二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【イナイレ】ずっと、隣にいますから【第2話更新中】
- 日時: 2012/08/26 18:34
- 名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: 5oJbC9FU)
初めまして、こんにちは。棋理(きり)という者です。
二次小説に投稿ははじめてなので、少し緊張しています←
まずは世界観というか設定?です。
主人公はオリキャラ(女子)で、豪炎寺落ちになります。そして、諸事情によりフットボール・フロンティア編〜脅威の侵略者編までです。諸事情というのは、そこまでの話しか知らないからですorz
以上のことを踏まえた上で、よろしくお願いします。
×注意書き×
・亀更新です。いや、もう、本当に。
・上記にもありますが、フットボール・フロンティア編〜脅威の侵略者編までの話です。
・荒らし、チェンメはお断り。
・中傷文と間違うようなコメントもお控え下さい。
・コメください……((切実
・キャラ崩壊するかも、っていうかします。それが嫌な方はご遠慮下さい。
・知識不足のために、かなり駄文。あまり詳しくないです。
○目次○
・目次>>0
・登場人物>>1
・プロローグ>>2
・第一話『今、始まりますから』
【>>3,>>4,>>6,>>8,>>9】後書き>>10
・第二話『今、思い出しますから』
【>>11,>>15,>>26,>>41】後書き>>42
・第三話『すべて、話しますから』
【>>46,>>51,>>55,>>62】後書き>>63
・第四話『これあら、終わりますから』
【>>64】
☆参照○○突破記念☆
・参照100突破記念SS>>32【後書き>>33】
・参照200突破記念SS>>48【後書き>>50】
♪イラスト♪
・一城愛香>>58
・麻香様作/一城愛香>>59
△お客様△
・リナ様
・音愛羽様
・剣城 天美様
・麻香様
・秋桜様
□短編リク□
詳細>>18
音愛羽様リク>>21:後書き>>22
ここまで読んでくださった方に暴露します。ぶっちゃけ、これ、妄想の具現化以外の何者でもありません((え
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
- Re: 【イナイレ】ずっと、隣にいますから【第一章更新中】 ( No.11 )
- 日時: 2012/05/30 19:01
- 名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: SGJxjeZv)
- 参照: 第二章執筆BGM:星井美希(CV長谷川明子)「マリオネットの心」
第二話『今、思い出しますから』
01
「一城さんって、帝国なんだぁ」
「それじゃ、家って結構なお金持ち!?」
「そ、そんなこと……」
「え、でも一城ってコトは、一城財閥でしょ? 最近有名よねぇ」
「あ、ありがと。私はお父様達の経営にはあまり関わっていないから、よく分からないわ」
「なんて言うか、すごく上品な感じするし。お嬢様って感じだよね!」
放課後。奏の周りに出来た人だからを見て、修也は軽く嘆息した。こういうのは本人にしか分からないが、疲れる。かくいう修也も、つい先日までそうだったのだ。だが、今はそれがありがたい。
……別れた恋人と跡隣同士だなんて、気まずすぎる。
今日一日、隣の一城は妙によそよそしかった。転校初日だからそうなのかもしれないが、明らかに隣にいる修也を気にしている。
修也は周囲の女子からどう評価されているか知っている。そのため、もしかしたら今日が初対面で、一目惚れ云々の話かと思ったが。
……怯え、というのか、あれは。
例えて言うならば子犬だ。長い間離れていた主に久しぶりに会い、怖がっている子犬。
群がっている女子達の話を聞くと、転校は初めてではないらしい。
が、そんなことは良い。問題視するのは、帝国の前は木戸川清修にいたということだ。
……やはり、あいつ、か。
ふと、木戸川清修にいたときのことに記憶を飛ばす。
『——まだ練習してたの?』
『あぁ。お前こそ、まだ残ってたのか』
『えぇ。備品の整理をしていて』
そうやって笑って言うが、その言葉は誤魔化しだ。本当は、自分の自主練を影で見守っていてくれていたに過ぎない。
が、それを言わないのは単に照れくさいのか、それともそう言ったことを表に出すのが苦手なのか。どちらにせよ、彼女はいつも何かしらの理由をつけて遅くなるまで待っていてくれた。
『遅くなってしまったな。家は大丈夫なのか』
『平気。さっき連絡したから。修こそ、大丈夫なの? 夕香ちゃん、一人でしょ?』
そうやって自分の妹を案じている姿は、本当の姉のようだ。
けれど、公私共に仲良くしている彼女は実際に妹とも面識があり、時折家に来ては二人で遊んでいる。
……夕香もお姉ちゃんと呼んでいるしな。
そう呼ばれるたびに恥ずかしがっていた。
『あぁ。心配するな』
『そう。ねぇ、また遊びに行っても良い? 夕香ちゃんと約束したの。ビーズのアクセサリー作ろうねって』
心底楽しみだと言いたそうに微笑む彼女を見て、いつも胸が高鳴る。ずっと目に焼き付けていたいし、その微笑みを自分のものにしたい。
『……修?』
『…………』
気づけばいつも、彼女の頬に手を伸ばしていた。絹のようになめらかで、さわり心地の良い肌。丸めた人差し指でそっと撫でると、くすぐったそうに身をよじった。
そんな彼女に近づく時、必ず名前を呼んだ。そして、彼女も自分の名前をつぶやく。
————“愛香”
————“修”
- Re: 【イナイレ】ずっと、隣にいますから【第二話更新中】 ( No.12 )
- 日時: 2012/05/31 11:31
- 名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: uZfNfZiH)
上げてみます。
ちなみに、まだオリキャラがヒロインだけです。
- Re: 【イナイレ】ずっと、隣にいますから【第二話更新中】 ( No.13 )
- 日時: 2012/05/31 20:02
- 名前: 音愛羽 (ID: bJXJ0uEo)
きゃああああああ!!!
