二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

逃走中マスターライジング〜MermaidMemory〜決着!
日時: 2018/07/12 08:25
名前: Sビート ◆tm1pVTQmqw (ID: QNccqTkk)

逃走中マスターライジング Aブロックが開幕!
舞台となるのは「逃走中〜南の島の人魚姫〜」が行われた「とある南の島」。
果たして20人の逃走者の内 本戦に進出するのは誰だ!?


〜Aブロック 逃走者〜
赤松楓(ニューダンガンロンパV3)
天ヶ瀬冬馬(アイドルマスターSideM)
有栖川ひまり(キラキラ☆プリキュアアラモード)
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン(Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ)
春日未来(アイドルマスターミリオンライブ!)
茅野カエデ(暗殺教室)
来海えりか(ハートキャッチプリキュア!)
サトシ(ポケットモンスター)
塩田スズ子(サザエさん)
シャル(募集参加)
田井中律(けいおん!)
野原しんのすけ(クレヨンしんちゃん)
博麗霊夢(東方Project)
浜千鳥(募集参加)
藤崎佑助(SKET DANCE)
星空凛(ラブライブ!)
松野チョロ松(おそ松さん)
モンキー・D・ルフィ(ONE PIECE)
ゆうき(募集参加)
ルイージ(マリオシリーズ)
(50音順・敬称略)


※今回はブロック毎に別々のスレで執筆します。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27



Re: 逃走中マスターライジング〜Mermaid Memory〜 ( No.4 )
日時: 2018/03/22 23:00
名前: Sビート ◆tm1pVTQmqw (ID: OkfG0PhE)


To.ゆうきさん
まずは南の島で Aブロックの戦いが繰り広げられます!
ゆうきさんもいきなり出てくることになりました。

今回のルールですが 残り人数が6人を下回っても ハンターは動き続けますので
残れたとしても安心するのは禁物です。
最後に転送ボックスに入れるかどうかが 本戦進出の要となってきます。

果たして ゆうきさんの結果はいかに。


To.オーロラさん
微妙に寝坊して CMソング聴き逃しちまったよ・・・
とりあえず さあや回ではロリさあやを毎回出すよう お願いします(ぇ

というわけで さあや回!
今年はどんどんパターン変えていくのね。毎週の楽しみが増えました。

さあやは優しくて賢過ぎるが故に
それぞれの思惑を読み取りすぎてしまい 期待に応えるやり方をあれこれ考えて
考えすぎて結局思うようなパフォーマンスが出来なくて
それでだんだん自信がなくなって余計にひどくなって・・・という負の連鎖に陥ってましたね。
子供のころとかは何も考えずになりきることが出来たけど
成長するにつれて周囲の目や余計な考えが入ってきて出来なくなること ありますよね。

それでも答えを出すことを諦めきれず オーディションを受けることで探そうとしてきたさあや。
そんな 悩みながらも挑戦し続けた彼女を はなはさあやになかったプラスな評価をつけ
ほまれも自分たちがついているから 安心して探せばいいと背中を押しました。
自分が見えなかったものを見つけてくれる存在がいるって 素敵な事ですね。

今回のさあやも悩んだ結果子役から一旦身を引いてますので そこもれいかさんと一緒ですね。
れいかさん同様 時には仲間の力も頼りながら答えを見つけてほしいものです。

そして ハードルを上げられ余計緊張したさあやの前で行われた まさかの乱入オーディションw
CAの衣装どこで使うんだと思ったら そう来たかw
ほまれまであんなノリノリで茶番繰り広げるとは思わなかったなw
すみませーん 俺もプリキュア欠乏症でーす(降りろ)

緊張も解けたおかげで 強い自負をも込めた演技に成功したさあやですが 結局は落選ということで。
まぁ オーディションはあくまで役とマッチする演技が出来る人を見つけるためにやるものなので
さあやの演技は天使というより女神のような神々しささえあったし
天使という枠には収まりきらなかったんだろうね 仕方ないね、って思いたい。
それでも さあやが本当になりたいものへとなる道への一歩を踏み出せたようですね。

そして来週は・・・・・・




えーっと 若宮アンリ君?君のその言葉は宣戦布告と受け取っていいのかな?
ならば 銃100丁で受けて立とう。第二次日露戦争の開戦じゃゴルアアアアアア!!(落ち着け)


