BL・GL小説 (オリジナルで全年齢対象のみ)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【カゲプロ】「爽快ワンダー」 ——セト
日時: 2015/02/28 23:47
名前: 鮫 (ID: ont4q9aA)

伝説のメドゥーサ、薊の能力「目を盗む」。

他者の思考を読み取り、盗んでしまう能力は、幼少期から人の顔色を窺って生きてきた瀬戸幸助には、実に最適な能力と言えた。

孤児院においてそんな彼は、同様に能力者である木戸つぼみや鹿野修哉と打ち解けたが、しかし他人の思考を、心を読み取ってしまう。彼は人に対して距離を置き恐怖を感じるようになった。

そんな鬱とした幼少期から幾星霜、彼は能力を制御できるようになり、「目を盗む」は誰に対しても無害な能力になった。

しかし。

盗むだけならば、だが。


「爽快ワンダー」



瀬戸幸助、通称セトは、その日の午後六時から入っていた交通整理のバイトを終えメカクシ団アジトに帰る道中、うっかりバイクと正面衝突してしまった。
普通に考えてうっかりで済む出来事ではないのだが、向こうも走り始めであまりスピードが出ていなかったので、幸い掠り傷程度で済んだのだ。
本当に大丈夫なのかと言い募る運転手に爽やかに対応し、彼はアジトへの道程を急ぐ。
因みに現在時刻は午後十一時。
恐らく誰も起きていないだろうが、一刻も早く身体に溜まった疲労を消化するため、彼は107の扉を目指し、アスファルトを踏み鳴らしながら夜道を急いだ。

Re: 【カゲプロ】「爽快ワンダー」 ——セト ( No.10 )
日時: 2015/03/04 23:00
名前: 鮫 (ID: w9hamx8g)

クレープさん

素敵なご感想、ありがとうございます。

長文というか、何となく長い文をだらだらと続けているだけです。読みにくくないかなーと結構不安だったので、そんな風に言って頂けて嬉しいです。

鮫は現役中学生です。
小説・雑談、是非やってください。クレープさんの小説、鮫も読んでみたいです。まだまだ未熟者ですので、参考にさせてください。

Re: 【カゲプロ】「爽快ワンダー」 ——セト ( No.11 )
日時: 2015/03/14 11:11
名前: クレープ (ID: ZUyffco7)

お久しぶりです!!
鮫さん,素敵な感想なんかじゃないですよ!!
私は,一気読みするはなので,こっちの方がいいんです〜
中学生ですか!おねえさん(お兄さんですか??)ですね!

お言葉に甘えて,次から小説書きます!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
キドsids
「ねーキドーゲームしよ!」
…朝からなんなんだ,このあほ面は。ゲームか…やってもいいかな。
だがな。こいつなんか変なこと考えてる気がする…
「あ,メカクシ団の皆でしよーよ!!」
「お,そうか!!だったらいいぞ!」
うん。皆がいるんだったら安心だ。
「こんにちはー!」
「ちわーす」
おっキサラギ達が来たようだな。セトとマリーも呼んでこよう。
「セト,休みのとこ申し訳ないが今からゲーム…」
バタン
…いまのは錯覚か?ものすごくうきうきした顔で携帯見てたぞ…?
「キド?ゲームするんっすよね!もちろん,参加するッす!」
「おぉ,そうか(やっぱり錯覚か。),じゃあマリーも呼んできてくれ。」
「了解っす!」
よし,リビングにもどろう。
ガチャ
「あ,キドきたー」
「…おじゃましてます。」
「セトとマリー呼んできたの?」
ヒビヤとコノハもう来てたのか。
「今セトにマリー呼んできてもらってるぞ。」
「だんちょーさんっ何のゲームするんですかっ!?」
「それは,カノが説明してくれるはずだ。」
エネもいたんだな。シンタローがいるからそりゃいるか。
「マリー,呼んできたっすよー」
「なんのゲームするの…?」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
はい!なんのゲームをするかわからないまま終わりまっす!

