複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 英雄伝説-Last story-
- 日時: 2014/03/23 13:10
- 名前: キコリ (ID: gOBbXtG8)
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs2/index.cgi?mode=view&no=8016
古より語り継がれてきた、歴史に残るいくつもの英雄の伝説。
それは時に御伽噺となり、それは時に闇の中となり、それは時に表舞台で讃えられてきた。
そしてそれらはどれも、同じ魂を転々と他の新たな肉体に宿す、決して倒れない不死身の敵を闇に還す話が綴られている。
この書物に残る話は、そんな永遠の輪廻を断ち切った英雄の話が綴られている————
◇ ◇ ◇
壁|≡(・_・)/~~~
どうもー、案外早く物語が思いついた、性懲りもなく三回目を投稿したキコリでございます。
前作の反省を踏まえて、今宵こそは(こんな僕でもわかりやすく書きやすい単純な話を)頑張って書いていきます!
温かい目で見守ってくださると幸いです。それでは始めましょうか。
☆ルール☆
・はい、まず荒らしはやめてくださいね。絶対ですよ!
・毎度の事ですみませんが、僕は家の事情で土日の更新がメインとなりますので悪しからず。
長期休暇(夏休みなど)の場合は別ですが(^^;
・また前回みたいなことがあると困るので、今回は慎重に更新していきます。
よって、今まで以上の亀更新になるかもしれないので悪しからず。
・毎度お馴染み、お客様コメント返信欄を今回も作成します。
コメントの返信やオリキャラについてのコメントはそちらで行います。
お知らせ
・上記URLのリク依頼・相談掲示板にてオリキャラを募集しています。
お客様コメント返信欄>>1
英雄伝説-Last story-
序章 —不死なる不浄の魂—
>>2 >>3 >>4 >>5 >>7 >>8 >>10 >>11 >>12 >>13
- Re: 英雄伝説-Last story- ( No.2 )
- 日時: 2014/03/13 18:40
- 名前: キコリ (ID: gOBbXtG8)
「くそ、どうなってやがる……!?」
「これが、不死身とやらの力なのか?」
目の前には異形の怪物がいる。
美貌など欠片も感じさせないそれは、世界の理を具現化したただの肉体。
その肉体に宿る魂は、朽ちても尚存在し続ける不浄の怨念。
人の力では、その領域には決して届かない。
「こうなったら最終手段だ」
その異形と対峙する戦士数名のうち、一人のリーダーらしき男が前に出た。
「お、おい! 何をするんだ! やめろーー!!」
こうしてこの戦いの歴史は、一人の犠牲を伴ったことで闇へと消えた。
アクターレ・レイド著作『盟友戦記』より抜粋——
◇ ◇ ◇
「はっはっはー!! どうだ見たか! これが正義と愛の力さ!」
「よっ、我らが大将!」
崩壊寸前の遺跡にて、不浄の怨念を宿した鬼と対峙する男が一人。
不死のその魂と対峙しても尚、彼の表情からは笑顔が消えない。
周囲の部下達も、厚い信頼を彼に寄せていた。
やがて光の中へと、不浄の怨念は吸い込まれてゆく。
こうしてこの戦いの歴史は人々に勇気を与え、世界中の子供達へと語り継がれる御伽噺となった。
ノレスター・グレイムズ著作『光の英雄』より抜粋——
◇ ◇ ◇
「この戦、我らの勝ちだ」
総大将のその一言で、世界中の人々が歓喜する。
不浄の怨念が乗り移った男は野心に動かされ、結果闇へと葬られた。
国家滅亡という危機に際し、立ち上がった一人の若者は、その男を闇へと葬ったことで過去最高の名誉を得た。
こうしてこの歴史は表舞台へ。その若者の肖像画や銅像は今も残されている。
レイモンド・ハルベルン著作『伝説の王子』より抜粋——
- Re: 英雄伝説-Last story- ( No.3 )
- 日時: 2014/03/13 18:35
- 名前: キコリ (ID: gOBbXtG8)
パタン、と本が閉じられ、その音が一瞬だけこの部屋の静寂を破った。
