二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

プレッシャーSTUDY!〜μ's軍団vsAqours軍団!〜
日時: 2017/12/27 00:05
名前: ファゴット (ID: jQF4W0MP)

※この小説は、テレビ朝日のクイズ番組『Qさま!』のプレッシャーSTUDYを参考にした小説です。小説内でもフォローはしますが、ルールが分からない人はプレッシャーSTUDYの動画を見た方がいいかもしれません。

クイズ作家・ファゴットが久々に開催する今大会は、作者がここ数ヶ月で急激にハマった『ラブライブ!』シリーズより、μ's軍団とAqours軍団がプレッシャーSTUDYで大激突!
μ's軍団は、螺旋階段で計4度もの優勝を誇る女王・絢瀬絵里の他、優勝経験者・西木野真姫、その西木野真姫が優勝した回の準優勝者・園田海未ら強豪メンバーが後半を固める!その圧倒的な知識量と経験値で、Aqours軍団に先輩としての意地を見せつけられるか!?
一方のAqours軍団は、近ごろ螺旋階段で頭角を現しつつある黒澤ダイヤと小原鞠莉が、最高学年兼クイズ経験者として他のメンバーを牽引!最近の活躍の勢いで、μ's軍団への下剋上を狙う!
今回は、漢字の読み、偉人、英語和訳問題などの定番モノから、ファゴット作品の特徴ともいえる理系問題、さらには回答者全員がスクールアイドルという事で、音楽や女性に関する問題など幅広いジャンルから幅広い難易度の問題を出題!
果たして、知識とチームワークで勝利を掴むのはどちらのチームなのか!?

【回答者(☆は各軍団のリーダー)】
【Aqours軍団】
①高海千歌
②津島善子
③渡辺曜
④黒澤ルビィ
⑤松浦果南
⑥鹿角聖良(助っ人)
⑦国木田花丸
⑧桜内梨子
⑨小原鞠莉
⑩☆黒澤ダイヤ
【μ's軍団】
①高坂穂乃果
②星空凛
③矢澤にこ
④小泉花陽
⑤東條希
⑥綺羅ツバサ(助っ人)
⑦南ことり
⑧園田海未
⑨西木野真姫
⑩☆絢瀬絵里

▽「祝!作者・ファゴットがラブライバーになりました!」記念特別企画!
▽『ラブライブ!』のμ'sと、『ラブライブ!サンシャイン!!』のAqoursがプレッシャーSTUDYで対決!
▽螺旋階段のリベンジなるか!?小原鞠莉&黒澤ダイヤ!
▽それを迎え撃つは、優勝経験者・西木野真姫&絢瀬絵里!
▽クイズ常連メンバーをも唸らすルーキーも登場!?
▽μ'sもAqoursも9人…というわけで、それぞれと関係が深い2人が助っ人として参戦!
▽おバカキャラ達が大波乱を巻き起こす…!?
▽勝負の行方は…!?衝撃の結末を見逃すな!!

※各メンバーの学力、特にAqoursメンバーの学力は作者のイメージがかなり入っていますが、その考えは人それぞれだと思うのであえて批判は受け付けません。ご容赦ください。

Page:1 2 3 4 5 6 7



Re: プレッシャーSTUDY!〜μ's軍団vsAqours軍団!〜 ( No.24 )
日時: 2018/03/20 10:56
名前: ファゴット (ID: 0RpeXsSX)

ファゴット
「今一度状況の整理です!」

①(脱落)
②【μ's】小泉花陽【☆ー】
③(脱落)
④(脱落)
⑤【Aqours】国木田花丸【☆ー】
⑥(脱落)
⑦【μ's】西木野真姫【☆☆】
⑧(脱落)
⑨(脱落)
⑩【μ's】絢瀬絵里【☆ー】

Aqours軍団:1人 vs 3人:μ's軍団

真姫
「随分少なくなったわね…。最初の半分以下しかいないわ。」

ファゴット
「μ's軍団が花陽さん、真姫さん、絵里さんの残り3人であるのに対し、Aqours軍団は花丸さんただ1人を残すのみ!Aqours軍団が圧倒的に不利ですが当然大逆転勝利のチャンスはあります!」
「Aqours軍団がサドンデスとなる前に勝利を決める状況として考えられるのは、
①花丸さんの単独正解
②花丸さんと花陽さんが正解で花陽さんが最下位
③花丸さんと絵里さんが正解で絵里さんが最下位
の3パターンです。他にもサドンデスに持ち込んで勝利するパターンもありますが、いずれにせよ花丸さんにとっては、間違えずに正解し、かつ複数人の正解者がいる場合には最下位にならない事が勝利のための絶対条件となります!」

