二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケモン不思議のダンジョン 昼*夜の探検隊 
日時: 2009/12/05 18:39
名前: 亜璃歌♪ ◆P2rg3ouW6M (ID: 3Sm8JE22)

こんにちはぁ! クリックしたら、戻らずに小説を覗いてみて下さい! それでおもしろくなかったら、「戻る」を押してもらって構いません^^
ちなみに、ポケモンを知らない方でもポケモンを人間と思ってくれれば読めると思います。これば、ポケモンの話というより感動系な話なので。ポケモンを知らなくても、「戻る」を押さずに少しは覗いてくださいね^^

元霜歌です。あまりにも小説が消えるので、名前を変えました^^;
改めまして、亜璃歌(ありか)です。
何度消えても、頑張ってコピーするので皆さん応援よろしくお願いします♪

本題に入りますが、ポケモンダンジョンは主人公とパートナーの友情が命!! そこらへんをうまく表現できたらいいなーと思います。あらかじめ言っておきますが、これはポケダン(探検隊)沿いの話ですvすべて沿ってるわけではありません。

ミーシャ&ミニリュウ「みなさん、ぜひドキドキしたりしんみりしたり、感動したり、心をたくさん働かせてください!」

ポケモンダンジョンは、私が騙されたり泣かされたりしたりしたすっごくいいゲームなので、皆さんが感動できるような小説にできるように頑張ります!

ミーシャ&ミニリュウ「応援よろしくお願いします♪」

小説がいくら消されても、この小説は地の底から這い上がって復活するんだから! コンピュータよ、かかってきなさい!

〜ポケモン不思議のダンジョン 探検隊のテーマ曲〜
http://www.youtube.com/watch?v=Neila0J3L0E

Memory1 必然の出会い    Memory2 ギルドの丘
>>1-3               >>7-12

                       
Memory3 キセキの探検隊    Memory4 光のささやき
>>13-17               >>23-26 >>32 >>40-41 >>45 >>46

☆作者の心のささやき☆
名前を変えてから結局3回消えましたよ;もう、どうしちゃったんでしょう。疲れるなあ。もう笑うしかないですね。あはは。あはははははははは。あはははは。あははは・・・はは・・・。

☆大事な大事なお客様☆
・ミニモネさん ・レッドさん ・サジタリアスさん ・美弥さん ・大庭さん ・黒魔ちゃん 
・べっかさん ・ツナいちさん ・ルビーさん ・キョウさん ・瑠留さん
—いつもコメントありがとうございます^^そして、これからもよろしくお願いしますb
コメントはしていないけど、クリックしてくれている人もありがとうございます^^

※↑に自分の名前が載ってない! っていう人は言って下さい^^;ただちに載せます。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



Re: ポケモン不思議のダンジョン 昼*夜の探検隊  ( No.41 )
日時: 2009/12/04 19:11
名前: 亜璃歌♪ ◆P2rg3ouW6M (ID: imuS2CMi)

「あっ、ミニリュウ!」

 ミニリュウは『毒の状態異常』になった。毒が体にまわると体力が徐々に減っていき、終いには瀕死状態になる。ミニリュウは、毒が体に入って苦しそうだ。吐く息がかすかに紫色だ。私の、私のせいで……。

 私が駆け寄ろうとすると、ミニリュウは「いいから、ビードルを追い払って!」と怒鳴った。怒鳴るミニリュウを見るのは初めてで、私は息をのむ。しかし、その声でビードルに向き直った。

「ビ—————ドル!」

 ビードルは鳴き声を上げ、シューという音を立てながら口から糸を吐いた。白くねばねばした糸だ。あれにつかまったら、身動きがとれなくなってしまう。
 私はひるまずに、全身に力を入れて糸に向かって<でんきショック>を繰り出した。電気はバチバチいいながら、糸に当たる。束になっていた糸は、電気に当たると引き裂かれた。粉々になった糸が地面に散る。

「いっけぇ! <たいあたり>!」

 何も考えず、私は目をキュッと瞑ってビードルに激突した。ビードルにかなりのダメージを与えたはずだが、激突して体をぶつけた私も体が痛い。瞑っていた目を開くと、逃げていくビードルの姿が目に入った。
 周囲に敵ポケモンがいないことを確認すると、私はミニリュウに今度こそ駆け寄る。

「ミニリュウ、ミニリュウ……」

 私は言いながら、ミニリュウがかけているトレジャーバッグをあさった。体力を回復させるオレンの実があるのなら、毒をとるモモンの実だってあるはず。

 思ったとおり。トレジャーバッグの中から、ピンク色の桃の形をした実が出てきた。肌色の斑点がある。私はそれをミニリュウに渡した。
 ミニリュウは、モモンの実を1口だけかじった。そして、次にガツガツと実をすべて食べる。よくなったのか、紫に染まっていた体は元の美しい色に戻っていた。

「はあ、ミーシャ。助けてくれてありがとう」

「そんな! ミニリュウが私を突き飛ばしてくれなかったら、私だって危なかったんだし。お互い様だよ、ねっ?」

 ミニリュウが元気になったのが無性に嬉しくてならなかった。私たちは、しばらく笑いあいながらその場に立ち尽くす。岩場に笑い声が響いた。しかし、ルリリのことを思い出すと、真剣な表情になる。こんなことをしている場合ではない。ルリリだ。

「そうだ、こうしている間にもルリリが……。ミーシャ、早く行こう!」

 さっきより足早で私たちは岩場を進み始めた。その気持ちを表すかのように、風はいっそう強く速く吹いた。

〜つづく〜

Re: ポケモン不思議のダンジョン 昼*夜の探検隊  ( No.42 )
日時: 2009/12/04 20:29
名前: レッド ◆mAzj/Mydf. (ID: ZxuEMv7U)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode=view&no=14073

