複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 機甲伝説 リヴォルツィオーネ 参照200突破有り難う
- 日時: 2014/12/28 10:22
- 名前: あああ (ID: hgmprYrM)
はじめに
どうも、「あああ」です。誰得なSFロボットものを、書いていこうと思います。学校が冬休みに入ったので、毎日更新を目指そうと思います。
後、地味に劇中登場ロボットのメカデザ募集してます。
12月13日・誤字修正
12月23日・設定資料2更新
12月25日・Story18更新
12月28日・誤字修正
目次
はじめに・目次・用語>>0 Story19.作戦>>21
Prologue. 革命の前兆>>1 Story20.革命の一撃>>22
第一部・Creation of paradise Story21.補給艦接触>>23
Story1.日常の崩壊>>2 Story22.トドメ>>24
Story2.町は戦場に>>3 Story23.生命の灯火>>25
Story3.胎動>>4
Story4.絶望の連鎖>>5
Story5.新時代の幕開け>>6
第二部・Beginning of the revolution
Story6.革命始動>>7
Story7.自由を求めて>>8
Story8.真の楽園>>9
Story9.夜間襲撃>>10
設定用語その2>>11
Story10.戦う覚悟>>12
Story11.出航!ワイバーン!>>13
Story12.逃走経路>>14
Story13.偵察機撃墜>>15
Story14.新型無人VAS登場>>16
Story15.傷痕>>17
Story16.立ち塞がる絶望>>18
Story17.恐怖からの逃亡>>19
Story18.嵐を越えて>>20
用語解説
星暦・西暦の次の暦。人類初のスペースコロニーが完成した2097年から始まった。
地球連邦政府・2029年に開戦した、第3次世界大戦終結後、アメリカを中心に結成された政府組織。2031年に結成。
地球連邦軍・地球連邦政府傘下の軍事組織。2039年に結成。
PMS・general-Purpose Manned operation type human work Systemの略称。この世界における人型有人ロボットの総称。色々な略称がありややこしいので連邦軍が略称をPMSと制定した。
PUS・general-Purpose Unmanned operation type human work Systemの略称。この世界の人型無人ロボットの総称。PUSと呼ばれている理由はPMSと同じ。
第一次地球連邦軍木星調査団・星暦96年の5月14日に木星へと旅立った調査団。エウロパ付近の木星宙域にて、人間の化学力を遥かに超す宇宙船を発見する。
- Re: 機甲伝説 リヴォルツィオーネ 参照100突破有り難う ( No.11 )
- 日時: 2014/12/23 21:03
- 名前: あああ (ID: hgmprYrM)
設定用語その2
VAS・Very Amazing Strong machineの略称。木星帝国軍の使う人型
ロボットの総称。ジェンが五秒で考えたらしい。有人と無人のがある。
SCD・Space Curvature Defense systemの略称。空間をねじ曲げ、小規模なブラックホールを発生させて、攻撃から身を守るシステム。VASや戦艦に搭載されている。SCDを使った射撃兵器も存在する。
(Story2で、ジャックのグリフォンを消滅させたビーム兵器)
木星帝国・エウロパ周辺で見つけた、オーバーテクノロジーが記されている宇宙戦艦を見つけたジェンが、調子に乗って作りあげた組織。
木星帝国軍・木星帝国が、地球を侵略する為に作った軍。軍人が600人しかいない。ちなみに第一次木星調査団の人数は800人。
軍人の数には、労働者から戦闘員に回された捕虜も含まれる。
労働者・地下シェルターやVAS等の製造に回された、コロニーや地球で捕まった捕虜達のことを言う。
順次更新予定・・・
- Re: 機甲伝説 リヴォルツィオーネ 参照100突破有り難う ( No.12 )
- 日時: 2014/12/07 10:32
- 名前: あああ (ID: hgmprYrM)
Story10.戦う覚悟
「クソ!!パワー負けしている!?」智美は、フォスのメデューサ改から距離をとった。先回りして、智美のハデスを撃墜しようと、無人VASのケルベロスがビームサーベルを展開して、追跡する。
「危ないぜ!智美ちゃん!」
同じく、ワイバーンのPMS部隊パイロットの[ボブ・ジョン]が、智美のハデスの前に出てくる。ボブのハデスには、3連装ミサイルランチャーが肩に装備されている。ボブはそのミサイルランチャーを発射する。
