複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- BAR『ポストの墓場』
- 日時: 2017/02/22 03:00
- 名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: 0L8qbQbH)
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs2a/index.cgi?mode=view&no=685
【店内に掲示された看板より】
ご来店のお客様へ
大変お待たせ致しました。BAR『ポストの墓場』は16/9/20より新装開店となります。諸般の事情により前倒しの開店となり、何かと準備不足の目立つ開店となったことを此処にお詫び申し上げます。
保管されたログを閲覧される場合は付近のフロアスタッフにお申し付け下さい。該当のログをお客様の元までお持ち致します。
上記URL内にて行っていた、当店フロアスタッフ・バーテンダーの募集は16/9/22を以て一旦締め切りとさせて頂きます。ご応募ありがとうございました。
現在ログとして保管してほしい文書・データの受付準備を進めております。しばらくお待ちください。
BAR『ポストの墓場』 店長
***
【店内に掲示された注意書き】
・ あるログについて「前後の話はないのか」とお尋ねされることが時折ありますが、当店で閲覧できるログは店長の能力で回収・解読が完了したもののみです。当該時系列以外の時間におけるログの回収・解読について努力は続けておりますが、保証は致しかねます。ご了承ください。
・ 基準世界線以外のログは、原則として基準世界線(1-1-1)の言語に翻訳されています。翻訳には細心の注意を払っておりますが、時折意図した文意と齟齬する/翻訳時に誤字や脱字する等のミスが生じることがあります。そのような文を発見した場合は御申しつけ下さい。速やかに訂正させていただきます。
・ 売名としてのログ保管は受け付けておりません。また、喧嘩/誹謗中傷/あまりにも長時間の雑談等、他のお客様の迷惑となるような行為が見られた場合、退店して頂く場合がございます。
***
【ログ保管庫】
※はじめにお読みください。
Log 00000-N 『店内情報一般』★
>>1
Log 00001-N 『前身:繰り返された歴史の遺物』★
>>2 >>3 >>4 *>>5
Log 00002-N 『第一種警戒令:iso-ha関連文書』★
>>14 >>15 >>24
Log 00008-N 『個人宛の手紙(譲渡予定なし)』★
N/A
Log 00009-N 『個人宛の手紙(譲渡予定あり)』★
N/A
Log 00010-N 『一時預かり記録』★
N/A
Log 00287-N 『門出』 《→8》
*>>6 >>7 *>>8 *>>9 >>10
Log 00489-N 『暗澹』 《→6000》
>>16 *>>17
Log 06000-N 『自戒:回避可能な崩壊について』★
>>18 >>19 *>>20
Log 09956-N 『名にし負う:『神曲』関連文書』☆
>>11 >>12 *>>13
Log 26588-N 『光輝:回避された崩壊について』★
>>21 >>22 >>23
***
- Re: BAR『ポストの墓場』 ( No.16 )
- 日時: 2016/10/25 19:31
- 名前: 月白鳥 ◆8LxakMYDtc (ID: HccOitOw)
【Log 00489 : 世界線0-0-0に漂着した文書】
ИさんΛ
どこいますか いたらおへん∪゛>ださ││
Иさんどこに丶ゝるカゝ わかんないのて゛
ニれ いろんなせかいにお>てま もじよ>わかんないです
Иさんはぼ>のぃいたいことわかるとおもいます
ひろったらおへん∪゛>ださい
ひものむこうは とてもせまい
たΛ゛ものたりなヽゝ みずたりなぃ すむは゛∪ょたりな││
丶ゝろんなものて゛ なんとか∪てみ†ニけど やぱりむりです
おなかすきました