参考にはなりません。。。

Re: 【カゲプロ】「爽快ワンダー」 ——セト ( No.12 )
日時: 2015/03/17 17:34
名前: クレープ (ID: ZUyffco7)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「んー?えっとねーその名も!!お・う・さ・ま・ゲームだよ!!」
「はぁ!?」
「あれ?キド,知らなかったの??^^」
「もしかして,みんな…」
「うん!あ,」でも,マリーにはいってないよ??」
「私は演技です!!」
「じゃあやるよー!」
「俺はパs「カノさん秘蔵フォルダ転送s」やらせていただきます。」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
…おわります。。。

Re: 【カゲプロ】「爽快ワンダー」 ——セト ( No.13 )
日時: 2015/03/29 15:57
名前: 鮫 (ID: HnW2jOGR)

午後五時二十三分。

冬と春の間という季節柄、ぼんやりと暗くはあるがまだ夜という感じはしない、そんな時間帯。
セトはいつも通りに花屋のバイトを終え、いつも通りに帰路につき、いつも通りに帰りを急いでいた。

いつも通りだ。

いつも通りに——急いでいる。

セトはバイト帰り、いつも急かされているかのように早歩きで前進する。天気が芳しくない日ならまだしも、周囲の明るさや時間的に、のんびり歩いても何の支障もきたさないような帰路であってもだ。

約束事が無い限り、時間に追われているわけではない。
バイトは忙しいが、予定に追われるほど多忙でもない。

追われているわけではないのだ。
それなのに——まるで。
まるで、何かから、逃げているみたいに——

「……?」

水が流れる音が鼓膜を振動させて、我に返る。辺りは夕暮れ。
そしてセトは——土手の上に立っていた。

「……あれ」

ここは、何処だ?
いや、そんなことを言うまでもない、ここはアジトの近所だ。セトのバイト先の花屋がある商店街から帰宅するときの、最短ルート。

故にセトは毎日のようにここを通っている筈である。
故にセトは夕刻の土手の暗さを知っている筈である。
薄暗い土手での出会い頭は顔がわからず驚くことも——
知っていた、筈である。

「——え」

セトの前方に、二本足で立っている何かがいた。
いや、物の怪の類のものではない——それは人型をしていた。
しかし、夕方の薄暗い時間帯に誰かと出会うというのは、例え相手が知り合いであっても、僅かながら驚きを誘うものがある——相手の顔が見えないため、某顔の無い妖怪なんかを想像してしまったりするのだ。

夕方、夕刻、夕暮れ時。
そして、黄昏。

黄昏の語源は、「誰そ彼(たそかれ)」——「あなたは誰」という意味だという。顔の見えないものが行き交う、逢魔が時。

しかしセトは、目の前に立つそれの存在を、認識することができた。
彼の腹辺りまでの身長、白いパーカー、フードに隠れた黒い髪。
黒い髪の間から覗く、真っ赤な目。
それは紛れもなく——幼き日の瀬戸幸助だった。
十六歳のセトを、六歳くらいのセトの赤い目が射抜く。

「……お兄ちゃん」

やっと目が合った、と。
闇に飲まれながら、彼は言った。

Re: 【カゲプロ】「爽快ワンダー」 ——セト ( No.14 )
日時: 2015/08/15 23:15
名前: 鮫 (ID: HnW2jOGR)


幼い頃、養父母の仕事部屋に忍び込んだことがあった。
いや、迷い込んだと言った方が正しいかもしれない——住み慣れない家で兄姉と隠れん坊をしていて、開いた扉を見つけたのだ。

その部屋で、一冊の本を読んだ。
一冊だけ読んだわけではない、机の一角に重ねてあった複数冊の本を読んだ。いずれも内容は、蛇にまつわる伝説やおとぎ話。神格化された英雄譚の蛇神から、災厄をもたらす邪悪な蛇の怪異まで、様々な蛇が黄ばんだ書物の中で蠢いていた。

その中の一匹——赤い目の蛇。

同じ紙面に描かれた他の九匹と同様に、「目」に関する能力を持った蛇。その能力は、自分に宿る奇異な赤い現象と酷似していた。
不思議な高揚感により震える指先でページを捲ると、十匹の蛇が一際大きな蛇にかしづいている挿し絵が目に留まった。
「女王の蛇」——そんな説明の横に、母の字だろうか、少しかすれた文字があった。

『十匹の蛇が持つ目の能力は、宿主の精神状態によって通常とは異なる効果を発揮する。現時点でその効果がわかっているのは、目を盗む蛇と目を掛ける蛇。目を盗むは、幸助に宿った能力だ。
もし、あの子がそれに気づかないまま能力が暴走すれば、恐ろしいことが起こるかもしれない——』

脳が、理解することを拒否している。手が震えて、本がごとんと床に落ちた。全身から汗が噴き出し、瞳の焦点が合わなくなる。

何と書いてあった?
何が書いてあった?
母は、何と書き記していた?

目を盗む能力の、本当の使い方。
それは、心の声を盗むことではなく——

『■■■■を盗む。』


Page:1 2 3



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。