ネギ姉さんこと蘭世は ライバルキャラらしい傲慢さや 強い上昇志向、努力家な面とプロ意識の高さ、
そして 何故か木の上から出てくるなどのボケっぷりなど(ずっと待機していたのだと思うと笑えるw)
たった一文字違いということもあって 一条らんこパイセンとの血縁者疑惑が随所に出てました。
(バックなしで頑張ってきたって言ってたので違うと思うけど)
この2人に五星麗奈を加えて 次のアイドルプリキュアの新ユニットにしよう(提案)
ただ この系統は最後にいいポジションにつくこともありますから
彼女の今後にも 期待が持てますね。

ルールーのバンクは 上司2人とは明らかに作画の枚数が違いそうな気合の入りようでしたw
プリキュアの変身バンクにも流用できそうな勢いですw
どうでもいいけど クライアス社ってダンス出来ないと採用されないのか?
それも書いた方がいいんじゃないかな?

シーカレが通じないシーンは ジェネレーションギャップを感じますね。
今更気づいたのですが クライアス社あさばぶ支社には各世代を象徴するようなキャラがいるようですね。
ルールー=さとり チャラリート=ゆとり パップル=バブル ダイガン=団塊の世代って感じで。
それでダンスも その時代に合わせたものになっているようですね。
しかし 社風もブラックなら社員もブラックだな。出来の悪い上司持つと苦労するものです。

どうして人間って水をかけあう女の子たちを見るとドキドキしちゃうんでしょうね(哲学)
ほんと 眩しすぎてずっと見ているのに慣れが必要だよ・・・


細かいところで天然ボケをかますさあや 着々とボケキャラへ近づいてきていますw
人の話はちゃんと聞きましょう。

超激辛デッドオアアライブカレーを当たり前のように作ってる薬師寺家やべぇw
だから さあやの属性多すぎなんだよ!なおちゃんの弱点ばりに増えていくじゃんかw
優等生で元子役でメカ好きで超辛党って なんだこれw
将来ゴルゴ松本さんと共にお得な激辛チャレンジグルメに挑戦したりするのかなw

ついに公式で弱いと認定されてしまったアンジュ。公式に言われたら終わりやでぇ・・・
でもミントしかりロゼッタしかり バリア持ちキャラは後にすごいことになりますので
まだワンチャンはあると思います。
青キュアは主に高い知性を活かした戦いが出来て そうでないキャラは運動神経でカバーするので
どっちも抜きんでてはいないひめとさあやが 自然と戦闘が苦手ということになるのかな。


ーその他ー
・ほまれ「『オーッホッホッホ』って本当に言う人いるんだ」
 的確すぎてワロタw

・さあやが靴下を脱ぐカットの 絶妙な距離感よ!
 なんだよカメラさん やればできるじゃないか(ぇ




さて


全ての準備が整い マスターライジング開幕でございます!
イカ娘は残念ながら 海どころか水とほとんど無縁なエリアで逃げる羽目になってしまいました。
このアウェーな環境に負けず 予選突破となるのでしょうか。

そして 最初の予選の舞台は リニューアル後最初のゲームに出てきた南の島。
プリキュアからは ひまりんとえりかのチビコンビが参戦!
更にかつての雪辱に燃えるリベンジ組や リクエストをはじめとする注目すべき初参戦組など
誰が突破してもおかしくなさそうな面々が揃います。
この熾烈な予選を勝ち抜くのは誰だ!?


To.雄介さん
水族館の戦いを制したのは翡翠煉さん!
冷静なプレイングと 得意のTRPG戦法で 勝利をつかみ取りました。
更にその勢いでマスターライジングにも参戦! 連覇に期待がかかります。

一方 翡翠煉さんが「静」ならば 「動」となるのはめだか。
最初から最後までチート級のスペックを発揮し まさに大暴れを見せてくれました。
残念ながら逃走成功には届きませんでしたが 撮れ高の凄まじい逃走劇でした。
もちろん 他の逃走者もそれぞれの活躍を見せ 健闘しました


そして いよいよ始まるマスターライジング。その予選が始まろうとしています。

最後のゲームとなるので ダンロン勢から可能な範囲で出していこうと決めてましたw
まず先陣を切るのはニューダンから参戦の赤松さん。
普段は人と積極的に関わって友達になろうとして 協力関係を結びあっている彼女ですが
全員が敵となる今回のルールの中 どう動くのか!?
スーダン勢の参戦はあるのかにも注目です。