ずっとおょ││でるからっかれま∪†ニ
うみのみずばつかりでのどかわきました
てられません
て゛>ちあ││ません
ほ゜> せんふ゛ †ニΛ゛ †ニ か ろゝ
丶ゝ
†∂
と゛あ
が
け
す
た
て
- Re: BAR『ポストの墓場』 ( No.17 )
- 日時: 2016/10/31 00:04
- 名前: 月白鳥 ◆8LxakMYDtc (ID: HccOitOw)
【Live Log : 無明の闇】
「————」
およそ考えつく物理法則全てが破綻した先を、計算できる方程式などあるはずもなく。扉の向こうにはただ、暗澹たる虚無が広がるばかり。
——海水に濡れた文書の漂着から、三日。本来行うべき業務を全て投げ出し、回路が焼き切れんばかりに厖大な演算を繰り返し、遠大な計算と試算の果てにたどり着いた結果に、マスターは言葉もなく立ち尽くす。どれ程睨んだところで何もありはしないと、思考回路の計算は解を出していても、彼は虚ろの先を見つめた。
端から無理、だったのだ。
四方八方手を尽くし、自身の知る限りで最も機械工学と計算に長けた者の力を借り、自身の存続さえ危ぶまれるほどに死力を尽くして、尚間に合わなかった。或いは、ポストの墓場に手紙が流れ着いた時点で、既に間に合っていなかったのだろう。いずれにせよ、理屈で言えば、眼前の闇は誰の罪から出来たものでもない。
それでも、胸が押し潰れそうなほどの罪悪感を身に覚えるのは、何故か。
マスターには、分からない。
一分、二分、三分。
ひたすらに、棒杭の如く立ち尽くすアンドロイドの背へ、憔悴した女声が掛けられる。
「その様子じゃ、もう何にも残っていないようだね。N」
「え、ぇ」
ぎこちなく視線を向ける先には、腕を組み、テーブルに寄りかかる少女が一人。ぼさぼさの茶髪を乱暴に掻き毟り、そばかすの散った鼻面に皺を寄せて、彼女は悔しそうに唇を噛んだ。
「このエリ様の技術を以てしても、か。この私の速さで間に合わないなら、誰が拾っても同じ末路だっただろ。……気に病むな、と言ってやりたいけど、Nの場合はそうもいかないよねぇ」
「気にしても仕方がないと、頭では分かっているんですが」
少女——エリの苦味を含んだ笑声に、返す言葉の声色は暗く。ドアを閉めようとノブに手を掛け、その場から離れようと足先をドアから逸らしても、心は貼り付けられたように空虚たる闇へ向けられている。
マスターと、エリ。双方とも、ある世界線の終焉は数度となく目にしてきた。言葉は悪いが、慣れているのだ。だからこそ、これほどに見慣れてきたはずの終焉に後ろ髪を引かれることを不可解と感じ——
微細な不穏さを、強烈に予感できたのだろう。
「!!」
背で押し込むように、マスターは虚無と此処とを隔てる扉を閉めた。
古い樫の扉が、激しい打擲とアンドロイドの重量に悲鳴のような軋りを上げる。その軋りにハッとしたような顔で走り寄りかけたエリを無言で制し、無言でその場に座り込みながら、マスターは頭を抱えて首を振った。
「あれは——私を恨んでいるでしょうか」
「……知ったこっちゃない。当事者のNに分からないなら、私に分かるはずがない」
メカニックとしての的確な判断から選び抜かれた言葉は、ひどく冷淡で、手厳しい。だがその冷淡さが、悲嘆に暮れようとしていたマスターを現実へ引き戻した。
一度終わりを迎えた世界が蘇生することは、最早無い。もしも“元に戻る”瞬間が来るならば、それはより悲惨な未来の到来——繰り返されてきた歴史の再臨と同値である。
「これ以上肩入れするのは、止めておきましょう……」
彼は知っている。一万七千回以上繰り返されてきた歴史の中で、どのような想いが紡がれてきたか。
彼は見ている。遠大な試行の果てに来る滅びを退けた者達が、どれほどに歓喜したのか。
それ故に、彼はそこで、思考を断った。
「第六千ログの二の舞など、私は御免です」
「私だって御免だね。あんなことがもう一度あったら、私はお前のメンテナンス係を降りる」
「御冗談を」
彼等は知っている。
無明の闇を覗いて起きた悲劇を、彼等は知っている。
→Do you read【Log 06000】?
