複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

異世界武具屋 大事で申し訳ない話
日時: 2013/10/01 18:10
名前: 通りすがりの俺 ◆rgQMiLLNLA (ID: HR/cSb0.)
参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode=view&no=7392

初めましての方は初めまして、通りすがりの俺というものです。今回の異世界武具屋は久しぶりに書いてみたいなと思って書いた作品です。
短文、更新遅いという要素が加わるかもしれませんがそこのところはご了承を

異世界武具屋概要:これはとある異世界にある武具屋のおはなし。
ただ、ただほのぼのと過ごしていきます。

・キャラクター

名前:ガンジ
性別:男
年齢:25歳
種族:人間
職業:武具屋店長
今作品主人公、接客業は苦手だが作る武具はどれも一級品。

名前:ラウロ
性別:男
年齢:19歳
種族:人間
職業:クルトン軍第一隊隊員
今作品サブキャラクターの一人。
クルトン軍・第一隊(別名特攻軍)の隊員、いつも活発な葉擦を見て憧れを抱いている。傍から見たら恋ですそれは。

世界:レティシァ
こちら(我々読者)でいう地球みたいなもの。
人間と魔物が日々戦いを繰り返している・・・わけでもないわけでもない。

舞台:クルトン
武具屋のある国の名前、レティシァの中でも少ない中立国であり魔物や人間が仲良く?暮らしている。

世界観:人間の国や、魔物の国(魔物の種族だって多種多様)がある。
別に戦争が起きているわけでもないがずっと起きないというわけでもなし。

~用語説明~
・ダンジョン
レティシァのあちこちに発生しておりなかには珍しい素材などあるとされている。それをすべて攻略しようとしているところがありそれが
レティシァ唯一の中立企業、"冒険者ギルド"
種族年齢問わず腕があるものすべてが集まる企業。
ダンジョンで集めた素材をギルドに渡すことで冒険者たちは日々生計を立てている。

(さらに詳しい解説は本編に)
・ヤークの木
近年需要が上がっている万能な特性をもつ木

・魔鉄鋼
紫色の鉄、魔力が通りやすく武具の材料として使われるが少々扱いが難しく値段も張る(鉱石の段階では低い)

・マナ
魔力を小さくまとめた錬金術師の成果の結晶。その見た目は宝石なので指輪などにも使われたりする。魔力を変換したりするが内蔵している魔力が切れると色を失い割れる。

・魔力
人間、魔物、魔族に通う不思議な力。種族によって様々な属性の魔力を持つ。達人にもなれば魔力を道具にまとわせることが可能、人間は無。

・ランク
冒険者の位を示すもの。
ランクの数字は 10~1となっていて一番最初はみな10から始まる。
現在最高ランクは3であり1人のみ。ちなみにランク3でも化物級である。
ランク1になると神話級である。

