二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【ボカロ】月花の姫歌【コメ募集><】
- 日時: 2012/02/18 20:07
- 名前: 奏 (ID: z070pZ.J)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v=m0_gHHcLV6M
こんにちは、奏と申します(・ω・*)
二次小説が紙と映像にわかれる前、
悪ノシリーズの小説を書いていたんですが・・・覚えてる方・・・いないよなぁ((
というわけで、自分が大好きだった『月下ノ姫歌』という曲を
今回は書いていこうと思います。
(小説タイトルの「ノ」がひらがなになっているのは仕様です)
原曲は上のURLです。
ニコ動での本家はもう消えてしまっています。
そして、今回の小説ではササキさんという方のPVを参考にさせていただきます。
※最初はPVを参考にさせていただいているので「映像」のほうで書いていましたが
元々は音楽なのでこちらに移しました。
基本的にぶっつけで書いていきます。よろしくお願いしますm(__)m
【原曲】
「月花ノ姫歌」
作詞 リョータイ
作曲 秦野P
唄 鏡音レン
【参考PV】
>>1
■ 登場人物 ■
* 漣/レン
お面をつけた神の子。
他と姿が異なっており蔑まれている。
周りの人の気持ちに鈍感ではあるが、心優しい少年。
* 柚葉/ユズノハ
迷子になり漣と知り合った少女。人間。
純粋で真っ直ぐな心を持っている。
漣のことが好き。通称「柚/ユズ」
* 神様(菱月/ヒシツキ)
漣の親であり、師である存在。
漣の話し相手となっている。
過去に大きな罪を背負っている。
* 神の子
漣と同じように生まれてきた存在だが、姿形は漣と異なる。
(本来はこちらの姿が正しい)
周りと違う漣を馬鹿にしている。
* 耶凪/ヤナギ
神の子の1人。
他と違って心優しく真面目。
漣のことをいつも気にかけている。
* 老人
紙芝居の老人であり柚葉の祖父。
たまに子供たちに玩具を作ってあげることもある。
(物語の中では現在亡くなっている)
* 蔦葉/ツタノハ
柚葉の曾祖母。心優しく明るい女性。
神様と愛しあってしまった。
漣の母親でもある。
漣(レン)以外のキャラはボカロではありません。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
- Re: 【ボカロ】月花の姫歌【コメ募集><】 ( No.63 )
- 日時: 2012/02/18 18:48
- 名前: 鏡猫 (ID: lL8RIxSj)
耶凪がいい子すぎる・・・!
蓮は、これからいろいろ悩む所とかあるだろうけど生きてて欲しいな、と思います。
柚葉も根性強いですよね・・・。
更新頑張ってください!
- Re: 【ボカロ】月花の姫歌【コメ募集><】 ( No.64 )
- 日時: 2012/02/18 19:16
- 名前: 蟻 ◆v9jt8.IUtE (ID: hTgX0rwQ)
- 参照: 耶凪ちゃん惚れたわ
どうも、お久しぶりの蟻です。
展開が素敵過ぎてやっぱ私は奏さんの解釈好きと思いました。
なんだろ、切ない感情がいりまじって、それでも前向きに進むキャラクターが勇ましいです。自分が決めたことを悔やまないというか、うー、感想って難しいです。
とりあえず相変わらず素敵な小説ですね、という話です。
これからも影でこっそり読ませていただきますんで、頑張ってください^^
- Re: 【ボカロ】月花の姫歌【コメ募集><】 ( No.65 )
- 日時: 2012/02/18 19:58
- 名前: 奏 (ID: z070pZ.J)
菱月(ひしつき)視点
*****
「ふふっ、菱月と一緒だと、いつも楽しいわ。」
「私も楽しいよ。君だけはこんな姿の私でも怖がらないでいてくれる。」
「怖がるわけないじゃない。
だって、菱月は私の周りのどんな人より、ずっと優しいもの。」
目の前の彼女はにこりと笑う。
「・・・でも、君はもうすぐ嫁いでいく予定があるんじゃなかったかな・・・?」
彼女はこちらを向いて、
怒ったように頬を膨らませた。
もう子どもではないのだけれど、その顔はやはり幼く見える。
「あるわ。でも私が決めたことじゃない。
・・・あの人たちが・・・親が勝手に決めたことよ。
私は・・・ずっと菱月と一緒にいたいのに・・・。」
「・・・・・・君は、私なんかといるより、普通の人間と暮らしたほうが幸せになれる。」
「・・・もう!菱月は何にも分かってないわ!
