二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

暴・走! D灰学園 オリキャラ募集!
日時: 2011/02/26 12:24
名前: クロウ (ID: hfVure16)

どうも、毎度おなじみクロウです。
今回も、暴走しまくりますよ……。学校崩壊以下、教室崩壊異常ってとこまで。
……では、いつものお願いを聞いてください。

1、オリキャラ出ますが、良いですか?
2、ギャグ重視なので、シリアスとかないです!
3、チェーンメール、荒らし等のお方は、お帰り願います。
4、下手かもです。文が。
5、キャラ崩・壊!! 学校もいつかは……。

……え? 残ってくださるんですか?
心が広いんですねぇ。
……では、ごゆっくり。


学級日誌という名の目次
プロローグ(入学初日)>>1
第一話(始業式)>>3  第二話>>8  第三話>>11
第四話>>18  第五話>>21  第六話>>28  第七話>>39
第九話>>42  第十話>>46  第十一話>>52


先生一覧
校長—作者
国語教師—作者&?
数学教師—フレア・マリアン先生>>37
理化教師—九条 アリス先生>>6
社会教師—晴南 魅夜緋先生>>19
体育教師—藤羅 李先生>>4
家庭科教師—野稚枝先生>>13
保険教師—桜木 真琴先生>>4
技術教師—
美術教師—
音楽教師—


オリキャラ紹介
橋場 要(学園のシザーマン)>>51
学園内危険人物第二位の人の紹介とキャラ絵。

龍麻(学園の龍。上の名前は本人の都合により非公開)>>未完成
学園内危険人物第一位の人の紹介とキャラ絵。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



Re: 暴・走! D灰学園 職員募集! ( No.58 )
日時: 2011/02/24 20:27
名前: クロウ (ID: hfVure16)

葵様へ


ハーイ、その通りです。うちの子よりめっさマシです!
うちの子なんて、料理で世界破壊できますし。

Re: 暴・走! D灰学園 職員募集! ( No.59 )
日時: 2011/02/24 21:07
名前: クロウ (ID: hfVure16)

第11話『バレンタイン。嘘吐き女の日』



さって、あの二人の謹慎も解いたし、ちゃんと教室いるかなぁ?
……もう五時間目だから、いなきゃおかしいよな。
そういやぁ、午後の授業の最初って魅夜緋先生の歴史の授業だったな。
今頃、頑張って予習してるんだろうな。あの人、学園内危険人物第4位だし。
僕よりは下だけど、ソカロ先生の上を行く。
うん、僕等三人の下に続くほどに不名誉なこともないよねー。
そう思いながら教室の戸を開け、にこって笑ってみた。

「皆、こんにちは……酒臭!」



僕はそう叫び、ポケットの中からハンカチを取り出し、口をふさいだ。
なんか、避難訓練の時の煙を吸わないようにする練習してるみたいだし。
しかし、酒臭! アレン君が拒絶反応起こしてる。もう一度言う、酒臭!

「……魅夜緋先生、なんですかね、この酒臭さは」
「知らねぇよ、俺に聞かないでくれ」


……魅夜緋先生、マスクしてやがる。
なにこれ、ほんと何これ。マジ何これ。

「魅夜緋先生、今から持ち物検査なんてしてはどうでしょう」
「奇遇だな、俺もそうしようと思っていたところだ」
「酒くせぇよな、これ」
「あぁ、特に問題児の方から臭ってくるんだが? 酒くせぇ」

僕等はそう思い、問題児ラインを見てみる。
問題児ライン。この教室、実は赤いテープで分けられてんだよね。
赤いテープをひかれたとこから、教壇から見て左側の生徒は問題児。ね。
もちろん、神田君とアレン君は問題児組ですから。

「ティキ君とか候補に挙がりそうですよね」
「確かにな……。だが、スキンとかもありうるぞ? 酒チョコ……」

僕等は相談しながら、問題児達を睨んだ。
その瞬間。音がはっきり聞こえるほどに、問題児達がざわつく。
……そりゃあそうだよね。なんか、魅夜緋先生先生が指の関節鳴らしてるし。
そりゃあ怖いっすよね。

「はーい、今申し出たら何もしないから」

僕はそう言いながら、問題児達を見回す。
……あ、そういえば、神田君はアリス先生にチョコレートもらったのかな。例の酒……。
あれ?

