複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

不死鳥の少女 サキュリナ 
日時: 2012/08/11 18:14
名前: からあげ ◆L/fXxGshUc (ID: v/O9fUEE)
参照: http://koebu.com/koe/1d923020858748429df07c8d7f4ca9011d52ebd3

プロローグ

 ああ。そろそろ話が聞きたいって? そう焦るんじゃない。じゃあ、どこから話そうかな?
これはとっても不思議な物語で、ロマンチックで、感動的な物語なんだ。まるでおとぎ話みたいな、ね。絶対好きになると思うよ。

 大昔、世界に一羽の不死鳥と、一匹の巨大な毒蛇が存在していた。どちらも朽ちることのない不老不死の肉体を持っており、また、とてつもない力を持っていたんだ。すごいだろう?
不死鳥は、いかなる穢れであろうと一瞬で浄化し、あらゆる傷や不知の病ですら癒す力を持っていた。
毒蛇は、美しい湖でさえ一瞬に穢し、いきとしいける者すべてを蝕み殺す猛毒をもっていた。
相反する力を持つ二つの命は、互いを天敵と見なしていた。決して相容れぬ運命であった……

 時代が流れ、大きな戦争が始まると、人々は薬と武器を必要とした。それも普通のものじゃない。戦争で負傷したたくさんの人たちの傷をすぐ治せる薬と、誰が相手だろうとすぐに殺せる強力な武器! ——もうわかるだろ? ああ、そうさ。
人々は不死鳥と毒蛇の力を自分達のものにしようとした。もちろん、二つの命は嫌がったさ。だけどたくさんの人間達があまりにしつこく狙ってくるから、二つの命はむちゃくちゃに痛めつけられてしまった……
いくら不老不死の肉体といっても、痛いものは痛いし、苦しいものは苦しい! 不死鳥も毒蛇も何とか逃げ切って、どこかにこっそり隠れてしまったらしい。それでも、欲深い人間達はその力を手に入れることを諦めなかったんだ。

 大事なのはここからだ——もう二つの命がどれほどの間、隠れていたのだろうか。見かねた神様が、空の上から地上に降りてきたんだ。そして、二つの命に魔法をかけた——それはとても特別な魔法だ。
神様の魔法のおかげで、なんと不死鳥と毒蛇は人間の姿に生まれ変わった! その代わりに不老不死の肉体ではなくなったけれど、二つの命に平穏な日々が訪れた。
どこから見ても普通の人間で、何の変哲もない——だけど、魔法は完璧ではなかった。魔法は必ず、いつかとけてしまう。二つの命が不死鳥と毒蛇の姿にもどってしまうと、馬鹿な人間達は間違いなくまたその力を利用しようとする! 
おっと、そんな悲しそうな顔しないでくれ。大丈夫、神様もちゃんと解決方法を用意してくれてたんだ。
その魔法を完璧なものにするには——条件があった。それは゛人間に愛され人間を愛する゛こと。そうすりゃ、完璧な人間になれるってわけ。ようするに深い恋をしなきゃいけないのさ。

 ん? それから不死鳥と毒蛇はどうなったのかって? だからそう焦るなって!
これから話すのが、その不死鳥の恋の物語さ。




——これは不死鳥の恋の物語——


゛人の命を簡単に助けてはいけない。助けられることに慣れてしまった人間は、簡単に何かを傷つけてしまう。
癒されることのありがたみを忘れてしまった人間は、傷つけることの痛みも、傷つけられることの痛みも忘れる゛

(URL 音声)





〜あいさつ〜

知ってる人も知らない人もクリックありがとうございます

主な登場人物たったの三人なんで話が読みやすいかと
思いますw


わりと短めです

なんかごちゃごちゃ登場人物多い小説ばっか書いたり複雑な力とか単語とかそういうのばっかでてくる小説かいてたら疲れちゃったんで絵本風のわかりやすいでもおもしろい話書いてみたいと思いますはい

ちなみに描写もろくに少ないただの自己満足のようなつまらない小説を書くつもりはないです

とはいっても私もまだまだ稚拙な文章が多いですので、アドバイス等お願いします( =ω=)

こんな性格ですが仲良くしてくれたら幸いです

ファンタジーな中世のおとぎ話風の話です
ぜひ読んでいってください

文末に〜た。が多いのは仕様ですかっこわらい




プロローグ>>5 第一章 >>1>>2>>3>>4>>6>>9>>10>>12>>13>>18>>19>>20


〜音声PV〜

サキュリナ>>11

〜コメントしてくださった方〜

みたまさん >>7
蟻さん (小説感想スレ)

