二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 光と闇の戦士たちの闘争物語
- 日時: 2022/12/09 21:49
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
こんにちは、初めましての方は初めまして。
女剣士と言います。
これまで描いた物語を振り返りつつ、今までにないお話を描こうと思って…立ち上げました。
今作ではアニメ化記念としてゲームアプリの聖剣伝説と、スマブラやワンピースを含む色んなアニメ・ゲームをMIXしたお話を執筆して行こうと思いますので…最後まで応援、宜しくお願いします。
ルールに関しましては、過去に私が書いた「戦士たちの愉快な日々」に描いてありますのでそちらを閲覧下さい。
第1章:闇に堕ちた勇者・ダイ>>1-15
第2章:長かった闘争の終幕 前編>>16-33
第3章:希望を信じて>>34-46
第4章 >>47-
31話>>47
32話>>48
33話>>49
34話>>50
35話>>53
36話>>54
37話>>55
38話>>56
39話>>58
40話>>59
41話>>61
42話>>62
43話>>
44話>>
45話>>
46話>>
47話>>
48話>>
49話>>
50話>>
キャラ紹介
リクエスト募集>>50
各章で登場する主な登場キャラ一覧>>51
コラボ企画>>22
プロローグ>>1
次回予告>>15 >>33 >>46
今後の話に登場するキャラの紹介>>5
キャラたちの雑談と次回予告
トッポとポッキーの日に向けた企画>>4
今後の更新状況>>17 >>57 >>60
〜コラボ作家の皆様〜
らるさん
第1作目:「終わりのないこの世界で」
第2作目:「戦士たちの楽しき学園生活」
ほのみんさん
第1作目:「麦わら大海賊団の冒険」
スレッド誕生日:11月8日
- Re: 光と闇の戦士たちの闘争物語 ( No.4 )
- 日時: 2022/11/10 09:22
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
こんにちは。
明日はポッキーとトッポの日らしいので、それに似たお話を夜に描こうと思います。
もうすぐ作者が不在になるので、これらの企画に加わりたいと言う方がいましたら遠慮なくコメントして下さい。
感想・アドバイスなど、いつでもOKですよ♪
- Re: 光と闇の戦士たちの闘争物語 ( No.5 )
- 日時: 2022/11/10 23:43
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
続きは明日更新します。
今後のお話で出すキャラを載せますね。
〜マギレコより〜
水波レナ 秋野かえで 二葉さな
〜ダイの大冒険より〜
クロコダイン パウスン ノヴァ
今はこの5人を考えています。
まだまだ出てきますので、他にも追加して欲しいキャラがいましたら遠慮なくどうぞ。
感想・アドバイスなど、いつでもOKですよ♪
- Re: 光と闇の戦士たちの闘争物語 ( No.6 )
- 日時: 2022/11/11 09:53
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
第3話「神々の闘いへ」
【秩序の聖域】
???「おいっ、しっかりしろよ!」
ポップ「うっ………」
ももこ「良かった。気が付いたんだね、大丈夫?」
ポップ「…。此処は?」
かえで「私にもわからない。でも、敵意は感じられません…」
さな「もしかしたら。以前本で読んだことがある、異世界その物だったりして…」
もしそうだとしたら、この場にアタシらの他にもいるって事か?
だけどおかしいな、本来なら力そのものは失われる筈らしいけど。
それに此処は、何もない空間みたいだ。
辺りを彷徨っていると、誰かが現れる。
???「グレイグ。先に来てると思っていたのに…」
ポップ「マルティナの姫さん!」
マルティナ「ポップじゃない。良かった、君は無事だった見たいね…」
ポップ「ああ。ヒュンケルやクロコダインのおっさんと離れ離れになっちまったけど…」
マルティナ「そう…。まさか本当に、この世界に飛ばされてしまうなんてね…」
水波レナ「ねえ。この世界ってどういう事?」
マルティナ「簡単に言えば。この世界は私たちがいた世界とは全く違う世界よ、私もさっきの場所で気を失っていてね。親切な人にここまで導いて貰ったのよ!」
二葉さな「マルティナさん。あなたを助けてくれた人はどんな人でしたか?」
マルティナ「そうねぇ。私の時は少し違うんだけど…。確か髪の長さは私と同じ位で、まるで神様って感じのピンク色の髪形をした女の子だったわ…」
二葉さな「もっ、もしかして?!」
秋野かえで「あ、アルティメットまどかさん?!」
ちょっと待てよ、俺の時は赤い髪の死神野郎だったんだけど。