花丸
「厳しい状況だけど、最後まで諦めないずら…!」

絵里
「最後まで手は抜かないわ。全力で勝ちに行くわよ…!」

ファゴット
「それでは運命の最終問題に参りましょう!」

和成
「第7問の教科は『歴史』です。問題はこちら!」




















【歴史 6ヒント早書き問題】
次のヒントから導き出される女性の偉人は誰か答えなさい。

ファゴット
「ちなみに先に言っておきますが、この問題は第3ラウンド最後の問題という事で、かなりの難問になっていると思います!」

花陽
「なんとか自分が知っている人が来てほしいなぁ…。」

和成
「それでは…スタート!」




















【ヒント①:1885年、現在の東京都港区麻布に生まれる】

絵里
「割と最近の人ね…。」





【ヒント②:大正天皇の従妹にあたる】

真姫
「皇族かしらね…。」





【ヒント③:生涯に3度の結婚を経験】

花陽
「波瀾万丈な人生みたいですね…。」





【ヒント④:23歳のときに東洋英和女学校(現・東洋英和女学院高等部)に編入学 そこで生涯の友と出会う】

花丸
(東洋英和女学校…。どこかで聞いた気が…!)





【ヒント⑤:1921年、既婚の身でありながら社会運動家で法学士の宮崎龍介と駆け落ちする事件を起こす】

ファゴット
「次が最後のヒントです!」





【ヒント⑥:2014年度上半期の連続テレビ小説『花子とアン』ではこの人物をモデルとした「葉山蓮子」を仲間由紀恵が演じ話題に】

【3】

【2】

【1】

和成
「終〜了〜!」

ファゴット
「さて、みなさんの解答の様子をずっと見ていましたが、これはなかなか面白い展開になったようです…!」

花丸
「どうなったずら…?」

真姫
「多分大丈夫だとは思うけど…。」

ファゴット
「今回は、最後まで勝負が分からなくなるよう、正解を伏せて全員の解答の様子を振り返ることにしましょう!」



【ヒント①:1885年、現在の東京都港区麻布に生まれる】

【ヒント②:大正天皇の従妹にあたる】

【ヒント③:生涯に3度の結婚を経験】

ファゴット
「やはり最終問題故に慎重になっているのか、ここまでは誰も動きを見せませんでした!」



【ヒント④:23歳のときに東洋英和女学校(現・東洋英和女学院高等部)に編入学 そこで生涯の友と出会う】

ファゴット
「しかしここである人物が勝負を掛けました!その人物とは…





国木田花丸さんです!もし花丸さんが不正解ならば、その瞬間にμ's軍団の勝利が決まりますが、果たして判定は…!?」

花丸
「お願いしますずら…!」










ピンポーン!
【1位 国木田花丸】

ファゴット
「花丸さんが驚異の粘りを見せました!なんと2問連続一抜けでAqours軍団の勝利に望みを繋ぎました!」

花丸
「よ、良かったずら〜!」グッ!

ルビィ@応援席
「スゴい!スゴいよ花丸ちゃん!」

ダイヤ@脱落者ルーム
「本当に素晴らしいですわ、花丸さん!後はあちらが全滅してくれれば…!」



【ヒント⑤:1921年、既婚の身でありながら社会運動家で法学士の宮崎龍介と駆け落ちする事件を起こす】

ファゴット
「そしてこのヒントでは2人が答えを書き出しました。まず解答が完了したのは…





絢瀬絵里さんです!μ's軍団のリーダーとして、ここで脱落する訳にはいきませんが、果たして判定は…!?」

絵里
「………。」










ピンポーン!
【2位 絢瀬絵里】

ファゴット
「流石はエースです!ここでしっかりと正解を叩き出してきました!」

絵里
「よし!とりあえず勝利に一歩前進ね…!」



ファゴット
「そして絵里さんの次に答えを書き終えたのが…





小泉花陽さんです!花陽さんが正解であれば、μ's軍団はサドンデス以上が確定します!判定は…!?」

花陽
「当たって下さい…!」










ブブー!
【脱落 小泉花陽】

ファゴット
「残念ながら不正解です!小泉花陽さん、最終問題での無念の脱落が決まりました!」

※ちなみに小泉花陽は『市川房枝』と書いて不正解

花陽
「とりあえず年代的に合ってそうな女性を書いてみたけど、やっぱりダメかぁ…。正直、最後までヒントを見ても全く分かりませんでした…。」

ファゴット
「…という訳で、この時点でまず小泉花陽さん、脱落決定です!」

バタン!

スタッフA
「………。」

真姫
「ナイスファイトだったわよ、花陽…!」

花陽
「うんっ、ありがとう真姫ちゃん!」

花丸
(μ's軍団のみなさんには申し訳ないけど、これで望みは繋がったずら…!)

スタッフA
「………。」ズルズル...

