二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- —雨夢楼— ≪ボカロ曲小説≫参照200突破感謝!
- 日時: 2012/01/13 22:31
- 名前: 夏茱萸 (ID: lkF9UhzL)
初めまして、またはお久しぶりです。
今回もまたボカロ曲を勝手に解釈&小説化してしまいました;
そしてもう一つの『秘蜜〜黒の誓い〜』の方と同時進行になると思いますので、更新の方が遅くなってしまう可能性があります><
それでは簡単な注意書きを…
*荒らし・チェンメは一切お断り!
*更新遅いのは嫌だ!
*神小説にしか目は通せない!
*リンorミクorレンが悲しい目に合うのは嫌だ!
以上の方はバックした方がよろしいかと…
それでは、始まります。
‡更新履歴‡
1/12 第五帳〜少女はいつまでも夢を見る〜>>22 NEW^^
1/13 第六帳〜少女は不安を胸に隠し生き続く〜>>23 NEW^^
‡特別企画・貰い物等‡
**参照100突破☆特別企画! >>20
*登場人物紹介 >>2
*序章〜少女は来ぬ人の迎えを待つ〜 >>1
*第一帳〜少女は対照的な自分と出会う〜 >>3
*第二帳〜少女は罪と共に生きる〜 >>7
*第三帳前篇〜少女は離れることに怯える無意味さを知る〜 >>11
*第三帳中篇〜少女は離れることに怯える無意味さを知る〜 >>15
*第三帳後篇〜少女は離れることに怯える無意味さを知る〜 >>18
*第四帳〜少女は無知なままで人を傷つける〜 >>21
*第五帳〜少女はいつまでも夢を見る〜 >>22
*第六帳〜少女は不安を胸に隠し生き続く〜 >>23
- Re: —雨夢楼—amayumerou ≪ボカロ曲小説≫コメ募集中! ( No.19 )
- 日時: 2011/09/27 22:35
- 名前: 夏茱萸 ◆2uA.rd.h2M (ID: lkF9UhzL)
祝☆参照100突破特別企画〜!
…は、明日にでも更新しようと思います←
それでは!
今日はおやすみなさいです^^
失礼しましたm(_ _)m
- Re: —雨夢楼—amayumerou ≪ボカロ曲小説≫コメ募集中! ( No.20 )
- 日時: 2011/09/28 21:34
- 名前: 夏茱萸 ◆2uA.rd.h2M (ID: lkF9UhzL)
*参照100突破☆特別企画!
昨日言っていた企画、何やろうか迷って結局キャラクターにインタビュー!に決定してしまいました^^;
質問をいくつかしていこうと思います☆(あれ?これって秘蜜〜黒の誓〜のときの小説の企画内容と一緒だ…;)
Q1,鈴華ちゃんに…いえ、リンちゃんに質問です。物語の注目してほしいところって、何処だと思いますか?
「んっとね〜、昼ドラみたいなドロドロの三角関係に、注目してほしいな〜!あ、でもちゃんと美しいドラマになるはず!…まぁ作者が作者だから、本家に申し訳ないと思うのよね〜。あ、やっぱり読者の皆様もそう思う〜!?だよねだよね、だって私「スットーップ!!」…何よ〜。」
作「作者が傷ついたので強制終了させていただきます。次みっくちゃーん!」
リ「ちょ、もう!」
ミ「呼んだ〜?あ、リンどうしたの?そんな不貞腐れたような顔して」
リ「ガルル…ガウ!」
ミ「ほ、吠えたぁぁ!!」
Q2,ミクちゃんは小説内でもこっちでも明るいですよね?秘訣を教えてくれますか?
「もちろん!早寝早起きはもちろん、三食カロリー計算してきちんと食べること・ネギを一日1㎏以上摂取するこt「もう一回ストーップ!」…なんで〜!?」
作「食べれないよ、1日にそんな大量のネギ!経済的にも精神的にも地獄ッス!」
ミ「…ひどい!作者がそんな人だったなんて…!あたしもう夜逃げして手袋でも編んでるわ!」
作「…それ夜なべだよ?季節、もう少し先よね〜…」
ミ「…」
Q3,最後に一言いただけますか?
リ「クリックサンキュー☆あと、読者様も読んでくれてありがとう!大好き〜♪」
ミ「来てくれたみんなに感謝☆生死騎士様、初コメありがとうね〜♪…でもこれって作者が自問自答的なものしてるだけよね〜。あ〜ホントに虚しいわ〜(棒読み)」
作「言うなよぉぉぉお!!まだ根に持ってんのかぁぁああ!!」
リ・ミ「じゃあ、バイバーイ☆^^」
- Re: —雨夢楼—amayumerou ≪ボカロ曲小説≫コメ募集中! ( No.21 )
- 日時: 2012/01/12 18:08
- 名前: 夏茱萸 ◆2uA.rd.h2M (ID: lkF9UhzL)
第四帳〜少女は無知なままで人を傷つける〜※微エロ(?)
