二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

めだかボックス 3つの微超越
日時: 2012/11/12 06:25
名前: キリキリマイ (ID: 8cTIMUus)

やぁ、僕の愛する”ぼく”達。

今日、君たちを呼んだのは他でも無い

少し厄介な事が起きてね。

君たちにその厄介事を押し付けちゃおうってわけだ。

この仕事は”異常アブノーマル”でも”特別スペシャル”でもない。

かといって”過負荷マイナス”にやらせるべきでもない。

君たちにしか出来ない仕事なんだぜ。

とか、言ってるけど実際は君たちの力を見てみたいっつー安心院さんの私情もあるんだぜっていうのは、置いといて。

君たちを見つけれたのは奇跡だったよ。

多分、これから5000年くらい経たないと同じような人間は出てこないんじゃないかな。多分。

何だろうね、君たちのスキルは。

異常に感じるんだが過負荷に近い。

まったく、君たちには驚かされてばかりだぜ。

じゃあ、説明会はお開きだ。頑張ってくれたまえ

——微超越プラスワン




キリキリマイと申しますっ!はじめまして!

今ハマっているめだかボックスの小説を書いてみようということで立ててみました!

矛盾とか原作と食い違うところもあるかと思いますが、よろしくお願いします!

荒らしや中傷はやめてくださいね!

それでは、どうぞ!

〜物語紹介〜

第一章【杜若損気の前途多難な人探し】

>>1
第一箱 >>2
第二箱 >>3
第三箱 >>4
第四箱 >>7
第五箱 >>8
第六箱 >>11
第七箱 >>13
第八箱 >>15
第九箱 >>17
第十箱 >>18
第十一箱 >>19
第十二箱 >>20
第十三箱 >>22

Page:1 2 3 4 5



Re: めだかボックス 3つの微超越 ( No.11 )
日時: 2012/11/06 20:29
名前: キリキリマイ (ID: 8cTIMUus)

風邪が……風邪が辛いorz



第六箱

「僕を探し求めたくば」


「安心院さんの命令……指令でな、こういう奴を探してるんだが」

そう言って、杜若は一日千秋の写真を見せた。
宍架は少し目を見開いた後、首を背けて答えた。

「この人——殺された……か」

「殺されたぁ!?マジで!?」

「声が大きい……か」

(あの人、急にどうしたんだろう?)
(殺されたってどういう意味?)
(あれ、宍架ちゃんだよね?上級生と何話してるんだろう……)

「ごめん」

「いいから、この人の経緯について説明させてほしい……か」

「お願いします」


〜回想〜

私は、屋上で空を見ていた。
やる事も無かったから無駄な時間を楽しみたかった、だけだった。

そしたら、ドアから誰か入ってきたから私は隠れた。

すると、ひ弱そうな男子といかにも強気って感じの女子がやって来た。

そうすると、ひ弱そうな男子が女子の異常で”消えた”んだ。

アイツは消える直前に言ってた。

「僕を捜し求めたくば三度此処を訪れよ」



「と、いうお話」

「……これ、安心院さんグループ(2人)提供のドッキリじゃないよな?」

「安心院さんは、実際コイツに手を焼いてるみたいだったけど」

「多分、この千秋とかいう奴は、自分を探す奴がいるって事を分かってたんだと思う……か」

「三度、此処を訪れよ……って、もう三回屋上に行けばいいんじゃないのか?」

「……私、その後3回以上行ったけど何も無かった……か」

杜若は悩んだ。安心院さんが手を焼くんだから(まぁ、安心院さんがもう少し力を出せば一捻りだろうけど)これは難しい指令だなぁ……と。
ここから、前途多難な運命が始まるのか。

「何か……憂鬱」

「そういえば、杜若先輩の微超越……でしたっけ、それってどんな能力なんです……か」

「あぁ、こういう能力」

そう言うと、杜若は職人が切枝した枝を指差した。
それに釣られ、宍架も目線をそちらにずらす。

枝が地面に着地する瞬間——無限の再挑戦を使った。

すると、枝は一瞬で元切った場所に戻った。
職人は目を丸くしてその様子を見ていた。

「とまぁ、こんな感じ」

「おぉ……!」

宍架は目を輝かせてその様子を見ていた。
そんな宍架を見て、杜若は照れくさそうに空を見上げる。
すると、杜若は何かを思いついた様に宍架に尋ねた。

「そういえばさ、宍架のスキルって何なの?」

「私は……」

そう言って言葉を区切ると、宍架はちょいちょいと手招きをして杜若を自分の方へ寄せる。
そして、杜若をじーっと見た後

「私を思いっきり殴って」

と一言言うと、目を瞑った。

「え?……殴る?」

幸いなことに、近くに人はもう誰もいない。
杜若は「いいんだな?」と確認だけ取ると、宍架は頷いた。

「いくぞ?……せいっ!」

ふにゃん。

情けない音が宍架の頬から聞こえた。
杜若が「あれ?」と戸惑っていると、宍架は大きく息を吸った後

「はいっ!!」

と、杜若を思いっきり突いた。

杜若は吹き飛んだ。それはもう、女子が殴ったとは思えないくらい、30m近く吹き飛んだ。

「私のスキルは”全力操作フルパワーハッカー
相手の力を操るスキル……か」

Re: めだかボックス 3つの微超越 ( No.12 )
日時: 2012/11/06 23:13
名前: 午前の麦茶 (ID: .pwG6i3H)