Re: 不死鳥の少女 サキュリナ ( No.9 )
日時: 2012/07/27 14:26
名前: からあげ ◆L/fXxGshUc (ID: v/O9fUEE)

サキュリナは大きな目で何度か瞬きをした。あどけない顔つきのせいか、より幼く見えた。世間の穢れなどなにも知らないほどの無垢な一人の少女に思えた。

「治療代のことは、もういいのよ?」
「ダメダメ! 俺も命のありがたみを、ちゃんとわかんなきゃな。
材料はサキュリナの家にあるものを使う! 俺は全力でごちそうを作る! どうだ?」

サキュリナはアップルパイの味を思い出した。今まで食べたどんな洋菓子よりも、美味しかった。おばあちゃんが誰かからもらってきたクッキーより、自分で作ったパンケーキより、何倍も美味しかった。
もちろんアップルパイを作ったこともあったけど、彼のものには及ばなかった。同じリンゴを使って作ったはずなのに、どうしてこう違うものか。少し悔しさを覚えながらも、とにかくサキュリナは彼の料理を好きになった! 
だが、提案にはあまり乗り気がしなかったようだ。

「……ダメよ。こんな森の中まで、毎日来るなんてそれだけでも——」

言いかけたサキュリナの柔らかい唇を、ケヴィンの人差し指が封じた。

「俺はサキュリナに恩返しがしたい。あんたのおかげでまた料理が作れるようになったんだ……! さっきはああ言ったけど、あんたの家の前で倒れてて本当によかった。
あんたに料理を作ってやりたいんだ。なあ、いいだろ? 俺にとっても、いい練習になるし」

ケヴィンのブラウンの瞳が、誰でもない私を見つめている——そう考えただけで、サキュリナはのぼせてしまいそうだった。今まであまり若い男を見たことがないサキュリナだったが、ケヴィンの顔立ちのよさに気づいていた。顔だけでなく、声、体格、服装なども気に入っていた。
そんなふうに思っていた彼が、いきなりそう提案してきたのだ。サキュリナは申し訳ないと思う反面、とても嬉しかった。もう断ることなどできるはずがないのだ。

「……じゃ、じゃあ、お願いしようかしら」

そう返事をした頃には、サキュリナの顔はリンゴのように赤かった。

「よし、やった! 約束だぞ!」

ようやく、ケヴィンの指が離れた。ケヴィンは小さくガッツポーズをすると、

「あれ? 顔が赤いけどどうしたんだい?」
「な、な、なんでもないの! 今日は天気がいいから暑くって!
それよりもケヴィン、まだ帰らなくて大丈夫なの?」

サキュリナはほてった顔を自分の手で仰ぐと、必死に話をそらした。
途端に、ケヴィンの顔色が変わる。

「……待て。今日は何曜日だ?」
「月曜日よ」

ケヴィンの脳内でカレンダーがめくられていった。俺が熊に襲われてからどのくらい時間がたったんだ? いや、そんなことはおいといて、今日は月曜日だと……!?

「ああぁぁああああ〜っ! 仕事忘れてたああああっ!」

立ち上がって、ケヴィンは皿を持ったままそう叫んだ。悲鳴にも近い叫び声に、サキュリナは大きく驚いた。 
叫び声は森の中を突き抜けていった。森の動物たちにとってはさぞ轟音だったことだろう。どこかで鳥達が驚き、はばたいた音まで聞こえるほどだ。
ケヴィンは皿の上にフォークを乗せ、それを半ば強引にサキュリナに手渡すと、

「ご、ごめん! 俺、今日は仕事なんだ! また明日、絶対に来るから! 急いで帰らないと!」
「ええ、構わないわよ。それより、もう熊に襲われたりしてはだめよ?」

サキュリナは戸惑いながらも微笑んだ。ケヴィンも、慌てながらも微笑み返した。

「わかった、今日は本当にありがとう。じゃあ、いってくる!」

言い終える前に、ケヴィンは走りかけていた。右肩が破けた服のままで、彼は走り出した。
サキュリナはその後姿を見つめながら、「いってらっしゃい!」と言った。そして、走る彼の背中が見えなくなるまで、ずっと見守っていたのだった。

Re: 不死鳥の少女 サキュリナ ( No.10 )
日時: 2012/07/28 13:33
名前: からあげ ◆L/fXxGshUc (ID: v/O9fUEE)