花陽
「後はことりちゃんと海未ちゃんと一緒にμ's軍団の勝利を祈っているからね…!」

【白米とアイドルを愛する妹系アイドル】小泉花陽
【脱落決定】




















①(脱落)
②(脱落)
③(脱落)
④(脱落)
⑤【Aqours】国木田花丸【☆ー】
⑥(脱落)
⑦【μ's】西木野真姫【☆☆】
⑧(脱落)
⑨(脱落)
⑩【μ's】絢瀬絵里【☆ー】

Aqours軍団:1人 vs 3人→2人:μ's軍団

ファゴット
「さて、長きに渡り凄絶なサバイバルバトルを繰り広げてきた第3ラウンドもいよいよクライマックスです!残る真姫さんの解答で全てが決まります!もし真姫さんが正解であれば、正解者の内最も遅かった人は真姫さんとなりライフを1つ失いますが、元々2つのライフを持っている真姫さんは脱落には至らず、残り人数1人vs2人でμ's軍団の勝利となります!」

和成
「そして、もし真姫ちゃんが間違えるとサドンデス突入か…。」

ファゴット
「いえ、実はそうはなりません。」

和成
「ん?」

絵里
(…!?マズい…!知らず知らずの内にかなり追い込まれていたわ…!)

ファゴット
「真姫さんが不正解の場合、真姫さんは全ライフ消滅で落第となります。そしてこの問題の正解者は花丸さんと絵里さんの2人となりますが、花丸さんよりも絵里さんの方が解答のタイミングが遅かったため、正解者の内最も遅かった人は絵里さんとなりライフを1つ失います。そして、元々ライフが1つしかない絵里さんはその時点で落第となります。つまり、この問題で真姫さんと絵里さんが同時に脱落してμ's軍団は全滅、Aqours軍団の勝利となるのです!」
「つまり分かりやすくするとこうなります。」

【西木野真姫が正解⇒μ's軍団勝利】
【西木野真姫が不正解⇒Aqours軍団勝利】

真姫
「ヴェエ!?私次第ってことじゃない!?」

穂乃果
「えーっ!?これって結構ピンチじゃない!?」

千歌
「よし!チャンスだよ!」

ファゴット
「それでは参ります!」

【ヒント⑥:2014年度上半期の連続テレビ小説『花子とアン』ではこの人物をモデルとした「葉山蓮子」を仲間由紀恵が演じ話題に】

ファゴット
「最後のヒントまでしっかり見た上で答えを書いた西木野真姫さん!正解ならμ's軍団の勝利、しかし不正解ならAqours軍団の勝利となりますが、果たして判定は…!?」

花丸
「お願いしますずら…!」

絵里
「もう結果は出てるけど…。頼むわよ、真姫…!」

真姫
「いやいや、きっと大丈夫なはず…!」




















ピンポーン!
【最下位 西木野真姫】

真姫
「…!よし!」グッ!

絵里
「ナイスよ、真姫!」グッ!

花丸
「ダメだったずら〜…。」

ファゴット
「決めたー!最後は真姫さんがしっかりと正解を導き出してきました!真姫さんはライフを1つ失うも脱落には至らず!その結果…!」

【最終結果】
①(脱落)
②(脱落)
③(脱落)
④(脱落)
⑤【Aqours】国木田花丸【☆ー】
⑥(脱落)
⑦【μ's】西木野真姫【☆ー】
⑧(脱落)
⑨(脱落)
⑩【μ's】絢瀬絵里【☆ー】

Aqours軍団:1人 vs 2人:μ's軍団

ファゴット
「Aqours軍団の残り人数が1人なのに対し、μ's軍団の残り人数は2人!という訳で、この第3ラウンドはμ's軍団の勝利となります!」

海未@脱落者ルーム
「素晴らしいです!真姫、絵里!」

梨子@脱落者ルーム
「花丸ちゃんも頑張ってくれたけど、惜しいなぁ…。」

ファゴット
「ちなみにこの問題の答えを…では1番早かった花丸さん、お願いします。」

花丸
「柳原白蓮さんずら。」

ピンポーン!

※解説
【ヒント④:23歳のときに東洋英和女学校(現・東洋英和女学院高等部)に編入学 そこで生涯の友と出会う】
ここでいう「生涯の友」とは、後に『赤毛のアン』などのモンゴメリの著作の多くやオルコットなどの翻訳を手がけた翻訳家・村岡花子のこと

【ヒント⑤:1921年、既婚の身でありながら社会運動家で法学士の宮崎龍介と駆け落ちする事件を起こす】
自身の名をとって「白蓮事件」と呼ばれた。道ならぬ恋が命がけであったその時代において、九州の炭鉱王・伊藤伝右衛門の妻として有名であった白蓮の出奔は大事件であった。その後、新聞紙上で妻白蓮から夫への絶縁状が公開され、それに対して夫・伝右衛門から反論文が掲載されるマスコミのスクープ合戦となり、センセーショナルに報じられた。

