複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

不死鳥の少女 サキュリナ 
日時: 2012/08/11 18:14
名前: からあげ ◆L/fXxGshUc (ID: v/O9fUEE)
参照: http://koebu.com/koe/1d923020858748429df07c8d7f4ca9011d52ebd3

プロローグ

 ああ。そろそろ話が聞きたいって? そう焦るんじゃない。じゃあ、どこから話そうかな?
これはとっても不思議な物語で、ロマンチックで、感動的な物語なんだ。まるでおとぎ話みたいな、ね。絶対好きになると思うよ。

 大昔、世界に一羽の不死鳥と、一匹の巨大な毒蛇が存在していた。どちらも朽ちることのない不老不死の肉体を持っており、また、とてつもない力を持っていたんだ。すごいだろう?
不死鳥は、いかなる穢れであろうと一瞬で浄化し、あらゆる傷や不知の病ですら癒す力を持っていた。
毒蛇は、美しい湖でさえ一瞬に穢し、いきとしいける者すべてを蝕み殺す猛毒をもっていた。
相反する力を持つ二つの命は、互いを天敵と見なしていた。決して相容れぬ運命であった……

 時代が流れ、大きな戦争が始まると、人々は薬と武器を必要とした。それも普通のものじゃない。戦争で負傷したたくさんの人たちの傷をすぐ治せる薬と、誰が相手だろうとすぐに殺せる強力な武器! ——もうわかるだろ? ああ、そうさ。
人々は不死鳥と毒蛇の力を自分達のものにしようとした。もちろん、二つの命は嫌がったさ。だけどたくさんの人間達があまりにしつこく狙ってくるから、二つの命はむちゃくちゃに痛めつけられてしまった……
いくら不老不死の肉体といっても、痛いものは痛いし、苦しいものは苦しい! 不死鳥も毒蛇も何とか逃げ切って、どこかにこっそり隠れてしまったらしい。それでも、欲深い人間達はその力を手に入れることを諦めなかったんだ。

 大事なのはここからだ——もう二つの命がどれほどの間、隠れていたのだろうか。見かねた神様が、空の上から地上に降りてきたんだ。そして、二つの命に魔法をかけた——それはとても特別な魔法だ。
神様の魔法のおかげで、なんと不死鳥と毒蛇は人間の姿に生まれ変わった! その代わりに不老不死の肉体ではなくなったけれど、二つの命に平穏な日々が訪れた。
どこから見ても普通の人間で、何の変哲もない——だけど、魔法は完璧ではなかった。魔法は必ず、いつかとけてしまう。二つの命が不死鳥と毒蛇の姿にもどってしまうと、馬鹿な人間達は間違いなくまたその力を利用しようとする! 
おっと、そんな悲しそうな顔しないでくれ。大丈夫、神様もちゃんと解決方法を用意してくれてたんだ。
その魔法を完璧なものにするには——条件があった。それは゛人間に愛され人間を愛する゛こと。そうすりゃ、完璧な人間になれるってわけ。ようするに深い恋をしなきゃいけないのさ。

 ん? それから不死鳥と毒蛇はどうなったのかって? だからそう焦るなって!
これから話すのが、その不死鳥の恋の物語さ。




——これは不死鳥の恋の物語——


゛人の命を簡単に助けてはいけない。助けられることに慣れてしまった人間は、簡単に何かを傷つけてしまう。
癒されることのありがたみを忘れてしまった人間は、傷つけることの痛みも、傷つけられることの痛みも忘れる゛

(URL 音声)





〜あいさつ〜

知ってる人も知らない人もクリックありがとうございます

主な登場人物たったの三人なんで話が読みやすいかと
思いますw


わりと短めです

なんかごちゃごちゃ登場人物多い小説ばっか書いたり複雑な力とか単語とかそういうのばっかでてくる小説かいてたら疲れちゃったんで絵本風のわかりやすいでもおもしろい話書いてみたいと思いますはい

ちなみに描写もろくに少ないただの自己満足のようなつまらない小説を書くつもりはないです

とはいっても私もまだまだ稚拙な文章が多いですので、アドバイス等お願いします( =ω=)