確かアイツ、渓谷の方におれの知り合いがいるかも知れないって言ってたな。
まあ、何もしない訳には行かないしよ。
今はとりあえず、お互いの自己紹介から始めて行きましょうかね。
4話に続きます。
ももちゃんの苗字、分かる方お願いします。
良ければ、振り仮名も一緒にしてくれると嬉しいです。
感想・アドバイスなど、いつでもOKですよ♪
- Re: 光と闇の戦士たちの闘争物語 ( No.7 )
- 日時: 2022/11/11 14:12
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
第4話「ポップとかえで」
【コスモスの館 リビング】
ポップ「……。嘘だろ、まさかバッツやティナまでカオスになっちまってるとは!」
七海やちよ「ええ。納得出来ないのも理解出来るけれど、こればかりは事実なのよ!」
カタクリ「ならば。明日にでも闘いは始まるからには、今日1日だけでもしっかり英気を養った方が良いだろう…」
深月フェリシア「だな。カタクリの言葉に一理あるし、今日は早めに寝ようぜ!」
ポップ「…………」
秋野かえで「…。ポップさん………」
無理もないかも知れない、このような結果になるなんて誰もが驚いた事だからね。
その夜が老けていても、ポップさんはレナちゃんたちとは一切口を開かなくなってしまう日々が何日か続いていったんだ。
いくら魔法少女の力を得たとしても、此処までダメージを受けるポップさんは珍しい。
すると何処からか、竪琴を奏でる音が聴こえて来たんだ。
【ベランダ】
ポップ「かえで…」
秋野かえで「…。レオナって人が味方に付いても、かつて相棒だった彼が敵なのは、やっぱり寂しい?」
ポップ「まあな。アイツとは、デルムリン島を出た時から一緒だった幼馴染みたいな物だからさ!」
秋野かえで「…。ダイさんの事、聞かせて欲しいな!」
ポップ「ああ…。勿論良いぜ…」
彼は少しずつだけど、私の為に語ってくれたんだ。
いくつかの儀式は12歳の頃に済ましたみたいだけど、彼は魔法すら1つも繰り出せなかったみたい。
しかしある時、パプニカの賢者といつわり…その人がダイさんを殺そうとしていた時があった。
レオナ姫を守る為に発動したのが、竜の紋章だったみたい。
BGM設定:クロノ・トリガーより夜の底にて
秋野かえで「要するに。あの力がないと、高度な魔法も使えないって事なんですか?」
ポップ「ああ。それ以降は地道に努力しながらも少しずつコントロールするようになってよ、一緒に大魔王バーンを倒したんだ! 結局は偽キルバーンの爆発からおれを守る為に、アイツに蹴り落とされたけどよ…」
秋野かえで「まるで。私たちがアリナを倒すまでの道のりと少しだけ同じですね…」
ポップ「ありがとなかえで、此処まで俺の話を聞いてくれてよ…」
秋野かえで「良いんです。仲間の事を知るのも、魔法少女にとっては大切な事ですから♪」
そう…、これこそが闘いが始まる前兆でもある。
ポップさんの負担を軽くしながら、これから迎えるであろう仲間たちとの交流もして行かなきゃ行けないからね。
その翌日、秩序の聖域に集合せよと呼び掛けが来たんだ。
周りにはやちよさんの他に、フェリシアちゃんたちやポップさんの知り合いも沢山いる。
そして、カタクリさんやオーブンさんたちも集まっていた。
2代目の神にして私たちコスモス軍の盟主になったメーア様の為に、私たち一同はあなたの為に闘う事を誓います!!
それから暫くした後、初代の混沌の神・カオスが復帰したと言う知らせが届いたのは言うまでもありませんでした。
5話に続きます。
感想・アドバイスなど、いつでもOKですよ♪
- Re: 光と闇の戦士たちの闘争物語 ( No.8 )
- 日時: 2022/11/11 20:07
- 名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)
第5話「サイド ポップチームの冒険①」
【DFFの世界 月の渓谷】
『シュタッ』
暗闇の雲「どうやら。現れたぞ、お馴染みの奴らがな!」
ポップ「信、ページワンは真正面を! 俺たちは3方向に分かれて、援護するぜ!」
信「分かった!!」
ページワン「よしっ、任せろ旦那!!」
偽りの兵士・イミテーション…、数はざっと400体辺りだな。
すると信は新たに得た地獄の火炎で半分蹴散らし、ページワンも全体魔法・ファイガで50体を殲滅する。
つまり、残りは250体辺りか…。
クリスタルが出現するならば、おれが倒さなければならない相手でもあるケフカか皇帝だろうな…。
くそっ、奴らに出くわす前にフリオかロックに対処法を聞いて置く必要がありそうだぜ。
6話に続きます。
※次の話から、いよいよポップサイドの戦いになりますので…ご了承下さい。
感想・アドバイスなど、いつでもOKですよ♪
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15