複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【REVERSE WORLD】… 日本奪還編 開始
- 日時: 2012/12/29 00:20
- 名前: 将軍 (ID: xRtiMmQO)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=11031
※この小説に出てくる国家、装備、人物、団体は現実とは一切関係ありません
この小説は軍隊ものです。
参照が1000を突破しました、見てくれた方ありがとうございます。
初めて小説を書くのでいたらぬ点があるとおもいますので
あったらすいません
できるだけ、コメント書いて欲しいです。
士官編 登場人物>>58
士官編 用語集>>43
日本奪還編 登場人物>>75
日本奪還編 用語集>>76
目次
第壱部 士官編>>73
第弐部 日本奪還編
第一章 再起への狼煙
第1話>>74
プロローグ
西暦2100年
世界は大きな2つの連合「世界民主主義同盟(略してWDA)」と
「国際社会主義連合(略してISU)]のどちらかに所属していた
両連合とも互いの価値観の違いから度々紛争を繰り返していた
ある日ISUの軍人がWDAの民間人を射殺した事件によって
西暦2105年に、WDA側がISUに対し宣戦布告をした、
これにより第三次世界大戦が開戦
西暦2110年
開戦から5年の月日が流れた現在でも戦争が続いており
WDA側はアメリカ大陸と日本そしてヨーロッパの9割を統治下に置き
ISU側はアフリカ大陸と日本を除くアジア大陸そしてヨーロッパの1割を統治
現在は両連合とも疲弊して兵力補充に専念しているため
戦線は停滞していた
主人公である野々村は、日本軍近畿地方陸軍士官育成学校に所属する
士官候補生である(日本は戦争が勃発すると自衛隊を軍に戻したため)
野々村はいつもヤル気がなく、成績も下のほうで教官に怒られてばかり
しかし、こいつが後にこの戦争を終結させる「英雄」になるとは
誰も思わないであろう
イメージソング「ココロの要」>>41
作詞;栗鼠隊長様
プロローグを読んでいただきました>>44
声優;芙蓉様
- Re: 【REVERSE WORLD】… 第九章開始 ( No.67 )
- 日時: 2012/12/19 23:00
- 名前: 将軍 (ID: xRtiMmQO)
- 参照: http://mb1.net4u.org/bbs/kakiko01/image/730jpg.html
「敵防衛網の一部瓦解を確認。今なら突入可能です」
「よし、109小隊と第3師団を投入!」
「隊長。突入せよーと伝令ー」
通信機から突入せよと命令が下った
「了解。総員乗り込め」
WDA軍から支給された装甲車に乗り込み、全員乗り込んだ事を確認したら急発進させた。
「防衛網まで残り百」
外から装甲車を狙って敵が銃を撃ってきている
——敵が多いな。
野々村は装甲車から身を乗り出しながら敵に狙いをつけ銃を撃っていた
「少尉! 早く入ってください。防衛網に突入しますよ」
野々村は装甲車の中に入った瞬間、敵の土嚢に乗り上げたようで下から衝撃がきた
「防衛網突破。このまま弾道砲に向かいます」
戦闘の行方を【イブ】の中に置かれた司令部から見ていた一人の隊員が一部隊を見て
「将軍。一部の瓦解した防衛網から一個師団並の戦力が突入してきました」
「第324機甲中隊と第201歩兵中隊で迎撃させろ」
「し、しかしそれは拠点防衛戦力では?」
第324機甲中隊と第201歩兵中隊は【イブ】の周辺を固めている最終防衛戦力でこの戦力を動かしたら、もし奇襲を受けたらこの拠点は丸裸も同然だ
「構わん。他の部隊は防衛網で迎撃できているのだ、この一個師団さえ壊滅させれば我等の勝利だ」
ザウルの顔には既に勝利の姿が映っているのか少し頬が緩んでいた
——本当にいいのか?