更新乙です。

Re: めだかボックス 3つの微超越 参照100突破感謝! ( No.13 )
日時: 2012/11/10 07:34
名前: キリキリマイ (ID: 8cTIMUus)

午前の麦茶さん

ありがとうございます^^がんばります。



第七箱

「そういうルール違反はできないように」


「いてて……」

吹き飛ばされたあと、杜若は首を動かしながら宍架に言った。

「おい、こんな仕打ちあるか?」

「安心院さんも言ってた……前途多難」

「いやいや、え?なに?俺、味方からもこんな酷い目にあうの?」

「大丈夫、それは今回で最後……か?」

「Σ最後にクエスチョンマークを付けてんじゃねぇよ!」

キーンコーンカーンコーン

7時を告げるチャイムが鳴った。宍架は頭に!マークを浮かべ、アワアワと慌て始めた。
その様子を見て、杜若は「どうした?とたずねた。

「門限……過ぎた、か」

「……お前ん家、門限あんの?」

「7時」

「……OUTだな」

「……」

涙目になって俯いているところを見ると、宍架の家の親はよほど怖いらしい。
俺には分からんが、多分そういうことなんだろう。

「……ま、今回の指令を一緒に遂行する仲だ」

「……え?」

「”無限の再挑戦インフィニティリターン!”」



キーンコーンカーンコーン

5時を告げるチャイムが鳴った。生徒たちは皆、帰路に着き始めている。

「ほら、俺とお前が今日会った”最初の状態”に戻した」

「早く帰れよ、宍架」

「……」

「杜若先輩……やっぱり、安心院さんが重宝するだけのことありますね……か」

「そんなんじゃない」

「さようなら」

杜若はうーんと背伸びすると、ふと考え付いた。

「これ、俺が一日千秋の消える前のどこか最初の状態まで戻れば、会えるんじゃね?」

何処からか、安心院さんの「そういうルール違反はできないように君のスキルに制限を掛けたから無理だよ」
という声が聞こえた。

「ですよねー」

杜若は肩を落とした。

Re: めだかボックス 3つの微超越 ( No.14 )
日時: 2012/11/07 23:04
名前: 午前の麦茶 (ID: .pwG6i3H)

更新乙です。

五箱以降の目次が無いようです……。

Re: めだかボックス 3つの微超越 ( No.15 )
日時: 2012/11/10 07:35
名前: キリキリマイ (ID: 8cTIMUus)

午前の麦茶さん

Σ今気づきました、指摘ありがとうございます!



第八箱

「マイナスからプラスワン進展しているだけの」


プルルルルルル。プルルルルルル。

電話のコール音で俺は目覚めた。

いつもいつも、何で目覚ましが鳴る一分前に起こされるんだろう。

一分の睡眠時間の差で、一生を分けるような事だってあるかもしれないのに。

はぁ……。

ガチャッ


「はい、もしもし」

『もしもし、杜若先輩です……か』

「……宍架、朝からどしたの?」

『昨日のお礼……をしようと思って……か』

「何?俺の家に来て手作りの朝ごはんを作ってくれるとかそんなベタな展開なの?」

『……え?』

「……」

『……』

「……」

『……』

「……ねぇ、何この空気」

『杜若先輩に、お礼をしようと思って』

『一日千秋に関する情報を提供しよう……か。と』

「……お前の、今の俺に対する心境ってどんな感じ?」

『ギャルゲー好き』

「すいませんでしたなんでもないんですわすれてください」

『まず、一日千秋は1年4組に所属しています……か』

『そして、その一日千秋を”消した”女子生徒の正体を掴みました』

「……もうゲームクリアじゃね?それ」

『いえ、その女子生徒にはいわゆる取り巻きみたいな奴らがいるんです……か』

『そいつ等がいる限り、その女子生徒には近づけません』

「……名前は?」


『——水面密みなもひそか

「水面……密?俺、聞いたことあるな」

「確か……前生徒会長の蛇籠飽の支持派だった奴だ」

「蛇籠飽反対派の奴ら数十人を全員病院送りにしたらしいな」

「しかも、相手全員スキル持ちでだ」

『結局、球磨川先輩が生徒会長に就任してから水面密は行方を眩ませた……か』

「俺には理解できないね、異常な奴のことは」

『……異常を、一括りで纏めないでください……か』

「俺は、混沌より這いよる過負荷から少し抜け出しただけの」

「”負け”から逃げだして、”勝ち”には手も届かない」

「マイナスからプラスワン進展しているだけの」

「無だ」


Page:1 2 3 4 5



この掲示板は過去ログ化されています。