ファゴット
「という訳で、勝利したμ's軍団の真姫さんと絵里さん、いかがでしたか?」

絵里
「いや、勝ったには勝ったけど、正直ここまで追い詰められるとは思っていなかったわ…。」

真姫
「『正解者の内最も遅かった人のライフが1つ消滅する』っていうルールをすっかり忘れていたから、μ's軍団の勝利が自分の正解に掛かっていると気づいた時にはすごく焦ったわ…。正解できて良かった…!」

ファゴット
「そして、敗れはしたものの花丸さんもあの2人相手に堂々たる戦いぶりを見せてくれました!」

花丸@大健闘!
「果南さんが脱落して1人になった時はちょっと心が折れかけたけど、諦めたらいけないと思って頑張ったずら。勝てなくて残念だけど悔いはないずら。」

ファゴット
「改めまして、第3ラウンドはμ's軍団の勝利です!μ's軍団に20点が入り、Aqours軍団に35点の大差をつけました!」

絵里
「かなり順調ね…。最終ラウンドもこの調子で行くわよ…!」

ダイヤ
「厳しい状況ですが、まだ逆転不可能という訳ではありませんわ…!」

ファゴット
「続いては最終ラウンド・プレッシャーSTUDY上級問題です!」




















花丸
「よ、良かったずら〜!」グッ!

Aqours軍団の国木田花丸が孤軍奮闘の大活躍を見せたものの…

真姫
「…!よし!」グッ!

絵里
「ナイスよ、真姫!」グッ!

μ's軍団の西木野真姫と絢瀬絵里が螺旋階段の優勝経験者としての意地と貫禄を見せつけ、Aqours軍団との死闘を制した!

μ's軍団がAqours軍団との点差を35点に広げて迎えた最終ラウンドは、1問クリアで30点が加算されるプレッシャーSTUDY上級問題!

このままμ's軍団がAqours軍団を圧倒するのか!?それともAqours軍団が奇跡の大逆転勝利を果たすのか!?

そしてこの後…!

和成
「これはスゲーぞ!!」

ファゴット
「これはとんでもないことになってきました…!」

衝撃の展開が…!?

【得点(第3R終了時点)】
Aqours軍団:25点 vs 60点:μ's軍団

Re: プレッシャーSTUDY!〜μ's軍団vsAqours軍団!〜 ( No.25 )
日時: 2018/03/22 17:34
名前: ファゴット (ID: UbyZEBNe)

和成
「最終ラウンド!」

2人
「プレッシャーSTUDY上級問題!」

Aqours軍団一同
「イエーーーーーィ…↓↓↓」チーン

和成
「テンション低いwww」

善子
「いや、これはこうなるでしょ…。」


「あれだけの圧倒的な強さを見せられちゃうとね…。」

ファゴット
「最終ラウンド先攻のAqours軍団のみなさん、意気消沈するのはまだ早いですよ!最終ラウンドでは、少し難易度が高い代わりに1問クリアで30点が加算される問題を各軍団3問ずつ解いてもらいます。まだまだ逆転の可能性はあります!」

聖良
「今得点ってどうなっているんでしたっけ?」

【得点(第3R終了時点)】
Aqours軍団:25点 vs 60点:μ's軍団

ファゴット
「現在Aqours軍団はμ's軍団に35点差をつけられています。したがって、この最終ラウンド、Aqours軍団は2問以上クリアしなければ、その時点でコールド負けとなります!」

千歌
「うわぁ〜!それだけはヤダよ!」

果南
「一時的なものでいいからμ's軍団を逆転したいね…!」

和成
「ただ今のμ's軍団の安定感は尋常じゃないからな〜。Aqours軍団が2問獲ったところで、『3問中1問クリアで勝利』っていうのはμ's軍団にとってはプレッシャーにもならないだろうな…。」

ダイヤ
「つまり、Aqours軍団勝利のためには、最終ラウンドパーフェクトがほぼほぼ必須条件ということですか…。」

鞠莉
「ベリーハードだけど、やるっきゃないわね!」

そんな勝利のためには1問も落とせない状況のAqours軍団は、ここで席替えを敢行!

第2・3ラウンドの活躍が著しかった鹿角聖良と国木田花丸をそれぞれ1つずつ後ろにずらして、最終ラウンドパーフェクトを狙う!