さっきの隊員が疑問に思ったが口に出したら自分が罰せられるかもしれないので口には出さず、ただ命令を部隊に下していた
「敵迎撃部隊が姿を見せました」
瀧上が双眼鏡で敵を見ていた
「佐竹一等兵 我々は迂回して巨大弾道砲に向え。敵の迎撃は第3師団に任せろ」
運転している隊員に命令を下していた(軍属の場合は18歳以下でも適正があれば軍で免許を取らせてくれるようになっている為)
「いいのですか?」
佐竹は運転しながらも少し本当に良いのかというような口調だった
「第3師団は元からそういう役回りだ。第3師団を助けるには早く弾道砲を破壊する」
野々村が会議で言われたことを佐竹に説明すると佐竹は納得したように頷き、そのままアクセルを踏んで弾道砲に向かって走った
「第324機甲中隊と第201歩兵中隊が敵と交戦中。このままだと押し切れます」
「防衛網のほうはどうなっている?」
「防衛網はこちらも被害は甚大ですが敵もかなり被害が出ているのでこのまま行けば勝てます」
「そうか」
ザウルはいつもと変わらぬ声だったが顔を見れば少し笑っていた。この時もし109小隊に気づいていたらこの先の歴史は変わっていただろう
「隊長 巨大弾道砲に到着しましたよ」
「急ぐぞ」
109小隊の面々は装甲車から勢いよく飛び出し、その手には【MDB】が握られていた
「一個設置完了」
「2個目はあと少しです
「3個目はあと1分下さい」
109小隊が必死に【MDB】を設置していた
——長い
いつもなら短く感じる時間が長く感じられる
「2個目設置完了」
「3個目も完了しました」
全てが設置完了したことを確認し
「脱出する。急げ!」
そのまま脱出した
「まだか……」
防衛網を指揮していたホフマンが焦ったような声で呟いていた
「少将! 109小隊から通信が入りました」
「早く繋げ!」
「少…将、こちら109小隊…置、完了…しま…た」
途切れ途切れだったが確かに完了したと聞こえた
「よし。部隊を撤収させろ」
そのまま防衛網から撤収させた
「ジン、爆発半径から出たわよ」
「よし、爆発させろ」
隊員が頷き、爆破ボタンを押した
爆発音が響き、けたたましい警報音が鳴り響いた
「何事だ!」
「第一固定脚部爆破されました。第三も爆破されました」
「何! 脱出は出来ないのか?」
「無理です。脱出シャフトも使用できません」
「こんな…ところで…終わるの——」
全て言い終える前に【イブ】の司令室は爆発に巻き込まれ【イブ】は倒壊した
【イブ】が倒壊した途端ISU軍は瓦解しミュンヘンはWDA軍によって奪還された。これによりドイツを押さえていたISU軍は大幅に戦線を下げ。欧州戦線の優劣はWDA側に軍配が上がりつつあった
- Re: 【REVERSE WORLD】… 第九章開始 ( No.68 )
- 日時: 2012/12/21 00:05
- 名前: 将軍 (ID: xRtiMmQO)
- 参照: http://mb1.net4u.org/bbs/kakiko01/image/730jpg.html
第1話
ミュンヘン奪還戦から3ヶ月が経った12月、世間はクリスマスや年末年始で賑わっているが、そのころ第109特別遊撃小隊の面々は——
「もうクリスマスだな。月日が経つのが早く感じるよ」
少尉として宛がわれた執務室(といっても空き部屋にパソコンを置いただけ)で先日行われた演習の書類を副官の美鈴と共に片付けていた
「おじさんみたいな事言ってないで早く終わらせるわよ。弾薬使用量報告書の確認お願いね」
パソコンで作り上げた書類を野々村のところまで持っていき確認の判子をもらわなければならない
「実際かなり歳食った気分だ」
渡された書類に目を通し誤字脱字がないか確認し判子を押した
「これで全部終了だ」
執務室で大きく伸びをしてから教官に出来上がった書類を渡すべく教官室に向かった
「ご苦労だった。ところで野々村少尉、君達第109特別遊撃小隊にWDAから今年のクリスマスに本部があるノースカロライナ州で開催される勲功式に出て欲しいと正式に要請が下った。」
書類を教官に渡しに教官室に入り、教官が書類を確認し終え。さて戻るとした矢先のことだった
「勲功式にでありますか?」
「そうだ、勲功式が終わったらお前達は現地アメリカでの日米合同演習にそのまま参加してもらう。合同演習は1月3日だ、それまでは現地待機だ」
現地待機——それが意味するのはすなわち1月3日までは休暇というわけだ
「了解しました」
教官に向け敬礼をし足早と教官室を出た
小隊員の溜まり場になっている共同スペースで今回の任務について話していた
「よっしょ! けっこう長い休暇だぜ」
「それだけの事したって感じはしますよ」