*鈴華side*
「…全員却下。もっと私を楽しませてくれるお客はいないの?あんなんじゃ相手にもなりゃしないわ」
鈴華は高部屋から自身を指名していた客の何人かをちらっと一瞥したと思えば、しずかな口調でそう告げた。
「でも、どのお客様も立派な御家の出の方々だよ?もう少し考えてみた方が…」
焦った様に玖実が言うと、顔色を変えないままに
「私に合わないと言ってるの。御家なんて関係ないわ」
「…リンちゃん…」
しゅんとなる玖実に気まずくなってしまったのか、鈴華は眉間に皺を寄せる。着物の裾を持ち、薬指を親指で抑え、バネのようにピョンと弾いて玖実の額に当てる。
「痛っ!も〜、どうしたの〜?」
「…二人の時は働いてる人じゃなくって、友達でしょ?源氏名なんかで呼ばないでよ…」
「あ…ごめんね、鈴華」
「別に…」
沈黙が暫く二人の間へ流れる。
先にそれを破ったのは玖実だった。
「そういえばさ!最近この遊郭街で鈴華と一番を争ってるって花魁がいるらしいんだけど、私源氏名しか知らないのよね。鈴華何か知ってる?」
「…ッ!!」
一番出してほしくない話題。
あの子のことだ…
私が昔大好きで、憧れて
「そう、源氏名は確か…」
今、大嫌いな少女。
「ミク…」
『初奈多美香』
*美香視点*
最近やたらと私を指名する人が増えてきた。
気に入らない人ばかりだけど、出来るだけ相手にしてあげている。だって仕事なんだから仕方ないでしょ?
「ミク、指名入ってるわよ。…どうしたの?浮かない顔して…」
「芽衣さん…いえ、普段通りです。それよりも、今のこの街の状況で浮かれている遊女なんて、いやしませんわ。いるとすれば、一人だけですもの…きっと彼女は、こんな街の変化なんて気にも留めないで、気に入らないお客をバサバサ切り離していってるのでしょうし…」
この店の先輩、伊咲芽衣さんが指名を知らせるついでに私を気遣って声をかけてくれた。
芽衣さんはこのお店でも結構人気のある遊女で、お客を選ばないとてもいい人だ。
けれど遊女が客を選ばないというのは、他の店の者にとっては売れない女、という感じで捉えられてしまう。
まあ実際その優しさや気さくな性格、その美貌で芽衣さんはお店で売上・人気ともに2位という売れっ子さんなんだけど。
当たり前じゃない。私の先輩なのだから、そこらの女と一緒くたにされちゃたまんないわ。
「…はぁ〜…まだあの子と喧嘩してるの…いい加減仲直りしたらいいのに、貴女も強情ね」
「ッ今はそんな時じゃないでしょ?あのお方が、私のもとへもう一度訪れると言ってくださったの!私はそれ以外のことなんて、今はどうだっていいのよ!それに、彼女とは喧嘩なんてしていないわ!…私が…ッ」
「わかった、もういいから…あのお方っていうのは、例の可愛らしい男の子のこと?名前はなんて言ったっけ…あぁそうだわ。確か…レン君、だっけ?」
…数日前のあの事件が今も身体に染み込んで取れやしない。
いつものように気に入ったお客と寝て、着物を正していたところに彼が来た。
最近巷を騒がせている遊び人、レン。
「指名だ。ここの店で一番の花魁を出せ」
「承知致しました、こちらのお部屋でお待ちくださいまし。…ミクちゃん、指名です」
呼ばれてさっさと別の着物を用意してもらうと、素早く着替えて指名してくれた彼の前へと顔を出す。
ゆっくりと襖を開けると、美しい金の髪をなびかせながら、着流しを肌蹴させている青年の姿が目に入った。
…一目惚れだった。
この瞬間、私はこの初めての気持ちに戸惑いを隠せなかった。
柄にもなく狼狽えてしまう私の体を彼はそっと抱き寄せると、耳元で吐息交じりに囁いた。
「…緊張してるわけじゃないでしょ…?リラックスしなよ…」
「…っぅ、は、い…」
どうしようもなく身体が疼いてしょうがなかった。
彼のすべてを手に入れたくて、自分のすべてを曝け出した。何から何まで…
「ね、ミク…」
「ぁ…っなん、ですか…?」
「愛してる…」
「ッレン…レン!私も、大好きよ…」
嬉しそうに私を抱きしめてくれた彼に、一瞬だけでもレンを独り占めできた気がして優越感に浸ってしまった。
