二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 逃走中 〜20thスペシャル 10人のアイドルたち〜
- 日時: 2015/12/31 22:06
- 名前: 浜千鳥(元Troyhorse) (ID: 3Pm.pqBy)
今回の逃走劇の舞台は、夜のアイドルランド。
昔々、かつてそこには10人の少女たちが人々にたくさんの幸せを与えていた。人々は彼女たちを「テン・アイドルズ」と呼んでいた。そして今では10人の少女たちを奉った像がそれぞれの場所に建てられており、観光地として人気を博している。
そして今日は年に一度だけ10人の少女たちが現れて再会を果たす「テン・アイドルズフェスティバル」が行われようとしていた…。
今回このゲームに挑むのは7作品35人の逃走者たち。150分間最後まで逃げ切り、賞金を獲得する者は、現れるのか!?
ー逃走者ー
【アイドルマスターシンデレラガールズ】
島村卯月
渋谷 凛
本田未央
赤城みりあ
三村かな子
多田李衣菜
前川みく
【ラブライブ!】
高坂穂乃果
南ことり
園田海未
星空 凛
西木野真姫
小泉花陽
矢澤にこ
【四月は君の嘘】
有馬公生
宮園かをり
澤部 椿
【ぷよぷよ!】
あんどうりんご
ドラコ
ウィッチ
【やはり俺の青春ラブコメは間違っている。】
比企谷八幡
雪ノ下雪乃
由比ヶ浜結衣
戸塚彩加
比企谷小町
【黒執事】
シエル・ファントムハイヴ
【作者組】
竜斗
ゆうろ
夏風邪
Dr.53
ヘキサ
海斗
PHANTOM
ユリカ
雄介
エリア→アイドルランド(東武動物公園)
制限時間→150分
賞金単価→1秒200円
ハンター→4体
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
- Re: 逃走中 〜20thスペシャル 10人のアイドルたち〜 ( No.92 )
- 日時: 2016/05/22 08:24
- 名前: PHANTOM (ID: E8IiWxFF)
どうも、PHANTOMです。
遅くなりましたが、俺からも謝罪を申し上げます。
この件については俺にも責任があります。
自分のスレッドではやっていませんが、キャラの扱いの悪さに俺も加担していたことを反省します。
悪いと分かっていても止められす、そのひどい扱いを自分自身もしてしまったのを深く反省しております。
自分も便乗して罪を犯してしまい、「あぁ・・俺はクズだな・・」と思ってしまいました。
以前にもこういう問題があったのも知っています。
昨日、このスレッドを元ユーザーの弟(ユーザー名は知りません)が見て、
「また起きたんだな、事件が。だから俺はやめたんだ。俺もやっちまったからよ」
と言って部屋を出て行きました。
今なら、弟がなぜ辞めたかが分かります。
一晩考えて、決心がつきました。
引退しようとも思いました。
俺は弟みたいに逃げない。
でも、しばらくしたら俺は去ると。
これからも、今まで通り俺の逃走中を書きます。
でも、5作目まで書いたら、無期限活動中止をここで宣言します。
止めないでください、このことも批判しないでください。
何も解決にならないとも思うかもしれません。
でも、これが俺なりのけじめのつけ方なんです。晴れて、ちゃんと終わらせたいんです。
でも、時間がたったら清く戻ってこようと思っています。
ハヤブサさん、あなたの勇気と発言は尊敬します。
浜千鳥さん、この件のことはすいません。自分の罪とわがままをを許してください。
多少これは言い過ぎという発言もありましたが、他の作者さんの意見を聞けて、よかったと思っています。
でも、数人には見せる顔がありません。
ヒールですが、罪深い者ですが、俺が立ち去るまでは、よろしくお願いします。
長文失礼いたします。
全く関係ない自分の話もしてすいません。
でも、長文は俺で終わりにしましょう。読者の方々もこのことを不快に思っていますから。
最後にお願いです。
ここでみなさんが話したことは、このスレッドだけでとどめておいてください。
このスレッドだけで相談しましょう、他のスレッドはこの件のことで荒らさないでください。
誰のことも叩かないでください。
以上、反省と勝手な決心でした
- Re: 逃走中 〜20thスペシャル 10人のアイドルたち〜 ( No.93 )
- 日時: 2016/05/22 09:14
- 名前: 夏風邪 ◆nlcWiFzI5U (ID: 6FfG2jNs)
ども、かなりお久しぶりです。夏風邪です。
自分もケータくんをかなり普通呼ばわりしていたのでそのお詫びをしようと思います。
誠に申し訳なく思います。
自分は某小説で見たドナルドがカッコよくてそして、面白くて、それで小説を書き始めた事もあるので今回の事は自分も協力しようと思います。
自分も他の方の便乗をしてケータくんを普通呼ばわりしたり、他のキャラを貶めたりするようなコメントをしてしまった事もあります。
