複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 妄想腐女子とボッチ女子【イラスト描けました!】
- 日時: 2012/07/31 13:46
- 名前: 緋賀アリス (ID: 35AN48Qe)
初めまして緋賀アリスと申します。
滅茶苦茶カメ更新ですが、よろしくお願いします。
腐女子とか言ってますが、BLでは、ないんでこっちに書きました。コメントとかしてくれると飛び上がります。
一応話は、腐女子からーの呪い溢れる迷走マジカルストーリーです。←意味不明ですねすいません。
登場人物紹介 >>13
用語解説 >>15
魔女図鑑 >>17
目次
プロローグ>>01
the・1st・story『翁梶学園ノ怪奇譚』
第01章 妄想腐女子とコスプレ美少女 >>02>>03
第02章 腐女子と呪い >>04>>08
第03章 呪いと魔法 >>09
第04章 パートナーとボッチ女子 >>10>>11
第05章 適性検査と毒舌家 >>12
第06章 変態と生徒会長 >>14>>26>>27
第07章 共闘同盟とチョコケーキ >>35>>38
第08章 やるきの差と秘密 >>48>>51>>52
第09章 生徒会室と名探偵 >>71>>97
第10章七つ目の不思議と目からビーム!!>>119
イラスト(笑)>>112
今までここに来て下さった人々
☆のとか様
☆ョウ様
紫様
翡翠様
リュカ☆様
☆hihihi様
舞雪様
☆在様
ななこ様
松林様
狐狸様
羽月様
☆かりかり様
☆水乃様
☆音愛羽様
愛河姫奈様
☆灰色様
黒雪様
☆茜崎あんず様
凛様
秋桜様
緑様
☆あずき様
ナル姫様
梓様
六花様
かがみ様
棋理様
狼鳶様
城宮 壱様
奈未様
結水あや様
葉月涼花様
☆がついている方は当方で腐ってることが確認された方です。
このたびは腐りに腐ったこんな作品に目を通してくださり誠にありがとうございます!!
記念日??
6月7日 返信100突破!!
6月17日 参照1000突破!!
- Re: 妄想腐女子とボッチ女子【コメ返します!!】 ( No.15 )
- 日時: 2012/05/12 00:36
- 名前: 緋賀アリス (ID: 35AN48Qe)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi
用語解説
魔女について
魔法を使い、常に「何か」を象徴する物であり人間が住んでる所とは別の世界にいるらしいが詳細は不明。
魔法の使い方も様々で良いことに使うものもいれば、悪事に使うものもいる。 姿は女性をモチーフにした物 が多いがどれも異形である。
魔法について
古来に強い力を持つ魔女が作り出したもの。作り出した魔法は以後他人にも使えるようになる、また魔法にも種類があり(氷の魔法、雷の魔法、闇の魔法等)その種類別に作り出した魔女の性格や趣向が反映するので、種類によって性質が偏る事がある。 (雷の魔法を作り出した魔女は陽気な人がいた為、魔法少女風の魔法がある等)また、一つの魔法を使い込めば使い込む程自分の思い描く魔法の形に近づく。(エネルギー弾を打ち出す魔法を使い込む内にエネルギー弾の形をハート型にできるようになる等)
呪いについて
魔女が人間にかけるもの。かける理由は不明とのこと。呪いをかけられると、何らかのカタチで「試練」が与えられる。その「試練」をクリアしないと死亡する。呪いの解除方法は、「試練」をクリアするか、呪いをかけた魔女の血を飲むことである、また呪いをかけられると身体のどこかに魔方陣が現れる。この魔方陣の出現場所、色、模様は人それぞれだが、これによってある程度相手の魔法の専門分野を知ることができる。(青い雪の結晶の模様→氷の魔法など)
呪人について
呪いをかけられた人間には、呪いに魔力が宿り、魔法が使えるようになる。ただ完全に魔法を行使するには、呪いの魔方陣を使い、魔力を身体中に充満させ、一時的に魔女に近い状態になる必要がある。これが呪人化である。呪人にはクラスがあり、服装が変わり、専門分野も変わる。
また、魔女の呪いを解くために、魔女の血を飲む必要があるので日々魔女探しをしている。(任意で人助けもする)この際1人では危険なので、パートナーを決めている。
魔法具
呪人化した時に獲得する。自分専用の武器。本人の性格、性質が反映される事がある。
世界の書
蒼乃が「賢者」に呪人化した時に獲得する紺色の表紙のアンティーク調の本。中は白紙だが、本人が読みたいと思った本の文を写したり、魔女の名前を調べられる。
孤独な心