何この切ない物語!
すごく面白いですね!!
どうも初めまして、風丸LOVEの音愛羽といいまs(((飛蹴
こうしてみると豪園寺ってかっこいいんですね←
風丸以外でかっこいいなとおもうものはめずらs((((黙
そっごく綺麗にまとめてある文章で、読み心地が良かったです☆彡
続きがんばってください!!
応援してます!
…良ければお友達になりませんk(((いいかげんにしろ
- Re: 【イナイレ】ずっと、隣にいますから【第二話更新中】 ( No.14 )
- 日時: 2012/06/01 09:38
- 名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: SGJxjeZv)
- 参照: 第二章執筆BGM:星井美希(CV長谷川明子)「マリオネットの心」
>>音愛羽様
コメントありがとうございます><
ギャグ系しか書いたことないので、少し不安ですが^^;
風丸君は私も好きです! 可愛いですよね、あのポニテw
豪炎寺でよく妄想させていただいたので、やや美化してますが^^;
二次小説でも、やはり描写に力を入れましたb
力強いお言葉、ありがとうございます!
もちろん、私で良ければお友達になってください><
- Re: 【イナイレ】ずっと、隣にいますから【第二話更新中】 ( No.15 )
- 日時: 2012/06/01 15:34
- 名前: 棋理 ◆U9Gr/x.8rg (ID: SGJxjeZv)
- 参照: 第二章執筆BGM:星井美希(CV長谷川明子)「マリオネットの心」
02
赤い夕日が教室を包むようにして広がっている。その色に染まる中で、一人の少女が窓際に立っていた。
つややかな黒髪はあかね色に染まり、顔はうつむきがちに伏せられている。
その視線の先にいるのは、少年だった。ボールを追いかけ、時折仲間の部員と話を交えながら楽しそうにコートを駆けるその様を見て、少女はふいに口元に笑みを見せた。
——“良かった”
その口の端が緩められ、言葉の形に口元が動く。声に出されることのなかった言葉は、吐息ととなった宙に浮かんだ。
今、悠々とコートを駆けるその姿は、自分が見つめていたときの少年と全く変わらない。サッカーに対して一途で、同じくらい、自分に対しても一途に接してくれた。
——“大好きだった”
怖いくらい、好きだった。
どうすればこの気持ちを抑えきれるのか不安になって、彼のことを思うだけで口元が緩んじゃうような。
けど、彼はどうだったろうか?
彼の中で、自分とサッカーと妹さんは、常に同等の存在だった。それで良かった。彼にとってサッカーと妹はずっと共にいる。そこに他人の自分が入ったのに、同じ位置にいさせてくれるという事実が、ただただ嬉しかった。
なのに。
——“もう、違うのね”
“あの”後、彼の中には妹さんしか居なかった。
自分が居ないのは問題じゃない。問題は、彼の中からサッカーが消えたことだ。
——『私だって修の力になりたいよ。修の近くにいたい。修を、支えたいのに……』
その考えは、今も変わっていない。誰よりも近くで、誰よりも強く支えたい。
けれど、
「もう、その必要はないわね。修」
視線の先で、仲間達に肩を叩かれながら談笑している思い人がいる。その顔は本当に楽しそうで、あの頃に戻ったみたいな錯覚を覚える。
今自分が彼の中に入ってしまったら、きっと何もかも台無しにしてしまう。
“誰よりも強く支えたい”とは思うけれど、“誰よりも強く支えられる”確証はない。いや、きっと無理だろう。
願望と事実は違うから。
——“今の私は、お荷物でしかない”
先の帝国と雷門との戦いで、彼を見た瞬間から感じたことだ。もう、大丈夫。自分が居なくても、大丈夫。
だから、
「……嬉しいよ、私」
つぶやいたと同時に、つと顔を上げた。何かを見るわけでもない。
ただ、
何も映していない瞳の端から、小さな雫が一つだけこぼれた。
「嘘つき。……上を向いても涙がこぼれないって、嘘つき」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
この掲示板は過去ログ化されています。