「まぁ、その通りだと思うけど」
「アメリカの料理ってうまいのかな?」
いつもより饒舌で口々に隊員は話していた
「休暇もいいけど合同演習のときに恥かかねぇように体は鈍らせるなよ」
はぁーいと元気よく返事をしているがたぶん全員が上の空だろう
「なぁ美鈴、アメリカ行ったらどっか二人で行きたい場所あるか?」
「お、隊長デートすっか。いいっすねぇ」
一人の隊員が冷やかすと他の隊員も冷やかし始めた
「冷やかすなお前等」
一番最初に冷やかした隊員の頭にチョップを加えた
「で、どっか行きたい場所あるか?」
「……え、あぁゴメン。聞いてなかった」
ちょっと疲れた顔した美鈴が謝った
「いや、良いけど。お前大丈夫か?」
「うん、だいじょ……」
立とうとして足に力を入れたらそのまま倒れてしまった
「大丈夫か! おい美鈴!」
美鈴からの返事はなかった
- Re: 【REVERSE WORLD】… 士官編 最終章開始 ( No.69 )
- 日時: 2012/12/26 13:11
- 名前: 将軍 (ID: xRtiMmQO)
- 参照: http://mb1.net4u.org/bbs/kakiko01/image/730jpg.html
第2話
「過労ですね。三日は絶対安静。勲功式については貴方達の判断に任せるわ。行けない訳ではないから」
美鈴を医務室に運び、女性軍医に検査をしてもらったところ軽度の過労であった
「私は他の仕事で少し出てくるわ。ま、ゆっくりしていきなさい」
そのまま医務室を去った。野々村はベットに横になっている美鈴の傍に行き、ベットの隣にある小さな椅子に腰掛けた
「ごめん、過労になるまで仕事手伝わせて」
「別にいいよ、やりたいからやってただけだし」
いつの間にか野々村は美鈴の髪の毛を優しく撫でていた
「ちょ! いきなりびっくりするでしょ!」
「ごめんって、でも嫌そうにしないじゃん」
びっくりしているのは事実だろうが美鈴の顔には嫌そうな表情は一切無く、頬を少し赤く染め気持ち良さそうに目を細めていた
「そ、それより私勲功式に参加して良いよね?」
「駄目だ。安静にしててくれ」
上目遣いで見てくる美鈴に対して心を鬼にして宣言した
「何で? 私は大丈夫だよ」
「俺はお前に無理をして欲しくない。だから安静にしてて欲しいんだ」
「せっかく友達以上になって始めてのクリスマスなのに……」
いじけたように頬を膨らませる美鈴に
「早いけど、メリークリスマス」
綺麗な包装が施された小さな箱を手に握らせた
「……開けていい?」
期待した顔をでジッと見つめてくる
「いいよ」
野々村の言葉が終わるのとほぼ同時に箱を開けた
「可愛い」
箱の中には綺麗に装飾が施されているか軍人を目的に狙いを定めた作品なのか全体的には華やかではないが良い感じのアクセントにあるネックレスだった
「喜んでくれてよかったよ」
「ねぇ、私につけて」
ネックレスを野々村に手渡し、顎を上げ着けてくれるように頼んだ
「はいはい」
ネックレスを受け取り、たどたどしい手つきで美鈴にネックレスを着けた
「嬉しいよ」
頬を朱色に染め、はにかんだ笑顔を野々村に向けた
俺はこのとき見た美鈴の笑顔を忘れないだろう
- Re: 【REVERSE WORLD】… 士官編 最終章開始 ( No.70 )
- 日時: 2012/12/27 02:04
- 名前: 将軍 (ID: xRtiMmQO)
- 参照: http://mb1.net4u.org/bbs/kakiko01/image/730jpg.html
第3話
「横浜で中国人ゲリラが蜂起したようですね」
小隊の溜まり場になっている共同スペースで新聞を読んでいた
「北海道ではロシア海軍が軍事示唆行動を起こしたそうです。幸いにも北海道駐屯軍はかなりの練度を誇っていますから何事もなかった様ですが」
瀧上も柔欄寺とは違う新聞社の新聞を読んでいた
「物騒だな。また攻めてくるのか?」
「それはないと思います」
「何故?」
「中国軍は先の長崎防衛戦の際に侵攻軍壊滅というかなりの痛手を負っていますしロシア軍は欧州戦線のほうに戦力を向けておかないと何時攻められるか分からないからですよ」
野々村の疑問に柔欄寺が答えてくれた
「なるほどな、ならまだ安心かな」
「隊長、紅鳥曹長は勲功式に同行するのですか?」
「いや、連れて行かん」
野々村が言い切ると柔欄寺がなにやら笑みを浮かべていた
「何だよその笑みは」
「いいえ、別に。美鈴は愛されてるなぁと思いまして」
「な、なんでそうなるんだよ!」
「いえ、軍医の方は問題はないと言っているのにあえて置いていくので」
…何でそのこと知ってるんだよ!