霜歌・・・頑張れよ!♪

はぁ・・・なんで私の小説に遊びに来てくれないんだろ・・・せめて投票してくれると嬉しいなぁ〜(笑)

今、【レイトン教授と黒影の亡霊】の小説を書いてるんだよ(笑)

また遊びに来いよ!♪

Re: ポケモン不思議のダンジョン 昼*夜の探検隊  ( No.43 )
日時: 2009/12/04 22:23
名前: ミニモネ (ID: HpE/sQXo)
参照: ブラウン「…………」 サラ「…………;」

今考えれば、木の実一つで元気になれたりするのですから、ポケモンって凄いですね……

ミニリュウ助かってよかった……
毒状態になった時はびくびくしてましたよ;


じゃ、私の学校と亜璃歌さんの学校は全く逆の状態なんですね^^

3桁どころか4桁もいけるんじゃないでしょうか?
このような素晴らしい小説にはそのくらいつきそうですよ♪

Re: ポケモン不思議のダンジョン 昼*夜の探検隊  ( No.44 )
日時: 2009/12/05 11:55
名前: 亜璃歌♪ ◆P2rg3ouW6M (ID: glXVlHlM)

>>42
なにをいっているんですか〜。私、毎日レッドさんの小説に投票してますよb
この小説に遊びに来てくれた人のものには、み〜んな投票しているんです^^

>>43
確かに、木の実だけで元気になるって凄いですよねv
人間も、いつかそうなればいいんですけど^^;あ、その前に絶滅しちゃうかな;;

びくびくしましたか! それは何よりです^^
この小説は、読む人に心を動かして欲しいんですb>>0に書いてありマースb

よよよよよ、四桁!?(@O@)
冗談はよしてくださいよー目が回っちゃったじゃないですか(笑
ホント、2桁に行くかどうかも心配なのに;

Re: ポケモン不思議のダンジョン 昼*夜の探検隊  ( No.45 )
日時: 2009/12/05 12:26
名前: 亜璃歌♪ ◆P2rg3ouW6M (ID: glXVlHlM)

「あっ、あそこにルリリとスリーパーが」

 しばらく進んだ後、大きな川が見えてきた。その川は茶色く濁り、枝や葉などを運んでいる。流れは驚くほど急で水かさも多かった。その川の手前にルリリとスリーパーがいる。2人とも向かい合っていた。しかも、ルリリの後ろは川。数歩下がれば川に落ちてしまう。ルリリの前には追い詰めるようにスリーパーが立っている。
 何やら2人は話しているようだ。話し声はこちらまで聞こえる。

「スリーパーさん、お兄ちゃんはどこ?」と不安そうにルリリが聞いた。

スリーパーは首を横に振ると、「ごめんな、ここにお兄ちゃんは来ないんだよ。おれは、おまえを騙していたのさ。ほら、あの濁った川の中にキラリと光る物が見えるだろう。あれは、あるポケモンが隠したお宝じゃないかって噂されているんだ。けれど、おれは水タイプじゃないから泳げない。だから、おまえに頼みたいのさ」と、余裕そうな表情で言った。

 騙されていたことがわかったルリリは目に涙を溜めて逃げ出そうとするが、スリーパーに尻尾をつかまれて動けない。

「おとなしく協力するんだ。でないと、どうなるかわかっているのか」

 スリーパーが脅した。そして、1歩ルリリに近づく。ルリリも1歩後ろへ下がる。川が後ろへ迫る。スリーパーが突き落とせば、ルリリはすぐに川に落ちるだろう。
 ルリリは痙攣を起こしたように震え、声を絞り出すように叫んだ。

「や、やめてっ! 助けて!」

 同じだ。あの不思議な夢と……。何もかも。
 その様子を見ていた私は胸がぎゅっと熱くなった。“助けなきゃ”という思いがみるみるこみ上げてくる。

「ミニリュウ、行こうっ」

 ミニリュウも私と同じ思いを抱いていたのか、私が言うと唇をかみ締めて強く頷いた。私たちは決心をすると、スリーパーの前へ出る。私はルリリが川へ落ちないように、川から離れた所まで背に乗せて運んだ。

「おいっ、スリーパー! 私たちは、探検隊だ。あんたがお尋ね者ってことを知っているんだからね! おとなしく観念しなさい!」

 私はスリーパーをひるませようと大声で怒鳴り、後ろで震えているルリリを撫でた。スリーパーは一瞬慌てた表情をしたが、すぐにニヤリと不気味に笑う。

「ほおう? それで、おまえたちはおれをどうするんだ? 倒して捕まえるのか?」

「あっ、当たり前じゃないか!」

 ミニリュウが言い返した。怖がりのミニリュウがたくましくなったなーっと思って、ミニリュウを見るとかすかに震えている。あれ、やっぱり怖いんだ……。私はミニリュウの目を見た。体は震えているけれど、目には燃えるような強い意志が宿っている。きっと心の中では“助けなきゃ”と思っているのだろう。スリーパーの眼差しにひるんでいるだけだ。
 ——ミニリュウなら大丈夫。私も大丈夫。きっと勝てるよね。

 ミニリュウが震えているのに気づくと、スリーパーはお腹を押さえてクククッと笑い出した。かなり余裕だ。

「怖いのか? そうか、おまえたち、お尋ね者を捕まえるのは初めてなんだな。新米か。フフフッ、そんなおまえたちにおれが倒せるのか?」

〜つづく〜

 


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



この掲示板は過去ログ化されています。