窓から差し込む月明かりを頼りに読書をしていた少女『リィナ・ノクターン』は、読んでいたその本を丁寧に本棚に戻した。
開け放たれた窓から、心地よい秋風が吹き込んでくる。その風が丁度、リィナの白皙の頬を撫でてゆく。
彼女が先ほどまで読んでいた本は、歴史上に名を残す英雄達の軌跡を描いた本の創刊号だった。
その創刊号には発売予定である本のあらすじが全て載っており、彼女は既に本を全巻買い揃えていた。
最も、その創刊号は五年前に発売されたものであるため、それなりに古いものとなる。
全てで十巻。歴史好きな人にとっては、どれも魅力的な話ばかりである。
本を読み終えたリィナは、青白い月を眺めながらベッドに横になった。
現在深夜の12時。特にこれといってやることはない。
階下のリビングでテレビでも見ようか。そう思い立って起き上がった時だった。
「———お姉ちゃん」
ほぼ同時に扉の向こうで、リィナを呼ぶ妹の声がした。
「入っておいで」
リィナは扉の向こうで待っている妹を部屋に入れることにした。
17の彼女より8つ年下の妹のことなので、部屋を訪ねてくることは別段珍しいわけではない。
また眠れないとでも言うのだろうか。そう思ったリィナだが、それは違うとすぐに思い直した。
何故なら、言われるがままに入ってきた彼女の妹『エステル』が、酷く怯えた様子で飛び込んできたからだ。
「何、どうしたの?」
飛び込んできたそんなエステルの頭を撫でつつ、リィナは明らかに普通ではない表情をしている彼女に問うた。
「部屋に、何かいるの……」
「えっ、何か……いるの?」
「うん……助けて、お姉ちゃん……」
気付けばいつの間にか、外では濃霧が発生している。
泣きそうで震えた声のエステルと重ねてそれを心配し、リィナはとにかくエステルの部屋へ向かうことにした。
彼女の部屋にいるという何か。それを確かめるために。
リィナは念のため、自分の得物である刀を帯剣してから部屋を出た。
- Re: 英雄伝説-Last story- ( No.4 )
- 日時: 2014/03/19 20:40
- 名前: キコリ (ID: gOBbXtG8)
怯えるエステルを背後に控え、リィナは彼女の部屋の前までやってきた。
ノクターン一家が住まうこの家は三階建てで、リィナの部屋は二階に、エステルの部屋は三階にある。
「お姉ちゃん」
そしていよいよ扉の取っ手に手を掛けたとき、そんなリィナを止めるようにエステルが言う。
どうしたの?という目で無言を貫いたまま、リィナはウサギのぬいぐるみを抱くエステルを見る。
「死んじゃヤだよ? お願いだから死なないでね!」
「う、うん……」
死ぬなと忠告するとは。この先には一体何がいるのだろうか。
強烈な疑問が胸に渦巻いたリィナだが、それを確かめるためにも此処へ来たのだ。
腹を括った彼女はエステルの頭をポンポンと撫でるように叩くと、モンスターの侵入も想定して勢いよく扉を開ける。
「——?」
目に飛び込んできた光景は、まさに摩訶不思議だった。
エステルの部屋の中央にはモンスターではなく、代わりに火の玉のような、青く光る非物質の何かがあった。
それは特に動きを見せるわけでもなく、ただその場で空中にふわふわと浮いている。
それと心なしか、それとも現実か、この部屋の気温が下がっている。それも著しく、寒いとさえ思うほどに。
窓が開け放たれているが、先ほどまで窓が開け放たれた部屋にいたリィナなので、窓が開いているせいではないとわかる。
「こ、怖いよぉ……」
遂にエステルは咽び泣きだした。
リィナは仕方ないので、視線をその青白い何かに向けたまま彼女に話しかける。
「エステルはパパとママのところへ行きなさい。ここはお姉ちゃんに任せて」
「でも……」
「お姉ちゃんの言うことくらいたまには聞きなさい! いいから早く!」
「う、うん」
厳しく諭したのには訳がある。
リィナは『ギルド』と呼ばれる、モンスター討伐専門部隊に所属している歴戦の戦士。
表情にこそ出ていないが、その歴戦の戦士が、この青白い何かに対して恐怖を感じているのだ。
一般の、それも幼い子供がいたところで、ただ足手まといになるだけである。
言われるがままにエステルは、持っていたぬいぐるみを強く抱いて階下へと慌しく降りていった。
