複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【ぷりーず】アウトロー!【オリキャラ】
日時: 2015/03/31 22:08
名前: 羊青 (ID: F2lwV46U)

「僕を連れて逃げろ、泥棒」
「俺は泥棒で、誘拐犯じゃねーつってんだろ!?」
「王子を返せっ、このショタコン野郎!」
「誰がショタコンだああああーーーーっ!!!」


天然俺様気質のショタ王子。
金好き酒好き女好きのダメ盗賊。
王子コンの女顔執事。

これは、到底まともではない三人の男たちが、剣と魔法の世界でしっちゃかめっちゃか生きていく大して壮大でもない物語である———!

>>1 登場人物
>>2 目次
>>3 いろいろ募集



★★★★

こんばんは。この文を読んでくださっている時間帯が朝とか昼とか関係ありませんこんばんは。いつでもどこでもこんばんは、羊青です。

この小説は、アホな人たちがアホな事やるファンタジー風味のアホなお話です。
救いようがないね!

たまにシリアスぶっこむかもしれませんが、作者がアホなので全然シリアスになりません。
救いようがないね!

コメントや感想なんてくださる方がいらっしゃったら、パソコンの前で踊り狂います。それは激しく踊ります。近所から苦情がくるくらいに踊り狂います。

あ、参照が伸びるだけで踊り狂いますけどね? むしろコメントなくても踊り狂いますけどね?
コメントくださった方には高確率で絡みに行きます。このテンションがウザったい方はスルーしちゃってください。

ハイテンションなわりには「タメ語でいいよー」と言ってくださっても敬語崩せないヘタレですごめんなさい。それもまたウザイ。我ながらウザイ。

★★★★



こんな物語にはまったく関係ないだらだらした文章を読んでくださりありがとうございました。

このお話で、少しでも楽しんでいただけたら本望です!(*´∀`*)

Re: 【ぷりーず】アウトロー!【オリキャラ】 ( No.19 )
日時: 2015/04/02 20:30
名前: 羊青 (ID: F2lwV46U)

第一章閑話 「僕の知らない世界」


僕は、生まれてこのかたこの城を出たことがない。
それは別に僕のからだが弱いからとかではなく、僕以外に子供ができなくて、僕が唯一の国王候補だからなのだ。
父に兄弟はなく、母には女兄弟しかいない。古くからの掟として、この国を継げるのは男のみだと決まっている。
馬鹿げた男女差別だが、一介の王太子である僕にそれをどうこうする権限はない。
国王となればそれも変わるかもしれないが、どっちにしろ僕が王位を継ぐことは変わらない。

僕は、それが、堪らなく嫌だ。

僕の意思は反映されず、選択肢すらない未来。

閉ざされた世界だ。閉鎖空間だ。



ーーそんな僕に希望をくれたのは、一冊の「本」だった。



運動は好きだが、数学や歴史なんていうさほど役に立たない勉強は好きではない。そんな僕が、唯一嫌悪感を抱かず取り組める勉強が読書だった。
本の中には僕の知らない外の世界のことがたくさん書いてある。
外には魔物がいて、遥か昔には魔王がいて、英雄がその魔王を倒したらしい。
とても小さな異国の騎士は、針を武器にして魔物を倒し、魔法の道具で背を伸ばしお姫様と結ばれたらしい。
遠い国のお姫様は、継母に苛められながらも頑張っていると、魔女が御褒美をくれてカボチャの馬車で舞踏会に言ったらしい。

ーーそんな色とりどりな話のなかで、僕が一番気に入っているのは、義賊チェイカーの物語だ。

義賊のチェイカーは、強きを挫き弱きを助ける立派な信条を掲げている。ある日チェイカーが大きなお屋敷に忍び込むと、そこには囚われの幼い姫がいた。
彼女を不憫に思ったチェイカーは、一度だけ信条を破って姫をさらい出す。それから二人で旅して追手を倒して、世界中を冒険するのだ。

義賊チェイカーの物語は人気のシリーズで、筆者の意向により完結巻はまだ出ていない。

ーー読むたびにぞくぞくした。
ーー僕の目の前にもチェイカーが現れるのではないかと思った。
ーーまだ見ぬチェイカーを夢見て、僕は毎晩窓辺にたった。

どこかから、ひょいと三枚目でお調子者の盗賊があらわれないのかと。




「王子殿下! いけません!」
「煩いセリティアっ! お前は僕の執事だろう、少し黙ってろ!」
「いえ、ですが、外は危険ですってばぁ! 特に今は盗賊が出没してますし、よくわからない痴漢ま、でぇあっ!?」

僕は、必死で僕の腰にしがみつく執事を思いきり振り払った。一回り以上の歳の差があるとはいえ、彼の力は一般成人男性以下だ。毎日トレーニングをかかさず続けていたならば、子供の力でもらくらく蹴り倒せる。

「はぅんっ! 王子とならそんなプレイもっ......って王子殿下! いけませんってばぁあ!!」

後ろに気味の悪い声を聞きながら、僕は全速力で駆け出した。


Re: 【ぷりーず】アウトロー!【オリキャラ】 ( No.20 )
日時: 2015/04/02 23:22
名前: yesod (ID: ZKCYjob2)

ギャグ話!執事!アウトローな仲間たち!
私の夢がギッチリつまっています

盗賊が何を狙っているのかって…
女中プレイwww
ちゃらちゃらしていない本物を求めることはいいことだ!(ヲタ
オリキャラ現在作成中ですよー

Re: 【ぷりーず】アウトロー!【オリキャラ】 ( No.21 )
日時: 2015/04/03 06:44
名前: モンブラン博士 (ID: EhAHi04g)