確かに自然な状態のキャラでは個性やインパクトは薄いかもしれないですが、だからと言って極端にキャラの性格を変えたりするのはどうかと思いました。
こんなまとまりのない意見ではありますが、では
- Re: 逃走中 〜20thスペシャル 10人のアイドルたち〜 ( No.94 )
- 日時: 2016/05/22 10:52
- 名前: ヘキサ (ID: 5Xnb6bkb)
ヘキサです。
現在争点になっている特定のキャラ叩きについて・・・
僕はドナルドやカーネルといったジャンルは扱っておらず、
あまりそういう事に関してはイマイチ分かってませんが、
これだけ多くの作者さんが言ってるのなら修正した方がいいと思いますね。
僕も1回だけアイスドラゴンさんの逃走中に出させていただいて、
ドナルドや忍のキャラに関してはそれぞれ作者自身の自由だと思ったので別にいいかなと思っていましたが、
やっぱり度を越し過ぎたのは良くないと思います・・・
僕は好きな番組『めちゃイケ』の「守ったら負け」の精神を胸に強気の『攻め』で執筆活動をしていますが、
この問題を機に1人1人のキャラ作りに細心の注意を払って逃走中小説を作っていきたいと思います。
でも「守ったら負け」「後ろを向かずに前を向く」「攻め」のめちゃイケの精神は、
これからも継続させていきたいと思います。僕の個性を大事にしていきたいので。
浜千鳥さんがそこまでこの問題の解決に全力を注ぎたいのであれば、
僕もできる限りの協力はしていきたいと思います!浜千鳥さんには恩があるので!
10か月前僕が好きなアイカツキャラを、もっと逃走中小説で広めたい思いで初めて逃走中小説を出した時、
僕みたいな素人の新人作者にコメントしてくれて、
「次回も楽しみにしています!」とコメントを受けた時はものすごく嬉しかったです。
小説カキコで何年も執筆活動をしているベテラン作者さんに、僕の小説をよく見てくれて、
今でも感謝の思いで一杯です。浜千鳥さんがいてくれたからこそ現在もこうして小説を書いていけてるので。
だからこそ、僕もこの問題の解決の為にあたりたいと思います。
- Re: 逃走中 〜20thスペシャル 10人のアイドルたち〜 ( No.95 )
- 日時: 2016/05/22 14:43
- 名前: 葉月 (ID: .YMuudtY)
浜千鳥さん、ご無沙汰してます葉月です。まさか特定のキャラ叩きの問題がここまで深刻になってたなんて知りませんでした。私も人のこと言えないようなキャラ設定(阿部さんとゴメスのガチホモ化やカオス大好物組、一部のキャラの腐った人化)にしてましたし、ドナルドとカーネル、ムッシュ熊雄の仁義なきカオスバトルも繰り広げておりました。
これに限らず、いろんな人がマリオやワリオ等を裸族設定にして暴れさせては裸族をフルボッコにするというのも特定のキャラ叩きに近いような気がします。そういう私もカオスクラッシャーによる裸族のフルボッコ話を見てゲラゲラ笑ってましたが、裸族がやらかす度にコメントで「裸族てめぇふざけんなよ」とか「てめぇらぶっ潰してやる」みたいな裸族を物理的にお仕置きをするものばっかで「あれはやりすぎじゃね?」って思いました。
今はここにいないけど、とある作者もこう言いました。「会って間も無くこの世界観を何も知らない輩がコメントでお仕置きの要望するな」、「自分のキャラがこのような目に遭うのは哀れすぎて見たくない」、「節度のあるものをお願いします」って。
作者によって設定は様々ですし、カオスキャラやドS化、廃人ゲーマー化にしてるキャラは私は別に構いません。キャラが裸族や不憫、ド外道にするのも別にいいです。
私も人のこと言えませんが、コメントする時は節度のある内容にして欲しいと願ってます。
私はカオスキャラ化してる場合が多いですが、これでも公式設定を守っています。ゲムヲやどう森のむらびとなど公式で性格や口調が分からないキャラは別として、版権キャラは性格も口調も決まってますし、多少のキャラ崩壊はともかく、誰おま状態のキャラ崩壊は嫌ですね。誰おま状態のキャラ崩壊って公式設定の原型留めてないし、「こんなキャラじゃねーよ!」って思うから原作基準に自分なりのキャラに作るのは作者ですからね。
途中から何を言ってるのか分からなくなってすみませんでした。
そういえば以前はドナルドの扱いやルイージやワリオの扱いも酷かったな〜と思います。
こんな問題が早く解決できるといいなと願ってます。
口出しして申し訳ありません。
- Re: 逃走中 〜20thスペシャル 10人のアイドルたち〜 ( No.96 )
- 日時: 2016/05/22 19:31
- 名前: 浜千鳥(元Troyhorse) (ID: Tzn/2JVm)
For PHANTOM
正直、あなたのコメント内でのキャラの扱いも少し気になりましたね。