残ったリィナはその青白い何かと相対したまま、警戒心を露にしてそれを睨んだ。
下手に動くよりはいい。下手に動いたところで事態が好転することは少ないと、彼女は知っている。
◇ ◇ ◇
「リィナ、大丈夫か!?」
やがて、リィナの父であるハリーがやってきた。
彼の右手には釘が無数に刺さったバットを、左手には何故か大き目の鍋蓋を持っている。
宛ら何処かにいそうな、喧嘩に臨む昭和男児である。
もう少しまともな獲物はなかったのか。それも含めてそんな父を見たリィナは色々と突っ込みたくなったが、今は突っ込んでいる暇はないとすぐに思い直した。
「ママは?」
「ママは下でエステルといるよ。それより、コイツは何だ?」
ハリーが視線をリィナから変え、部屋の中央に浮く青白い何かに向ける。
「分からない。エステルが怯えて私に助けを求めてきたから来てみたら……」
「この青白い何かがあったというわけか」
首肯するリィナ。
そのときだった。
「!?」
突如、今まで動きを見せなかったその青白い物体が動きを見せた。
まるで鼓動を打つように動き出し、それはゆらゆらと周囲を飛びまわり始める。
やがて、標的はリィナへと。
◇ ◇ ◇
「あ……」
「どうしたの?」
姉の悲鳴が聞こえた。
階下で母『マリー』の腕の中で泣いていたエステルは、そう察するや否やマリーの腕をすり抜けた。
「ちょっとエステル!?」
一心不乱に部屋を飛び出すエステル。
リィナの悲鳴はマリーにも聞こえたので、そんなエステル行き先はすぐに察しがつく。
予め本人から三階が危ないと聞いていたマリーは、慌ててエステルの後を追った。
◇ ◇ ◇
「お姉ちゃん!」
自分の部屋にたどり着いたエステルは、件の青白い何かにとり憑かれたリィナを目撃した。
彼女の胸の辺りが、その青白い何かの所為で燃えているように見える。だが実際には燃えていないようだ。
片膝をついて呻くそんな彼女の一方で、ハリーは足が竦んで尻餅をついたまま、リィナと部屋に来たエステルを見ている。
次いで、エステルを追ってきたマリーもやってきた。
「な、何よエステル……は、はやく戻りなさい!」
「ダメぇ!」
姉への愛情が行き過ぎたのか、エステルは苦しむリィナを抱きしめた。
『——クククッ、みぃ〜つけたぁ〜……つぅ〜かまぁ〜えたぁ〜……』
すると同時に、どこからともなくそんな男の声が響いた。
そして一同がその声を認識した途端、青白い何かはリィナからエステルへと乗り移る。
「きゃああ!」
「ちょ、え、エステル!?」
襲い来る急激な脱力感。
それから開放されたリィナは即座にエステルを心配しだしたが、今度はエステルが脱力感に見舞われた。
証左に、乗り移った青白い何かは、リィナの時と同じくしてエステルの胸が燃えているように見えている。
「う、うあ……ああああ!!」
「エステル!?」
そして彼女は、青白い光と共にその場から消えた。
手に握っていたはずの、白いウサギのぬいぐるみだけを残して。
「エステル……?」
残されたリィナは、自分に降りかかっている事情が飲み込めないまま、ただ消えた彼女の名を呼ぶしか出来なかった。
- Re: 英雄伝説-Last story- ( No.5 )
- 日時: 2014/03/13 11:48
- 名前: キコリ (ID: gOBbXtG8)
「——っていうことが、昨日あったの」
翌朝ギルドの『レミン支部』へやってきたリィナは、昨晩のうちに起きた妹の消失事件について話していた。
そのことを話す彼女はどこか虚ろで悲壮に満ちており、いつもより視線が下を向いている。
加えて、エステルという存在は支部内の仲間も重々知っている。
リィナと支部にやってきては、よく一緒に遊んだりもした。休日も時々、リィナを交えて一緒にいた事だってあった。
エステルの消失は、何もリィナだけの問題ではない。
「エステルちゃんが消えた、か」
「一大事だね……」
いつも明るく振舞っているリィナの盟友『ジョルジュ・ハーシェル』や『フロン・シュッツ』でさえ、エステルの消失には大きく動揺して落胆している。他のメンバーも同じく、どうも気落ちしてならない。
そんな中、このギルド支部を統括する責任者『アリサ・カーティス』が乱暴に席を立ち上がった。