ケルベロスはそれを華麗にかわした。
「馬鹿め!それは囮だぜベイベー!」
ボブは自分が搭乗するハデスのSCDの出力を最大にして、ケルベロスに突進する。直撃をくらったケルベロスは、腹が圧縮され行動不能に陥った。
「有難うボブ。命拾いしました」智美がお礼を言う。
「いやぁ、それほどでもあるぜ!ははは」ボブはそう言い高笑いした。
「くそっ!中々腕が立つパイロットだな!」
アジャは閃光弾を放ち、ザムが乗るメデューサ改に目晦ましをかける。
「そんな古典的な攻撃!」ザムのメデューサ改のコックピットのモニターは、瞬時に赤外線モニターに映り変わった。
「ちぇすとおおおおおお!!!」ザムのメデューサ改は、アジャのハデスに向かってビームサーベルを斬りつける。
アジャはSCDを展開させ、それを防御する。
「反応が遅いぞ!」アジャは苛立った顔で言う。
「もう一撃!!」ザムは再びアジャのハデスをビームサーベルで斬りつけようとする。「くそったれええええ!!」とアジャは叫んだ。
「僕も戦わせて下さい!」結城はグルに頭を下げる。
「もう残っている機体はない!しかも、お前はパイロットとして素人だろ!?戦場に出ると、かえって迷惑になる!」とグル。
「艦長の言う通りだ。今は智美達の無事を願うしかない」
健吾は結城に言う。「くそっ」結城は悔しそうな顔をした。
「よし!本艦はこれより、この地域から脱出する!PMS達は本艦の護衛をさせろ!!」グルは艦のオペレーター達に指令を下す。
「了解だぜ!メインエンジン点火!!」
ジョニーは火器管制システムに指令を下す。
ワイバーンのメインエンジンは点火し、東の方角へ走行を開始する。
アジャや智美達は、ワイバーンの護衛に就いた。
- Re: 機甲伝説 リヴォルツィオーネ 参照100突破有り難う ( No.13 )
- 日時: 2014/12/13 21:29
- 名前: あああ (ID: hgmprYrM)
Story11.出航!ワイバーン!
「逃走を謀っても無駄だ!!」ザムはアジャのハデスを追って、ワイバーンのデッキの上に乗り、ブリッジに向けてビームライフルを構える。
「リヴォルツィオーネの返還を要求する!さもなくばお前達を殺す!」
「断る!!」グルはキッパリと断る。
「出ていけ!!」アジャのハデスは、腰のサイドアーマーに搭載されているSCDミサイルを発射する。「何!?」と驚くグル。
グルのメデューサ改の右腕は消えて無くなった。
グルは後退する。それと同時に、ケルベロスがアジャのハデスを狙って突撃してくる。智美とボブのハデスがそれを向かい討つ。
ケルベロス達はあっさりと撃墜されてしまった。
「無VASなんぞ!」ボブはワイバーンに迫って来るフォスのメデューサ改に向けて、行動不能に陥ったケルベロスの頭を投げつける。
「舐めるなぁ!」とフォスは叫ぶ。飛んでくるケルベロスの頭をSCDで消滅させ、ビームサーベルでボブのハデスに襲いかかる。
ボブもビームサーベルで応戦する。
「深追いはするな!ここは一度撤退だ!」ザムはフォスに通信を入れる。
「だがしかしっ! ・・・っりょ、了解!」
この状況じゃ勝ち目が無いと悟ったフォスは、ボブのハデスから距離をとる。それを追撃しようとする智美。
「やめておけ。これ以上、機体を消耗させる訳にはいかない」
アジャがそう言うと、智美はおとなしくデッキに戻って来た。
「無VASが全滅!ザムの奴等は戻って来たって!?」
「大声をださないで下さい!シェリガン殿!!」
受話器越しに、反木星帝国組織殲滅委員会のマックは言う。
「逃げ出した奴等はなるべく生きたままこちらに返還させろ!」
シェリガンはマックにそう要求する。
「分かってます!」マックがそう言うと、電話は切れた。
「もう追っては来ていないのか?」ザムはジョニーに訊く。
「偵察用の無VASが一機、こちらを監視しいるそうです」
「ふーむ。どっかでソイツをまく必要があるな」グルは考える。
「お前達〜!!ハデスの整備を手伝ってくれ!」
ポール達は結城達に手伝いを頼む。「いいですよ」と健吾。
「俺にも手伝わせて下さい!」結城も健吾の後に続いて言う。
「おぉ助かるぞお前達」先にハデスの整備を手伝っていたセオアは言う。
「リヴォルツィオーネの調子はどうなんです?」結城はポールに訊く。
「あぁ、もう少しで脚の関節は直ると思うぞ。なんだ乗りたいのか?」
「い、いえ!!」結城はそう言うと、智美のハデスの整備に向かった。
- Re: 機甲伝説 リヴォルツィオーネ 参照100突破有り難う ( No.14 )
- 日時: 2014/12/13 21:27
- 名前: あああ (ID: hgmprYrM)
Story12.逃走経路
ハデスの整備が終わった結城は、自室とされた部屋に向かう途中、智美と遭遇した。結城は訊きたいことがあったので声を掛ける。