カインくん、男の娘とコトに及ぼうとするとはやるではないか。実に羨ましい!じゃなかった、ヤバいですね。このまま行くと、ミシェルの貞操が心配になってきますね……

Re: 【ぷりーず】アウトロー!【オリキャラ】 ( No.22 )
日時: 2015/04/03 19:49
名前: 羊青 (ID: F2lwV46U)

yesod様

え……えっ、見間違いですか、もしかして yesod様ですか……!?
尊敬する yesod様からコメントいただけてとても嬉しいです励みになります!!! なんかこんな馬鹿な話書いててすみません!←をい
そうですね、カインは本物を求めてお城に押しかけちゃう生粋の変態ですね。馬鹿ですね。
オリキャラとかその辺に触れるとっ、もうっ、心臓が爆発四散してしまいそうなので敢えて触れませんがっ……
楽しみにしています!
コメントありがとうございましたー!


モンブラン博士様

そうですねw ま、まあ、カインもセリティアが男だと知らなかったわけですから! そういう趣味の人じゃ……ないから……か、顔さえそれっぽければいい……とかでは……(しどろもどろ
でも大丈夫です!! カインくんのストライクゾーンは18歳から40歳までなのです。数年後ならともかく、ミシェルくんには指一本触れさせませんよ!(`・ω・´)
コメントありがとうございました!

Re: 【ぷりーず】アウトロー!【オリキャラ】 ( No.23 )
日時: 2015/04/03 20:14
名前: 羊青 (ID: F2lwV46U)

第二章三話 「王宮からランナウェイ」


「嘘だろなんで此処にいるんだよおおおっっ!?」
「弟の悲鳴が、聞こえてっ、きたからだああっ!」

赤毛の盗賊と、金髪の騎士。
現在絶賛鬼ごっこ中である。


何故こんなことになったかというと、少し遡って、カインのカインが致命傷を受けたところより少し前。
宝物庫の前で、騎士団長…スルージ=ハートレインは、妙な胸騒ぎを覚えていた。

「どうかされましたか、団長」

スルージの身につけている白銀の鎧とは対照的な漆黒の鎧の騎士が、不思議そうな顔で問いかけてきた。スルージは煮え切らない表情で手に持った剣を振る。

「いや……実は今日、弟が夜番らしくて……」
「ああ、心配されていたのですか」

納得したように頷くのは、スルージの部下であり副団長のゼルフ=ニーグラスだ。スルージよりいくらか深い金髪を持つ、なかなかの実力者である。
しかしスルージは、若き副団長に向けてさらに煮え切らない顔を作ってみせた。


「あの……わずか一キロ先に弟がいると思うと、この、なんか、興奮して落ち着かなくて……」


「気持ち悪っ!!」

いつでもクールな表情を崩さないことに定評のあるゼルフだったが、この時ばかりはさすがに引いた。

第一、いくらイケメンといえども三十路のおっさんが照れてるところからしてキモい。
そして、そのおっさんが、妹ならともかく弟(しかもいい年をした)にゾッコンというのが心底気持ち悪い。

いや、確かに、弟さんは綺麗だし女性にしか見えないし男性のファンクラブの人数もそこそこあったりするけども、ぶっちゃけゼルフの彼女のメイド‥‥‥リンに比べたらへちょいもんである。
と、こっそり彼女煩悩なゼルフは考える。

「……お前、今、俺の弟……セリティアの悪口かなんか思い浮かべなかったか?」
「いえ、まったく」

末恐ろしいブラコン野郎である。

そんなブラコン野郎の団長は、そわそわしながらも真面目に見張りをしていた。たった数分間のことだったが、その間はゼルフも、他の騎士団員たちも落ち着いていられた。


しかし。


「……セリティア?」
「はい? いも……ええと、弟さんがどうかされました?」
「……セリティアの悲鳴が聞こえた」
「は? え?」
「セリティアに危機が迫っている!!!」


そのたった数分間の後、スルージは突然わけのわからないことを騒ぎ始めた。
弟の悲鳴? そんなもの、ゼルフをはじめとする団員は聞いた覚えがない。
第一、スルージの弟が働いている場所は宝物庫から遠く離れた塔にあるのだ。その距離およそ一キロメートル。弟さんはオペラ歌手かなんかなのであろうか。いいや、彼は一介の執事である。そんな彼の声がここまで届くはずがない。

しかしそれでも、一度思い込んだ団長を止めるのは容易ではない。

例えば、ゼルフがこの場にいる団員たちほどの人数いたとして、その全部でスルージに襲いかかったとして。
それでも、勝てない。
それでも、スルージは勝つだろう。

それくらいの実力差がある相手を止めるのは、無理だ。

「第一部隊は宝物庫周辺の警備を! 第二部隊は宝物庫内へ! 第三部隊、宝物庫の上の部屋へ! 第四部隊はそれぞれ人での足りなさそうなところへまわれ! 今現在よりすべての判断はゼルフに託す! 頑張れ、以上っ!」

次の瞬間、ゼルフが羽織っている真紅のマントがぶわりと巻き上がった。
木の葉が舞い、土埃が目に入り、思わず顔を覆う。
はっと気付いた時にはもう、白銀の鎧はどこにも見えなくなっていた。

……そんな、実力者なのに。


「どうして弟のことでしか本気を出さないんだよあの変態ブラコン自由野郎が」


ゼルフが暴言を吐くくらいには、スルージは自由人だった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。