二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- メルクストーリア創作 『ギルドログを動かそうネタ』集
- 日時: 2016/02/14 06:50
- 名前: ぽちもどき (ID: CVGC9rYr)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?mode=view&no=10196
これはフィクションですよ(*´・ω・`)b
誤字・脱字は許してチョンマゲ(ゝω・´★)
◆がんばれ、皆のクッキーさん 編
>>1- 〜No.10 アップ終了
◆ブランカさんの日常 編
>>11- 〜No.20 アップ終了
◆ハロウィン・パーティー 編
>>21- 〜 No.33 本編アップ終了
◇ハロウィン・パーティー 編(カキコオリジナル)
>>34- 〜 No.40 サイドストーリーアップ終了
◆ネルお嬢様の成長記録 編
>>41- 〜 No.51 アップ終了
◆クリスマスギルバト
ヒポちゃま、お婿見つけ隊 編
>>52- 〜 No.60 アップ終了
◆クリスマス(ショート)編
>>61- 〜 No.62 アップ終了
◆お正月編
>>63- 〜 No.72 (カキコオリジナルは保留中)
◆リト君へのライトアップ! この演出は俺の為にある!
>>73- 〜 No.81 (カキコオリジナルは保留中)
◆節分 (ショート)編
>>82- 〜 アップ中 ((φ(‾ー‾ )
※作品等に関する感想やご指摘は、別スレッドを設定いたしました。
各後書きにてROMをアップしておりますので、ご感想ありましたら、雑談掲示板【ぽちの呟き、もどきへの呟き】にお願いいたします。
コチラの創作スレッドは、作品アップのみとさせて戴きます。
※上記URLは、ほちもどきの自己紹介へ繋がっております。
良ければ覗いて下さい。(*゜▽゜)ノ
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
- カキコオリジナル創作ネタ (ブランカ編) ( No.20 )
- 日時: 2015/02/02 00:54
- 名前: ぽちもどき (ID: TPmYcxrv)
手紙を届けて三千里。
勤始めは十代の頃、今では40年勤めのベテラン郵便配達屋。
今手にしている手紙を届ける為に向かう某一軒家・・・
見つからない様に、コッソリ【手紙】をポストに投函 ・・・する前に『バタン!!』と、ポスト近くの扉が開きました。
勢いが付きすぎた為、留金が取れて枠から扉が外れた模様。
壊すなよ! Σ(´口`;)
外れた扉を支える郵便屋さんの前にニコニコ笑顔の妙齢な女性が現れました。
「郵便屋さん、いつもありがとう♪」
ポストに入れなくても手渡してくれたら良いのに。ハムカツサンドを沢山作ったの。そろそろお昼の時間でしょ? コーヒーを淹れるから是非上がって行ってね♪
郵便屋さんの口を挟む隙無く、ぐいぐいと腕を引っ張られます。
「腕を引っ張るんじゃない!支えてる扉が倒れるだろう! ・・・って、俺の話を聞け〜!」
手紙を届ける度に、何度も繰り返されるやり取り。
はな垂れ小娘の時代からの付き合いだ。
勝手知ったる、他人の家。
お前さんは、娘の手紙が読みたいんだろ?
コーヒーは俺が淹れるぜ・・・たく。
ブツブツ文句を吐きますが、本気で拒絶している険悪ムードではなく、巻き込まれながらも仕方が無いと諦め許している優しい雰囲気を醸す郵便屋さん。
完全に巻き込まれ体質だよね。 クスクス(*´艸`)
= 昼食によるまったりタイム =
「郵便屋さん。 醤油を買いに行きたくなったから、お留守番お願い!」
手紙を読み終えた彼女は、郵便屋さんに無茶なお願いをして出掛けようとします。
しかし、長年の付き合いがある郵便屋さん。
彼女の行動理由を瞬時に理解して止めに入ります。
「待て待て。 お前さんの買い物は隣の雑貨屋に行く・・・ では終わらないだろ! 昔、冒険したさに護衛士になったお前さんの事だ。 手紙を読む度に、旅に行きたくなる気持ちは・・・ 俺には判らんが、コーヒー淹れ直してやるから落ち着け。 娘の帰りも待つんだろ?」
娘の事を言われて我にかえります。
「醤油は止めて塩にするわ・・・」
「それだと、同じじゃないか!」
「あら、生産国が違うわよ?」
「右が左になっただけじゃねぇか!
・・・って、生産国まで行こうとするんじゃねぇ!」
郵便屋さんは、ため息を吐きました。
手紙を読んだ後だ・・・
「娘に会えないのは寂しいよな。 この前、娘さんの布団を干してたろぅ・・・。 お前さんから手紙をだしちゃどうだい?」
郵便屋さんはしみじみと話しかけます。
「偶には干さないと、カビが生えてくるもの。 手紙は出さないわよ? 旅は軽い方が良いもの」
私からの便りが無いことが元気な証拠だって伝えてあるしね・・・と笑い飛ばされました。
手紙に書かれてある事が娘の全てなんて思っていないわ。
けれど、書かれている内容と、文字の書き方等を見たら、楽しく元気に旅を満喫している様子が・・・他人の事よりは分かるだけよ。
まだまだ人生はこれからなのよ?