椅子が反動で後ろに倒れ、その音で周囲の者達の目線を引く。
「エステルちゃんが消えちゃったなら、早く見つけてあげないと! 何か手がかりは無いの!?」
「手がかりなんて……」
唐突過ぎた出来事の所為で、そんなものがあるわけが無い。
きつい視線を受けていたリィナは泣きそうになりながらそういいかけたが、代わりに別の、艶美な女性の声が響く。
「手がかりならあるわよ」
窓際で紫煙を吹かしていた『シヴァ』が、皆とは対照的に薄ら笑みさえ浮かべてそう言った。
因みにシヴァは冷気を纏う人型の精霊で、彼女に近付くと暑い夏でも一気に涼しくなれる。
精霊とはいえ、限りなく人間に近い。人工的に造られた生命体ではないかとも言われているが、それはまた別の話である。
そんなシヴァに喧嘩を売られているような気がしたアリサ。
睨みを利かせて喧嘩腰で、どういうことなのかを訊いた。
「その青白く光る炎のような何か。それについてちょっと心当たりがあるわ」
シヴァを初めとした精霊は人とは違い、かなり長寿なことで知られている。
彼女の場合、既に700年の時を生きてきた。それでもまだ見た目が若いので、更に長生きをすることとなる。
そんな壮年の彼女なので、正体不明の何かについても少なからず知っている。
すっかり短くなった煙草を携帯灰皿にしまうと、彼女は窓際の壁から背中をはがした。
「みんな、英雄伝説について知ってるわね?」
「当たり前じゃない。何、馬鹿にしてるの?」
「そうじゃないけれど……」
英雄伝説。
それは、どこの国でも有名なとある実話のこと。
少し解釈を変えて御伽噺になったり、真偽が未だ闇の中である逸話もあるが、いずれの話にも共通することは、度々甦る不死の敵を闇に葬る話が綴られていることである。
立派に歴史の教科書に載っていることもあるので、知らない者はいないといっても過言ではない。
そんなこともあってか、英雄伝説について知ってるかどうかを訊くのは所謂野暮であり、何時しか、英雄伝説の存在を知っているか訊かれたら馬鹿にされたんだな、と受け取る人も多くなってきた。
当然、一介の精霊がそんな事情を知るわけが無いので、シヴァは何の抵抗も無くそう訊いてしまった。
そして運が悪いことに、アリサはそのうちの一人だったようだ。
一大事だというのに馬鹿にされた。
そう勝手に解釈したアリサは段々と、握る拳の力と震えが大きくなっていく。
困惑するシヴァ。そんな彼女に、リィナが助け舟を出した。
「アリサ、落ち着いて。シヴァはここに来たばかりだから、そんな事情知らないんだよ」
「……ま、それもそうね」
ようやくアリサは落ち着きを取り戻し、倒れていた椅子を元に戻してそれに腰掛けた。
そんな事情とはどのような事情なのか。
当のシヴァには分かりかねたが、一大事であることに変わりは無いので追求は後回しにした。
エステルを失ったことについては、彼女にも堪えるものがある。
「その英雄伝説に出てくる不死の敵。それには話の裏で、共通していることがあるわ」
「共通していること?」
その不死の敵を闇に葬ることか。きっとそうなのだろう。
そう勝手に胸のうちで結論付けたアリサはまた握った拳が震えだしたが、いつの間にか横にいた少年『エリオット』が、握って震えている彼女の拳をそっと押さえた。
拳を押さえられたアリサは、不思議と力が抜けていくのが分かった。
いつもそうだ。どうしようもなく腹が立っていても、エリオットが近くにいると自然と怒りが収まる。
右手で彼を抱き寄せてポンポンと背中を叩き、満更でもなさそうな彼を見たアリサはシヴァの話の続きを望んだ。
それはアリサだけでなく、リィナを初めとする一同が思いも寄らない共通点だった。
- Re: 英雄伝説-Last story- ( No.6 )
- 日時: 2014/03/15 16:44
- 名前: 風死 ◆Z1iQc90X/A (ID: UzLQqkjx)
こんにちは、最新作応援しています。
っていうか、ちょっとやそっとの矛盾で止める必要もないと思うけどなぁ(苦笑
さて、新たなる物語……題名がっ。
そして作中に登場するキャラが……何ということだと(汗
冗談はさておき、エステルが消えた理由が凄く気になるところです。
その伝説とどう繋がるか含めて。