こんな性格ですが仲良くしてくれたら幸いです

ファンタジーな中世のおとぎ話風の話です
ぜひ読んでいってください

文末に〜た。が多いのは仕様ですかっこわらい




プロローグ>>5 第一章 >>1>>2>>3>>4>>6>>9>>10>>12>>13>>18>>19>>20


〜音声PV〜

サキュリナ>>11

〜コメントしてくださった方〜

みたまさん >>7
蟻さん (小説感想スレ)

Re: 不死鳥の少女 サキュリナ ( No.4 )
日時: 2012/07/31 13:51
名前: からあげ ◆L/fXxGshUc (ID: v/O9fUEE)

 赤毛の少女は、二階の寝室に閉じこもった。カーテンを締め切った薄暗い寝室のシングルベッドの上で、膝を抱えて座っていた。寝室にはベッドが二つあったが、もう片方はいまや誰も使っていないものだった。
憂鬱な気持ちのまま、少女は数時間前の出来事を思い出していた。ちょうど、いつものようにこのベッドで眠っていた頃だ。安眠していたのに、急に何かに起こされたように目が覚めてしまった。彼女は一階へ降りて、キッチンで水を一杯飲もうと思った。しかし、ふと、何かの気配に気づいた。何か禍々しいような、邪気のようなものを感じ取った。その気配は家の外からだった。おそるおそる家の外に出てみると、そこにはあの青年がいたのだった。
少女は青年の肩の傷を見たとき、すぐに自分が感じた邪気がその傷口から溢れているのだと気づいた。もう助けずにはいられなかった。家の中に彼を運んで、その容姿を見たとき——心から、この青年の命を救ってよかったと思えた。
なのに、あんな口論をしてしまった。少女は自分が傲慢だったのかと反省していたが、時折独り言を呟いた。

「ううん……違う。おばあちゃんの言いつけを思い出すのよ」

とにかく、自分の全ては傲慢ではないと言い聞かせたかった。それでも少女の脳内では、何度もあの青年の寝顔としかめっ面が交互に再生されていた。もうそろそろあの青年が、愛想をつかして帰って行った頃じゃないのだろうか——そう思っても一階へ降りる気がせず、やはりベッドの上で固まっているだけだった。

 どれだけの時間、そうしていただろうか。すっかり顔を俯けていたあの少女が、ゆっくりと顔を上げた。
大きな目を涙で滲ませていたその少女は、何かに気づいたかのように鼻を吸った——鼻腔の中に広がる香ばしいにおいに誘われるかのように、彼女はベッドから降りた。

「お菓子の……におい?」

何も考えずに、一階へ続く階段をゆっくりと下りてみた。一階へ近づけば近づくほど、そのにおいは濃くなり、おいしくなった。そのにおいに魅了されながらも、少女はいったいなにごとかと思った。


 一階に到着した瞬間——少女は言葉をなくすほど驚いた。大きな目をさらに見開かして、桃色の唇を半分ぽかんと開けてしまうほどに。

「……なにをしているの?」

そう声をかけると、キッチンにいた青年はびくりと体を震わせた。何かが乗った白い平らな皿を両手にもつと、青年はゆっくりと少女のほうに振り返った。

「あー……アップルパイ、好き?」
「アップルパイ……?」

互いに惹き付けられるように、二人は距離を縮めていった。二人の間にはおいしそうには焼けたアップルパイがあった。

「美味しそうなリンゴがあったから、作ってみたんだ」
「あなたがこれを?」

少女はアップルパイと青年の顔を交互に見た。青年はぎこちない笑顔を崩すと、

「……えっと、勝手にキッチンと食材を使ってごめん。あと……さっきは言い過ぎた、ほんとごめん。
謝りたいけど、気の利いた言葉が思いつかなくって……ははっ、情けないな。
俺、料理が得意だから……それで、機嫌直してもらおうと思ったんだ。
ああ……あと、それから——」

