複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 日常≠非日常 −日常と非日常は紙一重−
- 日時: 2011/07/25 17:17
- 名前: ゆn (ID: HgCKMcvF)
——日常と非日常が紙一重なんて誰がいっただろう。
そんなの在り得る訳がないじゃないか。この世は一般的な“日常”で構築されているんだ。誰に対しても平等に日常が、時間が与えられている。其れなのに、日常と非日常が紙一重? なにを根拠に言っているんだろう?
誰に対しても平等に訪れる筈の一般的な日常が、一般的な日常じゃないものなんて誰が想像できる? 想像できる人なんか少ないんだ。
自分は、闇の帝王だ。とか……何処の夢物語だい? 父は裏社会のボスだ。なんて、誰が信じるんだい?
あくまで僕は信じない。誰もが同じような“日常”を送っている。ただ其れだけを信じている。
朝起きて、ご飯を食べて、学業や仕事に励んで、帰宅して、ご飯を食べて、就寝する。それが普通の日常なんだ。
僕はそれ以外の日常の存在を否定したい。そう思う。
はい。
皆様始めまして。
駄作執筆機のゆnと申します。
深い意味はなにもありませんが……。
今回は書き方を変えてみようと思いました。
ある種、“憧れ”を小説の中に入れようと思いました。
自分には入り得ない。
理解し得ない非日常の憧れを詰めてみます。
誰に共感してもらえるのか判らないですが……。
誰にも共感して貰えない可能性もありますが……。
一部にはこういう風に思ってる人間もいる。
それだけ、判ってもらえれば嬉しいです。
:注意事項
1.軽く、ノンフィクション混じる可能性もあります。
2.荒らし、誹謗、中傷、チェンメは受け付けてません。
3.アドバイス等ありましたら、どうぞ言ってください。
4.ゆnが嫌いな方は、どうぞお戻り下さい。
:目次:
キャラクタ
「>>1」
第一章
第一話
「>>6」「>>11」
:お客様:
王翔殿
玖龍殿
美空殿
:お知らせ:
:スレ建て日:
2011年 7月 25日
- Re: 日常≠非日常 ( No.7 )
- 日時: 2011/07/25 12:37
- 名前: 美空 (ID: 7PvwHkUC)
初めまして(^o^)
美空と申します。
冒頭のプロローグ的なのがすんごく私好みです!
ノンフィクションってのも気になります><
というか登場人物の木村君が激しくストライクゾーンなんですが…!
14歳の黒ぶち眼鏡くんだって!?なんだただの私得か((
続き楽しみにしてます。
頑張ってください!
- Re: 日常≠非日常 −日常と非日常は紙一重− ( No.8 )
- 日時: 2011/07/25 12:44
- 名前: ゆn (ID: Qz56zXDk)
美空殿
こちらこそ初めまして^^
ゆnと申します((
冒頭のプロローグは、3分かけて頑張りました←
フィクションとノンフィクション混ぜてるんですけど、
ノンフィクション率が高いですねw
あー、木邑くんですか……。
あれ、一応僕ですw苗字とか名前とか色々変えてますけど、
容姿はほぼ俺状態ですね←
私得? いえいえ、誰得?って感じですw
はい、応援コメ有り難う御座いますっ
- Re: 日常≠非日常 −日常と非日常は紙一重− ( No.9 )
- 日時: 2011/07/25 13:55
- 名前: 夢歩 ◆yMG3X1rwXk (ID: HgCKMcvF)
ゆめっぽっふぅ〜〜い!!!((
ハハハハハハハハ!!((ダマレィ
どもっす!夢歩っすよぉ〜。
あれだよねぇ?
最後に出てきたの僕だおねぇ〜?
シネよぅw俺はあんなにきびしくないぞっ!
「あー、あっそ、しにたきゃ勝手にしんでろよ。あ、殺してあげようか?」
ぐらいしかいわないよ!
ったくさ!ひどいよね!!
僕と君は第三者から見ればなかいいし?w
キダっちに頼めば格安でころしてくれr((
まぁムコーの日常かいてねぇのによくここでかくなぁ…
とはおもうが…w
ファイト!応援してるぜっ!
- Re: 日常≠非日常 −日常と非日常は紙一重− ( No.10 )
- 日時: 2011/07/25 16:28
- 名前: ゆn (ID: HgCKMcvF)
夢歩
うん、そうだね。
君は夢歩だね、うん。
笑うなw
あー、最後に出てきたの君だねぇ……。
何で出したのかわからないけd((黙れし
いや、最初にね? ダークな言葉を打ち込んでね? 読者様が引くじゃないかよ!←
酷くない。jkjk←
常識的に考えるな。情熱的に考えろbグッ
んで、俺はお前と仲良くない……はずだ((ボソッ
第三者の目はね、節穴なんだよ。腐ってるんだよ。腐ってるんだよ。((大事な事なので二回ry
紀田さんね。嫌だねぇ……。
あれだよ、男はさぁ、三十路超えねぇとダメなんだよ、これ絶対。
シリアスの日常の、リメイク版だと思ってくれ給えっ。
まーはい。
嬉しくない応援コメありがとうございますねーあははー
- Re: 日常≠非日常 −日常と非日常は紙一重− ( No.11 )
- 日時: 2011/07/25 17:17
- 名前: ゆn (ID: HgCKMcvF)
「え、てかさぁ、俺とお前一緒にするのって担任とか校長とかの人選ミスじゃね? 困るよ僕。すっげぇ困るよ?」
机にカバンを置きながら先ほどから話している同級生……東堂日和の方を見る。
東堂は、隣の席の小玉慧と談笑してる。なんか、もの凄く嫌そうな風にも捕らえれる様な捕らえられない様な……。僕から言わしてみれば、なんか色々遣り難い人だ。
「あ、でさぁ恍唏ー? お前一人称統一すれば?」
「そーだそーだー。統一しろー!」
東堂が言った事に便乗して慧まで言ってくる。……ここで慧に対して殺意を軽く抱いたのは自分の心の内に秘める。
「いや、慧関係ないだろ? あー、まぁはい。一人称ね、考えておくー」
慧には少々突っ込みを入れて、日和にはまぁ、普通に答えておく。
その後、日和と慧でまた談笑を始めた為僕は一人、男子トイレと向かい、水を飲む。水道の水は、冷たくて美味しかったが、後味が悪くて気分が悪くなった。
トイレから出て、音楽室の方を見る。三階の天井にも入学生を迎える飾りが飾られていた。こんなところまで一年生来るわけないだろ……。そう思ったが、飾り付けを担当していた現三年生が可哀想だった為、心の中で思うだけにした。
「てーか……女子うるさいなぁ……」
教室行く時に通る女子トイレの中が横目で見る。男子トイレにいる時から聞こえていた声の主が大量にいて内心驚いた。トイレの鏡の前で九人近く女子が屯っていた。女子達は僕の事なんか気にしないでキャッキャキャッキャしてて色々引いた……。
「たらったーっ」
とうっ! と小さく心の中で呟いて教室に飛んではいる。一瞬日和に変な目で見られたがあえて、あーえーてー気にしない。