- Re: BAR『ポストの墓場』 ( No.18 )
- 日時: 2016/11/02 00:04
- 名前: 月白鳥 ◆8LxakMYDtc (ID: HccOitOw)
【Log 06000 : 世界線1*-6*-9*の通信サーバーからサルベージされたテキストデータ】
*エラー このオブジェクトは正常に作動しません*
*エラー このオブジェクトは正常に作動しません*
*エラー このオブジェクトは正常に作動しません*
*エラー このオブジェクトは正常に作動しません*
*エラー このオブジェクトは正常に作動しません*
*警告 不明なオブジェクトを検知しました*
*警告 不正なアクセスを検出しました*
*ファイアウォールの保護レベル 3→5 引上げは正常に完了しました*
*カウンターウォール起動中…*
*エラー カウンターウォール起動失敗*
*サブウォール起動中…*
*エラー サブウォール起動失敗*
*再試行中…*
*再試行失敗*
*再試行失敗*
*再試行失敗*
*再試q失敗*
*A試ァ楢敗*
*�A�զ楢��*
*�يf��ʧeW*
*??????*
おなかへった
*警告 ?????セスを?出し?した*
*除去\?ログラム起動$?\…*
*エラー 除∮*プログ*$T%$?起@?失&¢"*
*ィ縺ァ縺ゅk譁�ュ縺励¥陦*
*ィ遉縲ィ遉コ縺*
*輔悽縺肴枚l繧′豁九コ縺輔*
*l縺ェ縺�%*
*縺怜譚・陦」∋*
*喧縺代→縺*
*蟄励ッ縲∵*
たべていい ?
譁�ュ輔怜喧縺ゅィァ
縺九縺肴k縲遉枚
蟄代→縺ッ縲励輔l
繧励¥陦ィ遉コ縺l
縺ェ縺代→縺ッ縲′
コ縺∵悽譚・陦豁」縺
�%縺ィ縺遉コ縺輔l譁�ュ
怜喧縺代→縺ッ縲∵悽譚・陦
ィ縺ィ縺ァ∋縺肴枚蟄励′縺ゅk
縲譁�ュ怜喧悽譚・陦ィ遉コ縺輔
l繧蟄励′豁」縺励¥陦ィ縺ェ
*???????????*
縺ィ縺ァ縺ゅk怜喧縺→∵悽繧九∋
縺肴枚蟄励′豁」縺励¥遉遉コ縺輔
陦ィ遉コ縺輔l縺ェ縺�%縺代縺ッ縲ィ
縺ァ縺ゅk譚・陦縺肴枚∋縺肴枚蟄励
′豁」縺励¥陦ィ遉コ縺輔l縺ェ
縺�%コ縺輔l縲譁l繧九�ュ
怜喧縺代悽譚・陦ィ遉コ縺輔縺
�%l繧九豁」縺励¥陦ィ遉
コ縺輔l縺�%縺ィ
* *
たりな い
???
?
〔サルベージを行った世界線1*-6*-9*を含む全ての世界線に於いて、あらゆる演算系の致命的な機能不全が起こっています。現在修復作業を進行中です。 :マスター〕
〔僕、死ぬしかないじゃないですか。 :■■■■〕
〔間に合わせます。間に合わせますから。 :マスター〕
- Re: BAR『ポストの墓場』 ( No.19 )
- 日時: 2016/11/02 00:04
- 名前: 月白鳥 ◆8LxakMYDtc (ID: HccOitOw)
- 参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode=image&file=320.jpg
【Log 06000-a : 世界線1*-6*-9*内で撮られた写真】
〔ふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざけるなふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざけるなふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざけるな ふざ け 〕
〔……私は、無力だ〕
- Re: BAR『ポストの墓場』 ( No.20 )
- 日時: 2017/02/19 23:15
- 名前: 月白鳥 ◆8LxakMYDtc (ID: 0L8qbQbH)
- 参照: http://www.kakiko.info/upload_bbs3/index.php?mode
【Live Log : 落果の腐敗】
「————」
淡い桜色の髪が肩口に落ちかかり、ぱさりと微かに音を立てる。しかし、彼女のあまりにも集中された意識は、その動きにさえ気付かない。薔薇水晶の瞳を見開き、ログを収めたクリアファイルを固く握りしめて、彼女——御坂はその身を硬直させていた。
御坂が見ているものは、第六千ログ。ある世界の終焉にまつわる、記録文書の一つである。
