複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ある国の話【オリキャラ募集中!】
- 日時: 2018/03/22 15:36
- 名前: バラバラ ◆wD3p6RHHU6 (ID: uCV9N75p)
皆さんこんにちは!
しょっちゅうオリキャラを投稿しているバラバラです。
オリキャラ投稿だけじゃなく、小説書こう!と思ってます。
アドバイスや感想待ってます。
※注意※
・更新は不定期。遅い。主に週末更新。
・読みにくい。
・文才無し。
・スマホでやってるので変になる可能性が…
・失踪します。
応援よろしくお願いします。
↓まとめたオリキャラシート
《オリキャラ募集用紙》
【名前】(洋名)
【性別】
【年齢】
【性格】(詳しく書かなくてもいいです)
【容姿】(詳しく書かなくてもいいです)
【職業・所属】
(出来れば魔法学校の生徒、反乱因子、王国警護隊(騎士団)の所属でお願いします。
魔法学校の生徒の場合は、学年1~5年を記入してください
反乱因子の場合は使う武器と説明をお願いします)
【その他】(なかったらいいです)
【サンプルボイス】(2つ以上、自己紹介は必ずお願いします)
「」
「」
(今更)登場人物>>91
学科紹介>>29
▲目次▼
第1話 王子と王>>1-3
第2話 大きな力と大きな秘密>>6>>15>>19>>23>>25
第3話 魔法学校
>>73>>78>>85>>86>>88
>>89>>90>>96>>98>>108
3-1新入生歓迎会>>92
3-2 ネスパーナ破滅作戦>>109-113
3-3 記憶修正魔法>>114-115 >>119-121
3-4 杖探し>>122>>124-125>>127
3-5薬の作り手>>128-131>>133-134>>138-139>>142-146
3-6 Go to Newworld >>147-152
第4話 放課後座談会【ロザリア編】
プロローグ>>154>>155
>>156-157
月と光【ロザリア編】
>>159
>>161-163
>>165
番外編>>97>>137>>153
【お客様・オリキャラ】
桃さん>>7
ニットさん>>8
コッコさん
>>13>>16>>32>>40>>54>>64
>>66>>71>>94>>106
風死さん>>18
御劔さん>>43
黒い月さん>>51
Camさん>>61
檻姫さん>>62
雪兎さん>>69
ショコラミントさん>>76
はにわさん>>79
リヴさん>>102
クッキーさん>>123
イーナさん>>135
マルイさん>>140
翌檜さん(リク依頼掲示板)より ショールダン・ルファーギ
- Re: ある国の話〔生徒キャラ募集中!〕 ( No.88 )
- 日時: 2015/10/01 23:26
- 名前: バラバラ ◆wD3p6RHHU6 (ID: Od3Uhdie)
「「あ″ーーーーーー!!!!」」
ロ「ネスパーナ・グロー!!」
ネ「ロザリア・パステミノ!!」
悲鳴だ…………
その声でフォルが来た。
「おいネスどうs…あ″ーーーーーー!!ななな何で此処に?」
言いたい事を言っていただいてありがとうございます。
「なぜかって?それは新入生だからだけど」
「「はい??」」
「だからアタシは新・入・生です!」
新入生ぇーーーーーー?!
- Re: ある国の話〔生徒キャラ大募集中!〕 ( No.89 )
- 日時: 2015/10/02 22:54
- 名前: バラバラ ◆wD3p6RHHU6 (ID: Od3Uhdie)
「何故新入生に?」
またフォル。
「校長が来てみろ、って」
校長ぉーーーーーー?!