プリキュアはひまりんとえりか。
前回あおちゃんが大活躍を見せたプリアラ勢ですが ひまりんは続くことが出来るのか。
そして プリキュア界の異端児・えりかの 今回の作戦はいかに。

経験者組には かつて耐え難い屈辱を受けた者が集まります。
特にルフィと浜千鳥さんは 南の島が唯一前半確保に終わった場所ですからね・・・

そして その中でも注目なのが
前回ゲームをすごく楽しみにしていたのに たった6秒で確保され全然参加できなかった凛ちゃん。
あまりにも哀れなのでチャンスを与えましたが μ'sの元気印の本領発揮なるか。

逃走成功の経験があるのは サトシと浜千鳥さんの2人です。
サトシは今冒険しているのが まさに南の島っぽいアローラ地方なので
少しはゆかりがあるかもしれません(そうか?)
2人ともV2を十分狙えるだけのポテンシャルはあるので 注目です。

初出場組にも注目すべき逃走者が揃っています。
実力はまだ未知数ですが 最初で最後のゲームで奇跡を起こす可能性も秘めています。

この中から本戦に進むのは誰になるのでしょうか!?
まずは逃走者紹介から!

逃走者紹介 その1 ( No.5 )
日時: 2018/03/23 00:29
名前: Sビート ◆tm1pVTQmqw (ID: OkfG0PhE)

赤松楓  KAEDE AKAMATSU
(ニューダンガンロンパV3・初出場)
<表記名:赤松  テロップの色:ピンク>

幼少期からピアノと共に育ちピアノを弾き続け 「超高校級のピアニスト」の肩書を得た少女。
常に前向きなしっかり者で 皆を引っ張っていこうとする行動力を持ち 他からも一目置かれている。
逃走中でもそれらを発揮し 勝利の旋律を奏でられるのか。


天ヶ瀬冬馬  TOMA AMAGASE
(アイドルマスターSideM・初出場)
<表記名:冬馬  テロップの色:茶色>

かつて961プロのアイドルとして765プロと敵対していた ユニット「Jupiter」のリーダー。
よく名前や素直過ぎる性格をいじられるが トップアイドルを目指す熱い気持ちは本物。
マスターライジングを制し アイドル・天ヶ瀬冬馬の名を轟かせるのが目標だ。


有栖川ひまり  HIMARI ARISUGAWA
(キラキラ☆プリキュアアラモード・初出場)
<表記名:ひまり  テロップの色:オレンジ>

キラパティの店員の1人で スイーツの秘密を調べるのが大好きな少女。キュアカスタードに変身する。
スイーツに関する膨大な知識を持つが 話し始めたら止まらないのが玉に瑕。
リスのごときすばしっこさも武器にして 逃走中も科学的に制覇したいとのこと。


イリヤスフィール・フォン・アインツベルン  ILLYASVIEL VON EINSERN
(Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ・初出場)
<表記名:イリヤ  テロップの色:白>

冬木市に住む 魔法少女もののアニメが大好きな女子小学生。カレイドルビーに変身する。
カレイドステッキによって強引に魔法少女にされ クラスカードの回収を手伝う羽目になってしまった。
ポテンシャルは割と高いだけに 小学生初の逃走成功に期待がかかる。


春日未来  MIRAI KASUGA
(アイドルマスターミリオンライブ!・初出場)
<表記名:未来  テロップの色:紅色>

765プロの劇場で活躍するミリオンスターズのアイドルの1人。
若干アホの子っぷりが目立つが アイドルになりたいという強い気持ちで突き進む正統派アイドルだ。
ミリオンスターズ初参戦を 逃走成功で飾ることは出来るのか!


茅野カエデ  KAEDE KAYANO
(暗殺教室・2回目の出場)
<表記名:茅野  テロップの色:青緑>

巨乳が大嫌いな 殺せんせー暗殺を狙う椚ヶ丘学園3年E組の女子生徒。
E組担任だった姉を持ち かつてはその復讐のため触手を隠し持ちE組に潜伏していた。
貧乳同盟を結成しゲームを大いに盛り上げた功績を称えられ 今回のゲームの参戦が決まった。


来海えりか  ERIKA KURUMI
(ハートキャッチプリキュア!・3回目の出場)
<表記名:えりか  テロップの色:空色>

明堂学園中等部に通う ファッション部の部長を務める女子中学生。キュアマリンに変身する。
ウザいくらいに明るくマイペースで プリキュアというシリーズを通じて数々の伝説を作ってきた。
マスターライジングという舞台でも 思いっきり目立ってやるっしゅ!


