<< 小説一覧に戻る
>>「紹介文/目次」の表示ON/OFFはこちらをクリック
*紹介文/目次*
ごめんなさあああい!
何か削除するとか言ってて悪いんですけど、やっぱ書くことにしました!
それに基づき、八雲ちゃんの方を削除します。
あ、あとちょっと作者の罪悪感から、W主人公の名前を悠から八雲に変えましたw
それでは続きです。お待たせしました。
********************
時間と言うのは毎日すごいスピードで流れている。
歩道を歩きながら、僕は西の空の美しい夕焼けに心を奪われる。
鳥が家へ帰っていくのを確認し、自分はどこにも行く当てがないことに肩を落とした。
「どないしたん百木くん」
「別にどうもしないよ」
と言って、僕はある建物の前で足を止めた。
数年前に建てられたばかりの木製の二階建てアパートで、ベランダで洗濯物が風に揺れている。
きっと今頃みんなは、テーブルを囲んで夕食でも食べているのかな。
それとも、少しは死んでしまった息子のことを思ってくれているのだろうか。
「どないしたん百木くん」
二回目、クコが尋ねて来たので、僕は答える。
「うち、ここだから」
「……誰だって、いずれ一人になる。寂しい時は言うたってくれてええよ。君の担当になってしもた以上、見捨てるっちゅう様なことは出来ひん。話し相手にもなったるし、膝や胸に飛び込んでくれてもいいんよ?」
……おい、お前サラッと変な文章を挟むのやめろよ。
呆れと怒りで開いた口が塞がらない僕に、クコはニヒヒッと意地悪な笑みを浮かべ、
「えっち」
「黙れアホ天使」
ウキャキャキャと目の端に涙を浮かべる天使と付き合うのは結構疲れる。
だからと言って一人では何もできないところが、人生の難しさだ。
そんなことを考えていると、横断歩道の向こうから女の子が一人、こちらへ歩いてくるのが見えた。
大人っぽい濃紺のブレザーに、やたらと丈の短いスカート。
確かあの制服は、駅前の牡丹(ぼたん)ヶ丘中学の。
「百木くん、折り入って頼みたいことがあるねんけど」
「何?」
「あの子のほっぺに、何か白いものが貼りついてるように見えるんやけど」
言われて、注意深く女の子を観察すると、確かに左の頬に白い正方形の札が貼られてある。
これまでのクコの説明と情報を照らし合わせれば、あれの正体は。
「ということで、【ボッチざまあみやがれ】の百木くん!」
「何がボッチざまあみやがれだ」
「あ、やっぱり、【足が短い百木くん】の方がええやろか」
「どうにもならない部分だよ!!」
「ハイハイ。早速出番やで。コッソリ後から忍び寄って白札回収。そしたらあの子と仲良くなれるかもしれんし、収入も入るで! 夏のWサービスや!」
何だよ夏のWサービスって。
服屋のセールみたいに言うなよ。
ん? 収入? 収入が入るのか?
「白札は一つにつき三万、黒札は十万やったかな。回収して、担当の天使に渡すと、天界から毎月労働に見合った分だけお金が……」
「ホワイト会社マジ感謝ですわ!!!」
こうして僕の初めての札狩がスタートすることになったのだが、僕はまだこの先待ち受ける事件を知らない。
お金の話題でテンションが上がる子供である僕は、早速女の子の背後に忍び寄り、ちょっと失礼して白札をはがそうと――。
そう思い、彼女の頬に手を伸ばそうとした直後、
バァァァァァァァァァァン!!
という大音量と共に、僕の体は宙に舞った。
そして、数メートル先のガードレールに無様にぶつかる。
「百木くーん!」
珍しくクコが自分の身を案じてくれている。
何か、むなしさが二重に増してくるのが悲しい。
そんな僕を横目でチラッと見やると、女の子は腕を組み、言った。
「汚ねー手でアルジ様に触んじゃねーよ、人間。ケッ」
……………は??
ちょ、これ、どういうこと―――――――!?
10~ 20~ 30~ 40~ 50~
*1*
女の子は結構可愛かった。
茶色の髪は肩までの長さで、くせ毛なのか先端が内側にカールしている。
しかしながら、『カワイイ』と言う表現はどうやら違ったようだ。
「ナイストゥミーチューってことで初めましてッ」
「は?」
「アルジ様がいくら可愛いからといって舐めんなよ人間」
「は?」
「ってかお前『は?』ばっかり言ってんじゃねーよワオ!」
なんだこいつ。うるさいわ馬鹿。うるさいを通り越して胡散臭いわ。
最近の中学生女子ってこういうキャラが受けるのだろうか。
分からん。最近の女子のトレンドが全く分からん。
「………あんた、さては紗明やろ。なんでこんな女の子に憑依しとんねん」
「……ああん? お前まさかクコか? ハッ、奇遇だな運命!」
僕を挟んで、クコと紗明と言われた女の子(?)が会話を始める。
だがその内容は、僕には丸っきり分かんなかった。
憑依? なんのこっちゃ。
あなた頭おかしいんですか?
という意味のクコなりのジョークなんだろうか。上手いこと言うな。
「運命? そんなもんいらん。うちはあんたの顔も見とうないんやで」
「ハッ。マジかよ嫌われちゃってる。アイムサッドで俺悲しい」
「………ほんまに口が減らんようやな」
「口? 口へったらモノ食べれんじゃんうーわアイムハングリー」
もう我慢できない。
そう思った僕は、紗明に憎まれ口をたたきまくるクコの腕を引っ張って距離を取らせると、彼女に耳打ちをする。
「何なの、お前アイツの知り合いなの?」
「………別に、ただ天界では一緒に釜の飯を食べた仲や」
「お前何時代の人間だよっ!? あ、飛鳥時代か」
「だから知り合いと言うのとはちゃう」
「それを知り合いって言うんだよこっちでは!!」
あー、頭いたい。
「紗明の本性は死神。今は宿主に憑依中。こう見るともうロリコンの極みや」
「はぁ……」
「なあ百木くん、あんな変人とは付き合わん方がいいで!」
そう言いきり、クコは振り返って紗明(死神?)をキッと睨む。
そして、右手を握りこぶしにすると、そのまま拳を彼女(彼?)の腹に向け――。
「ちょ、ちょ、ちょ、ちょと待ったぁぁぁぁぁ!」
「あんたは一遍死んどき――――――――!!」
僕の制止を振り切って、クコは突進する。
その拳が紗明の腹にめり込む。
彼は「グェッ アイムバットEND」と変なセリフを口走って、空中で一回転。
大の字になって伸びてしまった。
「ほら、姿見せてみい!」
クコは阿修羅の顔で、紗明の前に仁王立ちをした。