①高海千歌
②津島善子
③渡辺曜
④黒澤ルビィ
⑤松浦果南
⑥桜内梨子↑
⑦鹿角聖良↓
⑧国木田花丸↓
⑨小原鞠莉
⑩黒澤ダイヤ

ファゴット
「さて、席替えが終わりましたが…。梨子さん、8番席から6番席に移動してみてどうですか?」

梨子
「正直すごくホッとしています…。ずっと『自分に8番席が務まるのか』と思っていたので…。」

ファゴット
「それでは、梨子さんの代わりに8番席に座った花丸さんはいかがですか?」

花丸@プレッシャー大…
「1つずれただけでこんなにも違うのかと驚愕しているずら…。のしかかるプレッシャーが全く違うずら…!」

ルビィ
「あわわ…。花丸ちゃんの顔がちょっと強張ってる…。」

ファゴット
「さて、この席替えが吉と出るか凶と出るか!?最終ラウンド、いよいよスタートです!」

【第1問に続く】

Re: プレッシャーSTUDY!〜μ's軍団vsAqours軍団!〜 ( No.26 )
日時: 2018/03/29 17:03
名前: ファゴット (ID: pGxW5X.O)

ダイヤ
「目指すはパーフェクトのみですわ…!」

鞠莉
「第3ラウンドでのミステイクをリカバーするわよ!」

ファゴット
「それでは参りましょう!」

和成
「第1問の教科は『歴史』です。問題はこちら!」




















【歴史】大河ドラマの主人公になった、あるいはなる予定の人物を答えなさい。
①【戦国大名 本能寺の変で自害】織田(?)
②【薩摩藩士 勝海舟と共に江戸城無血開城を実現】西(?)
③【徳川家光の乳母 江戸城大奥の礎を築く】春(?)
④【幕末期の江戸幕府大老 桜田門外の変で暗殺される】井(?)
⑤【江戸幕府第13代将軍徳川家定の正室】(?)姫
⑥【上杉景勝の重臣 「愛」という漢字をあしらった兜が有名】直(?)
⑦【日本の近代女優第一号】川上(?)
⑧【奥州藤原氏初代当主】藤原(?)
⑨【徳川家康・秀忠・家光の3代にわたり兵法指南役を務める】柳(?)
⑩【日本初のオリンピック選手の1人 日本における「マラソンの父」】(?)三

千歌
「え、えぇ〜っ…?」

果南
「マズいかも…。さすが上級問題…。」

絵里
(確かにこれは相当難しいわね…。Aqours軍団はクリアできるかしら…?)

1問のミスが致命的なAqours軍団への第1問は、大河ドラマの主人公を答える歴史の問題!絢瀬絵里も認めるほどの難問ぞろいだが、Aqours軍団はこの問題を獲って勝利に望みを繋げられるか…!?

聖良
「最低でも8番を答えたいところですが…。」

花丸
「あの人って誰だっけ…?」

和成
「スタート!」



【150】

【149】

①【作詞も手掛けるAqoursのリーダー】高海千歌

千歌
「に、2番…。」

【②薩摩藩士 勝海舟と共に江戸城無血開城を実現】西(?)

千歌
「今やってる人だよね…。」

【西郷隆盛】

ピンポーン!

千歌
「ホント難しい…!」



②【天界からやってきた堕天使系アイドル】津島善子

善子
「ようやくヨハネの見せ場が来たわ!6番!」

【⑥上杉景勝の重臣 「愛」という漢字をあしらった兜が有名】直(?)

花丸
「おおっ!?善子ちゃんが6番を…!?」

善子
「善子言うな!なんかの参考になると思って某戦国時代のゲームをやり込んだのよ…!」

【直江兼続】

ピンポーン!

善子
「これがヨハネの実力よ!」



③【衣装担当の快活スポーツ系アイドル】渡辺曜


「5番!」

【⑤江戸幕府第13代将軍徳川家定の正室】(?)姫】


「大河ドラマと言えばって人だよね…!」

【篤姫】

ピンポーン!



④【アイドル大好きなリアル妹アイドル】黒澤ルビィ

ルビィ
「ごめんなさい、3番…。」

【③徳川家光の乳母 江戸城大奥の礎を築く】春(?)

ルビィ
「上級問題ってこんなに難しいんだ…。」

【春日局】

ピンポーン!



⑤【海を愛するAqoursの母的存在】松浦果南

果南
「うわぁー…4番…!」

【④幕末期の江戸幕府大老 桜田門外の変で暗殺される】井(?)

梨子
(マズい、本当にマズい…。)

果南
「7番以降は聞いても分からないかも…。」

【井伊直弼】

ピンポーン!

ファゴット
「7番以降が丸々残っていますが、後半の5人は分かっているのか…!?」



※現在の状況
①【戦国大名 本能寺の変で自害】織田(?)
②【薩摩藩士 勝海舟と共に江戸城無血開城を実現】西郷隆盛
③【徳川家光の乳母 江戸城大奥の礎を築く】春日局
④【幕末期の江戸幕府大老 桜田門外の変で暗殺される】井伊直弼
⑤【江戸幕府第13代将軍徳川家定の正室】篤姫
⑥【上杉景勝の重臣 「愛」という漢字をあしらった兜が有名】直江兼続
⑦【日本の近代女優第一号】川上(?)
⑧【奥州藤原氏初代当主】藤原(?)
⑨【徳川家康・秀忠・家光の3代にわたり兵法指南役を務める】柳(?)
⑩【日本初のオリンピック選手の1人 日本における「マラソンの父」】(?)三



⑥【音ノ木からやって来たAqoursの作曲家】桜内梨子

梨子
「ホントにごめんなさい、1番…。」

【①戦国大名 本能寺の変で自害】織田(?)