サトシ  SATOSHI
(ポケットモンスター・5回目の出場)
<表記名:サトシ  テロップの色:青>

ポケモンマスターを目指し 相棒のピカチュウと共に様々な地方を旅してきた少年。
旅の中で鍛えた体力と身体能力は常人離れしており 「スーパーマサラ人」と揶揄されることも。
「エスパー少女」編では悲願の逃走成功を果たした。今回の二連覇への期待も大きい。


塩田スズ子  SUZUKO SHIOTA
(サザエさん・初出場)
<表記名:スズ子  テロップの色:水色>

磯野ワカメのクラスメイト。変わった形の三つ編みが特徴。
カキコ界隈では 一時期衝撃的なぶりっ子キャラを披露していたことで話題となった。
逃走成功を果たし 超脇役から主役へと上り詰めたい。


シャル  SHAL
(募集参加・3回目の出場)
<表記名:シャル  テロップの色:黄土色>

代表作に「超・クイズサバイバー!〜一般人VS知識人」。
自他共に認めるマイペースで 何でもクイズに絡めるほどのクイズ好きな作者さん。
今回はいつものようにふざけながらも 真面目にいくスタンス。最後の最後に結果を残せるか!?
 

逃走者紹介 その2 ( No.6 )
日時: 2018/03/22 23:40
名前: Sビート ◆tm1pVTQmqw (ID: OkfG0PhE)

田井中律  RITSU TAINAKA
(けいおん!・2回目の出場)
<表記名:律  テロップの色:レモン色>

桜ケ丘高校軽音楽部「放課後ティータイム」の部長兼ドラマー。
いつも明るく元気一杯で ドラム同様パワフルに部を引っ張る存在だ。
戦闘中で復活からの活躍を見せた勢いそのままに 逃走中のステージでも輝いてみせる。


野原しんのすけ  SHINNOSUKE NOHARA
(クレヨンしんちゃん・7回目の出場)
<表記名:しんのすけ  テロップの色:肌色>

ふたば幼稚園に通う チョコビとアクション仮面と綺麗なお姉さんが大好きな幼稚園児。
普段はおバカで下品な行動ばかりだが 時には5歳とは思えないスペックを発揮することも。
Sビート作品最年少逃走者を貫き通した彼が 今回も嵐を呼ぶことになるのか。


博麗霊夢  REIMU HAKUREI
(東方Project・初出場)
<表記名:霊夢  テロップの色:赤紫>

「空を飛ぶ程度の能力」を持つ(もちろんゲームでは使用禁止) 博麗神社の巫女。
裏表がなく喜怒哀楽が激しい性格で 人間・妖怪問わず惹きつける不思議な魅力を持つ。
貧乏暮らしから脱出すべく 賞金獲得を狙い初参戦。


浜千鳥  HAMACHIDORI
(募集参加・8回目の出場)
<表記名:浜千鳥  テロップの色:深緑>

代表作に「逃走中〜ファイナル・ラン2015〜」「逃走中〜20thスペシャル 10人のアイドルたち〜」他。
作者最多出場を誇る 普段は陰気でマイペースだが 放ってはおけない心を持っている作者さん。
第2回以来となる逃走成功を果たし 完全燃焼することは出来るか。


藤崎佑助  YUSUKE FUJISAKI
(SKET DANCE・6回目の出場)
<表記名:ボッスン  テロップの色:紫>

ツノ付き帽子とゴーグルがトレードマークな 開盟学園「スケット団」のリーダー。通称「ボッスン」。
ジャンプ漫画の主人公とは思えないほど地味で 頼りない印象だが やるときはやる男だ。
6回目の参戦だが 終盤まで残ったのは第1回のみ。最後ぐらいはビシっと決めたい。


星空凛  RIN HOSHIZORA
(ラブライブ!・2回目の出場)
<表記名:凛  テロップの色:黄色>

スクールアイドルユニット「μ's」のメンバーの1人。猫のような活発さが売りのムードメーカー。
元々は陸上部を志していたこともあり 運動神経はμ'sの中でもトップクラス。
・・・が 前回はまさかの歴代最速確保に終わってしまった。今回こそは雪辱を果たすにゃー!


