二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- とんがり学校の不思議魔法〜Sweet Margaret〜
- 日時: 2013/01/13 20:49
- 名前: ☆+:*.苺ろ〜る.*:+☆ ◆N1toQkxgzc (ID: GTsKO5qg)
この小説は、「【とび森】いちご☆ミステリー」が終わり次第書きます。
☆+:*.プロローグ.*:+☆
マーガレット、さくら、きく、ダリアの4人は、とんがり学校の活動チーム、「フラワー」。
ライバルの「ユキフル」に4人それぞれの悲しい過去に関わった、深い思い出がある「グレート」。
そして「フラワー」の4人は伝説の魔法、「不思議魔法」があることを知る。
この3チームが「不思議魔法」の魔法語をめぐり合うー。
ドッキドキの魔法の旅。
あなたも一緒にいかが?
************************
***目次***
第1章 入学 >>1-3
第1話 太陽と花 >>01
第2話 フラワーグループ >>02
第3話 入学完了!!! >>03
第2章 私たちの過去 >>04-34
第1話 スイート・マーガレット >>04 >>05 >>06 >>07 >>08
第2話 白河 さくら >>13 >>21 >>22 >>23 >>24
第3話 大門 きく >>25 >>26 >>27 >>28 >>29
第4話 吉永 ダリア >>30 >>31 >>32 >>33 >>34
あとがき(注:ネタばれ) >>36
第3章 光と闇 >>35-45
第1話 魔法テスト >>35 >>37 >>38 >>39 >>45
第2話 ダーク魔法 (さくら) >>48 >>49 >>50
(きく) >>53
作者の独り言…のはずが?(注:1500字オーバー!!)
↑>>46
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
- 〜第一章 入学〜 第一話 太陽と花 ( No.1 )
- 日時: 2012/12/27 20:28
- 名前: ☆+:*.苺ろ〜る.*:+☆ ◆N1toQkxgzc (ID: GTsKO5qg)
〜第一章 入学〜 第一話 太陽と花
「さぁ、がんばって来なさいよ!!!」
お母さんが言う。
私、スイート・マーガレット。このたび、とんがり魔法学校に入学することになったの。
「うん、じゃあね。お母さん。また手紙送りますっ!!!」
私は元気にそう答え、紫色の扉に入っていった。
薄暗い部屋。その先には暖炉が燃えている。
そして隣にあるデスクの椅子に座っているのは・・・太陽?
「もうそろそろ揃ったかな?」
太陽が喋った。
そろった?私は薄暗い部屋を見渡した。
そこには10人くらいの男女がいた。
「それでは、とんがり学校の生徒手帳を作る。
ここにいる入学希望者達は、順番に私の所にきて、
名前と性別、誕生日を言って、生徒手帳をもらい、この先にある光の扉を進みなさい。」
太陽が言った。
そして、次々とその光の扉へと続いていく。
私の前の女の子が光の扉へと向かっていく。
次は私だ。
「名前は?」
「スイート・マーガレットです。」
「ほう、珍しい名前だね。それでは性別は・・・女性でいいかな?」
「はっはい。」
「うむ。それでは、誕生日は?」
「えっと、6月6日です。」
マーガレットは6月のマーガレットがきれいに咲いているときに生まれたという。
「ふむふむ・・・、よし、これで質問は終わりだ。」
・・・と、会話が途切れた。
「あの・・・太陽さん、生徒手帳は?」
私は太陽の名前が分らなかったので、「太陽さん」と言ってしまった。
「ん?はっはっは。太陽。キミ、正直だねぇ。
はい、生徒手帳だよ。大事にしなさいね。それと、私の名は、シャイン。
とんがり学校の初代校長だよ。それでは、光の扉へと進みなさい。次に会うときはキミがアノ魔法を使った時。」
シャインが言った。
「また会える日を楽しみにしているよ。」
「えっ、アノ魔法って…?」
私は聞きたいことがいっぱいだった。
だが、不思議なことに、足が勝手に扉のほうへと動く。
シャインの魔法か。
そんなことを考えていると、すぐに扉の前に来た。
ーガチャリー
私は扉を開けた。
するとそこにはオレンジ色の干柿。が立っていた。
きっと今からお世話になる人だろう。
さて、これからどんなことが始まるのか。
きっと、素敵な人に出会って、恋が始まって。
素敵な魔法使いになるんだろうな・・・。
- 〜第一章 入学〜 第二話 フラワーグループ ( No.2 )
- 日時: 2012/12/28 11:30
- 名前: ☆+:*.苺ろ〜る.*:+☆ ◆N1toQkxgzc (ID: GTsKO5qg)
- 参照: http://www.kakiko.cc/mydesign/index.php?mode=view&no=4886
〜第一章 入学〜 第二話 フラワーグループ
「お前が今日からとんがり学校に通うスイート・マーガレットだな。
さっそくお前の部屋に案内する。・・・、お前、好きな色は?」
オレンジの干柿が言った。
私の好きな色…ピンク…かな?
「ピンクです・・・。」
ちょっとこの人、苦手なタイプかも。
声が元気じゃない。
「ピンクか。それじゃあ、こっちに来い。」
私は干柿についていく。
階段を下り、一階へと行くと、右に曲がり一番奥の部屋へ進んだ。
ドアの色は緑。でもじわじわっとピンク色に変わっていった。
「魔法…?」
私はボソッと言ってしまった。
だが干柿はそんなこと聞いてないかのように。
「ここがお前の部屋だ。さぁ、もう時間だ。他のやつらを呼んで、学校へ行くぞ。」
そういうと、干柿はアナウンス?みたいなもので
《えー、入学生のみなさん、学校へ行きます。一階のフロントまで来てください。》
ここってフロントなのか???
ここ、ただの学生寮でしょ?
・・・まあ、いっか。
3分後、私を入れて4人が集まった。
いかにもお嬢様って感じの長い金髪のカールをした女の子。
スタイルのいい黒髪のストレート、眼鏡をかけていて、文学少女的な女の子。
ちょっと背が低い、青い髪のやんちゃそうな男の子。
そして茶髪のセミロングで天パの私。
「それじゃあ、13歳組はこれで揃ったな。」
「・・・え?」
干柿の放った言葉に4人全員が驚きの声をあげた。
「ちょっと、13歳組って・・・こんなやつらと私は同い年なの?」
金髪カールが言った。
私も同い年とは思わなかった。
悪い意味ではなく、いい意味で。
だって、金髪カールは一緒の年ぐらいかなぁ、って思ったけど、
文学少女は年上かな…って思ってたし、やんちゃそうな男子は正直言って年下と思ってた。
でも、皆私と一緒の13歳だそうだ。
「そうだ。お前たちは、同い年。
そうそう、これからはこのグループで動いてもらうけど、なにかいいグループ名はあるか?」
このグループで活動・・・。
なんか大変そう。
「みなさん、名前は?」
文学少女が言った。
「さくら」と金髪カール。
「きく」とやんちゃそうな男子。
「マーガレット」と私。
「テツ」と干柿。って、干柿には聞いてないんだけど…。
そして、「ダリア」と文学少女。
「あっ、皆お花の名前だぁ!!!」
私は言った。
実は私、お花が大好きなの。
「じゃあ・・・フラワーグループで行かない?」
「ふうん、まあいいんじゃないの?」
「どーでもいいけど。」
「えぇ、いいと思うわ。」
こうして私たち、『フラワーグループ』は作られた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
この掲示板は過去ログ化されています。