ダイヤ
(残り4人で後半4つですか…。厳しくなってしまいましたわ…!)

梨子
「全く分からない…。」

【織田信長】

ピンポーン!

梨子
「後はお願いします…!」



⑦【作詞作曲もこなすSaint Snowのブレーン】鹿角聖良

聖良
「8番行きます!」

【⑧奥州藤原氏初代当主】藤原(?)

ファゴット
「第2ラウンドでは3連続FINE PLAYで魅せてくれた聖良さん!今回もFINE PLAYなるか!?」

聖良
「9番と10番は託しますよ…!」

【藤原清衡】

ピンポーン!

【FINE PLAY!】

ファゴット
「聖良さん強し!第2ラウンドから通算4問連続FINE PLAYです!」



⑧【純朴なる文学少女アイドル】国木田花丸

花丸
「10番…!」

【⑩日本初のオリンピック選手の1人 日本における「マラソンの父」】(?)三

ファゴット
「ここで10番を答えればかなり大きいですが、果たして…!?」

花丸
「確か…!」

【金山四三】

ブブー!(惜しい!)

ファゴット
「花丸さん、非常に惜しいです!」

花丸
「漢字の2文字目が出てこないずら…!」

【金村四三】

ブブー!(惜しい!)

花丸
「…あっ!」

ファゴット
「花丸さんが閃いたか!?」

【金栗四三】

ピンポーン!

【FINE PLAY!】
※解説は後ほど

ファゴット
「花丸さんが魅せました!超FINE PLAYです!」

花丸
「や、やったずら〜!」

【40】

【39】

ファゴット
「ただ時間が無くなってきました!急ぎましょう!」



⑨【英語堪能な理事長兼任アイドル】小原鞠莉

鞠莉
「7番7番!」

【⑦日本の近代女優第一号】川上(?)

鞠莉
「Aqoursもいつかこの人みたいにワールドワイドに活躍してみたいわ…!」

【川上貞奴】

ピンポーン!

鞠莉
「後はダイヤが決めるだけよ!」



【25】

【24】

⑩【ポスト絵里の生徒会長アイドル】黒澤ダイヤ

ダイヤ
「9番!」

【⑨徳川家康・秀忠・家光の3代にわたり兵法指南役を務める】柳(?)

ファゴット
「残された時間は約20秒!ダイヤさん、決められるか…!?」

ダイヤ
「時間的にこれが最初で最後のチャンスですわ…!」

【柳生宗矩】

ピンポーン!

【FINE PLAY!】

ダイヤ
「やりましたわ!」

【CLEAR!!】

【Aqours軍団:55点】
【1:◯ 2:ー 3:ー】

ファゴット
「最後にダイヤさんが決めました!Aqours軍団、時間ギリギリで上級問題第1問をクリアです!」

千歌
「やったぁ!」


「この1問を獲れたのは大きいよ!」

ファゴット
「なんといっても花丸さん。粘りに粘っての『金栗四三』、お見事でした!」

花丸
「ちょっとうろ覚えだったけど、諦めて9番を答える寸前に急に頭の中に降りてきたずら。間に合って良かったずら〜!」

和成
「また『金栗四三』って聞いた事もない人なんだけど、どういう人なの?」

ファゴット
「問題文中の説明にもある通り、1912年のストックホルムオリンピックで短距離走の三島弥彦選手とともに日本人初のオリンピック選手となったマラソン選手です。そしてこのストックホルムオリンピックのマラソンで金栗選手が出した記録がものすごいんですが、高尾君、どれくらいだと思いますか?」

和成
「えっ!?んー、ものすごいっていうくらいなんだから、当時の世界記録を30分くらい更新とか?」

ファゴット
「これがなんと、『54年8か月6日5時間32分20秒3』です。」

ほぼ全員
「「「ご、54年!?!?!?」」」

花丸@知ってた
「うんうん、自分もその事を本で読んで知った時は同じくらい驚いたずら。」

絵里@知ってた
「金栗四三を語る上では外せないエピソードよね。」

にこ
「いやいや!どうやったらそんな記録出せるのよ!」

ことり
「ゴールしたのが1966,7年…!?1回目の東京オリンピックも終わっちゃってるよ!?」

ファゴット
「まあ当然、これには深い訳がありまして…」

金栗四三、レース途中で日射病により意識を失って倒れる

近くの農家で介抱され、既に競技が終わった翌日の朝に目覚める

レースを諦めざるを得ず、そのまま帰国する

しかし、棄権の意思がオリンピック委員会に伝わっておらず、「競技中に失踪し行方不明」と扱われる

ストックホルムオリンピック開催55周年を記念する式典の開催に当たって当時の記録を調べていたオリンピック委員会がこれに気付き、金栗四三を記念式典でゴールさせることに