松野チョロ松  CHOROMATSU MATSUNO
(おそ松さん・初出場)
<表記名:チョロ松  テロップの色:黄緑>

松野家6兄弟の三男。六つ子の中では比較的常識人で ツッコミを担当している。
しかし アイドルが絡むとダメになったり 自意識が高すぎたりで 結局はまともではない。
戦闘中では意外な実力を発揮し ベスト5にまで残った。逃走中でも意外性を見せられるか注目。


モンキー・D・ルフィ  MONKEY D LUFFY
(ONE PIECE・6回目の出場)
<表記名:ルフィ  テロップの色:赤>

「麦わらの一味」の船長を務める 海賊王を夢見るゴムゴムの実の能力者である少年。
仲間を大切に思う気持ちは誰よりも強く その気持ちを武器に幾多の困難を乗り越えてきた。
昨年は本家逃走中とのコラボを果たしたが Sビート版逃走中でも久々に活躍を見せられるか!?


ゆうき  YUKI
(募集参加・初出場)
<表記名:ゆうき  テロップの色:紺色>

代表作に「逃走中〜復讐のエリアY〜」「密告中〜密告学校の夜〜」。
優しくて滅多に怒ることはないという μ'sの南ことりが大好きな作者さん。
今回は残念ながらことりは出ていないが 最初で最後のゲームで逃走成功を狙う。


ルイージ  LUIGI
(マリオシリーズ・初出場)
<表記名:ルイージ  テロップの色:緑>

Mr.ビデオゲーム・マリオの双子の弟。愛称は「緑の人気者」「永遠の二番手」。
ビビりな性格も災いしてか あまり目立つことができず 偉大な兄と比較されがち。
兄の敵討ち、皆を見返すなど 色々と目標があるらしいが果たして?


以上20名が Aブロックを逃げる!

その1 ( No.7 )
日時: 2018/03/29 23:41
名前: Sビート ◆tm1pVTQmqw (ID: 7cAswSvJ)

ヒュン!


ボッスン
「おーし! 着いたぜ!」


スズ子
「ここが私達が逃げる 南の島・・・」


冬馬
「765のあの沖縄出身の奴の故郷みてぇなところだな」


20人の逃走者が転送されてきたのは 予選Aブロックの舞台となる南の島にある 学校の校庭・・・




イリヤ
「うわぁ すっごくムシムシする・・・」


ルイージ
「やっぱり南の島だから 春になったらもう暑くなるんだ・・・」




えりか
「あーあ 逃走中じゃなくて普通に観光したかったなー!」



「ホントだよ! 予選終わったらすぐスタジアムに戻るらしいしさ!」


ゆうき
「え!? そうなの!? ことりちゃんにお土産買いたかったのに!」


ひまり
「私だって 南国らしく黒糖を使ったスイーツが欲しかったです!」


しんのすけ
「オラだって水着のおねいさんをナンパしたいゾ!」


霊夢
「緊張感のない人が多すぎるわね・・・ルールなんだから 諦めなさい」




シャル
「まぁ それはともかく・・・改めて そうそうたるメンツが集まったな」


チョロ松
「逃走成功してたり 過去に大活躍を見せたりしてる人も多いな・・・」



「初めての人の中にも 有名人がたくさんいるにゃ!」


赤松
「このメンツの中戦うのはちょっと緊張するけど・・・よろしくねっ!」


未来
「は〜い 赤松さ〜ん♪」スリスリ


赤松
「きゃっ!? ちょっと未来ちゃん やめてって!」


未来
「でへへ・・・大きかったから つい・・・」


茅野
「間違いなく 私の敵だ」ゴゴゴゴゴゴ・・・


サトシ
「うわっ! 真っ黒なオーラが!」




ルフィ
「あれ? ところで ハンターはどこだ?」


浜千鳥
「そういえばいませんね・・・いつもなら ハンターBOXに入った状態で・・・」










ヒュン!