彼が遊び人だなんて事実は私を苦しめたけれど、ひと時だけでも私に触れてくれたのだから私は満足だった。
帰る間際に彼は私に
「次はキミを迎えに来るよ…待っていて」
確かにそう言ってくれた。
「まったく…もし彼が迎えに来なかったらどうするの?」
「その時は…花魁を辞めますわ。だって、今の私には彼しかないのだから…」
強い意志を込めた視線を芽衣さんに合わせて言った。
芽衣さんは私のその目を見ると、苦笑いをしながら肩を竦めた。
「簡単に辞められないことくらい知っているくせに、チャレンジャーね。ミクったら…」
「…はい。辞める時は、私という人間の最後ですからね…」
ふぅ…と小さく溜息を吐くと、芽衣さんは私の背中を擦ってくれた。
「芽衣さん…」
「なに?」
「私、やっぱり彼女と…リンと、今更仲直りなんて出来るような気がしませんわ…だって、彼女は私を許すはずないんですもの。きっと今も私のことを恨んでいるに違いないわ。だって…私…っ」
あの時の鈴華の顔を思い出しただけで、涙が出てきそうになる。
さっきの言葉、前言撤回。私はレンのこと以外に、鈴華のことも頭から離れない。
きっと好きなんだ、私は…二人とも…
嗚呼、レン…
早く私を、迎えに来て……—————
————————————————————————————————————————
‡あとがき
久しぶりの更新ですね〜^^
微エロとは書きましたが、あんまりそうでもなかったですね;
まあそこまで過激なものは描けないですし、これが限界ですね><
それでは!
- Re: —雨夢楼—amayumerou ≪ボカロ曲小説≫コメ募集中! ( No.22 )
- 日時: 2012/01/12 18:07
- 名前: 夏茱萸 ◆2uA.rd.h2M (ID: lkF9UhzL)
第五帳〜少女はいつまでも夢を見る〜
『迎えに行くよ。待っていて』
どれだけ私たちは、この言葉を信じて待ったのだろう。
いくら待っても来てくれなかった事実に、無理矢理目を背けて…
否。目を逸らしたからこそ、言えるのは。
今でもまだ あなたたちを…あなたを、信じて待ってるってこと…
*鈴華side
肌に塗る白粉を、午前中の接客で切らしてしまった。
春香姉様はそれを見て、流石店一番の女の子だわ、なんて笑ってたけど。
それが褒めてるんじゃなくからかっているように聞こえるから、苛立って仕方がない。しかも女の子って何よ、女性として見なさいよ。
ここは花街だし、白粉なんて山ほどある。当然店にも予備があるのかと思いきや、玖実からお店のが切れてるから買ってきて!なんて頼まれた。
まぁ暇つぶしにはちょうどいいから、気分転換も兼ねて白粉を買いに行くことにした。
お客は相変わらず放ってます、てへ。
街へ着くと花街と負けず劣らずで賑わっていた。
こちらは活気もよろしいことで。
普段街には来ないから、やっぱり新鮮だった。八百屋やら魚屋やらが威勢よく叫ぶのを聞いて、すごく懐かしかった。
ほんの少しだけど、美香と一緒に住んでたから…
美香のことは嫌いだけど、思い出に罪はないわ。うん。
ちょうど綺麗な夕暮れ時、私はふと視線を地面から逸らし、正面に向けてみた。
そこにはとても美しい金髪の青年の姿があった。
…彼には見覚えがある。
今お江戸花街を騒がせている張本人だ。美夜屋一番の私が知らないわけがない。
江戸生粋の遊び人で、花街だけでなくこの辺りでは本当に有名だった。
今も女性たちの視線を集めているし…。
私のいる美夜屋にも一度来店してくださったことがあった。…らしい。
来店したのを知らなかったのは、青年が指名したのは私ではなく別の遊女だったから。私は当時、彼の顔すら知らなかった。
間近で見ると本当に端麗な容姿だ。腹が立つくらいに綺麗。
(でもよく見れば、彼は私に似てない?いや、よく見なくても似過ぎでしょ、アレは…)
え、てことは私さっきから自分と似た彼を誉めていたってこと?やだ恥ずかしい。
向こうは見つめている私に気付いた様子はないが、どうやら待ち合わせのようだ。
…誰と待ち合わせているんだろう?