私は、貴方といたほうが幸せなの!」
「・・・ありがとう。」
「菱月・・・?最近どうかしたの?元気がないわ。」
「・・・そ、そうかい?」
「ええ。私と目を合わせることもあまりなくなったわ。
何かあったなら・・・話してくれないかしら。」
「・・・・・・・・・私“たち”は、罪を犯してしまったんだ。」
「罪?私たちが何をしたって言うの?」
「・・・・・・神の子が・・・生まれてしまったんだ。
私たち神は、その想いの強さだけで子を産んでしまう。
母の・・・君の体の中で育つわけじゃなく、自然に生み出されてしまう。」
「・・・私たちの想いの強さで、新しい命が生まれてしまった・・・?」
「そう。でも私たちは、結ばれてはいけない2人だ。
生まれてしまった子は・・・“禁忌の子”なんだ。」
彼女は、納得いかないような、不思議そうな顔で首を傾げた。
「禁忌の子・・・って、何か違うの?」
「違うさ。人間の姿をした神の子なんだ・・・。
たとえ無事に育っても、将来神の子になることはできないんだ。」
「・・・・・・・・・・・・会わせてくれないの?その子に・・・。
たとえ私自身から生まれたわけじゃなくても、
その子は私たちの子どもなんでしょう・・・?」
「そうだけれど・・・すまないね。
彼は生まれたばかりだから、ずっと寝ているし・・・。
君をこの竹林の奥に連れて行くわけにもいかないから。」
「・・・・・・・・・・・・ごめんなさい。菱月・・・。」
「謝ることはないさ。これは私の問題でもあるんだ・・・。
これからずっと、私は罪を犯したことを謝罪して生きていく。」
「・・・ごめんなさい。」
「菱月。話って何・・・?」
「・・・もう、私たちは会わないことにしよう。一生。」
「・・・・・・え・・・?」
「罪を犯してからしばらく、私は考えていたんだ。
君が他の男のところに嫁いで行くのは、避けられない運命だ。
・・・ならば、これで終わりにしよう。」
「・・・嘘・・・。冗談言わないで・・・!
いつも言ってるじゃない、私は菱月と一緒にいたいの!」
「よく聞いて。お願いだ。
私も、君とずっと一緒にいたい。君のことが好きだ。
・・・でもね、それじゃあいけないんだ。
私たちは、これから先、いつ同じ過ちを繰り返すか分からない。
だからもう終わりにしよう・・・。
私たちは、変わらなくちゃいけないんだ。」
「・・・・・・っ・・・!
嫌っ!・・・私、他の人のところになんか行きたくない・・・!