全員
「「「!!」」」




ビート
『こんにちは Aブロックの逃走者の皆さん』


未来
「あっ ゲームマスターさんだ! こんにちはー!」




スズ子
「今回はオープニングゲームとかはないの?」


ビート
『いえ 今回のオープニングゲームは5種類用意しております』



「5種類もあんのか・・・」


冬馬
「それを今から決めるっつーのか?」


ゆうき
「そうか それでまだハンターBOXがないのか・・・」




ビート
『それでは 代表して藤崎佑助さん 5枚のカードの中から一つ選んでください』


ボッスン
「また このパターンかよ・・・」



「体内時計・・・体内時計だけは嫌だにゃあ・・・」ブルブル


ルイージ
「すごい拒絶反応だ・・・」


シャル
「相当ショックで トラウマになったんだろうな・・・」




ボッスン
「よし Bだ!」


果たして Aブロックのオープニングゲームは・・・

























『フィーチャリング2択ボタン式 オープニングゲーム』


ひまり
「ふ、フィーチャリング2択ボタン・・・?」


イリヤ
「何これ 全然わかんないんだけど・・・」


ビート
『では 説明します』




逃走者は男女でペアを作り 1組ずつハンターBOXの前に立ち、
それぞれ2択の質問に2人同時に答えていかなければならない。

2人の答えが一致すれば 青のランプが1つ点灯し
その組はクリアとなり先にエリアへ逃げることが出来る。
ただし 一致しなかった場合は赤のランプが1つ点灯し
その組はオープニングゲームが終わるまで待機していなければならない。

青のランプを5つ点灯させれば オープニングゲームクリア。
ハンター放出まで1分間の猶予が与えられる。

ただし 赤のランプを6つ点灯させるか 3回連続で赤いランプを点灯させた場合
その瞬間に3体のハンターが放出され 逃走者に襲い掛かる。




浜千鳥
「つまり 男女で答えを合わせればいいんスね?」


えりか
「2択だし 結構当たるんじゃない?」


赤松
「でも3連敗でもハンター放出なんだよね・・・」


チョロ松
「時には相手に寄せることも重要になってくるだろうね」





そして くじ引きの結果 組み合わせと順番は以下のようになった。

1.松野チョロ松×春日未来
2.モンキー・D・ルフィ×来海えりか
3.浜千鳥×赤松楓
4.ルイージ×塩田スズ子
5.藤崎佑助×博麗霊夢
6.ゆうき×有栖川ひまり
7.天ヶ瀬冬馬×田井中律
8.シャル×イリヤスフィール・フォン・アインツベルン
9.野原しんのすけ×星空凛
10.サトシ×茅野カエデ


次回 Aブロックのオープニングゲームが始まる!

Re: 逃走中マスターライジング〜Mermaid Memory〜 ( No.8 )
日時: 2018/03/31 22:41
名前: オーロラ ◆k.JUpmA3kg (ID: bD140njr)

HUGっとごきげんようです!


アンリが学校に居座り、ほまれファン おだやかじゃないわね!

まぁ時間がないだの、ほまれのために何ができるかだの
応援しなくたってほまれは頑張るだのなんだの言ってたけどね
今のほまれとはな達とのように 本当の信頼関係があれば
ただの「頑張れ」って言葉でもすごく力になるもんなんです。
俺はそう思うな アンリ君!
ちくしょう 何が大和撫子とパリジャンのダブルだ カッコつけやがって
上手いこと言ってんじゃねーぞ(厳しいなオイ)

てかこれもうプリキュアだってバレてるってこと…?うーむイマイチ解釈し辛い…

あとはやっぱり 通ってきた道や時間は どんなに無駄に見えても
絶対どこかで生きてくる。
それもまたテーマになった回でしたね!
ただし渋滞、お前は本当に時間の無駄だからな?

まぁ今回何よりのメインイベント!

ほまれが 翔んだ!!
ついに 翔んだ!!
流れ星のように 翔んだ!!
いよいよこれで本格的にスケート復帰を目指せるようになるのかな。すごい楽しみ!

あと忘れるとこだったけど 本を持ってた謎の渋いおっさん。
すごく意味深な事言ってたなあ
こういう思わせぶりに現れる奴は大体チャンピオンか悪の組織のボスなんだよな(ポケモン脳)
いずれにしても味方ではなさそうと見た!

シーカレとまたデート中なパップルさんw
だっちゅーのはバブルと時代が違うだろw

つかまり立ちを覚えたはぐたん!
そして久々イケメンな心意気を見せつけたハリー。
迷子センターで泣いてたり 残念なイケメンぶりが最近目立ってたからね

今週のめちょっく!はおそロシア〜!との合わせ技でしたw

次回は…やったー!ことりちゃん出るぜー!



さて

やってきました!南の島!

まずは新しいオープニングゲームですね!
凛ちゃん とりあえずセーフ…かな?
危険度が高いのは 3番目以降になりそうだが…?

どんな問題が出るかは まだ分からないけど
是非とも 安全にスタートするために
皆様 よーく考えて答えてほしいものです!

では!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27