梓が「死神」に呪人化した時に獲得する黒い大鎌。死霊と接したりできるようになる。後他人のボッチ具合を調べられるらしい。
オークズランス
茉莉が「軽業師」に呪人化した時に獲得する長槍。雷を呼ぶといわれる木「オーク」の葉飾りが付いている。電気を蓄積できる。
スカイ・ヴァロン
翔子が「吟遊詩人」に呪人化した時に獲得するバイオリン。弾くことによってその「音色」で魔法を強化したり操ったりする、ゆえに翔子はバイオリンが無くても一応は魔法が使える。
ラヴァーローズ
優が「アリス」に呪人化した時に獲得する柄付きの鞭。ハートをモチーフにしたハンドガードつきの柄があり、普段は先端が薔薇のブーケのようになった柄だけだが、戦闘時にそこから茨の鞭を出して戦う。鞭で単に相手を殴るだけでなく、攻撃をはじいたり遠くのものをモノを動かしたり と汎用性は高い模様。
- Re: 妄想腐女子とボッチ女子【コメ返します!!】 ( No.16 )
- 日時: 2012/05/17 00:53
- 名前: 緋賀アリス (ID: 35AN48Qe)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi
魔女(敵限定)募集要項
・用語解説くらいは読んでくれると嬉しいです。
・基本的に3人採用します。
・魔女図鑑に書いてある物と被りすぎていると採用しません。
・投稿してくださった方にはお礼にそちら様の小説にお邪魔させて頂きます。(明らかな荒しは無効等例外あり、)
以下募集用紙 コピペしてね
名前「」の魔女
太郎、花子とかじゃなく、何を象徴しているか。
容姿「」基本的に女性モチーフで
攻撃法「」象徴しているものと関連性があると嬉しいです。
その他「」この小説の感想とか書いてあると嬉しいなァ(無視大歓迎)
※終了しますた。皆さんありがとうございます
- Re: 妄想腐女子とボッチ女子【コメ返します!!】 ( No.17 )
- 日時: 2012/05/24 21:18
- 名前: 緋賀アリス (ID: 35AN48Qe)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi
魔女図鑑
「鏡」の魔女
容姿 硝子のような透き通った肌を持つ女性のような姿。下が大きく開いたワンピース風の服で足がない。
攻撃法 歪な鏡の破片を無数に飛ばす、破片を集めた剣による肉弾戦、分身を作り出す。
使い魔 鏡の魔女を小さくしたような姿。針状にした鏡で攻撃する。
「ランプ」の魔女
容姿 ランプの傘のような帽子に赤紫のローブを羽織った女性の姿。上半身しかない。
攻撃法 火を纏って体当たり等
使い魔 本編未登場+登場予定なし
「階段」の魔女
容姿 錆色のスカートから足だけ出ていてコンクリート板を踊っている。下半身しかない。
攻撃法 踊りながらコンクリートを飛ばす。
使い魔 本編未登場+登場予定なし
備考 学校の階段を長くしたり短く感じさせるいたずらをしていた。
「包丁」の魔女
容姿 腕のひじから先が大きな包丁になっているエプロンをつけた女性の姿をしている。
攻撃法 腕の包丁による肉弾戦と包丁に変身して飛び回る等。
使い魔 本編未登場+登場予定なし
備考 学校の家庭科室の包丁に憑依して夜な夜な包丁の姿で学校中を飛び回っていた。
「自転車」の魔女
容姿 ショートカットにスポーツウェアを着た少女の姿をしているが両足がそれぞれ一輪車のようになっている。
攻撃法 持前の俊敏さでを相手をまいたり、使い魔を射出したりする。魔女としての純粋な攻撃力は最低ランク(速さだけなら一級品)
使い魔 中央に目玉のついた車輪。縦横無尽辺りを駆け巡り、体当たりする。
「ピアノ」の魔女
容姿 白いブラウスに黒いスカートの楽器の発表会に行く子のような服装で髪が異様に長いうえに非常に猫背なので顔が見えない。
攻撃法 楽譜をまとわりつかせたり、空中でピアノを弾いて軌跡を描く光弾を指先から発射したりする 。
使い魔 本編未登場+登場予定なし
備考 hihihi様からのオリキャラアレンジ
- Re: 妄想腐女子とボッチ女子【オリキャラ募集中!コメント返します】 ( No.18 )
- 日時: 2012/04/07 21:06
- 名前: 紫 ◆2hCQ1EL5cc (ID: AVqpQU0T)
こんばんはです^^
感想をのそのそと置いていきます
まず、読んでいて印象に残ったのは、それとなく書くこと、でした
最初の方にあった「もう散り始めた桜並木」