  *

 森の奥でそんな出来事があった頃、ある豪邸に一人の客人が招かれていた。その客人は豪邸の一番広くて綺麗な部屋に案内され、上級なソファーに座らされ、テーブルには高級なお菓子をさしだされた。

「あら、これなあに? あたしこんなのいらなくってよ」

黒髪の女はお菓子の入った缶を絨毯の上に払い落とした。白いカーペットの上にお菓子の缶が音をたてて落ちた。女と、女の向かいのソファーに座る男は、それを拾おうともしなかった。

「早く仕事のお話をしましょうよ。私だって暇じゃないんだから」

女は白い足を組んだ。背もたれにもたれかかると、部屋の中にある高級な雑貨や骨董品のほうを見やった。

「さぞかしお給料は高いんでしょうね」

微笑を浮かべながら、かつ睨むような目つきで、男の無表情な目を見つめた。黒ヒゲの生えたその男は、机の上に布袋を無造作に置いた。袋のなかで、じゃらり、とお金が揺れた。

「とりあえず、手取り金の十万だ」

女は不敵な笑みを浮かべた。ルージュの塗られた赤い唇が開かれる。

「暗殺に成功したら、いくらくれるのかしら?」

そう言うと、自分の黒い髪をいじった。ショートカットの真っ黒な髪は艶やかに美しく、毛先がカールしている。銀色の花飾りは彼女の黒髪とよく合っていた。

「……五百万だ」

少しの間を置いてから、老けた男はそう答えた。
女は呆れたように、フッと鼻で笑い飛ばすと、

「五百万? あんたこのあたしに喧嘩売ってんの?
このあたしが誰だかわかって仕事を依頼してる? たったの五百万じゃ無理よ」

老けた男のまゆげが、わずかにぴくりと動いた。

「……いくらがいいんだ」
「千万」

女は即答した。不敵な笑みを浮かべたまま、

「だってそうでしょー? 人殺すんだからぁ。しかも、相手は一国の王様」

女は立ち上がった。なめらかな肌を惜しみも無く露出した黒い服は、彼女によく似合っていた。気が強そうだが、美しい顔つきと肉体の女だ。

「むしろ、たったの千万で王様の命を奪えちゃうんだから。それも、誰にもばれることなく、確実に——安い話だと思わない?」

そう言って部屋をうろうろと歩いた。触れることすらためらってしまうほどに高級そうなタンスを撫であげ、大変価値がありそうな皿を躊躇することなく掴んだ。

「そんな安い給料ならあたしは引き受けない。まっ、あたし以外に王を殺せる者なんていないだろうけど、せいぜい他を探しなさいな。
ただし、あたしは一度断った仕事は二度と引き受けないよ」

老けた男はさっきまで女が座っていたソファを一直線に見つめていた。背筋をピンと伸ばし、微動だにせず。

「……八百万でどうだ」

Re: 不死鳥の少女 サキュリナ ( No.11 )
日時: 2012/07/27 15:58
名前: からあげ ◆L/fXxGshUc (ID: v/O9fUEE)
参照: http://koebu.com/koe/631280789f0c77c3c833a2009fbba9b6aeb49f2c

サキュリナのセリフ
イメージにぴったりですw
声は音愛羽さん!ほんとうにありがとうございます

Re: 不死鳥の少女 サキュリナ   キャラのセリフ音声UP! ( No.12 )
日時: 2012/07/27 16:37
名前: からあげ ◆L/fXxGshUc (ID: v/O9fUEE)
参照: http://koebu.com/koe/631280789f0c77c3c833a2009fbba9b6aeb49f2c


女は手に持っていた皿を、飾ってあった場所へ静かに戻した。そして、男のほうを見やると、ゆっくりと歩み寄っていった。

「じゃあこうする? あたし、あんたの命を八百万で買うわ。これでどうかしら?」

挑発的に舌なめずりをすると、自分の唇を指で撫でた。毒々しい紫色の爪は、長く先端が尖っている。
女は男の目の前で立ち止まると、細長い指で男のアゴを持った。

「わかる? あんたの言ってることはそういうこと。こんなでかい家に住んでんだから、千万くらいあるんでしょ? 出し惜しんでんじゃないわよ——それとも本当にあたしに命を売るのかしら、たかが八百万のやっすい金で」

怒鳴るわけでもなく、笑いながらでもなく、無表情でそう言った。男の無表情はわずかに崩れかけていた。女の黒い瞳に、冷たく見つめられていると、それだけで背筋に悪寒が走った。こんなに美しい女なのに、近づかれて嫌気や恐怖を感じるのは本当に不思議だった。

