二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

自作逃走中ep2.5 御神楽台と兄妹の不思議な夏休み
日時: 2017/10/20 15:15
名前: YUMA (ID: 8V6Va8n/)

今年も最後なユマです。

お待ちかね、作者オンリー逃走中です。

募集スレッドへのリンク>>1
ep1のリンク>>2
ep2のリンク>>3
今回の裏側リンク>>64
ep3.5のリンク>>4
笑ってはいけないお屋敷のリンク>>5
笑ってはいけない魔法紳士のリンク>>74

1.本日の舞台と逃走者>>6-9
2.オープニングはバトルから>>27-28
3.バトルの終わりはティータイムの後で>>37-42
4.ミッション1はドラマと同時に>>52-56
5.ハンターボックスの封印は連携で>>65-71

新装版のお知らせです>>77

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16



Re: 自作逃走中ep2.5 御神楽台と兄妹の不思議な夏休み ( No.3 )
日時: 2016/12/31 14:54
名前: YUMA (ID: nAia7yCz)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=28722

我が力を出したと思うep2のリンク。

作者とは、何か?

月輪とは、何か?

Re: 自作逃走中ep2.5 御神楽台と兄妹の不思議な夏休み ( No.4 )
日時: 2016/12/31 14:56
名前: YUMA (ID: nAia7yCz)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=30380

例のep3.5へのリンク。

とりあえず期待するな、以上。

Re: 自作逃走中ep2.5 御神楽台と兄妹の不思議な夏休み ( No.5 )
日時: 2016/12/31 17:58
名前: YUMA (ID: nAia7yCz)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=28874

笑ってはいけないお屋敷のリンクですよー。

ここまで徹底的に笑いを追求するのは初めのプラン通り。

仮に笑ってはいけない2をやるならば...

>リゾートアンセム(=本家のホテルマンみたいになる)

>魔法少女学園(=本家では熱血教師とハイスクール合成)

>忍者の里(=本家ではスパイに近い)

のどれか1つになるかも?

Re: 自作逃走中ep2.5 御神楽台と兄妹の不思議な夏休み ( No.6 )
日時: 2017/01/18 19:51
名前: YUMA (ID: nAia7yCz)

1月だからまだセーフ、だよな。

1.本日の舞台と逃走者・1

舞台・御神楽台

某県にあるどこにでもありそうな空き地を切り開いた田舎町。周りは自然に囲まれ、静かな住宅街と小さな銀行、スーパーマーケット、町の人々が使うバス停が3つと大体15分くらい歩くと最寄りの電車の終点駅とショッピングモールと道の駅がある。東西南北の4エリアで成り立つ。

東エリア>
基本的に新しい住宅街が多い。小さな公園がこのエリアの南にある。このエリアからずっと上に行くと北エリア、左に行くと南エリアに入れる。ドラマ後半から出てくるとある登場人物の実家もこのエリア。

北エリア>
大きな住宅街と奥に保育園と終点のバス停があるエリア。このエリアの1番北には今回のドラマに関する御神楽神社がある。ここから左に進むと西エリア、下に行くと東エリアに出てくる。主人公の双子兄妹の祖父母の家もここ。

西エリア>
エリア4つの中では最も広いエリア。住宅街の他にも、納涼祭の舞台になる自然公園、小学校と中学校、小さな商店街、図書館、隠れ写真撮影スポットな給水塔、裏手にある階段からは御神楽山と御神楽神社の裏門に直通で行けるウォーキングマニアおすすめの裏ルートが。下に行くと南エリア、右に行くと北エリアに出る。スーパーマーケット、パン屋、ケーキ屋、和菓子屋もここ

南エリア>
とても狭いエリアで小さな幼稚園と古い住宅街があるエリア。住宅街は道が複雑でとても道に迷いやすい上、急な階段や心臓破りの急な坂道や行き止まりが多い。おまわりさんの駐在所もここ。上に行くと西エリア、右に行くと東エリアに出る。左には隣町への坂道がある。(今回は封鎖)

以上、東京ドーム4.5個分エリアで逃げ回るのです。

次から逃走者リスト

Re: 自作逃走中ep2.5 御神楽台と兄妹の不思議な夏休み ( No.7 )
日時: 2017/01/18 19:53
名前: YUMA (ID: nAia7yCz)

1.本日の舞台と逃走者・2

まず、カキコ側から簡易

トーチさん>
ユマ曰く、”狩人の作者”。大剣を扱う一般タイプの男性作者だが、戦闘時は他人の力をコピーするスキル、マルチトレースと提供魔法の”空”(そら)の能力、戦闘経験の高さとフル使用によりとんでもない爆発力を引き出す事がしばしばある為、意外性では今回のメンバーではNo.1のアタッカータイプ。なおカオスクラッシャーなのでご注意。

月属性の影響で、薬の成分が一部効き過ぎてしまう体質。一般処方では場合によると過剰な成分を摂取する為、ピンチになる事も...?