面白いと感じたものに乗ってしまいがちだというのは分からないでもないですが、調子に乗ってやりすぎてしまうと後々厄介なことにもなりかねませんからね。私もコメント内で自分のキャラたちがコマさん兄弟を捕まえたハンターやコマさんの腕をなめ回したキャサリンにぶちギレてしまいましたからそこは少し悪かったかなと思いました…。
ドナルドやキャサリンといった特定のキャラに他人への悪口や侮辱や不快な事をさせては脅迫や仕打ちをする行為は去年の性格改変によるキャラ叩き問題に加えて続いてました。本人からすればボケとツッコミという感覚でやってたと仰ってましたが、やはりキャラを異常に改変させた事に変わりはないです。
5作目完結で無期限活動休止しますか…分かりました。しかしいくらヒール作者でも同じ過ちを2度と繰り返さないことを願ってます。私もあなたの作品を楽しみにしたいのですから。
For夏風邪
お久しぶりです。
私は妖怪ウォッチはあまり関心がありませんが、いくらケータ君が普通である設定でもそこは小学生ですからね。彼だけでなく他のキャラの扱い方にも気を配った方がいいと思いますよ。
確かにキャラを元の状態で出しても盛り上がりに欠けますが、やはり限度を超えた扱いをするのはよくないと思いますね。ケータ君本人もいくら普通が嫌だからって無理に変わろうとしたら周りから引かれてしまいますから。
同意見ありがとうございました。
Forヘキサ
私は自分の作品内にドナルドやカーネルをヘリオス社のゲームマスターとその一員としてドラマの中に出しました。理由は長い間ドナルドの扱いが悪かったですしカーネルともライバル同士ですから、手を組ませて自分の作品に出しました。自身の作品「逃走中 〜海賊村と秘密の財宝〜」にもドナルドを悪役として出しましたし。
私も当初はキャラをどんな扱いにしようと自由にすればいいと思いましたが、長い間暴行や脅迫をされてはさすがに黙ってられなくなりました。私みたいなベテラン作者にはキャラ叩き行為に関する罪深さをよく知ってますから。
ヘキサさんが貫いているめちゃイケ精神はとてもいいと思いますね。今後ともキャラへの節度を守ってくれたら幸いです。
私がヘキサさんの作品で一番いいと思ったのが募集要項の「出してほしい歴代逃走者」ですね。今までの逃走中で活躍した人がオリキャラとして再び作品内で見られますからね。
私は単に逃走中作品が好きだから今後の展開を楽しみにしてる、ただそれだけですが感謝してくれたなら私も嬉しいです。
For葉月
ご無沙汰です。
多くの女性作者の作品内に出てくる裸族たちの行為に関しては、私は正直彼らは好きではないですね。作品内で乱入しては変態、変人行為をしては凄まじいお仕置きを受けるシーンが目立ちますから、さすがにこれもキャラ叩きに入るのかなと思いましたね…。
しかし、その反面バラエティーやギャグ関連で成り立ってるところもありますからさすがにそこまでではないですね。なぜなら裸族たちは個人的に不健全な存在ですが、ここで取り除いたら一気に笑いが減ってしまうと思うからです。一応私にも彼らへの慈悲はありますし、逆に裸族ファンに叩かれたらたまりませんから。←皆様、バカ正直な意見してすみませんでした!m(_ _)m
私はネット社会についてはよく分かりませんが、現実世界でもギャグやコメディ作品の中には登場人物に変態、変人行為をさせたりボコボコにしたり爆発させたりするシーンが実際ありますし、アクション関連の作品の中にも実際に(設定上ながら)暴力描写が見られますからそこは許されるのかってなりますよね。
私はストーリー内でキャラにそんな事をさせるのは別にそこまで気にしてないです。だって作者がそういう設定にしてるのですから、口出ししても邪魔するなと言われるのがオチです。お気に召さないなら見なければいいのですから。
だいぶ前に気まぐれさんが仰ってたように、二次小説を書く作者さんは本来の原作者さんからキャラクターを自由に使って作品を書いています。ましてや未成年から大人まで幅広い方が利用してるのですから。
それをキャラに理不尽な扱いをしたり原型をとどめてないほどキャラを改変させては本来のイメージが損なわれるのは当たり前ですし、そのキャラが好きな方から見ても不快になります。
私が去年の性格改変によるキャラ叩きについて数回に渡って警告したにも関わらずここまで続いてしまっては、これでは何のために気まぐれさんたちがキャラ叩き防止を訴えたのか分かりません。私もハッキリ言って情けない気持ちです…。
例えドナルドでもルイージでもワリオでもどんなキャラでも、できるだけイメージを保ちながら作品を作っていってほしいと願います。
キャラの扱い方って何なんでしょうね…私には分からなくなってきました…。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
この掲示板は過去ログ化されています。