「アタシ記憶がないの。何か知らないけど、城で寝てたらしくて。どうしようか?って所に校長が来て、話したら『どうせなら入って自分の力試しをしたらどうだ』って言ったから来てみた」
記憶喪失なのに私の事知ってる……?まあいいや。
それから授業の注意点を教えた。
「薬草学のミルネランス先生は気を付けて。授業の始めに『薬草演説』するから。あと回復系魔法学のエレトラン先生も気を付けて。エルフだからって馬鹿にしちゃダメ。変な事したら笑顔で殺しに来るから……」
等々。
- Re: ある国の話〔生徒キャラ大募集中!〕 ( No.90 )
- 日時: 2015/10/05 14:58
- 名前: バラバラ ◆wD3p6RHHU6 (ID: Od3Uhdie)
「え、笑顔で……」
やっぱり、怖かったらしい。
その時、誰かがノックする音が聞こえた。
「3人さん、入りますよ」
この声は医務室のサリア・エルフォード先生だ。
「「「どうぞ入って下さい」」」
先生は大きい銀色のお盆に3枚のお皿(何かのってる)を持っていた。
「パステミノさんはともかく、2人が大広間に来ないから2人の分も持ってきたんですよ」
どうやらお昼時になっていたみたい。あれ、何で3人いるって分かったんだろう?フォルは私の考えている事か分かったように、
「先生、この部屋に何で3人いるって分かったんですか?」
「分かるんですよ、私には」
先生は謎だ。ありがとうございます、とお礼を言うと、先生は戻っていった。
やっぱり、此処の料理って、美味しいな〜。
- Re: ある国の話〔生徒キャラ大募集中!〕 ( No.91 )
- 日時: 2017/07/15 13:25
- 名前: バラバラ ◆wD3p6RHHU6 (ID: CjSVzq4t)
【(今更)登場人物紹介、設定】随時更新
◇ランスウェイン・ライズ(43)
ライズ王国の王。
黒髪で朱色の目。
「戦いこそ最高の問題解決」と考える。戦いはストレス発散になるらしい。異次元と協力して魔法学校をつぶそうとしている。ロザリアが知っていたため、記憶を消して、何も知らないライズ王国の住人とした。
自分の妻を助けられなかったネスパーナの父、その時手助けしなかった魔法学校を恨んでいる。
◇トリスト・ライズ(15)
ライズ王国の王子。
金髪で緑色の目。
幼い頃に母親を亡くしている。そのためか人が死んでいく戦争は嫌いで、平和な国を目指そうとしている。
◇アンナ・リスト(21)
トリストに仕える女騎士。
長い茶髪でオレンジ色の目。
平和派で、トリストは6歳年下だが、「自分が部下」なので、甘やかしたりしない。
◇フェル・レーバティン
別名、【狂気の少女】。濃い紫色のロングヘアーで、ピンク色の目。いつも黒いコートを着ている。子供のような見た目だが昔の事をよく知っている。ノルアからは【技術役】と呼ばれ、色々な物を作る能力に優れているらしい。
◆ネスパーナ・グロー(15)
王立ヴェルフェア魔法学校4年生。
灰色がかった金髪で蒼い目。しかし本当は……?
2年前までは成績が一番だった。未だに教師から「エリートのグロー」などとと呼ばれる。【魔杖・パステミノ】を持っているが、杖のせいではない。両親については校長しか知らない。ずっと此処で暮らしている。
◆ロザリア・パステミノ(18)
王立ヴェルフェア魔法学校1年生。
輝くような短い金髪で翠色の目(こっちが正解です)。
異次元の魔法使い。しかしランスウェインに記憶を消され、校長のすすめで魔法学校に入学した。周りの人から自分の情報を集めて、記憶を戻そうとしている。
◆フォル・イジー(15)
王立ヴェルフェア魔法学校4年生。
藍色の髪で灰色の目。
色の通りクール。休み時間は勉強している事が多い。そんな感じだがネスパーナの親友で、好意を持っている。人の心が読める。両親は謎の魔法で眠らされている。
◇反乱因子のボス ノルア リヴさんより>>102
◇異界の女王 サリア・エルシオン コッコさんより>>106
■王立ヴェルフェア魔法学校
城の近くにある魔法学校。創立者は不明。遠くから優れた魔法使いが王国にやって来た時に創られたと言われている。
四角く囲まれた校舎で、中庭がある。その他に、魔法生物のいる、小さい森がある。
ネスパーナの父が医務室の先生として働いていた。
「書いてみたい!」の思いで衝動的に書き始めた小説なので今まで設定がグチャグチャでしたが、設定が決まってきたので書いときます。
■ライズ王国
活気に溢れ、商業の盛んな「赤の区」
科学者などが集まり、技術の進んだ「青の区」
富裕層の集まる「黄の区」
農業や漁業の盛んな「緑の区」
荒廃した「白の区」
主要施設が集まる「中央区」
から出来ている。
反乱因子は「白の区」で活動している。
■反乱因子
一見すると悪い組織だが反乱するのは王側勢力のみ。実は白の区を統括する警察の様な組織。
恐ろしがっている人がほとんど。
■異次元(スィンク皇国)
昔、海に沈み海底都市となった国。独自の魔法技術を持っている。
■『或る神話』
ライズ王国とスィンク皇国に伝わる神話。
この時代と同じ様な事が書かれている。
ロザリアがスィンク皇国に生まれてから魔法技術が向上した。
■不死鳥導師【フェニクサー】
『或る神話』に登場する魔女。
「不死鳥」の理由は死なないから、ではなくどんな困難にも負けなかったから。
不死鳥杖【リトゥロス】を持つ。
- Re: ある国の話〔オリキャラ、生徒キャラ、感想待ってます!〕 ( No.92 )
- 日時: 2015/10/16 19:48
- 名前: バラバラ ◆wD3p6RHHU6 (ID: VpfXouOp)
3 魔法学校 〜新入生歓迎会〜
それからしばらくして。
「そろそろ新入生歓迎会の時間だ。さっさと大広間行くぞ」
フォルに言われてついていく。
「じゃあね〜!」
楽しそうにロザリアが言う。……て『じゃあね!』じゃないだろぉ!