お願い、ずっと・・・ずっと一緒にいてよ・・・!」
「・・・私は、君のことが好きだったよ、本当に。
今でも大好きだ。だから・・・聞いてほしい。
私たちは種族も何もかも違うけれど・・・来世があったなら、そのとき本当の夫婦になろう。」
「・・・・・・うっ・・・わた・・・し・・・。
・・・・・・・・・ずっと、待ってる・・・菱月に・・・また会えるのを・・・。」
「うん。ありがとう・・・。」
「・・・忘れないわ。菱月のこと・・・。
・・・・・・・・・最後に・・・お願いがあるの・・・。」
彼女は次々に涙を零しながら言った。
「子どもの名前・・・私に考えさせてほしい・・・。」
「・・・・・・構わないよ。」
「・・・・・・・・・・・・・『漣』っていうの・・・どうかな・・・。
・・・前にね、一度海を見て・・・その『さざなみ』が印象的だったの・・・。
それから・・・今私が流している涙・・・忘れないでほしいから・・・。
私も、忘れずにいたいから・・・・・・。」
「『漣漣』・・・ってことだね。」
「そう・・・。」
「・・・・・・・・・・ありがとう。・・・これで、本当にお別れだ。」
「・・・・・・菱月・・・っ。」
彼女は私の胸に顔を埋める。
私は彼女の長い髪を優しく梳いた。
「・・・・・・ずっと、これからも、愛しているわ、菱月。」
「私も・・・愛しているよ。・・・・・・蔦葉。」
*****
※漣漣・・・涙などがとめどなく流れ落ちるさま
- Re: 【ボカロ】月花の姫歌【コメ募集><】 ( No.66 )
- 日時: 2012/02/18 20:06
- 名前: 奏 (ID: z070pZ.J)
>>63 鏡猫s
なんやかんやで、この物語の中で一番優しくて健気なのは
耶凪なんじゃないかと奏本人も思ってますw
柚葉はいつまでも漣を待ち続けるし
漣は漣で会わないことを誓って生き続けるしで・・・
色々と切ないことになっておりますぐはぁ(^p^)
ありがとうございます!頑張ります!
>>64 蟻s
悪ノのときは曲がたくさんあったので続けやすかったんですが
今回は一曲分だけなので、できる限り続けさせようと
必死になると、こんな展開になってしまいますw
元はササキsのPVのおかげなんですが(´`;)
切なくて、でも前向きになったり、かと思えばまた落ち込んだりで
感情の転換が激しい子ばっかりでs((
ありがとうございます!
- Re: 【ボカロ】月花の姫歌【コメ募集><】 ( No.67 )
- 日時: 2012/03/09 18:22
- 名前: 奏 (ID: nsrOqY/c)
「ただい・・・あれ?神様寝てるね。」
「ホントダ・・・。起コサナイデアゲヨウ。」
2人が社に辿り着いたとき、
神様は社の柱にもたれかかりながら小さな寝息を立てていた。
神に睡眠は必要ないが、必要ないというだけであって
転寝をすることなどはごく普通にあることだった。
「・・・・・・・・・たのは・・・。」
小さな声で神様が呟く。
2人はその言葉を聞くとぴたりと足を止めた。
「・・・・・・蔦葉・・・。」
「・・・神様、蔦葉サンノ夢見テルノカナ・・・。」
「そうみたいだね。」
顔を見合わせ、クスッと笑いあうと、
神様の寝息が止まり、静かな空間へと戻った。
「ん・・・・・・?