言いかけた青年の唇を、少女の細い指が封じた。少女は優しい笑みを浮かべた。
出会って間もないこの青年を、とても愛しく思えたのだった。

「私もごめんなさい。二階へ逃げるんじゃなくって、ちゃんと謝るべきだったのね。あなたがこうしてくれて、私とっても嬉しい。
——私、サキュリナ。あなたの名前は?」

初めて少女が名乗った。よく考えてみると、二人はまだ互いの名前すら知らなかったのだった。
赤毛の少女の名は、サキュリナ。珍しい名前だった。
暗い表情だった青年は、一気に明るい笑顔を浮かべると、

「ケヴィンだ」
「ねえケヴィン、あなたさえよければの話なんだけど……どうせなら一緒にこれを食べない?」
「俺と一緒に、アップルパイを?」
「ええ、そうよ。ダメかしら?」
「そんなことない! お安いご用さ!」

ケヴィンとサキュリナはお互いの顔を見つめながら、笑い合った。アップルパイの香ばしいにおいと、暖かい雰囲気が部屋中に溢れた。
サキュリナは、胸がときめくような初めての感覚に酔った。

Re: 不死鳥の少女 サキュリナ ( No.5 )
日時: 2012/07/27 11:28
名前: からあげ ◆L/fXxGshUc (ID: v/O9fUEE)

プロローグ

 ああ。そろそろ話が聞きたいって? そう焦るんじゃない。じゃあ、どこから話そうかな?
これはとっても不思議な物語で、ロマンチックで、感動的な物語なんだ。まるでおとぎ話みたいな、ね。絶対好きになると思うよ。

 大昔、世界に一羽の不死鳥と、一匹の巨大な毒蛇が存在していた。どちらも朽ちることのない不老不死の肉体を持っており、また、とてつもない力を持っていたんだ。すごいだろう?
不死鳥は、いかなる穢れであろうと一瞬で浄化し、あらゆる傷や不知の病ですら癒す力を持っていた。
毒蛇は、美しい湖でさえ一瞬に穢し、いきとしいける者すべてを蝕み殺す猛毒をもっていた。
相反する力を持つ二つの命は、互いを天敵と見なしていた。決して相容れぬ運命であった……

 時代が流れ、大きな戦争が始まると、人々は薬と武器を必要とした。それも普通のものじゃない。戦争で負傷したたくさんの人たちの傷をすぐ治せる薬と、誰が相手だろうとすぐに殺せる強力な武器! ——もうわかるだろ? ああ、そうさ。
人々は不死鳥と毒蛇の力を自分達のものにしようとした。もちろん、二つの命は嫌がったさ。だけどたくさんの人間達があまりにしつこく狙ってくるから、二つの命はむちゃくちゃに痛めつけられてしまった……
いくら不老不死の肉体といっても、痛いものは痛いし、苦しいものは苦しい! 不死鳥も毒蛇も何とか逃げ切って、どこかにこっそり隠れてしまったらしい。それでも、欲深い人間達はその力を手に入れることを諦めなかったんだ。

 大事なのはここからだ——もう二つの命がどれほどの間、隠れていたのだろうか。見かねた神様が、空の上から地上に降りてきたんだ。そして、二つの命に魔法をかけた——それはとても特別な魔法だ。
神様の魔法のおかげで、なんと不死鳥と毒蛇は人間の姿に生まれ変わった! その代わりに不老不死の肉体ではなくなったけれど、二つの命に平穏な日々が訪れた。
どこから見ても普通の人間で、何の変哲もない——だけど、魔法は完璧ではなかった。魔法は必ず、いつかとけてしまう。二つの命が不死鳥と毒蛇の姿にもどってしまうと、馬鹿な人間達は間違いなくまたその力を利用しようとする! 
おっと、そんな悲しそうな顔しないでくれ。大丈夫、神様もちゃんと解決方法を用意してくれてたんだ。
その魔法を完璧なものにするには——条件があった。それは゛人間に愛され人間を愛する゛こと。そうすりゃ、完璧な人間になれるってわけ。ようするに深い恋をしなきゃいけないのさ。