1967年3月21日、式典に招待された金栗四三、競技場をゆっくりと走って、場内に用意されたゴールテープを切る

「日本の金栗、ただいまゴールイン。タイム、54年と8ヶ月6日5時間32分20秒3、これをもって第5回ストックホルムオリンピック大会の全日程を終了します」とアナウンスされる

ファゴット
「という経緯で金栗四三が打ち立てた54年8か月6日5時間32分20秒3という記録は、オリンピック史上最も遅いマラソン記録であり、今後もこの記録が破られる事は無いだろうと言われています。その他にも、箱根駅伝の開催に尽力し、日本に高地トレーニングを導入するなど日本マラソン界の発展に大きく寄与し、日本における『マラソンの父』と称されました。」

そして、1912年のストックホルムオリンピックから1964年の東京オリンピックまでの歴史を、W主人公・金栗四三と田畑政治という人物のリレー形式で描く大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』が2019年1月より放送予定です。まさに金栗四三は、2年後に2度目の東京オリンピックを迎える今だからこそ知っておくべき人物と言えるでしょう。

ファゴット
「そして、地味に善子さんの『直江兼続』もナイスプレーでした。」

善子@戦国武将に強かった!
「フッフッフッ…。これが『信◯の野望』トレーニングの成果よ!もっと難しいやつもイケるわよ!」

ダイヤ
「確かにお見事でしたわ、善子さん…!これで第2ラウンドのドボン問題での凡ミスは帳消しに………は、なりませんが…。」

善子
「って!帳消しにならないんかーい!」

真姫
(でも実際、善子みたいな意外な人からのナイスプレーがチームに勢いをつけたりするのよね…。もし第2問もクリアするようなら…危ないわね…。)

安定感のある後半4人の活躍と、津島善子の意外な活躍が光り、最終ラウンドの大事な第1問をクリアしたAqours軍団!この勢いのまま連勝なるか…!?

【第2問に続く】

Re: プレッシャーSTUDY!〜μ's軍団vsAqours軍団!〜 ( No.27 )
日時: 2018/06/07 16:26
名前: 洋輝 (ID: v2BiiJyf)

初めまして洋輝です!

μ'sとAqoursの対決ですか・・・。

果たしてAqours軍団は連勝となるのか!?

次回も楽しみにしてます。

Re: プレッシャーSTUDY!〜μ's軍団vsAqours軍団!〜 ( No.28 )
日時: 2018/09/03 23:31
名前: ファゴット (ID: YUWytwmT)

ファゴット
「みなさんお久しぶりです!」

和成
「ホントだよwwwこの5ヶ月以上どこ行ってたのよwww?」

ファゴット
「まあ単純にモチベーションがね…。今は完全復活してこれから更新していくのでよろしくお願いします。」
「さて、改めましてAqours軍団の最終ラウンド第2問に参りましょう!」

千歌
「よーし、頑張るぞー!」

善子
「フッ…。次もこのヨハネが後半の問題を解いてみせるから、その華麗な姿をきっちり目に焼き付けておくといいわ…!」

ファゴット
「あー…。盛り上がっているところ申し訳ないんですが、実はこの第2問は全員が回答するわけではありません。」

ルビィ
「ふぇっ…?」

梨子
「どういうことですか?」

ファゴット
「今回問題に挑むのは、Aqours軍団の後半の5人、桜内梨子さん・鹿角聖良さん・国木田花丸さん・小原鞠莉さん・黒澤ダイヤさんです。梨子さんからスタートし、ダイヤさんまで5人全員が正解すればクリア、30点が加算されます!」


「後半5人…。それならイケるんじゃないかな!賢い人たちばっかりだし!」

ダイヤ
「ただその分、かなりの難易度の問題が出そうですわね…。」

聖良
「油断は禁物ですね…!」

ファゴット
「それでは参りましょう!」

和成
「第2問の教科は『国語』です。問題はこちら!」




















【国語】生き物を表す漢字が入る四字熟語を漢字で正しく書きなさい。
①【一度の行動で二つの利益を得ること】
□□□鳥
②【始めは勢いがあるが、終わりに近づくにつれて勢いが落ちてしまうこと】
□□蛇□
③【この世に存在する全てのものや現象】
□□□象
④【外見は立派だが中身が釣り合っていないこと】
羊□□□
⑤【所有している書物がとても多いこと】
□牛□□

鞠莉
「Oh…漢字デースかー…。」

果南
「これは自分が答えることにならなくて良かったよ…。」

勝利のためには1問たりとも落とせない戦いが続くAqours軍団への第2問は、四字熟語の書き取り問題!少しでも書き間違いがあれば正解とはならないこのシビアなルールを、Aqours軍団の後半5人は乗り越えることができるのか…!?

