BL・GL小説 (オリジナルで全年齢対象のみ)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 俺の兄さん 1章
- 日時: 2010/09/23 11:08
- 名前: シンジ (ID: 5oJbC9FU)
趣味で小説書いている程度のシンジです。
この話は別に題名的にあれとかそんなんじゃなくて兄弟愛もあっていいだろって思ってので。
あと、原作なしです。長いです。話だるいです。可哀相になっちゃってる。
それでおkの方は是非。
まあ、読んでみて下さると嬉しいです。
いつも応援してくださっている皆様!自分勝手な考えによりご迷惑をおかけしました。そのへんは誠に申し訳ございません。
俺の兄さん プロローグ
「零夜っ。・・・レぇーーーーーいやああああああっ。起きろおおおおおおぉぉぉぉおぉぉっ。遅刻したいのか?」
どこか意識の遠くで兄さんの声が聞こえた。
「レーーーいやくーーーん。」
そう声が聞こえた後にドアノブを回す音が聞こえた。
けれどドアは開かない。
「零夜?」
うっすらと目を開けた俺は「うぅ〜ん。」と、言った。
「朝ごはんは下に置いておいたからね。」
ドア越しにそんな言葉が聞こえた。
「うぅ〜ん。」
俺は一応返事をした。
けれど分かった。と、言う意味は含まれていなかった。
兄さんには悪いけれど俺は学校に行く気も朝ごはんとやらを食べる気もなかった。
そしてこの部屋から出る気も無かった。
兄さんと顔を最後に合わせたのはかれこれ10日は前だろう。
そして俺がまともに学校に最後に行ったのは半年くらい前のことだ。
ちょうど半年前くらい前の11月に運動会があった。
あれから体育のある日は絶対学校に行っていない。
理由?
それは話しがたいのだが・・・
とにかく行っていない。それだけだ。
学校に行っていない俺を心配する奴が居るけれど、俺にとってはそんな奴の存在が一番いやだ。
誰にも心配なんてされたくない。まあ、それが理由と言っても良いだろう。
けれど心配性な兄さんは心配してくる。
俺の心配なんてしないで勉強しろよ・・・と、思う。
ちなみに俺と兄さんは年子で兄さんは今、中学3年生だ。
受験、頑張れよ。って思うくらいなら心配かけるなよって自分に言いたいところだが俺だって心配かけたくてかけているわけではない。
仕方ないだろ。持病なんだから。
以上がプロローグです。
本編は後々書くつもりです。
本編 1話 冷めたご飯 >>1
2話 電話 >>2
3話 帰宅 >>3
4話 理由なんてね >>4
5話 悪夢と兄さんの話 >>5
6話 眠れない夜は >>6
7話 流星群と真夏の夜の夢 上編 >>7
8話 流星群と真夏の夜の夢 中編 >>8
9話 流星群と真夏の夜の夢 下編 >>9
10話 風邪って奴 >>10
11話 俺の母さん >>11
12話 見つけてはいけないピース >>12
13話 やっと思い出したよ >>13
14話 これって本能?それとも—— >>14
15話 朝日の昇るころ、鳥は清々しく鳴く>>15
15話で一章終わり!!(2章へ続く)
- Re: 俺の兄さん(原作なし。修正版。) ( No.7 )
- 日時: 2010/07/22 15:30
- 名前: シンジ (ID: 5oJbC9FU)
7話 流星群と真夏の夜の夢 上編
それは俺が小学5年生の時の事だ。
俺は綺麗な天の川や大三角形などのきらめく綺麗な夜空を見たかった。
そしてこの時期のペルセウス座流星群を一度見てみたかった。
家からじゃ町の明かりや空気のよどみで見にくい。
だからここから少し離れた山へ入っていけば綺麗に見れる。そう考えた。
星の好きな友達も言っていた。
だから俺も一度見てみたい。そう思った。
今は居ない母さんにあまり家でもしゃべらない俺が語るとすぐにOKを出してくれた。
けれど俺みたいな奴一人じゃ駄目だ。と、言われた。
母さんは夜仕事だから居ない。