「御坂さん、そろそろ休憩時間も充電時間も終わりですよ」
「!……マスター」
「ログの閲覧は自由にして下さって構いませんが、業務を疎かにしないよう。見終わったログはきちんと元の場所へ戻して下さいね」
穏やかで丁寧な、しかしひどく淡々とした口調で、マスターは心此処にあらずと言った風情の御坂に告げる。一方の彼女はと言えば、戸惑いと混乱を隠せない様子で手にしたログとマスターとを交互に見つめていた。
数秒の静寂が両者に流れ、先に折れたのはマスターだ。
「どうされました?」
「ぁ、そのっ、いえ」
「仰ってください、何があっても怒りませんから」
少しだけ、呆れを込めて。紡がれた言葉に御坂は数秒言葉を失う。
そして、何かを振り払うように、ゆっくりと言葉を編んだ。
「あの——もしかして六千ログも、世界が滅んだ時のログなんです?」
「そう考えて頂いて構いません」
淀みのない返答。勢い込んで御坂は尋ねる。
「なら、どうして第一ログと別に? 私、第一ログはサブナンバーも含めて全部見ましたけど、これだけ別になってる理由が分かりません」
一瞬、沈黙が場を支配した。
しかし、それに御坂が不審を覚えるより早く、マスターからの答えが戻る。
「自戒の為でしょうか。第六千ログで滅んだ世界線は、私の不手際による部分が大きいものです」
「へ?」
「……希釈された特異点の処理を間に合わせることが出来なかったのは、紛れもなく私の罪過です。出来たはずのことを私は出来なかった。止められたはずの滅びを止めることが、私には出来なかった」
——そして、今度もまた。
ゆっくりと、低く、重く。掠れた声を、マスターは絞り出す。どう言う事だ、と思わず眉を顰める御坂に、彼はやりきれないと言った風に小さくかぶりを振ると、何も言わずに彼女の傍を離れた。彼らしからぬ乱暴な歩調でバックヤードへ戻っていったマスターを、御坂はただ見送るばかり。
クリアファイルに収められた写真の奥、幼児がクレヨンを引っ掻き回したように粗雑な目が、ただ虚ろに彼女を見ていた。
「四八九ログ、見ましたぜ」
逃げるようにログ保管庫へ入ってきたマスターを迎えたのは、ひょうきんな調子の混じった男声であった。
声の主は、腕に見え隠れする魚鱗を所在なく弄る壮年の男——もとい、ギルバート。もう休憩時間は終わりだ、と淡白に突っ撥ねようとするマスターの言葉は聞かぬふり、ずかずかと無遠慮な大股歩きで詰め寄り、彼は責めるように鳶色の眼を細める。
「流石に“演算系の致命的な機能不全”まで二度やらかすのは止めて下さいよ?」
「——私には、あれを解析することは出来ません」
込み上げる怒りを押し殺したような声だった。
その低く煮え立つ激情の矛先は、他でもない、マスター自身である。
「貴方のその願望に対して、私が何かを確約できることは、何一つありません」
「さいですか。マスターがそう言うなら俺たちゃ祈るしか出来ませんね」
「…………」
恐らく、ギルバート自身に彼を責める気はなかったのだろう。
しかし、マスターは言葉を返すことが出来なかった。
「人魚の諺(ことわざ)で失礼しますがねマスター、こりゃ“海に落ちた林檎を悔やむな”ってことでしょうよ」
沈黙を保つマスター。肩を竦めてギルバートが畳みかける。
「海の底に沈んだ林檎は浮き上がることもなけりゃ、そこから芽を出すこともない。そこで」
——終わりだ。
そう言いかけた彼の口を塞いだのは、鈍い殴打音。
ぎょっとして彼の眼が見る先では、マスターが握り締めた拳を保管庫の抽斗に叩き付けていた。その表情は何一つ変わることなく、大声を上げることもない。ただ須臾の間に振り上げ、降ろされた拳の微かな震えだけが、堪え難くも堪えざるを得ない感情の激しさを物語る。
席巻する静けさの中で、彼らは一体何を考えただろう。
「いちいち言われなくても、分かっている……!」
非難へ反駁するかのように、マスターは呻き。
呆気にとられるギルバートを見ようともせずに、彼は保管庫の奥へと姿を消した。
〔当事案をもって、第四八九ログは第六千ログへ移行となりました。 :マスター〕
〔あの、先だってはほんとすんませんでした。 :ギルバート〕
〔お構いなく。ただ、これっきりにしてください。怒るのは大変ですから。 :マスター〕
→Which the log will you choose?