花丸
「確か…この漢字だったかなぁ…。」

ダイヤ
「………。」

和成
「スタート!」



【100】

【99】

⑥【音ノ木からやって来たAqoursの作曲家】桜内梨子

梨子
「3番…!」

【③この世に存在する全てのものや現象】
□□□象

梨子
「せめてこれくらいは答えないと…!」

【森羅万象】

ピンポーン!

梨子
「良かったぁ…。」



⑦【作詞作曲もこなすSaint Snowのブレーン】鹿角聖良

聖良
「4番お願いします!」

【④外見は立派だが中身が釣り合っていないこと】
羊□□□

ファゴット
「またもこの人はFINE PLAYを出してくるのか…!?」

聖良
「開いてるのが最初の文字なので分かりやすいですね…!」

【羊頭狗肉】

ピンポーン!

【FINE PLAY!】

ファゴット
「最強の助っ人・聖良さん!これで5連続FINE PLAY達成です!」

ダイヤ
「さすがは聖良さんですわ!」

聖良
「ただ5番が分からないんですよね…。」



⑧【純朴なる文学少女アイドル】国木田花丸

花丸
「5番行くずら!」

【⑤所有している書物がとても多いこと】
□牛□□

ファゴット
「これを答えれば残るは①と②のみ!花丸さん、チームをクリアに導けるか…!?」

花丸
「漢字も間違っていないはずずら…!」

【汗牛充棟】

ピンポーン!

【FINE PLAY!】
※解説は後ほど

ファゴット
「花丸さんの頭脳が冴え渡っています!2問連続で最高難度の問題を答えていきました!」

花丸
「やったずら〜!」

ルビィ
「ホントにスゴいよ、花丸ちゃん!」

絵里
(本当に強い…。というか、今日の長い戦いの中でより強くなっている気がするわ…。こういうタイプが最も厄介なのよね…。)



【50】

【49】

⑨【英語堪能な理事長兼任アイドル】小原鞠莉

鞠莉
「に〜ば〜ん♪」

【②始めは勢いがあるが、終わりに近づくにつれて勢いが落ちてしまうこと】
□□蛇□

ファゴット
「時間はまだたっぷりあります!鞠莉さん、余裕の番号コールです!」

鞠莉
「正直2番までしか分からなかったから助かったわ〜!」

【竜頭蛇尾】

ピンポーン!

鞠莉
「Yeah〜!」



⑩【ポスト絵里の生徒会長アイドル】黒澤ダイヤ

ダイヤ
「本当にありがとうございます…!1番!」

【①一度の行動で二つの利益を得ること】
□□□鳥

ファゴット
「なんとこの上級問題において、ダイヤさんが1番を答えるという余裕の展開です!」

【一石二鳥】

【CLEAR!!】

【Aqours軍団:85点】
【1:◯ 2:◯ 3:ー】

ファゴット
「Aqours軍団、上級問題第2問もクリア!そしてこの結果…。」

Aqours軍団:85点 vs 60点:μ's軍団

ファゴット
「暫定的にではありますが、Aqours軍団がμ's軍団の逆転に成功!コールド負けは回避しました!」

果南
「やったね!」

ダイヤ
「これでまた一つラクになりましたわ…!」

海未
「これはちょっとマズいですね…。」

和成
「花丸ちゃんが完全にゾーンに入ってるよねコレwww」

ファゴット
「いや確かに、あの問題は超難問だと思ってましたからね。花丸さん、よく分かりましたね。」

花丸@2問連続で最高難度の問題に正解!
「初めてこの『汗牛充棟』という四字熟語を見たとき、字面からは想像しにくい意味だったからすごく印象に残っていたずら。ただ最初は、『汗牛充当』だと勘違いしてたから、なんとか思い出せて良かったずら!」

※汗牛充棟:所有している書物がとても多いこと。牛車に乗せて運ぶと車を引く牛も汗をかき、家の中に積み上げれば棟木に届くほど量があるということから。

和成
「正直、最終ラウンド開始前は厳しいんじゃないかと思っていたけど、Aqours軍団の大逆転勝利、あるんじゃないか?」

ファゴット
「私もそう思います。もし次の最終問題をAqours軍団がクリアできれば、勝負の行方は全く分からなくなると言って良いでしょう!」

千歌
「よし!絶対に獲るよ!」

穂乃果
「うわぁ…!絶対に獲らないでほしいよ…!」

国木田花丸の連続超FINE PLAYという大活躍もあり上級問題を2連勝し、ついにμ's軍団の逆転に成功したAqours軍団!このまま3連勝してμ's軍団に大きなプレッシャーを与えられるのか…!?

【第3問に続く】


Page:1 2 3 4 5 6 7



この掲示板は過去ログ化されています。