「……わかった」

妥協した男は口を開いた。

「暗殺に成功したら……きちんと千万、支払おう」

女はその言葉を聞いて、満足げに微笑んだ。手を離すと、机の上の布袋に手を伸ばした。

「あたしに失敗なんてありえないね。来月の今日、金を準備しときな」

重い袋の口を掴むと、女はそう吐き捨てて部屋を出て行ったのだった。

Re: 不死鳥の少女 サキュリナ   キャラのセリフ音声UP! ( No.13 )
日時: 2012/08/07 16:52
名前: からあげ ◆L/fXxGshUc (ID: v/O9fUEE)

  *

 ケヴィンは食器を洗いながら、サキュリナのことを考えていた。いや、食器を洗うときだけでなく、肉を炒めるときも、野菜をきざむときも、とにかくサキュリナのことが頭から離れなかった。彼は運命的な出会いをした気がしてならなかったのだ。もし、本当にこれが運命ならば——無意識のうちに顔がにやにやしてしまう。

「おいケヴィン〜……今日のおまえどうしちまったんだ?」

隣で食器を磨く店長が呆れたように言った。

「今日のおまえちょっと変だ。珍しく遅刻もするし、しかも服破けてたし……どうしたんだ」
「ああ、ちょっと色々ありましてね。今日は朝から仕事だってこと忘れてたんです」

店長はそう言いながらにやにやするケヴィンの横顔を見て、さらに呆れた。
もう朝からこの料理屋で働いて、時間はとっくに夜だった。閉店後はケヴィンはいつも店長と二人で食器洗いをしていた。いつもながら何か話しながらしているようだが、店長は今日のケヴィンはどうも可笑しいくらいに機嫌がよかったので、そっとしておこうと考えた。
ケヴィンの脳内は、サキュリナ、サキュリナ、サキュリナ——あの赤毛の少女の存在だけ。優しいあの微笑みが頭から離れない! 
出会って数時間少し話しただけなのに、あの少女はこうまで青年を夢中にさせた。彼は何度も、その日あったことを思い出しては笑みをこぼし、それを繰り返していた。
真っ赤な美しい髪と、整った幼い顔つき、華奢な体は、まるで人形のようだった。彼が今までみたどんな女性よりも、あの少女は可憐だった。

 ただ一つ、ケヴィンは気になることがあった。
あの痛々しい傷を、サキュリナがどう治したかということだ。いや——本当に、あの傷を彼女が治してくれたのだろうか? それどころか、あんな傷をすぐにでも治せる者や薬がこの世に存在するのだろうか。
ケヴィンはそのことを、何となくサキュリナに聞かなかった。聞きづらかった。その話題に触れてしまうと、関係が保てなくなる気がしたのだった。
だからケヴィンは、当分はそのことを気に留めないつもりでいることにした。傷の話は、もっと仲良くなってから聞けばいいさ、そんな風に考えていたのだった。


 *


 一方サキュリナの様子はどうかというと、ほとんどケヴィンと似たようなものだった。彼を見送って、彼女はすぐに家に入って、ベッドに寝転んだ。一人で笑みを浮かべながら。
彼女の脳内には、あの茶髪の美青年の姿が幾度と無く浮かんでいた。あの青年が明日も訪れてくれると考えるだけで、口角があがってしまった。

「こうはしてられないわ」

サキュリナは立ち上がって、化粧台の前に座った。その美しさに、さらに磨きをかけようというのだ。世間知らずで鈍感な彼女は、ひたすら鏡とにらめっこしていた。
お洒落をしよう、と考えたのはいいものの、化粧道具すらないし仕方も知らない彼女はなにをどうすればいいのかさえわからなかった。とりあえず、その美しい髪をくしで何度もといだ。
次に、クローゼットからお気に入りの服を出してみたが、どれも彼女のおばあちゃんが作ったり、どこかからもらってきたもので——新しいものではなかった。サキュリナはがっかりした。
その次に、サキュリナは自分の容姿が美しいだけではダメだと考えた。だから普段よりマメに掃除をした。何度も何度もほうきで床をふき、ぞうきんで拭いてぴかぴかにした。テーブルの上に生けた花をおいてみたり、彼が使うキッチンは一番綺麗にしあげた。
そんなことをして、いつの間にか夜になっていた。部屋はさっきよりも明るくなり、サキュリナも満足した。


Page:1 2 3 4



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。