日々を楽しみ、苦楽を共にする人に出合って、困難も、ゆっくり乗り越えて強さを手に入れて・・・挫折だって立派な経験よ。
心も、体も時間を掛けて大きく成長して元気に帰ってきてくれたら嬉しすぎて言うことなしね!
「「さて、お昼も頂いたし」」
二人の言葉が被りました。
「そろそろ次の配達に向かうか・・・」
郵便屋さんは椅子から立ち上がり、手紙の入った鞄を肩に下げました。
「そろそろ娘を喜ばせる為に動きますか〜♪」
食器を台所に置いて、手に根の付いた若木を持って戻って来ました。
この町にはない色鮮やかな花。
娘さんに、根付いた色のある花を見せてやれたら良いな。
其の時は俺も見に来てやるかな。
「がんばれよ」
郵便屋さんは応援します。
娘が旅に出た理由である色鮮やかな花。
娘が帰って来るまでに出来なければ一緒にがんばれば良いのよ。
其れでも咲いている風景をみせて驚かせたいから。
「がんばるわ」
= その後、玄関先にて =
「郵便屋さん!」
「なんだ?」
「郵便配達のお仕事、としだからって退職しちゃだめよ!」
「おいおい、・・・俺をあと何年働かせる気だ」
「娘が帰って来るまで・・・か、お墓に国産の色がついたお花が飾れる様になるまで!」
「俺に過労死しろと!Σ(‾□‾;) ・・・まぁ、考えとくさ」
忙しない日常 いずれまたね。
- Re: メルクストーリア創作 『ギルドログを動かそうネタ』集 ( No.21 )
- 日時: 2015/01/08 01:11
- 名前: ぽちもどき (ID: P/XU6MHR)
ハロウィン・パーティー (告知編)
『全国 ハロウィン・パーティー開催のお知らせ』
《豆知識・・・(想像の説明だよ!)》
古い昔、死者の国では無秩序に魂が飛び交い、骨は踊り、亡くなった皆さま好き勝手。
死者の国の人達も、周辺国の人達も困り果てていました。
某10月31日、
お祈り(鎮魂)・お菓子・仮装・言葉・遊び(悪戯) ・・・etc、
様々な国が、お供えを提供しました。
その甲斐あって、死者の国は10月31日を除き、日々静かな日常を取り戻しました。
古来より続く伝統ある行事。
死者の皆様だけではなく、生者の皆様にも楽しんで戴ける様、今では、多彩な催を数多く盛り込んだ祭りとなっております。
皆さま、振るってご参加ください。
≪死者の国の鎮魂祭≫
ハロウィン祭をあなたの街で〜。
開催地区は以下の場所になります(><)ノ))
・
・
・
「お!お化け」
説明半ば、アレクが大声を上げました。
- Re: メルクストーリア創作 『ギルドログを動かそうネタ』集 ( No.22 )
- 日時: 2015/01/27 01:33
- 名前: ぽちもどき (ID: TPmYcxrv)
メルクストーリア。
この世界は、人間とモンスターが共存する世界。
時としてお互いに衝突してしまう二つの存在を、癒しの力を持って導く「癒術士」と呼ばれる存在がいた。
物語の主人公 「ユウ」
やる気のないヘタレ癒術士の主人公。
友人の液体?瓶詰め少女の「メルク」
初めはただの水のはずが・・・今では手乗りサイズの人型少女に!
