<南沢+流戯/卒業短編>

「なんか、やっぱり、寂しい……かも?」
(別れなんて笑顔と希望で包み込めばいいじゃないか)

 《さよならのダイアローグ》 >>64





■柄風教えてくれバトン■

「いつからこんな紙みたいな薄っいメンタルになったんだかねぇ!!」
(だって彼が見つからないから)

《“ Lost-last,Lost-love ”》 >>54



▼ Guest

→Dr.クロさん
→姫佳
→蒼炎
→夜桜
→漆黒
→永夢 雪華
→奈流羽さん
→ドロップ



姫佳→ {-inzm-双子姫シリーズ/公式沿いオリジナル}

ラティアちゃんがクーデレで可愛いんです。俺の嫁なんでs((((←
双子姫がただひたすら最強です。

(追記)
え?いつ殺されるか分からないから、嫁はやめとけって?
ラティアちゃんに殺される。……そんなの俺得じゃないですか/// ((←

蒼炎→ {-inzm&index- 積み木の心理/コラボ}
    {今以上、これ以上、-inzm-/魔法物語}

白夜君の不幸体質が大好きです。真希ちゃんマジドSですでもそれがいい。
年下なのに発想力凄いよね。


夜桜→ {-inzm- 心に灯る星シリーズ/公式沿いオリジナル}
    {-inzm- そこに空があるから/魔法物語}

オリキャラ様がみんな可愛いという。
順位なんて着けられないが強いて言うなら、そらちゃんは俺のお嫁さん((


漆黒→ {-inzm- 時空夢想。/魔法物語}
    {-inzm- 書房シエロステラート/小説集}

時空姉妹と十夜さんがカッコいいんです。描写丁寧で羨ましい憧れる。
マジ月影格好いい、東方でも話があうのよ!!


永夢 雪華→ {-inzm- 永遠の眠り姫/ファンタジー}
       {-inzm- 未来への黄金夢想曲/公式沿いオリジナル}

とりあえず描写が美しい、文が綺麗、哀零ちゃんに惚れた。
雪華の描く文章に憧れていますが足元にすら届かないという事実。

ドロップ→ {-inzm-銀色の歌姫シリーズ/公式沿いオリジナル}
      {-inzm-緋色の空、紅色の月/魔法物語}

和奏ちゃんのクーデレは破壊力抜群なんです異論なんて認めない((
文が綺麗で丁寧で台詞がかっこよくて私好みなんですよね。






もう、みんなのオリキャラ様は全員俺の嫁でもいいですk((結祈「よくないよね、うん。」


2012.1.28

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21



Re: 夢中結愛信仰歌  【inzm】 ( No.62 )
日時: 2012/03/10 21:44
名前: 天音 (ID: cSw9GUzL)

>>58-61
夜桜

結祈「何言ってんの、年中無休で血迷ってるよ?こいつ。」

バトン拝見しました!!
なんだいあれは。可愛いんだけども。
そしてやはり神でした期待したかいがあったね!!((←

奏始「ほのぼのしてるよ絶対!!結祈の命かけるよ俺!!」
結祈「……なに勝手に他人の命賭けてるんだい?」
奏始「だって俺、一回死んだろ?バトンで。」
結祈「あれこそシリアスかわかんないよ。」

今更だけど奏始の口調がわからなくなってきた。
んでもって結祈の口調がヘタリアってアニメのアルフレッドってのにリンクしてきたww


>>59
雪華

了解!!変更と必殺技の件ね!!
陽気なのかぁ……奏始はどちらかというと陰気だよねぇ?

奏始「うるせぇよ。それと陰気じゃねぇ、しっかり者って言うんだ。」
結祈「紙メンタルがよく言うよ……。」
奏始「うっ……。」


あ、必殺技の詳細(?)みたいなのお願いできる?
どうやって使うとか、風景がどうなるとか、そういうの!