頭を抱えたくなったがなんとか自重した
「む、無理して酷くなったら戦力に影響が出るからな」
我ながら無理がある建前だった。周りの視線が生暖かい
「はいはい。では、そういうことにしておきましょうか」
柔欄寺がくすくす笑うと周りもつられて笑い出した
「ほ、本当だから!」
仲間と他愛の無いやり取りが普通に出来る日常が続けばいいな
12月22日
第109特別遊撃小隊は24日〜25日にかけてアメリカのWDA本部で行われる勲功式に出席にするために空港まで来ていた。別に23日出ても十分に間に合うが余裕を思って前々日に出立する事が決定していた
「ジン」
空港で飛行機に乗り込むため移動しようとしたときに美鈴が走ってきた
「おい、見送りはいらないって言っただろ」
「違う、コレ、渡してなかったから」
息を切らせながらも美鈴の手から小さな箱が渡された
「メリークリスマス、ジン。まだちょっと早いけど」
「ありがと、美鈴」
美鈴に近づき、そっと抱きしめると美鈴がギュッと抱き返してきた
「早く帰ってきてよ」
「演習終わったらとっとと帰ってくるよ」
顔を近づけキスしようとすると
「たいちょー、ひこーき、でるぞー」
阿木が探しに来ていた
「じゃあ、行って来るよ」
「…うん、いってらっしゃい」
若干頬を膨らせながら見送ってくれた
- Re: 【REVERSE WORLD】… 士官編 最終章開始 ( No.71 )
- 日時: 2012/12/28 00:12
- 名前: 将軍 (ID: xRtiMmQO)
- 参照: http://mb1.net4u.org/bbs/kakiko01/image/730jpg.html
第4話
12月24日、世間はクリスマスイブ。恋人と二人っきりで過ごす者、友達とワイワイ騒ぎながら過ごす者、家族で過ごす者。はたまた一人寂しくで過ごす者と色々な過ごし方をしている中、第109特別遊撃小隊の面々は——
「なんか、場違いだよな。俺たち」
場の雰囲気に飲まれていた。
「あぁ、まさか24日は前夜祭だったとは思わなかった」
第1種特別礼装に身を包んだ第109特別遊撃小隊の面々は勲功式が行われるアメリカのノースカロライナまで来ていた。が勲功式は実は明日で今日は前夜祭としてパーティーが開催されていた
「他の皆さんはドレスやタキシードですのに、日本軍だけ礼装ですからね」
日本軍の面々は礼装だったがアメリカやイギリスなど他の国々の参加者は前夜祭の事を知っていたようで全員がドレスやタキシードなどに身を包んでいた
「あら、みんな久しぶり! 三ヶ月ぶりだけどね」
声のした方に振り向くとそこには薄く化粧をし黒いドレスに身を包んだアデーレが居た
「アデーレ曹長、お久しぶりです」
「うん、でも何で日本軍は全員軍服なの? 前夜祭なのに」
「そ、それは…」
野々村が視線を泳がせた
「ま、良いけど。みんなも楽しみなさいよ、じゃあね」
手を振って去っていった
「まぁ、パーティだから楽しむか。料理もあるし」
礼装は恥ずかしいがそこはもう諦めてパーティーを楽しもうと小隊員は思い思いにパーティーを過ごし始めた
「本日は前夜祭に参加していただきまして。真に感謝いたします」
パーティーも佳境に入り、盛り上がりが最高潮に達してきた頃、このパーティーの主催者であろうアメリカ軍の高級士官が挨拶のため壇上に上がった
「た、大変です!」
挨拶の半ばを過ぎた辺りで下士官であろう人物が必死の形相で壇上に駆け上がってきた
「何だね? まだ挨拶中だぞ」
自分の挨拶が遮られた事が嫌だったのか露骨に嫌そうな顔をしている高級士官を歯牙にもかけずに
「に、日本が陥落いたしました!」
それを聞いた途端野々村は外に飛び出していた
「隊長! どこに行く気ですか?」
瀧上が走ってき野々村の腕を掴んだ
「離せッ! 今から戻れば美鈴ぐらいなら…」
「無理です。片道11時間もかかります、どうやっても間に合いません」
瀧上がきっぱりとした口調で断言した。野々村は膝から崩れ落ち
「な、何で、こんな事に…こんな、ことなら…美鈴を…」
「隊長……」
「美鈴—————ッッ!!」
野々村の叫び声が夜の空に轟いた
西暦2110年12月24日 後にこのISUによる日本侵攻作戦は【赤色のクリスマスイブ】と呼ばれ
その翌日の12月25日 ISUはアジア大陸統一宣言を全世界に宣言。この宣言は【クリスマス宣言】と後に呼ばれるようになった
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16