そこで兄さんと行く事を提案した。
兄さんが居るなら力強い。と、母さんは言った。
そこで兄さんに俺は頼んだらすぐについてくる気になってくれた。
俺は嬉しかった。
けれど兄さんと出かけるということには抵抗が少しばかりだがあった。
けれど念願の星空が見れると思えばそんな事はどうでもよく思えた。
なんだかんだで行く事になった。けれど言った矢先で俺は夢を見ることになってしまった。
- Re: 俺の兄さん(原作なし。修正版。) ( No.8 )
- 日時: 2010/07/22 15:32
- 名前: シンジ (ID: 5oJbC9FU)
8話 流星群と真夏の夜の夢 中編
「携帯は?」
「持った。」
「非常食は?」
「持った。」
「よし。じゃあ行こうか。」
兄さんはそう言った。
俺はいろいろなものが入っているリュックを背負った。
すると兄さんは「持ってあげるよ。」と言って俺の背負っているリュックを引っ張った。
しかたなく俺はリュックをおろした。
「よし。行こうか。」
兄さんは俺にそう言って笑いかけてきた。
「・・・」
俺達は山へ入っていく。
夜の山では「ホウホウホウ・・・」と、おそらく鳥。が鳴いていた。
ザワザワと木々が囁き合っている。
木が黒々とつくった影で俺達を捕まえようとしてくる。
時折吹く風が妙に冷たくて鳥肌が立つ。
そんな中、兄さんは口笛や鼻歌を歌っていた。
(なんでそんなにハイなんだ・・・)と、思ったが俺も楽しみだった。
念願の・・・
ちょうど山が切り開いたところにでた。
持ってきたブルーシートを広げる。
その上に二人で座る。
俺はリュックから双眼鏡とデジカメを取り出した。
そのまま寝そべる。
(流れ星、まだかな・・・)
星が流れるのはもっと夜が深まってからだからそれが待ちどおしかった。
- Re: 俺の兄さん(原作なし。修正版。) ( No.9 )
- 日時: 2010/07/22 15:37
- 名前: シンジ (ID: 5oJbC9FU)
9話 流星群と真夏の夜の夢
なかなか気持ちの悪いものだ。
俺達二人は確かに星を見に来た。
しかしだな。すぐ隣に居るのに無言のままというのはまことに気持ちの悪いものだ。
俺は普段からあまりしゃべらない。けれど兄さんが話しかけてくる。
その場合はなにも問題は俺にはない。
しかしいつも一方的に話しかけてくる兄さんがさっきっから一言もしゃべらない。と、言うか口すら開かない。
それが気持ち悪い。
いつもならずっと口を開いている。
何か変だ。
どうしたのだろう。
そう思ってちらっと兄さんを見る。
特に変わったこと・・・は、目が死んでる。
いつもはずっと何かの気持ちであふれたような目をしているのだが・・・
今は何を考えているのかまったく分からないような目をしている。
・・・?
疑問そうに兄さんを見ていると兄さんは俺に気づいたのかこっちに顔を向けた。
「どうかしたの?」
普通に聞かれた。
俺はどうもしてない。
それにそんな事を聞いてきている今でさえ何を考えているのかまったく分からない。
別に兄さんを見ていてすべてが分かるというわけではない。だからと言って何を考えているのかまったく分からない兄さんは気持ちが悪い。
「零夜?」
兄さんは首をかしげた。
「・・・?」
俺も首をかしげるしかないのだが・・・
「大丈夫?なんか変だよ。」
そういわれてもだな・・・
変なのは兄さんのほうだ。
答えようが無い。
「・・・兄さんのほうが・・・。」
兄さんは首をかしげて「二人だけだね。」と言った。
そうだ。
それよりもなぜそんなことを今更言い出したのか。それが問題である。
「・・・?」
ばふっ
「!?」
強く抱きしめられた。
なんだ!?いきなり。
俺が目を白黒させていると兄さんは言った。
「問題は誰を好きかじゃないんだよ。どれだけ好きか。なんだよ。」
- Re: 俺の兄さん(原作なし。修正版。) ( No.10 )
- 日時: 2010/07/22 15:40