 ん? それから不死鳥と毒蛇はどうなったのかって? だからそう焦るなって!
これから話すのが、その不死鳥の恋の物語さ。


Re: 不死鳥の少女 サキュリナ ( No.6 )
日時: 2012/07/31 13:55
名前: からあげ ◆L/fXxGshUc (ID: v/O9fUEE)

 アップルパイを六等分に切り分けて、そのうちの一つを一皿に盛った。ケヴィンとサキュリナはそれぞれ自分の分の皿を手に持つと、家の外に出た。ケヴィンはここに来るまで必死だったので、この家の外見や森の様子などまったく気にしていなかったが、改めてみてみると、なかなかいいものだった。相変わらず家は小さいが、おとぎ話の絵本に出てくる家のような可愛らしさがあった。
サキュリナは家のすぐ隣にある切り株に座った。そこでアップルパイを食べたいらしい。その切り株の隣にもまた同じような切り株があった。ケヴィンはそこに腰を下ろした。

「なかなかいいところじゃないか」
「でしょう? テーブルの切り株もあったらよかったんだけどね」

サキュリナは皿を手で持ちながら、アップルパイをフォークで切り分けた。そして、一口食べた。

「どうだい?」

ケヴィンが自慢気な笑みを浮かべながら尋ねた。

「——これ、とっても美味しい」

サキュリナは一瞬の間をおいてから、すぐに満面の笑みを浮かべてそう返した。本当に美味しそうな表情だった。

「ははっ、そりゃあよかったよ。いいリンゴだったしね」
「でも、普通の男の人なのに料理がこんなに美味しいなんて」
「俺は隣の国の料理屋で働いてるんだ……っていっても雇われてるだけなんだけど」

照れくさそうにケヴィンは笑った。彼も自分で作ったアップルパイを食べて、「おいしい」と笑いながら言った。
そのアップルパイは甘いが決して嫌じゃないまろやかな味だった。カスタードクリームと熟したリンゴが混ざり合い、シナモンの粉と中和していた。サクサクのパイ生地は文句のつけようがないほどに上手に焼けていた。

「俺、夢があるんだ——いつか絶対、自分の店を開く」
「自分の店を?」
「ああ、そうさ。初めは小さい店なんだ。でも、その店の料理の美味しさはどんどん国中で噂になって、いつの間にか大繁盛! 店もどんどん大きくなっていって、ウェイトレスもたくさん増えて、いつか国で一番っていわれるくらいの店になるんだ!」

スピーチをする政治家のようにケヴィンは力強くそう言った。言い終えてから、彼は少し元気がなくなった。

「……ま、そんな簡単にはいかないけどな。店を建てるために貯金もしてるんだけど、なかなかうまくいかない。森にきのこ狩りにきたら、熊に襲われちまうしな」

サキュリナはケヴィンの右肩を見た。そこだけ服は破れたままだった。男モノの服が彼女の家になかったので、どうすることも出来なかった。

「そういえば、その傷は熊にやられたの?」
「ああ、きのこ狩りをしていたら、いきなり熊にガリッとね——よけようとしたのに少しかすったんだ。そんなに深い傷じゃないと思ったのに、どんどん苦しくなってさ」

そう話すケヴィンに、サキュリナはすぐに疑問を感じた。彼は確かにいった——熊にひっかかれたのだと。熊の爪に毒はないはずだ、と世間知らずの彼女でも思った。サキュリナが彼の傷を見つけたとき、そこは確かに毒で侵されていた。ケヴィンは、気づいてないのだろうか。

「——なあ、サキュリナはこんな熊が出るような森の中で暮らしていて大丈夫なのか? 怖くないのか?」

それまで、何となく聞きづらかったことをケヴィンは尋ねてみた。サキュリナは考えるのをやめ、疑問を口にすることもなかった。これ以上傷の話をしてしまうと、さっきのように口論になってしまうのではないかと恐れたからだ。
アップルパイを一口食べると、サキュリナは素直に質問に答えた。

「この森に熊が出るなんてめったにないし、全然大丈夫よ」
「ほんと? じゃあ久しぶりにこの森に来て熊に襲われた俺ってよっぽど不運?」
「そうかもね」

愛らしい微笑みが、ケヴィンの心臓の鼓動を鳴らした。サキュリナが笑う度に、ケヴィンはときめいていた。それが彼女の美しさによるものなのかどうかわからない。
ケヴィンは最後の一口を飲み込むと、ぎこちない笑みを浮かべた。

