二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【おそ松さん】ラベンダーの咲く頃に、【オリキャラ募集中】
- 日時: 2016/10/22 01:02
- 名前: ラリティ ◆fvHE6RWqPQ (ID: 4MPbQGSh)
初めましての方が多いと思います!ラリティです!
今回はおそ松さんの小説です!
12話から見始めて、約一週間でハマってしまった…。おそ松さん恐ろしい(歓喜)
そしてやっと、やっとネタが固まったので書きます。
ちなみに箱推しの一松ガールです!一松!超絶可愛いよ!!一松ーーーーーっ!!!((
…さてと、それは一旦置いといて。
では、注意です!
【注意】
・更新が遅い
・作者の文才は0.0%
・作者のことが嫌いな人は回れ右しましょう
・荒しさんも回れ右しましょう
・完結しない可能性あり
・キャラ崩壊前提
・完璧なる二次創作松
・オリキャラ募集中です!
・世界観の元ネタあり。良かったら考えてみてね
・小説カキコのルールを守ろう
…ぐらいですかね。追加する場合もありです。
続いて目次です!
【目次】
序章…>>1
第1話…>>9
第2話…>>13
第3話…>>18、>>32、>>36
第4話…>>43、>>44、>>45、>>46
第5話…>>47
第6話…>>48
第7話…>>63
第8話…>>64、>>65
第9話…>>66
第10話…>>67
第11話…>>68、>>69
第12話…>>
【用語説明】
No.1 『マジーア』と階級…>>11
No.2 『私立カトレア学園』…>>12
No.3 寮…>>12
No.4 『私立カトレア学園』の科目…>>14
No.5 『深淵の森』…>>50
【その他諸々】
この小説でのイメ曲…>>51
題名変更のお知らせ…>>54
六つ子の誕生日記念…>>60
現在オリキャラ募集中です!!用紙は>>15に書いてあります!
早いもの勝ちですよ!
ここから下は、お知らせ覧とお客様覧となっております。
〜お知らせ〜
・2016/3/11 スレたて日
・2016/3/14 参照100越え!ありがとうございます!
・2016/3/17 オリキャラ募集中開始
・2016/3/18 参照200越え!!ありがとうございます!
・2016/3/19 『アンブラー』所属の生徒、募集終了しました
・2016/3/27 参照500越え!?皆さんありがとうございます!
・2016/7/16 参照1000越え…?見てくださってる皆さん、いつもありがとうございます!!これからも宜しくお願いします!
-お客様覧-
・フラン・ブレイク・ガルシア様
・凉月様
・あゆん様
・ミニウサギ様
・クラゲの天狗様
・魔夜様
・
・
_____________________________
時は現世。
とある世界のとある場所、『マジーア』と呼ばれる町があった。
その町は、魔法使いだけが住む町だった。
そんな町で、
『貴方には、加護をお与えましょう』
たった一人、女神の加護を与えられた×男と、
特に何事もなく過ごす、他五人の兄弟の、
なんてことない、失われていく日常のお話。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
- Re: 【おそ松さん】失われてく日々の中で【オリキャラ募集中!!】 ( No.45 )
- 日時: 2016/03/29 11:32
- 名前: ラリティ ◆fvHE6RWqPQ (ID: uoHTZdTU)
第4-3話 『夜空の向こう』
「…んで、ルクス。さっき召喚した使い魔」
一松は猫を呼んでから抱きあげ、自分に紹介した。ルクスと呼ばれた猫は「みゃー」と鳴き、一松の肩に乗った。…ん?え、使い魔?猫の形をしている魔物なんて居たか…?
「…『変身術』応用して、猫に見せてる。本当は小さいドラゴン。成長したら外見はトラになる」
おぉ、さすが一松。兄弟の中で唯一『変身術』が得意な一松は、別の寮である十四松やトド松にも教えたりしているようだ。
一松も二人の兄なのだと、こういう時に実感する。
にしても、ドラゴンを猫に見せるとは…。それで成長するとトラ。同じ猫科だし、大きさにもそこまで違和感がなくなるだろう。
…じゃあテーブルに置いてあった分厚い本は、使い魔を召喚する方法の書かれたものだったのか。
「ほら、行くんでしょ?早く終わらせよ」
一松はいつの間にか筆記用具と『天文学』用のノートを持っていた。
自分は笑みを浮かべて、頷いた。一松はしっかりと部屋のドアを閉め、自分の前を歩いて行く。
…自分は、兄としてしっかりと居れているだろうか。たまに不安になる。兄として前で守ってやらないといけないのに。自分が情けなくなる。
そのことをアイツに言うと、
「カラ松さぁ、考えすぎなんだよね〜。…お前は変わらなくて良いんだよ。それに、一松が自分で行動してんのを見守ってあげるのも、『兄』なんじゃねぇの?」
…そう言って笑ってくれるのだ。それが少し悔しいが、嬉しいのだ。
こうして自分、『月』の松野カラ松は『太陽』の松野おそ松に支えられ生きている。
- Re: 【おそ松さん】失われてく日々の中で【オリキャラ募集中!!】 ( No.46 )
- 日時: 2016/04/01 20:53
- 名前: ラリティ ◆fvHE6RWqPQ (ID: uoHTZdTU)
- 参照: http://やったね!今日はパーカー松の日だよ!でも色松のお話を書くよ!