- 名前: シンジ (ID: 5oJbC9FU)
10話 風邪って奴
「・・・や・・・零夜っ?」
どこか遠くから兄さんの声が聞こえてきた。
(・・・朝だ)
そう思ったのはいいとして、やけに体が重い。
だるい。
寒気がする。
あぁ。風邪って奴だ。
俺はそう悟った。
「・・・零夜?」
兄さんの声が意識の遠くで聞こえた。
「・・・ん・・・」
返事をしようと思ったのだが上手く声が出ない。
「零夜っ。」
兄さんはそういってドアノブを回した。
が、いつものとおり開かない。
「・・・零夜っ。起きてるの?」
兄さんの心配をしています声が聞こえる。
返事をしたほうがいいと思ったのだが上手く声が出ない。
兄さんは心配症だから俺が生きているのを確認しないと部屋の前から動かない。
しかし兄さんの足音は遠ざかった。
仕方ない。起き上がるか。
だるい体を俺は起き上がらせて頭痛に耐えながら自分のドアノブに手をかけて鍵を開ける。
それとほぼ同時に俺の部屋の窓が開く。
俺は窓を背にしていたから振り向いた。
(・・・)
俺の部屋は二階にある。
つまり隣の部屋からどうにかして窓へ。
めんどくさい奴だ。
率直、そう思った。
「・・・零夜?大丈夫?」
兄さんは俺のそばに来た。
そばに来た兄さんはおでこに大きなバンソコウをつけていた。
「・・・」
兄さんはそのまま俺のおでこに手を当てた。
「・・・熱い。頭痛くない?ちょっと待っててね。」
兄さんはそういって部屋から出て行った。
そのまま俺はその場に座りこんだ。
何も考える気にならない。
と、いうか頭がボーっとして上手く考えられない。
「ほら、熱はかろ。」
いつの間にか兄さんが隣に居た。
頭が回らない。
- Re: 俺の兄さん(原作なし。修正版。) ( No.11 )
- 日時: 2010/07/22 15:43
- 名前: シンジ (ID: 5oJbC9FU)
11話 俺の母さん
「・・・38.7℃?」
体温計を見ながら兄さんはそう言った。
なぜ疑問文なんだ。と、言う疑問はあったが別になぜか?と、問うつもりは無かった。
「・・・ん〜っ。ちょっと待っててね。」
兄さんはそう言うと再び俺の部屋から出て行った。
ふと、俺は時計を見た。
(8時7分・・・)
いつもなら兄さんはとっくに家を出ている時間だった。
別に俺は兄さんを引き止めたくて引き止めているわけではない。
けれど心配性な兄さんは勝手に俺にかまっている。
(学校。あるんだろ。)
そう思ったが俺はそんな事を言うつもりは無かった。
いや。本当は俺は兄さんにかまってもらいたいのかも知れない。
けれど「かまってください。」なんていえる奴が居るだろうか。と、思うし、自分でそれを認めるつもりは無い。断固、認めない。
別に、事実を否定するつもりなんてどこにも無い。ただ、絶対に事実を事実だと認めるつもりは無い。
ガチャリ
ドアの開く音がした。
兄さんは俺の前に膝立ちになると言った。
「おでこ。」
兄さんの手にはヒエピタがあった。
俺、嫌いなんだよな・・・
だからって嫌だなんて言わない。
それに見栄なんて張ってるとは認めない。
しかたなく俺は前髪を右手で上げた。
「・・・んっ。」
冷たさが体の中でイナズマのように走り抜ける。
思わず兄さんの制服のすそなんて握ってしまってなんかいない。と、言いたいが、握ってしまったのは事実なわけで。
そんな事はさて置いてだな。
兄さんはこれからどうするつもりなのだろう。
こんなところで油を売っている時間は無いはずだ。
でも兄さんは相変わらず優しい笑顔を浮かべている。
その綺麗な金髪のせいなのかもしれないし、兄さんが綺麗な顔のせいなのかもしれないけれど、本当に母さんに似てる。
母さんの顔なんて記憶には無いけれど、記憶の片隅の写真の母さんに似ている。
俺の母さん。そんな感じだ。
「零夜。今日は寝てなよ。」
兄さんは俺の頭をやさしくなでて言った。
兄さんはそのまま俺の部屋から出て行ったんだけど・・・