「……サキュリナ、家族はどうしたんだい?」

一番聞いてはいけない質問だったのかもしれない。彼はそうわかっていたが、聞かずにはいられなかった。
サキュリナは笑みを崩すことなく、依然と口を開いた。

「三ヶ月前に、私をずっと育ててくれたおばあちゃんが死んじゃってね。おばあちゃんが私と血がつながってたのかどうかは知らないけど、とても優しくしてくれた……両親の顔すら覚えていない私の、親代わりだった」

サキュリナは森の木々のほうに目をやった。そびえたつ何本もの木々たちは鮮やかな緑で覆われていた。あの葉っぱの一つ一つが、この澄み切った空気を作ってくれているのだ。

「私、小さい頃からずっとこの家に住んでいるの。森の外には出たことがないわ。
だから、あなたみたいな人と話すのもほとんど初めて」
「この森から出たことがない? なんで?」
「……おばあちゃんから出てはダメって言いつけられてたの。危ないから絶対に行ってはいけないって」
「俺はこの森のほうが危ないと思うけどなぁ」
「私にとっては、おばあちゃんが私の世界の全てだったから。おばあちゃんが言うことは全部正しいと思ってたの。
でも……死ぬ間際におばあちゃんに言われたの。゛もう外に出なさい゛って」

サキュリナは小さく溜息をついた。

「おばあちゃんがお金や食料をかなり置いてくれたから当分の間は大丈夫だけど……いつか尽きる。
だからまず、お金を稼ごうと思って、病院を始めたんだけど……やっぱり誰もこなくって」
「外の世界には行かないのかい?」
「——なんだか、こわくって。外の世界は散々危ないところだって教え込まれてたから……
まだ自分の中で決心がつくまで、行かないつもり」

ケヴィンはサキュリナを不憫に思った。そして、こんなに美しくまだ若い少女が森の奥で暮らしているのには、危険だしもったいないと考えた。同時に、この少女が今外の世界に出たところで、なにも上手くいかないような気がした。
赤くて長い睫毛が伏せられた。サキュリナは美しい顔をうつむかせると、また小さく溜息をついた。

「さっきは本当に、治療代を請求したりしてごめんなさい……あれは、おばあちゃんの言いつけだったの」
「おばあちゃんの?」

サキュリナは頷くと、

「人の命を簡単に助けてはいけない。助けられることに慣れてしまった人間は、簡単に何かを傷つけてしまう。
癒されることのありがたみを忘れてしまった人間は、傷つけることの痛みも、傷つけられることの痛みすらも忘れる」

その言葉は確かに説得力があった。ケヴィンも納得した。もし、命が無料で救われる世の中だったら——彼は頭の中で想像して、ぞっとした。そんな世の中じゃ、戦争が勃発し、決して平和じゃなくなる。゛命が簡単に助かる゛というのは、案外、平和を招くようなことではないのかもしれない。
そんなことを考えてから、ケヴィンが口を開いた。

「治療代のことなんだけど」

サキュリナは俯けていた顔を上げた。ケヴィンは白い歯を見せながら笑っていた。

「毎日、俺、この家に来る。そんで……晩飯を作る! ってのはどうだ?」

Re: 不死鳥の少女 サキュリナ ( No.7 )
日時: 2012/07/27 11:19
名前: みたま (ID: K9lkoYz9)
参照: http://syuryu.hand.

初めまして!

すごく面白いです!

不死鳥に惹かれてやってきたら・・・
こんな素敵な小説に合えるなんて!

またきます^^
がんばってください!

Re: 不死鳥の少女 サキュリナ ( No.8 )
日時: 2012/07/27 11:25
名前: からあげ ◆L/fXxGshUc (ID: v/O9fUEE)

>>7

初めてコメントきて今すっごい嬉しいですw

ありがとうございます!これからも頑張ってかきまくります(´∀`)w


Page:1 2 3 4



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。