第4-4話 『夜空の向こう』
行く途中何も話すことはなく、微妙な空気のまま『天体観測塔』についた。
自分はずっとルクスを撫でており、たまに「みゃあ」と鳴くのがとても可愛らしかった。
歩いてる時、自分は最初カラ松の先を歩いていた。だが、途中から後ろを歩いていた。何故かは分からないが、誰かの背中をみてると落ち着くのだ。
「お、誰も居ないみたいだな」
どうやら、『天体観測塔』には誰もいないようだ。もう終わっている人の方が多いのだろうか。まぁ今日が『天体観測塔』開放の最終日だし、当然か。
…そういえば、何故わざわざカラ松はこの日にしたのだろう。確かに自分は、今日の夜中に一人でやるつもりだったが…。
実際、とっくのとうにカラ松は終わってると思っていた。『天文学』と『占い学』ではそれなりの優等生だし、他の人に一緒にやろうって誘われてると思ってた。
…ちなみに、今回の課題は『星座を観察する』だけ。観察した星座について、次の『天文学』の授業で教えてくれるそうだ。
どうしてか、二人同じタイミングで観察を始めた。同じ方向を向くのではなく、背中を合わせて。
一緒にやるからって会話が弾むわけではない。ただ気まずい空気だけが流れ、何事もなかったかのように時は終わって行く。
目が合うと気まずくなるのは自分でもわかっているため、顔が見えないようにこういう風に居させてもらっている。
…自分は、別にカラ松が嫌いな訳ではない。逆に言うと仲を良くしたい。これは本当だ。
けれど、その本音を言った時。今までの態度が覆った時。兄弟は、本人はどう思うのか。そして、本音によって嫌われたら。
…拒絶されるのが、否定されるのが、離れていくのが、ただ単に怖い。
確かに今の態度はわざととっている。だから、否定されても怖くない。
でも、自分の本音が否定されたら。それは、自分が否定されてるのと同じことだ。
だからこそ、本音を隠して。嘘だけで繕った自分を見せ続けた。
…ここまで話せばわかる人も出てくるだろう。
簡潔に言えば、カラ松は自分と同じようなことをしている。『演技』の自分で外を囲ってしまっているのだ。自分と同じようになってほしくないから、自分は『今』のカラ松を嫌っているフリをしているのだ。それも、『太陽』に照らされないと分からないように。
「……一松、どれくらい終わった?」
…けれど。何時もそうやって笑うように話しかけてくるから、その声を待ってしまうではないか。
「…クソ松は?」
「俺か?俺はもう少しで終わるぞ」
「…僕はもう終わった」
「おぉ、速いな。星座の名前わかるか?」
「苦手ってわけじゃないから」
「そうか、なら良かった」
そう話している間にカラ松も終わったようで、『天体観測塔』を後にした。
寮に行くまでの帰り道は特に何も話すことはなく、部屋に戻ってからすぐにベットにダイブし、そのまま寝てしまった。
- Re: 【おそ松さん】失われてく日々の中で【オリキャラ募集中!!】 ( No.47 )
- 日時: 2016/04/06 14:06
- 名前: ラリティ ◆fvHE6RWqPQ (ID: MZMJrm6H)
第5話 『放たれた封印』
とある世界のとある場所にある町『マジーア』。『マジーア』の南東に『カトレア学園』があるのは知っているだろう。
学園のある湖の周りに、森がある。その森は『深淵の森』と呼ばれている。昔からの言い伝えにより別名『呪われた森』とも言われている。
そんな森の、一番奥にて。一人竪琴を奏で、歌を詠う少女が居た。
現在、早朝5:00辺り。空は曇っており、太陽は微かに開いた雲と雲の間に少しだけ顔を出している。森の中に響く歌声は、澄んだ美しい声。歌の意味は分からないが、その美しい声に惹かれ、森の中に居た魔物たちが続々と集まってくる。
少女は集まってくる魔物を気にすることもなく、目を瞑り音色を奏で続ける。
音色が一区切りついたところで、竪琴の演奏を止める。演奏のため座っていた体を立たせ、目の前にある石碑をしっとりと撫でる。
「…そろそろお目覚めの時ですわ、ご主人様…」
普通に喋る声は、詠っていた時のように大人らしい声ではなく、少し幼げな声だった。
雲はどんどんと集まって行く。さっきまで爽やかに吹いていた風もだんだんと強くなり、葉と葉が掠れガサガサッと音が鳴っていく。
少女の長い夜空のような群青色の髪は強く吹く風になびかれる。