ここでは特に何月、とか春、とかは全く書いてありません。それでも、その季節がよくわかる。何月のいつ頃、と明記してももちろん言いたいことは伝わりますが、それよりも、やはり周りの風景等を使った方がきれいだと思います。文章としても、目に浮かぶ情景としても
直接、そのまま文章にしないで、風景に紛れ込ませる。これはとても良い方法だと思いました
紛れ込ませる、といえば、
黒いポニーテールを揺らしながらほくそ笑む
という描写がありました。
描写の中に容姿を紛れ込ませる。容姿の描写は長いと鬱陶しく、かといってないと話が分からず、またキャラクターも覚えにくくなります。けっこう、その間って微妙な線引きだと思うんですよね。
そう言うときに、このような方法は役に立つと思います。描写に紛れ込ませると、文章に自然さが生まれますし、何より長くなりすぎることが少ないですし。
紛れ込ませる、その二
きちんと下駄揃えてる
これも、さきほどからのそれとなく表す描写ですね。性格を書き並べることなく、描写を使って分かるようにする。キャラクターの特徴が書き並べるより入りやすいので、良い方法だと思います。
それから、この小説を読んでいてもう一つ思ったとこは、前の設定を利用する、ということですね。
例えば、「改めて幼女に殺意を抱きかけた時」
結構前だったと思うんですね、この描写に関連するのが出てきたのは。
ちょっとした描写はすぐに忘れてしまう。けれども、この小説ではそう言うことをしっかり拾っているのが良かったと思いました。
デジャヴ感って小説では大切だと思います。強烈な印象になりますから、記憶に残りやすいんですね。
誰かの叫び声が聞こえた気がした
これもですね。しかも、上の描写については、別の場面を関係あるものとしてつなぐ描写なんです。
舞台が変わると面食らうことは良くあります。そう言うときに、どこか共通するものを入れると、新しい場所にも入りやすいので、これからも大切にしてほしい技術です
また、少し描写について。
この小説の描写で目立つのは、物語の特性上、現実ではないようなものの描写です。
例えば、
梓が腰まである長い髪をたくしあげると、うなじに黒い魔方陣が出てきた。私とは違う模様だ。 
私は青い雪の結晶の模様なのだが、円の中に描いてある模様が梓は、十字架に悪魔の翼のような模様だ。
現実にないものは特に何も書かないと分かりにくいので、このように描写がしっかりあるのは読む上でありがたかったです。
それと、変身(?)後の描写もしっかりしていました。これも、ちゃんと書かないと読者が置いてけぼりになってしまうものなので、良いと思いました。
あと、使い魔の腰に巻き付けて蝶結び
ここ、主人公の現実認識がよく表れていて良かったと思います。蝶結び、どう考えても戦おう、という感じではないですからね。まだ少しおとぎの国のような、そんな感じでした。
さて、あとは紫の思ったこと、スルー推奨です
先ほど書いたように、この小説では特殊な自称についての説明が、しっかりとなされています。
では、それをもっと輝かせよう、ということで、
もっと日常描写に力を入れると良いなと思いました。
非日常は、日常があってこそです。日常では思いっきり普通の描写をして、魔法場面になったら今のように、一気にかけ離れた描写を多用する。
そうすると、良い具合に差が生まれて、どちらの魅力もさらに引き出せるのではないかと思いました。
また人物についても同じです。変身後の姿、それが輝くのは普通の姿があってこそなので、日常の、ちょっとした格好などについても目を向けてみると、変身後の姿もより良い感じになるのではないかと思いました。
……未知の世界、そんな中でうまいこと、変なことなく感想を書けたかすごく謎です……
大丈夫だろうか……
そんなわけで、これからも頑張ってください!
- Re: 妄想腐女子とボッチ女子【オリキャラ募集中!コメント返します】 ( No.19 )
- 日時: 2012/04/08 03:10
- 名前: 翡翠 (ID: rBMEYlp6)
名前「宝石」の魔女
容姿「キラキラと輝く宝石で出来た体は硬く壊れることはまず、ない。女性の姿。金の長い髪は美しくまるで宝石のよう瞳は黒く真珠のようで、その瞳に光りは宿っていない」
攻撃法「自らの体の一部である宝石を変化させて戦う。例えば剣にもなれば槍にも変化するし、盾や身代わりを生み出すことも出来る」
早速やってきました。
そして、魔女さんを投稿していこうと思います。
ボツでもかまいませんのでよろしくお願いします。
それでは、また来ますね。
翡翠
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23