~素敵すぎる絵~
橘椿様 >>54 ラウロ君&榊葉擦さん

~素敵すぎるオリキャラ様達(一番左クリック)~
・橘椿/荻柳/藤桜様
>>2 榊葉擦.>>34 鳳中瑠.>>151 フェアラート,謚皇霞

>>214
:藤桜(荻柳)様作「【『私』】」

>>248
:藤桜様作「変形性カタストロフィー」

・Dr.クロ様
>>10 クロ,レイ.>>42 ゼロ.>>69 封李,雷華.>>160 神宮凶.>>171 神ノ咲亜全,神ノ咲梨李

・ベテルギウス様
>>58 戦木奏,深闇黄泉

>>219>>221
:ペテルギウスさん作「《異世界盗賊》」

・レーナ様
>>60 ウィル,アティーシャ=レムセス

・モンブラン博士様
>>100 モンブラン教授  

・ブルー様
>>96 雪咲空

・ハリー西井様
>>97 ハイドロン,イルミス.>>154 キラルド

>>253
:ハリー西井様作「最強の冒険者が堕天士に堕ちたわけ」

・鴉様
>>99 見境リア

・風峰リョウ様
>>106 リックバース

・ヰルマ様
>>196 ケトルーシュカ・ヴァルゼルカ

・世移様
>>209 ルーフ・エクルバーン

・ポンタ様
>>210 ハヴィア・アンビシオン

・はる様
>>226 アルテミス・ネイン・フォルナーゼ

>>249
:はる様作「嘘つき貴族」

・話一覧

>>6>>8>>9>>11>>13>>17>>19>>20
:第一話「自由すぎる軍人榊葉擦」

>>24>>25>>26>>27>>29>>30>>31
:第二話「情報は重要byクロ」

>>38>>39>>41>>44>>45>>46>>50>>56>>57
:第三話「苦労人?鳳中瑠」

>>64>>73>>74>>75>>76
:第四話「おおらか過ぎる友人、ゼロ」

>>77>>81>>84>>85>>89
:第五話「一寸先はヤバイto戦木奏&深闇黄泉」

>>92>>93>>94>>109>>111
:第六話「ギルドの原石コンビ、ウィルとアティーシャ」

>>112
:参照700突破記念「異世界無職」

>>113>>115>>117>>119
:第七話「どうしてこうなった、モンブラン教授よ」

>>123>>124>>125>>127>>128>>129>>133
:第八話「旅の道連れ世は情けを作詞・作曲雪咲空」

>>135>>137>>142>>144>>150>>153,
:第九話「売る場所は考えようハイドロン君」

>>187>>188>>189>>190
:第十話「精神勝負?見境リア」

>>201
:Twitter企画「異世界童話」

>>157
:特別話「なんで海で泳ぐだけで地形が変わるのだろう」

>>167
:特別話「山の動物たちよお逃げなさい」

>>176
:裏話「亀の謎」

>>177
:特別話「この街は平和です...多分」

>>182
:特別話「湯に疲れる」

『第二章・異世界勇者』

>>202
:第二章用キャラ紹介

>>192>>193>>194>>195>>198>>200>>203
:プロローグ「その眼で見たもの」

>>204>>205>>206>>207>>208>>211>>212
:第一話「冒険者ギルド」

>>216>>218>>220,
:第二話「人類の反撃と涙の魔神」」

>>222>>223>>224>>225>>228>>229>>231>>236>>237>>242>>243>>244>>247
第3話「亀の襲来、そして現れる者たち」

>>252>>254
最終話「勇者とは何か」

>>255
第二章キャラ紹介2

>>213
:特別企画書「異世界作者」奮ってご参加ください 


『第三章・異世界武具屋』

>>256
:第一話「武具屋開店」

Re: 第二章・異世界勇者〔異世界武具屋〕 ( No.212 )
日時: 2013/06/23 15:07
名前: 通りすがりの俺 ◆rgQMiLLNLA (ID: HR/cSb0.)
参照: https//

 ギルドが動き出した、それはつまり魔の国の敗戦色濃厚ということを指す言葉であった。それほどまでにギルドは強い。世界中のありとあらゆる種族や技術が集まっているのだ、負けるはずがない。ランク4だけで50人、ランク5になると200人もいる。もっともランク6からはそんな数字ですまないほどいるのだが。
それが今、『ギルドのものが不当な攻撃を受けた』ということを大義名分にしてついに動き出した。

---夜明けはまだ始まったばかりだ




あるお城に四人の魔族ともう一人、とても大きい布で誰だかわからないようにしているのが一人いた。四人は膝まづき、布の方にカラダを向けている。少し経ったあと、布の方から重い声が聞こえてきた。

『何があった』

それに反応したのは燃える炎のようなロングの髪を持っていた魔族、名をフレイノという。

「先程、オーガ族長ステンダムが冒険者ギルドに所属している冒険者に攻撃を始めました。」

その言葉にピクッと、布が揺れたような気がした。

「既にその情報は冒険者ギルド本部にも届いており先程行軍が始まりました、ステンダムは死体になっていたのを周りの魔物に回収させました、恐らく返り討ちにされたのかと」

その言葉を聴き終える前に布が吹き飛んだ...ように思える程の突風が四人を襲った。魔力の漏れである。それだけで風格漂う四人を吹き飛ばしかける魔力、そのものの名は

「何でこうなったんだろ」

魔王、ジーガンという魔神族の青年であった。
そもそも、このジーガンは宣戦布告なんてしていない。勝手に血が盛り上がった部下が勝手にしたことなのだ。それを訂正する間もなく部下が勝手に交戦を始めてしまった。実質、魔王の言うことを聞いているのはこの四人(とその眷属)のみであるというとても王の名が似つかわしくないものであった。最初はそうだ、いろんな国で迫害されている魔族たちを集めて楽園を作ろうという青年の夢のある発送だった。
そして青年は希少種族の魔神族、その魔力でひれ伏すものが大勢いてあっという間に国が出来てしまい名前も考えられなくて簡素な魔ノ国(仮)としていたはずなのだ。魔王がうち出した制作はこのようなものであった。

・戦争はしない(こちらからは)
・農耕国家を目指しましょう
・何事もまずは話し合い
・魔族どうしで喧嘩しない

これがどう解釈されたのか

・戦争はしない=やられたら徹底的にやる
・農耕国家を目指しましょう=土地や資源が大量にいるってこと?
・何事もまず話し合い=話したらいい
・魔族どうしで喧嘩しない=人間は別にいい