「…おぉ、久しいな。お主とは何百年の再開だ」
雲から、一閃の雷が落ちてくる。轟く雷鳴とともに、石碑の前に一つの人影が現れる。
男の人のと思われる低い声が、森の中に少し響く。
「…そうですわね、何百年ぶりでしょうか」
石碑からは刹那のうちに離れている。言動を聞き見ている限り、少女は低い声の人物に仕えていると思われるだろう。
少女の服は深い緑色のワンピースで、裾の丈は膝したあたりまである。靴は茶色のパンプスで、白いラインが一本だけ入っている。
表情は特に何かを物語ることはなく、目を瞑り、主からの言葉を待っているようにも見えた。
「…町は変わらずか」
「えぇ。強いて言うならば『新しい者』が来ましたわ」
「…と、言うと?」
「ご主人様の敵と言って良いほどの者ですわ。『加護の少年』が来たんですもの」
「…ほう?だから、か?」
「そうですわ。『結界』も緩くなっておりましたし、今がベストかと」
「そうか。…良かろう、すぐにでも破壊してやろう。ソイツが居た記憶もろとも…」
不穏な声だけが、森の中に響いた。
- Re: 【おそ松さん】失われてく日々の中で【オリキャラ募集中!!】 ( No.48 )
- 日時: 2016/04/23 17:32
- 名前: ラリティ ◆fvHE6RWqPQ (ID: MZMJrm6H)
第6話 『木漏れ日の差す森』
現在、三つの寮の合同授業を行っている。『魔法生物飼育学』の一つで、『深淵の森』に入っている。グループ組めと言われたので、六人で『深淵の森』の中を進んでいる。
背高く育った木々たちに日光が遮られているためか、森の中は涼しい。だが青々と生える雑草も腰辺りまであり、いつ何処から魔物が来ても可笑しくない。
なので、三列になって行動している。一列目がおそ松と十四松、二列目がカラ松とトド松、三列目がチョロ松と一松が居る。
安定した『サンクチュアリ』二人組は元気にずんずんと進んでいる。
カラ松とトド松は普通に喋ってる。合同授業もあんまり多くあるわけではないので、じっくりと話せるのが嬉しいんだろう。
チョロ松と一松(ルクスも居る)は魔物が来た時の対象法を考えていた。
「十四松、杖よーい」
するといきなり、一松が杖を出す。杖は学園に入学した際に配布されるものだ。木で杖は出来ているのだが、人により長さや材料が違うため、同じものは二度と作れない。杖自体は魔法を扱う者は全員持っている品だ。
「準備完了やで兄さん!」
「…んじゃ…」
「「【シュヴィンデル】」」
一松に言われ、十四松も杖を出す。取り出したのを確認し、互いに杖を向け、二人同時に唱える。
二人の姿は消え、二人の影だけが残る。…これは別名「目眩まし術」と呼ばれるもので、対象を周囲の質感・色彩に同化させる魔法だ。
この場合の対象は一松が十四松、十四松が一松。…こうすることで互いに魔法をかけることができるのだ。
「…僕たち先行って何あるか調べてくる。じゃ、また後で」
「じゃーねー!」
姿は見えないが、二人はそう言い先へと進んで行った。影の移動するスピードが速いのは十四松の方かと思われる。小さな影も移動していたため、ルクスも一緒に行ったらしい。
「…ねぇカラ松兄さん、マズイよこれ。追った方が良いよね?」
「…そうだな、色々とマズイ。二人を追おう」
二人が先に行く影を見て、トド松が心配そうにカラ松に問った。カラ松は少し悩んでから答え、おそ松の方を見た。
…実はこの先には『石碑』がある。言い伝えだが昔そのまた昔、「此処に来た人の弱い心に漬け込み、全てを我がモノとする」と最後に言い去った魔物が『石碑』には封印されてるだとか。
「はぁ…、しっかたねぇなぁ。チョロ松」
「…分かってる、早く追おう」
おそ松はカラ松が何を言いたいのか大体分かったようだ。
そして、四人は二人を追い始めた。
- Re: 【おそ松さん】失われてく日々の中で【オリキャラ募集中!!】 ( No.49 )
- 日時: 2016/04/23 18:26
- 名前: フラン・ブレイク・ガルシア ◆3Z7vqi3PBI (ID: z43aEV/5)
- 参照: おそ松さん……永遠なれ……
宣伝すみません。
光と闇の魔法少女でキャラ募集&アンケート中です。是非来てくださいね!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
この掲示板は過去ログ化されています。