Re: 夢中結愛信仰歌  【inzm】 ( No.63 )
日時: 2012/03/11 18:41
名前: 天音 (ID: cSw9GUzL)

「廃れた円舞曲の中で躍るのもまた一興、そうだろう?」

硝子の靴を叩き割ったシンデレラ


「継ぎ接ぎだらけの協奏曲、不協和音に用は無い。」

ウサギを追いかけなかったアリス



-番外編-

『夢奏少女狂騒曲』



「イタリア?……僕、バイリンガルではあるけど生粋の日本人だよ!?」

「日本人……というか、養子って何企んでるんですか母様。」

「母さん、僕が話せるのは母国語と英語とドイツ語だけだよ!イタリアでどうやって生活しろって!?」

「はぁ?イタリア語が話せない?……何しに来るんですかその養子の方。」


水面下で奏でられた冒険への序曲


「僕の妹……ねぇ。つか娘一人の為に他国から養子取るとか、どんな金持ちなんだろ。」

「私の姉……。まぁ、他国から来るくらいだから凄い人ではあるんだろうけど。」


響き渡るは、


「僕はガキが嫌いなんだよ、虐められたくないならとっとと失せな。」

「貴女みたいな野蛮人がよくも私の母様に気に入られたことです!」


継ぎ接ぎだらけの不協和音。


「御生憎様、僕は野蛮人なんでね。御嬢様は部屋で優雅にピアノでも弾いてれば?」

「貴女に頼むなんて不本意極まりないけど……さ、サッカー教えて下さいませんか?」

「……素直じゃないね、君。」

「貴女……姉様には言われたくないです。」


刻まれたテンポなどには縛られず


「もう面倒だし、基礎はしょって必殺技から練習しよう。」

「……姉様が外道って言われる理由が解った気がする。」


奏でられたし狂騒曲


「そういえば……姉様って好きな人とか、恋人とか居る?」

「……人の色恋沙汰に首突っ込むなんて嫌な趣味、何処で覚えたの?」


それは


「サッカーを管理……そんなのって認められる?少なからず、僕は認めないよ。」

「私が師匠と姉様に教えられたのは自由なサッカーだ。奪われたなら取り返してやるまで!」


未来への前奏となる



「はじめまして、僕さぁ悪いけどイタリア語話せないんだ。……日本語解る?」

「まぁ、一般常識程度なら。一応日本人とイタリア人のクォーターなので。」





幻を唄うは幸を手にしたシンデレラ


「あ、なら良かった!……えっと僕は“神原結祈”。解るだろうけど日本人だよ?」





夢を奏でるは幸を探し求めるアリス


「私は、


























































                  優幸、“亜城木優幸”。」


《紡錘がれる“革命”への序曲》

全ての幸福はアリス、ただその人の為だけに。




+

番外編予告。
何時から連載するかは考えてない((
だって正直今からでも書けるもの!
結祈と優幸の出会いと関連性。題名は『夢奏少女狂騒曲』。
参照記念に書いて行こうかしら、どうしようかしら。

是非とも意見を求む←



Re: 夢中結愛信仰歌  【inzm】 ( No.64 )
日時: 2012/03/13 16:27
名前: 天音 (ID: cSw9GUzL)
参照: 卒業短編 流戯+南沢











 「あーあ……遂に終っちゃったよ、義務教育。」
「別にいいだろ?お前、俺が転校する前とか全然ノート取ってなかったし。」
「え、まだ覚えてたの!?」



手に持った黒筒、鞄に突っ込んだ中学最後の成績表におそらく二度と開かないであろう教科書と参考書。
薄桃の桜吹雪の中を歩くだけでなんとなく、それとなく、別れの季節だな。との感じはするが自身が送る側から送られる側になったことには欠片の実感もない。

 白い雲の流れる空を見上げ、今日の卒業式で泣きじゃくるクラスメイトや教師を思い出すも実感なんて全然沸きそうにないし、沸かす気もない。さらさらと風にそよぐ銀髪は何時もとなんら変わらないし、自身隣を歩く紫髪の彼から見た瞳だって恐らく何時もどおりの空色だろう。


なにも変わったことなど無いのだ。それこそ、何時も通りで詰まらなさ過ぎる日常で。







それでも、


「えー……でも、いざとなると寂しくない?ボクと南沢って高校違うし。」
「俺の場合、苦労して内申点を稼いだ甲斐があるってもんだな。」
「なにそれ、ボクが内申点無いみたいじゃないか!!」
「無くはないだろ?まぁ、限りなく少ないだろうけどな。」


やっぱり心のどこかでは寂しくて。


ひらひらと舞う花吹雪、その中を歩く南沢とボク。
今だからこそ一緒にこうして居られるものの、後半月もすれば頻繁に顔を合わせられなくなることは明確。
転校した後、推薦であっさりと志望校に合格したらしい彼は、暇なのかちょくちょく雷門に顔を出すようになっていた。そしてその度にサッカー部で唯一、一般入試だったボクを馬鹿にしては内申点の大切さとやらを神童らに説いていた。