「あ、智美。その、さっきは有り難う」
「え?」智美は何に対してお礼を言われたのか理解できなかった。
「ほら、アジャの乗ったリヴォルツィオーネを俺達がトラックで運びながらさ、木帝の無VASから逃げ回ってた時・・・・」
「あぁ・・・何もお礼を言う程でも無いわ」
智美は納得し、照れ臭そうに言う。
「それと、何で智美がここにいるんだ?詳しく話してくれない?」
結城は本題に移る。智美に訊きたいのはこれなのである。
智美の顔が変わった。
「その話は後にしてくれない?用事あるから」
智美はそう言うと、どこかへ行ってしまった。
不味い事訊いちゃったかなと結城は察したが、何故なのかは分からなかった。結城はポツンと廊下に突っ立ったままだった。
「後で詳しく教えてくれると言ったのに・・・」と結城は呟く。
結城はその後自室とされた部屋に入り、寝た。
朝になった。結城は目を覚ました。
昨日の疲れは取れてなかった。結城は、起きたらブリッジに来いとグルに言われたので、部屋を出てブリッジへ向かう。
「おぉおはよう」とグルは挨拶する。
「昨日は大変だったけど、よく寝れたか?」とジョニー。
「えぇ・・まぁ一応」と結城。
「おはようございます!」後ろから健吾達がやって来た。
どうやら捕虜になった労働者達は皆ブリッジに呼ばれたらしい。
「昨日のハデスの整備、素晴らしかったよ。うん。だからさ、パイロット志願の吉田君と風間君意外は、整備のお手伝いさんになってくれない?」と、グルは軽い口調でにPMSの整備の手伝いを頼む。
「いいですよ!!なんでもこいだ!!」とチェル。
「労働施設で機械の扱いには慣れてるからな!」とオーギ。
「えぇ!!いつの間にかパイロット志願にされている!?てかなんで健吾も!?」結城は、自分がパイロット志願者にされているのに困惑する。
「へへへっ!俺は昨日の夜に志願したからな」と健吾。
「なんだよ、昨日、ぼくもたたかわせてくださぁ〜い!!って言ってたじゃん」 とグルは言う。結城は赤面する。
「まぁそんなことよりもー。このワイバーンは、そのまま北アメリカ大陸を通過して、アジア大陸に行って補給受けるんだけどさ、偵察用の無VASが追いかけて来ている。そいつは高性能で厄介なんだ。その無VASの破壊を君達二人にお願いしたい」
「えぇ!!いきなりですか!?」結城と健吾は驚く。
「大丈夫。アジャがサポートしてくれる。それに、偵察機だから攻撃力は低い」グルは言う。結城と健吾は納得した。
- Re: 機甲伝説 リヴォルツィオーネ 参照100突破有り難う ( No.15 )
- 日時: 2014/12/13 21:28
- 名前: あああ (ID: hgmprYrM)
Story13.偵察機撃墜
「こちらアジャ、リヴォルツィオーネの稼働は良好!出撃する!!」
アジャはそう言うと、デッキから出撃する。
「えぇ!?リヴォルツィオーネで出撃するんですか!?」
結城はアジャに訊く。
「あぁ、調整が済んで、稼働実験をするんだ」と、アジャ。
「そうなんですか〜」と結城。
「とっとと出撃しろ!」とオーギの大きな声が聞こえた。
結城は素直に従い、デッキから出撃する。
後に続いて健吾のハデスも出撃する。二人ともハデスに搭乗している。
「よ〜し!着色ガスを撒き散らせ!!」とアジャ。
「了解!!」結城と健吾は着色ガスを散布する。
すると、ワイバーンの近くに潜んでいた無人VASの姿が浮かび上がった。ケルベロスの偵察機にカスタマイズされたタイプだ。
「いくら索敵レーダーに引っ掛かんなくても、色を塗られたらおしまいよ!!」健吾は腕に収納されてるビールサーベルを装備して、偵察VASに斬りかかる。偵察VASはそれをかわす。
「動きが速いな!」結城はビームライフルの照準を偵察VASに合わせる。
「偵察型ケルベロス、新地球連合ト交戦ヲ開始」
ロボットオペレーターの無機質な声が管制室に響く。
ここは反木星帝国組織殲滅委員会の管制室である。
「所詮は偵察機体だ。負け戦なんて放っておけ」
委員長の[マック・ヨーゼフ]は呟く。
「支給サレタ新型ヲ輸送船ガ運ンデ来マシタ」と、ロボット秘書。
「うむ。すぐ向かう」マックは格納庫へ向かう。
「偵察VASの動きは俺が止める!!」
アジャはリヴォルツィオーネのSCDの出力を最大にする。
偵察VASはミニブラックホールの吸引力に負け、リヴォルツィオーネへと引き寄せられて行く。
「スゲエ・・・これが新型の力か!」
結城と健吾はリヴォルツィオーネの性能に感動する。
「よっしゃ、二人でトドメをさす!」
結城と健吾はビームサーベルで偵察VASにトドメをさした。
偵察VASは木端微塵に爆散する。
「うむ。さすがだな」グルは頷く。
「パイロットとして正式採用決定すな」ジョニーも感心した。
格納庫に戻って来る結城と健吾とアジャ。
「ほう。無傷で帰投とはやるな、アイツラ」ポールは言う。