特例措置の刻印は猫の肉球マークで場所はのど仏の真下。特例措置のリミットは一般作者の規定である50%で影響は踊りに関する技が使えなくなった&マルチトレースでコピー出来ない部分が出た事。

羽清アユカさん>
ユマ曰く、”錬金の作者”。腐った女子でギャグカオス大好物で音ゲー同志な女性作者。

内気気味な性格、得意分野の都合上戦闘向きの作者ではないのだが、本業の合成士という職業柄と使用する”錬”の魔法で錬金術による魔法薬品、アイテムの調合知識を持っている為、状況によっては頼れる存在のジャマータイプ。

月属性の影響で、薬に関する抗体が強く、あらゆる種類の薬の影響や副作用や後遺症や依存性が出ないことが判明。ただし無効に出来るのは本人に毒となるモノ限定な上、最終兵器料理クラスは駄目。

特例措置の刻印は左手手首に”ハリー・ポッターのペベレル家の刻印”。特例リミットは一般作者の規定により50%で提供した魔法と自己解釈の一部制限と使いものにならなくなった合成スキルが...

葉月さん>
ユマ曰く、”多元の作者”。性格は温厚な部類だが重度のギャグカオス大好物組。ユマから見たら笑い上戸なムードメーカーの女性作者である。提供した”霧”の力で多くの自己解釈を得物の刀と2艇のソードカトラスの拳銃で作成するとんでもない器用さと潜在能力を持つバランスタイプ。

今回もまた新たな自己解釈を作成したらしいが、体を壊す無茶はしないで欲しい所。今回のエースメンバー3人のうちの1人でNo.2。

特例措置の刻印はへそから右下に”ニコニコ動画のマーク”。特例リミットは一般作者の規定、50%で異変がない分召喚魔法の使用禁止と提供した”霧”の魔法の禁止事項に制限が集中している。

Ga.さん>
ユマ曰く、”水翼の作者”。普段はおどけているお調子者でギャグカオス大好物、腐った女子に似た思考持ちの男性作者。

戦闘時は得物の水属性の双剣とあらゆる特殊効果を発揮するデバイスカードの能力と提供された魔法である”鏡”の力を用いて戦うテクニックタイプ。

能力、スペックでは一般作者タイプだが、フル使用による”ある事情”では怖い一面が。

特例措置の刻印は左足のふくらはぎに”Cytusの曲、Halcyonのエンブレムマーク”。特例措置のリミットは一般作者の規定で50%、一部容量の問題で使えないデバイスカードがある上に双剣の技も幾らか弱体化&禁止技が出てしまった。

迅宗さん>
ユマ曰く、”蒼海の作者”。今回以外でもちらほら出ていた男性作者だが、逃走中関連では新規参入作者その1。

少しヘタレな一面があるがゆえに裸族被害やギャグカオスの標的になりやすい残念賞な設定...(すいません)

ただ、機微さ、回避率、月輪補正時の素早さの上昇率が高い為、戦闘時の油断は大敵。(素早さだけでなら強敵なとある男性作者を圧倒可能)又、人や物に触れる事で不完全ながらある程度情報を読み取れる能力をデフォルトで持つ。

戦闘時は魔法特化したウィザードタイプで得意属性は水、氷、土。加えて”曇”の力による補助、治癒も行える。

特例措置の刻印は”BLEACHの五番隊の馬酔木の印”で場所は右腕の肘。制限は一般作者の規定の50%。親和性で得た回復スキルの一部制限と最上級魔法全てに使用制限2回。ただし氷属性は使用制限3回

ヘキサさん>
ユマ曰く、”六道ろくどうの作者”。迅宗さん同様に新規参入作者。その2

某フジテレビの人気番組LOVEの男性作者でハイテンションで関西弁。葉月さんと同じくらいお元気です。ユマ的には”ボケかツッコミでいえばボケ専科”。(デフォルト関西弁ですいません)

月輪過剰作者の”7人目”と呼ばれる作者で得物は刀。使う魔法は他人のデータを自分にトレースし、戦闘能力を上げる”現”(うつし)の魔法。無茶な使用をすると確実に体を壊す魔法なので注意して欲しい所。アタッカータイプ。

特例措置の刻印は右の太腿に”めざましテレビのめざまし君のマーク”で制限は月輪過剰作者の規定で70%と強め。前述した”現”の力の過剰な使用時のリスクが高くなった上に特にスペックで攻撃力が弱体化している。

ヘキサさんの件は次回以降で詳細特集予定


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16