彼女には記憶が有りません。
自分の正体を知りたい為、ユウに頼んでルーツを探る旅に出かけます。
瓶から出られない為、持ち運んで貰わないと移動できないのがネック。
旅は怖いモンスターでいっぱい。
癒術士であるユウには戦う力はありません。
力もない。お金もない。やる気もない・・・が、友人の為に、なけなしの気力を振り絞って頑張るユウ。
旅の為に護衛を雇い、旅の途中で仲間を増やします。
モンスターの事が大好きな女の子 「フィーリア」
普段は無口で話す事はあまり得意ではないけれど、大切な言葉、伝えなければならない事はきちんと話す。
大好きだけでは傷付ける事もあると気付きモンスターの知識を学ぶ為、ユウと一緒に旅に同行。
回復を得意とする。
少々気弱な少年「アレク」
アレクが持っているモンスターとの絆の証の《ティンクルシード》は父親の形見。
ワイバーン(モンスター)に相棒として認めて貰える様にと自分を鍛える為、ユウに同行。
前衛で大剣を振るう。
エリアスという人物を探す女性「ステラ」
このパーティの中では一番の年長者。
一般的な知識に長けていて、モンスターの源吾を独自な解釈で訳すことも出来る。
トトの腹黒説もステラの訳仕方に原因の一端があると思われる。
メルクとエリアスが何らかの繋がりがあると見いだし、旅に同行。
後援で弓を操る。
ユウの幼馴染の女の子 「シエット」
ユウのモンスター恐怖症の切っ掛けを作ったと考え少々過保護に扱う。
旅に同行しようとするも、旅中でのユウの成長ぶりにあきらめかけるが、ユウに説得されて旅の仲間となる。
普段はつんけんとした物言いをしていても、ユウを大切に思っている。
ラブの進展は今後の期待 !Σ(‾□‾;)は!・・・
o(__*)グフ。(屍)
ええっと、前衛で槍を振り回す。
そして、ユウの相棒モンスターである「トト」
一進一退を繰り広げるも今では仲の良い相棒(パートナー)。
但し、トトの生態は謎に包まれている。
他にも仲間や友達がいっぱい!
はてさて、凸凹仲間が今回はどんな出来事に遭遇するのか、 ・・・
『ハロウィン編』始まり始まり(*゜▽゜)ノ♪
- Re: メルクストーリア創作 『ギルドログを動かそうネタ』集 ( No.23 )
- 日時: 2015/01/09 01:54
- 名前: ぽちもどき (ID: jo2UR50i)
シエットが街から持ち帰った広告を見せて貰ったユウ達。
お化けに過剰反応して怖がっているアレクを見て、ステラがクスクスと笑います。
「霊が戻る場所は死者の国に限定されているはずよ」
周辺のお祭り便乗は、地域活性化が目的なのか、死者の国まで足を運べない人達の為のお祭りなのか・・・。
まぁ、基本的に皆、お祭り騒ぎが好きなのよね。
ステラは、ハロウィン祭の知識がある様で、アレクに心配は不要だということをからかい半分に説明しました。
「・・・楽しそう・・・」フィーリアが呟きました。
ハロウィン祭には、シードモンスターのパレードなど、多彩な催しもあり、表情をあまり表に出さないフィーリアも頬が緩んでいる様に見えます。
皆が、ユウを見つめ、言葉を待っています。
個々の内情を汲み取り適切な処断を行うのは、リーダーであるユウがしなくてはなりません。
皆の様子を見つめるユウ・・・
「・・・参加するか!」
メルク、フィーリア、アレク、ステラ、シエット、そしてトト。
見返した皆の顔は一目瞭然。
普段は怠け者の自分ですら楽しそうなのだから、参加するしかないよな!
ハロウィン 準備編へ続く
真面目な話から始まりました〜♪
後々盛り上がってくるので、次も宜しく!
- Re: メルクストーリア創作 『ギルドログを動かそうネタ』集 ( No.24 )
- 日時: 2015/01/10 16:18
- 名前: ぽちもどき (ID: uWCnjyP1)
ハロウィン・パーティー(準備編)
ハロウィン・パーティーに参加する事を決めたユウ達。
護衛してくれている仲間にも、祭りに参加する旨を伝えました。
参加する為には、色々と準備しなくてはいけません。
材料の買い出しは『ユウ』『メルク』、
お菓子を作る係を『フィーリア』と『ステラ』、
お菓子を梱包する係は『アレク』『シエット』『トト』が担当する事になりました。
買い出しについていくメルクは監視役。
間違えて買い物をしない様に、一緒に付いていきます。
トトは梱包の駄目だしチェックの為に、ユウとは別行動です。
梱包の二人、何だか不器用そうで心配だからね ・・・(;ーー)
=準備を終えた夜=
「当日、宿屋でお菓子を配給するのは俺がやるよ。 俺は基本、やる気なしだからさ。 みんな、楽しんできてくれ」
ユウは宿屋でのんびりさせて欲しいと皆に伝えます。
「みゅっ。 なら私も残ります!」
スカウトの紹介所で、10人の護衛を雇用しないとクエスト成功が難しいといわれた依頼。
誰を勧誘したのか忘れて、同じ人達に同じ依頼をお願いしたこと、忘れたとは言わせませんよぉ〜!
「あの時は、結局8人で依頼を遂行したんだよね。護衛で来てくれた皆に負担かける事になって、皆は許してくれたけど・・・本当大変だったよね」
シエットが口を挟んで補足します。
一度ではなくて、その先何度も・・・忘れっぽいんですから・・・
ユウさんだけになんて、お任せ出来ませんよ〜
メルクがジド目と指差しで指摘します。
メルクの会心の一撃にユウ敗北o(__*)。
ゴングの鐘はメルクに鳴り響いた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
この掲示板は過去ログ化されています。