その相手が女性だったらと考えると、お腹のあたりが熱くなってくる。
胸が少し苦しくてズキズキ痛かった。
何かの病気?春香姉様に聞いてみないと…
とりあえず目的の品を買った後、青年と離れるのを残念に思いながらその場を後にした。
「まぁ随分と惚けた顔してんのね、鈴華。白粉はちゃんと買えたのかしら?」
「えッ…あ、当たり前じゃない。惚けてないです、失礼なお姉様」
「あら、恋煩いでもしたのかと思ったけど…ふふ、違うんだったら安心だわ」
そういって微笑むと、春香姉様はすっと立ち上がり部屋を後にしようとした。
直後に私は姉様の腕を思いっきり掴む。
「は、春香姉様!一つだけ…教えていただけませんか?」
「…?」
一拍置くと、私は姉様に疑問をぶつけてみる。
「…恋とは一体、何なのですか…?」
‡後書き‡
久しぶりの更新で、私自身どう進めればいいのか迷ってしまいました。
今回は全部鈴華sideで進めました。次回は多分美香sideになると思いますが;
個人的に動かしやすい春香と鈴華を主なキャラにしてしまった^^;
一番動かしにくいのは蓮華です。掴めないです><
それでは、読んでくださりありがとうございました!
- Re: —雨夢楼— ≪ボカロ曲小説≫参照200突破感謝! ( No.23 )
- 日時: 2012/01/13 22:29
- 名前: 夏茱萸 ◆2uA.rd.h2M (ID: lkF9UhzL)
第六帳〜少女は不安を胸に隠し生き続く〜
*美香side
今日は江戸の栄え街へ用事があった。
特別大切な用事というわけでもなかったが、芽衣さんに折角もらった休みなのだから無駄に過ごしたくはない。
この機会に着物を新調してみようと考えたのだ。
有意義に過ごせるし、新たな衣装も手に入る。何より着物選びというのはとても楽しい。一石二鳥どころか三鳥だ。
「それでは、行って参ります」
「気を付けてね。一人で行くの?」
「…いえ、友人と街の通りで待ち合わせておりますので」
「そう、じゃあ大丈夫そうね。いってらっしゃい」
ニッコリと微笑みながら手を振って送り出す芽衣さんに同じように手を振り返し、私は空気の悪いこの花街を出て行った。
「ん〜っ!やっぱり街はいいわ!空気が新鮮で、活気もあって…懐かしい」
周りを見渡すと夕暮れ時だというのに市場が賑わっている。
この騒がしさすらも私には愛しく思えた。
昔まだ幼かった頃、鈴華と一緒にこの街で悪戯をしたっけ…今となっては思い出話になっちゃった。
でも私はまだ、鈴華との日々を思い出にしたくはなかった。
いつかまた、二人で一緒にいられる日が来ることを願って…
そこまで考えてふと思い出す。そういえば待ち合わせをしていたんだっけ。
急ぎ足で大通りを抜け、目的の人を探す。
遠くの方へ金色の髪の青年が見え、急いでその人物のもとへ駆け寄ろうとした。
…だが私はふとそこで足を止める。
「…鈴華ッ…?」
近くで彼を見つめていたのは昔の幼馴染、そしてライバル店一番の花魁である、金髪の女性だった。
今日はいつも上げている髪の毛を簡単に二つに結ってあるからか、いつもより幼く見えた。
…どうして彼女が、彼を…レンを見つめているのだろう。
レンは見つめる鈴華に気付いた様子はないが、二人並んでいると気付くことがあった。
鈴華とレンはとても、いや、異常に似ている。
これほど似ている他人というのは珍しいものがある。未だにその場から動けないのは、そのせいでもあるのだろうか。
暫く経つと鈴華はその場を去って行った。
気のせいだろうか、彼女の顔はとても苦しそうに見えた。
「——ミク!そこにいたんだね、声をかけてくれればよかったのに」
「あ、レン…ごめんなさい。少し考え事してて…」
「考え事?何か悩み事なの?」
「ううん、何でもないわ。心配しないで」
心配そうな目をするレンの手を取り微笑むと、私は目的の呉服屋へと歩き出した。
「欲しいのがあってよかったね」
「えぇ、付き合っていただいて本当にありがとう。とても楽しかったわ!」
「また店へ行かせてもらうね」
「嬉しい、ありがとう」
帰り、レンが夜遅いからということでお店の前まで送ってくれた。
お礼を言って店へ入ろうとする私の腕をレンは優しく掴む。
「絶対に…迎えに来るから…待っていて、ミク…」
そう言ってそっと抱きしめる。
その腕が震えているのに気付いたが、その理由には触れてはいけないような気がして黙っていた。
けれどレンは思い出したように私の肩を掴み引き離すと、焦ったように聞いてきた。
「鏡野鈴華という女の子を、知らないッ?」
突然降ってきた雨も構わず
暫く動けずにいた私。
固まった私を見てレンは
「また、話を聞きに来るから…」
そういって私をお店に押し込むと
そのまま何処かへ行ってしまった…———
この掲示板は過去ログ化されています。