おや、漣と耶凪じゃないか・・・帰ってきていたんだね。」
「はい。起こしてしまってごめんなさい。」
「・・・いや、それは構わないんだけど・・・。」
神様は眠そうな目をごしごしと擦りながら言った。
どうやら寝言で蔦葉の名を出したということには気づいていないようだ。
そんなとき、わずかな日の光に反射して、
神様の腰元についている何かが光る。
「・・・神様、ソレハ?」
「え?あ、あぁ、これか。後で耶凪に渡そうと思ってたものなんだ。」
「私ニ?」
神様が腰元の紐についている別の紐をとくと、
その光るものは姿を現した。
チリン、と小さく可愛らしい音を響かせる。
それは、赤紫色の細い紐が括りつけられた、金色の小さな鈴だった。
「コレ・・・ドウシテ私ニ?」
「君に・・・というか、これをあの娘に渡してほしいんだ。」
あの娘、というのが柚葉のことだと、
耶凪も、隣で黙ったまま聞いていた漣もすぐに悟った。
「柚葉ニ・・・?」
「そう。言っただろう、あの娘のことを頼むって。
何か困っていたなら、漣の代わりに、少しだけ力を貸してあげてって。
でもいざとなった時、柚葉が君を呼び出す術はないからね。
だからこれを使って君を呼び出せるようにさせたいんだ。」
「ナルホド・・・。」
耶凪が納得するように小さく頷くと、
軽やかな音を響かせる鈴を受け取った。
それまで黙りこくっていた漣が不意に口を開く。
「それ、何か特別な力があるんですか?」
「・・・んー、まぁ、あると言えばあるような気もするが・・・。
それは、蔦葉が私を呼び出すときに使っていた鈴なんだ。
だから元は普通の鈴なんだが・・・持ち主が呼び出したい相手にはよく音が聞こえる。
柚葉が耶凪を呼び出したいと思いながら鈴を鳴らすと、
耶凪には特によく音が聞こえるってわけさ。」
「・・・でもこれ・・・蔦葉さんが使ってたものって言うわりには、
全然錆びたり汚れたりしてないですね・・・。」
漣が耶凪の手のひらの上に横たわる綺麗な色の紐をつまむ。
金色に輝く2つの小さな鈴は、
どの角度から見ても、まるで新品だった。
「あぁ・・・神が持つものはそれほど廃れたりしないんだ。
漣の面だってそうだろう?」
確かに、神様から面をもらって随分経つけれど、
それでも汚れは見当たらなかった。
漣は申し訳なさそうに笑いながら、
いつか投げつけ欠けてしまった面の縁を思い出した。
「まぁ、何はともあれ。よろしく頼むよ。」
「分カッタ。」
耶凪はにこりと微笑むと、大事そうに鈴を握り締めた。
それじゃあ、と2人がその場を去ろうとしたとき、
「・・・ん?」
神様が疑問を表す一音を発する。
「どうかしましたか?」
「・・・・・・・い、いや、勘違いだ。なんでもない。」
漣と耶凪は、そうですか、と一度頷くと、
小走りで神様の前から姿を消した。
2人がいなくなった後、神様は小さな声で言う。
「・・・・・・蔦葉・・・?」
『・・・・・・・・・・・・菱月。』
爽やかな風の音の中に、その澄んだ声が響く。
姿はどこにも見当たらないが、その声の主は正真正銘、神様の愛した人間のものだった。
「・・・そこに・・・いるのかい?」
『・・・・・・さぁ・・・?来世で夫婦になろうって、言ったのに・・・。
貴方がいつまでも来てくれないから・・・待ちくたびれたのよ。』
「ふ・・・すまないね・・・。」
神様は大して驚くこともせずに、ただ懐かしそうな表情で
声だけでも、確かにそこに存在する蔦葉との会話を繰り広げていた。
『・・・・・・あの子が・・・漣・・・でしょ?
今日会いに来てくれたわ。謝ってたわよ、ずっと。』
「え?」
『自分が生まれてきたせいで、私と貴方を引き裂くことになったって。
ふふっ、おかしいわよね。
あの子のせいなんかじゃないのに。』
「・・・・・・そうだね。」
『・・・・・・菱月。あの子のこと、よろしくね。』
「分かっているさ。」
『それと・・・私は会ったことがないけれど・・・私の曾孫のこともね。』
「・・・・・・あぁ。」
蔦葉の声は、そこで途切れ、
もう二度と聞こえてくることはなかった。
それが夢の続きなのか、はたまた現実の声なのかは
神様には判断できなかったが、
どちらにせよ、蔦葉の思いであることに変わりはない。
神様は社の床に寝転がり、天を仰いだ。
愛する蔦葉の願うことならば、
漣を見守ることも、柚葉を貸すこともしたいと思った。
それでもやはり、神の世界の規律は乱せない。
神様の心の中では、再び、いつ終わるかも分からない葛藤が始まった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
この掲示板は過去ログ化されています。