謎の怒りを発しながら、大広間へ。すでにたくさんの生徒がいる。真ん中の通路を空けて2つ大きな長テーブルがあるけど、私達は入って左側に座った。
全員居るのを確認できたみたい。
校長、ラルス・エターニアが挨拶をする。
「えー、新入生歓迎会を始める。一年生、入場!」
教頭が名前を呼んでいく。
「ラム・エミルア!」
黒髪黒目の紳士的な子だ。
「カティ・シーケット!」
ケットシーの女の子みたいだ。揺れる尻尾が可愛いなー。
「ルミカ・シュバルト!」
美少女だなぁ。ほらほら男子が騒いでるよ……(「ウヒョーーー!!」)
「ロザリア・パステミノ!」
え、などと混乱の声が聞こえてくる。そうだよね。彼女は大魔法使いだもんね。
「ほらほら落ち着いて」
先生達が騒ぎ(?)を静める。
「一旦落ち着け。次は先生方から一言!まずは攻撃系魔法学のゼルフ・ニーグラス先生だ」
「攻撃系魔法学担当、ゼルフ・ニーグラスだ。宜しく。次は回復系魔法学のフェティア・エレトラン先生だ」
「どうも!回復系魔法学のフェティア・エレトランでーす!ティア先生って呼んで下さーい!次は魔法薬学担当のグリューネワルト・ニア先生!」
「グリューネワルト・ニアだ。一年生これから宜しくな。続いて薬草学のリリー・ミルネランス」
「何なのグリューネワルト。こんにちは。リリー・ミルネランスです。一年生の皆さん宜しくね。次は天文学の先生、レオン・エルベルノ先生です」
「私は天文学の教師、レオン・エルベルノだ。もうすぐ定年だが宜しく。次は魔法生物学担当のリン・ニーグラスだ」
「一年生、初めまして。魔法生物学担当のリン・ニーグラスです。今年も頑張ります!」
先生の挨拶は終わった。毎年エルフォード先生は挨拶しないから、教頭と校長の挨拶かな?
「教頭のアルフレート・ミハエルだ。攻撃系魔法学の授業を見に行くからそこは宜しく頼む」
またくるんだ。しょうがない、しょうがない。
「王立ヴェルフェア魔法学校校長、ラルス・エターニアだ。今年も一生懸命勉強に励め。元気に!過ごすんだぞ」
超豪華な夕食を食べて、新入生歓迎会は終わった。
さあ、帰ろう。
「ネスパーナ・グロー!ちょっとこっちへこい!」
校長……か。
「すまないなグロー。お前に言いたい事がある」
「言いたい事?何でしょうか?」
「“反乱因子”の勢力が強くなってきた」
反乱因子。
魔法学校に対抗する勢力だ。世の中を苦しめる魔法を使っている。
戦争好きの王様が押さえているらしいけど……なんで?
王がいないと言う噂があるから……まさか、そのせいなんじゃ?
「反乱因子、か。でも、なんで私なんですか?王国に勤めている人はたくさんいるのに?」
「もうすぐ分かるはずだ。まあ、早く寮に帰ってろ」
どういう事なんだろう?
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35