こんな風になってしまったのだ。はぁ、とジーガンはため息をついた後、これからどうするかを考える。
おそらく、捕まったら全員死刑になってしまうだろう。多分実情を訴えても魔王だから責任を取らされるだろう、かといって自分だけ投降したら余計に部下たちに火がついてしまう、いまごろ人間と仲良くしましょう何ぞ言っても聞かないだろう、よ~く人を襲わないように言いつけておいたのに勝手に人を食べていたステンダムのような魔物が多すぎるのだ。その結果がこの1月であった。

「ゅいや、やることはずっと決まってたんだ。それから目を背けていただけだ。)四人とも、覚悟を決めてくれ」

「おお!」 「では!」 「...やっぱりか」 「それしかないな」

「これより魔ノ国で大粛清を行う。今まで命令を破ったものを全員.......殺すんだ」

---夜更けはまだ始まったばかり

Re: 第二章・異世界勇者〔異世界武具屋〕 ( No.213 )
日時: 2013/06/23 19:44
名前: 通りすがりの俺 ◆rgQMiLLNLA (ID: HR/cSb0.)
参照: https//

どうも、通りすがりの俺です。
今回は更新じゃありません。ん?やめてね構えとらないでね(震)
じゃあ何かというと...新企画(という名のテコ入れ)・皆様の作品を書いてもらおう!という...やめて!?正拳突きの構えしないで!?

どういうことかというと、
俺「オリキャラもらったぞー!わーいわーい、...けど過去話をどうやって組み込もう。どうやってガンジや雄哉と絡まそう...」

俺「そうだ!読者様に書いてもらったらりしてもらったらいいんじゃね!?」

という、企画のルールはこちら

・タイトルを書く
・番外編のように書く(つまり本編のストーリーが進まないようにする)
・もうガンジ達絡んでこなくともokです。
・多少のキャラ崩壊どんとこい
・自分が出したオリキャラ一人は使ってね

という?だがもしこれで一人も来なかったとしよう、その時は...愚かな私を笑うがいい!というわけでご応募待ってます

Re: 第二章・異世界勇者〔異世界武具屋〕新企画 ( No.214 )
日時: 2013/06/24 19:13
名前: 萩柳 ◆iyaXancGb6 (ID: z3CYtkTJ)
参照:




 取り敢えず襟と腕を掴みに掛かった両手は下ろします(冗談です)
こういう企画には食い気味で参加する柳が居ますよー





 義兄はそれを羨み、父はそれを私が持つを疎んだ。

【『私』】

 相変わらず殺風景な独身寮で目が覚めた。
 布団でゴロゴロするのも捨てがたいけど取り敢えず起き出して誰かが寝てた形跡が消えるほど丁寧にベッドメイクする。隊長にしては狭い一人部屋は備え付けのベッドや冷蔵庫以外は特に何があるわけでもないから、入った人は結構吃驚する。私物は精々何着かの軍服と下着とタオルと幾らかの消耗品と…サイドボードに置かれた古臭くて薄汚いテディベアくらい(だいたい皆このテディベアに驚く)何故こんなにも殺風景かと言えば、特攻隊(殆ど葉擦さんが原因)と呼ばれる第一部隊で勝手にダンジョン攻略に行ってるわけで、いつ死ぬかも分からないから葉擦さんが死んだ後何時死んでもこの部屋が次の人に滞りなく渡るように。テディベアに関しては、やたら責任感だけは強いお兄ちゃんやら心配性のラウロ君に一応の遺物として渡るように。
 だってまぁ、思い返す縁くらいが合った方が割り切りやすいでしょ却って?
 私服の持ち合わせはないからパジャマ代わりのシャツの上にそのまま軍服を着込む。緑色の軍服は本来隊長が着るものではないし、その隣には妙な威圧感で真っ黒な軍服が引っかかってる。式典とかでしか着ないけどね。(絶対着てないと思った奴、残念だったね葉擦さんにもそれくらいの常識はあるよ)
 冷蔵庫に突っ込んである栄養を溶かしただけの味もクソもないクッキーのような糧食をビタミン系を溶かし込んだゼリーと流し込む。
 あー、まっずい。
 まぁ味がないのは葉擦さんの料理と大差ないかな?
 これでカットラスを腰にさせば………………………あ、今新しいの頼んでるんだっけ、じゃ、これでいいか。
 