『内申が無いとお前らも後々、あんなことになるぞ?』



一体何度その整った顔に分厚い、未使用新品ぴっかぴかの参考書を叩きつけてやろうと思ったか。


「でも、流戯にしては頑張ったんじゃねえの?……残念ながら、俺の足元には及ばなかったけど。」
「ね、さっきから南沢偉そうなんだけど。腹立つんだけど。」


数日前に卒業式を済ませた彼は今日の雷門の卒業式にも何食わぬ顔でやってきた。保護者席に彼を見つけたとき、まさか中三の癖に子供が居るなんて。と真剣に驚いていた三国が印象深い。

三国、保護者席だけど保護者しか座ったら駄目なんてルールないからね。あと、南沢に子供は居ないよ。

三年間、サッカーコートの上でこんな奴に背中を預けていたボクは凄く悲しくなったんだっけ。









「三年間、悪くなかったなぁ……!」

ふと振り返って校舎を見ても涙なんてでないし、戻りたいなんて思わないけど、あながち悪くない生活だったとは思う。

南沢や三国、天城、車田やらと馬鹿騒ぎして、サッカーして、勉強して。まさかの単独一般入試だったけど。



そんな彼らと別れるのは正直なところ、結構さびしいし、悲しい。

でもそれに勝ったのは、


「ねぇ、南沢———


自然と緩む頬は無意識に言葉を紡いでいて













              ———また、みんなでサッカーしたいよね?」




                         他でもない、ボクらの作る未来。









『さよならのダイアローグ』

(別れなんて笑顔と希望で包み込めばいいじゃないか)








卒業短編。
イナGOで流戯と南沢でした。

ダイアローグは対話、問答って意味です。



いつにもまして支離滅裂ですごめんなさい。
もしも今年が卒業の方いらっしゃったらお伝えください。

カスい短編でお祝いさせていただきます。

ひっさしぶりなのです☆ ( No.65 )
日時: 2012/03/16 23:48
名前: 雪華 (ID: 7fZLkj4S)

おっけーです・・・えっとね、一応考えた。
でも考えたらダンスの踊り方みたいになったんだよ!!←
見難いよね、お好きなところで省いてくれ((






  アイトウカ (使用者・哀零)

右手を真横へ突き出すのと同時に右足を踏み出すと、金色に光る円陣が哀零のまわりにできあがって、それからベールで哀零を包み込むように棒状に光が伸びる。
十分に完成したらジャンプする刹那に一回転、思いっきり蹴る。一回転したときにベールが足で巻き込まれて、そのときにボールに付く。
ボールが飛んでるときは・・・黄色の硝子が付きまとっている感じ。
キーパーは集中してボールを見ることができない。感情が揺さぶられて。




  ソウシュンフ (使用者・真翔)

左手を真横へ突き出すのと同時に左足を踏み出すと、真翔と敵の間に銀色の(銀色に見える)風が吹く。
敵が立ち止まると風が敵を取り巻いて・・・敵は風から遠ざかろうと一方向に走るんだけど、いつまでたっても抜け出せません。
敵が呆然と立ちすくんだところでゲームセット。
背後から真翔のスライディング。




両方ともデジャヴを利用した技というか←
哀零の金色の硝子と、真翔の銀色の風を見ると、すごく既視感が湧いてくるんだー。
「これ経験したことある!」って。
嘘だってわかってるんだけどどうしても危険を感じて動きを止めてしまう。
そういうずる賢いわざですよw

Re: 夢中結愛信仰歌  【inzm】 ( No.66 )
日時: 2012/03/17 17:21
名前: 天音 (ID: cSw9GUzL)
参照: 友人に「本編更新しろよ」と頭をはたかれ早二日((←


>>65
雪華


おぉ!!説明書きありがとう!!
要するにアレね、

結祈「天音なんて死ねばいいくらいカッコイイんだね!!」
奏始「その値がよく解からないんだが。」

なんか哀零ちゃんて結祈とは性格にてなさそうで似てるっぽいから絡ませたら面白いと思うんだ。

結祈「それがどうした。」



そういえば沙耶ちゃんて時間軸的にはイナGOの方?

優幸「なんで今、そんなこと聞く?」

……気になったかr((ry


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21



この掲示板は過去ログ化されています。