「神田君、君、アリス先生からチョコレートもらった?」
「……テメェに関係あんのかよ」
「い、い、か、ら。答えないと、君の喉にポッキーつき刺しちゃうぞ」

僕がそう言ってにこぉッと笑ってみせると、流石に観念したらしく、静かにうなずいた。
……やっぱり。震源地確定。

「なぁ、神田君」
「んだよ……」
「今すぐ、そのチョコレートどっかに隠しなさい。部室のロッカーでも、早退でもなんでもいいから」

僕がそう言うと、神田君もこの状況でどうなるか察しがついたらしい。一目散に逃げ出したさ。もちろん僕も、チョコレートを渡し終えたら、一緒に。
……この後、教室がちょっとだけ騒がしかったよ。



「クロウ、なんだよ、この騒ぎは」
「……おや、龍。いたの? 校内全体探しても、龍はいなかったのに」
「いや、いたからな? お前が探してたときにたまたま見つからなかっただけだろ」

龍麻はそう言って、深いため息をついた。
今、なんで君は僕の目の目にいるんだ。なんで、朝に来てくれなかったの。
朝に来てくれたら、僕は疲れないですんだ。きっとそう。


「あ、そうだ。龍、ハッピーバレンタイン」
「……ん。一つ聞くけどな」
「何?」

僕がそう言って首をかしげると、龍麻は僕を指差して質問した。

「お前、俺の机に青い紙袋とか上げたか?」



「いや、あげたけど?」

僕は、それがなに? みたいな顔をして首をかしげて見せた。
龍麻は頭を抱えながら、話を続ける。

「お前、どうやって部屋に入った?」

龍麻がそう聞いてきたから、僕はポケットからねじまがったヘアピンを取り出し、微笑んだ。
龍麻はさらに深いため息をつき、僕を見つめる。

「あ、あと、それとは別に、これ」

僕はそう言って、ポッキーの赤いパッケージを龍麻みせた。

「それをどうしろと?」
「いや、ポッキーゲームでもしようかなぁと思ってね」
「はぁ?」
「あ、僕、チョコがついてる方もらっていいよね?」
「いや、俺を無視すんなって」


龍麻が少々慌て気味にそう言った。
僕はポッキーを口にくわえ、やわらかく微笑んだ。

「大丈夫。痛くないよー。喉にポッキーつきたてるか、両端から食ったときに、君の唇噛むだけだから」
「いや、それバリバリ痛いぞ!?」
「五月蠅いなぁ。ほら、あーんしな。喉につきたててあげるから」


僕がそう言うと、龍麻は僕に背を向け逃げ出した。

「……ッチ」


つきたて損ねたかぁ。
僕はそう思い、クスクスと笑いながら、ポッキーを自分の口の奥まで押し込んだ。

Re: 暴・走! D灰学園 職員募集! ( No.60 )
日時: 2011/02/25 07:09
名前: 葵 (ID: /jbXLzGv)

アリス…どんだけ臭いチョコを←www

Re: 暴・走! D灰学園 オリキャラ募集! ( No.61 )
日時: 2011/02/26 12:36
名前: クロウ (ID: hfVure16)

葵様へ


……お酒の匂いがぷんぷんしますよ。
ずらずーらー、ずらずーらー……。
要「軽く職員室まで臭ったよな、アレ」
龍「一体、酒瓶何本使ったやら……」
ずらずーらー。ずらずーらー。

Re: 暴・走! D灰学園 オリキャラ募集! ( No.62 )
日時: 2011/02/26 17:16
名前: クロウ (ID: hfVure16)

【学級だよりで】委員会紹介【してみた】



生徒会【藤羅 李先生顧問】
この学園唯一のまともな部。
ここにいる人はほぼ純白。綺麗な存在のままでいられるからね。
でも、やってる仕事は、他の部への指令ですから。

李「生徒を危険な目に会わせるわけにはいきませんよね」
要「お前がいる限り、ここは絶対安全圏だからな」


執行委員会【九龍・龍麻顧問】
顧問が名前に龍がつく二人組という、委員会の中では一番恐れられている、最恐な委員会。
この二人が顧問だが、結構善良的。主な活動内容は、生徒会の命の執行。
そのほかには、生徒の救助や学園の生徒への指導など。委員は全員ノアで構成されている。

九「ノアのみんなも、授業の態度はなんだっていうくらい、いい仕事してくれるよね……」
龍「千年伯爵(保護者)も、時々礼言いに来てるよな。神否定にしてる割に、善良だよな……」


保健委員会【桜木 真琴先生顧問】
冬は正規顧問の真琴先生が来ないので九龍が顧問になっている。
おもに、けが人の看病、風邪の予防、身なりの点検が仕事。
呼びかけを聞かない人は指導室息になっている。

真「今年はけが人が少なくて助かるな」
ラ「(あれで少ない!? どういうことさ……)」


報道(放送)委員会【橋場 要顧問】
活動内容は、問題児の指導。
この学校では普通の学校で許されていないことはやっていいが、倫理的なことには厳しいので、人に酷い悪口を言った場合は、報道委員会に両腕掴まれて廊下引きずられる。
そのほかに、放送や、学園三大危険人物のアンケート調査や悩み相談などもあり。

要「九龍って意外と倫理的には堅いところがあるもんな」
九「まぁ、人体的にはどうでもいいけどね。喉にポッキーつき刺すのだって余裕で校則違反すり抜けてるし」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14



この掲示板は過去ログ化されています。