 やっと空が白み始めた時分、廊下を歩いても当然人とは出会さずただカツカツと靴音が反射するのがなんとも寂しいな。

 勝手に歩いて来た先は演習場。勝手に訓練用の軍剣を拝借して振り回す。
 目の前に仮想の敵…この間のオークなんかを思い浮かべてひたすらに振り回す。
 部下に見られたら幻滅させてしまうかな、と思えば人がいる時間帯にできない。それと、自分で言うのもあれだけど女子枠で見たらクルトンでも五指に入るくらいには強いと自負してる葉擦さんが他の人たちと一緒になって訓練してたらけが人が出かねないのも一つ。
 そして、今日取りに行く剣とそれで次に攻略するダンジョンを思案する。
 次はどこへ行こう、あんまりドラゴン系行ってないしそっちがいいかな…。
 空が明るくなってきたので一度やめてシャワーを浴びるため演習場を出る。

 生き急いでる、なんて皆勘違いしてるけど違うからね。

 シャワーを浴びてまた服を着込むのも面倒なのでシャツとスパッツ(流石にショーツで行動する趣味はないよ)で涼んでたら、部下の一人と出くわした。

 「あら、ラウロ君。」

 おはよ、と彼に軽くてを上げて笑いかけるとラウロ君は硬直してから茹で蛸のように真っ赤になってすごい勢いで「おはようございます、隊長!!」と頭を下げて走っていった。
 ありゃりゃ。驚かせちゃったかな?

 時間を見ればまだ五時、ラウロ君頑張るなー。

 正直、彼が一番勘違いしていそう。


 私は生き急いでいるわけでも、人生をエンジョイ仕切ってるわけでも(それなりにはしてるけど)なくて。

 誰にでもわかりやすい基準で、私の価値を示したいだけ。
 

 それがあまりにも分かり易すぎて誰かを追いつめると知るまで、数時間。






********
中留くん事件の日の朝の葉擦さん、なんか話の趣旨が変わった。



 

Re: 第二章・異世界勇者〔異世界武具屋〕新企画 ( No.215 )
日時: 2013/06/24 18:56
名前: 通りすがりの俺 ◆rgQMiLLNLA (ID: HR/cSb0.)
参照: https//

荻柳様ひさしぶり?です。
最近はそちらに行けてなくてすみません。
やっぱりいいなぁと思うあなた様の文才。
さて、これを火種にして頑張らせていただきます。

Re: 第二章・異世界勇者〔異世界武具屋〕新企画 ( No.216 )
日時: 2013/06/24 19:36
名前: 通りすがりの俺 ◆rgQMiLLNLA (ID: HR/cSb0.)
参照: https//

---第2話「人類の反撃と涙の魔神」

目が覚めると簡素な寝具につつまれていた。周りを見まわすと医療器具や何かと白い布などが目立ちここが医療系施設だということを雄哉に実感させた。かといって日本で何度かお世話になったようなものは見当たらず魔法陣が見えたり燃料が割としての小さいマナが見えた。少しばかり飛んでいた記憶が戻ってくる、そう確か自分はずっと走っていていつの間にか...途中からは意識もなくなっていた、道で倒れたのかそのままギルドにたどりつけたのか、

...そうだ

「リックさんは?!」

その疑問がててくるとともに起き上げた体は少し痛かった、筋肉痛のようだ。

「呼んだか?」

そんな気楽な声に反応して雄哉は体を左に向けた。
そこには綺麗にむいた林檎をシャクシャクと音を立てて食べているリックがいた、顔に湿布などを貼っているが命に別状はなさそうだ。その事実をただ良かったと受け止めるほど雄哉も楽天的ではなかった。見た目は元気そうだがあちこちに包帯や湿布などが見えた。
それを見て黙っている雄哉にリックは声をかける、

「...別にお前のせいじゃねえよ」

「...でも」

「俺が少しなめてただけだ、族長のステンダムとか言ってたなあいつ、単細胞だと侮りすぎた、それがこの結果だ」

雄哉は違うと声高らかに叫びたかった、自分がいなければあんなところにまずリックは来なかったし自分を捨て置いて逃げるという手段もあったはずだ、そう言いたかった、けど言えなかった

そうだよお前のせいだよ

そう言われるのが怖かった、今まで何の考えもなしにいろんな騒ぎに首を突っ込んできたが奇跡的に被害は最小限だった、だからこそ雄哉には勇気があった。
だがもし自分の行動で誰かが被害を被ってしまったのなら...

「まさかお前、全部自分のせいだとか考えてんじゃねえだろうな?」

「...え?」

「俺は確かにお前らの指導係としていたからこそアイツと戦闘になった、けどそいつを選んだのは俺なんだぞ?俺がその時は正しいと思ってした行動だ、お前だってあの時俺の言うことも聞かずに剣を抜いたってよかったんだ、けどお前だってその時は逃げるのが正しい選択だと思ったんだろ?なら胸をはれ」

雄哉はその言葉にしばらくだまり考えたあと、いつもの彼のように大きく返事をして邪魔な考えをすべて捨てた。

「...はい!」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。