<< 小説一覧に戻る
>>「紹介文/目次」の表示ON/OFFはこちらをクリック
*紹介文/目次*
ごめんなさあああい!
何か削除するとか言ってて悪いんですけど、やっぱ書くことにしました!
それに基づき、八雲ちゃんの方を削除します。
あ、あとちょっと作者の罪悪感から、W主人公の名前を悠から八雲に変えましたw
それでは続きです。お待たせしました。
********************
時間と言うのは毎日すごいスピードで流れている。
歩道を歩きながら、僕は西の空の美しい夕焼けに心を奪われる。
鳥が家へ帰っていくのを確認し、自分はどこにも行く当てがないことに肩を落とした。
「どないしたん百木くん」
「別にどうもしないよ」
と言って、僕はある建物の前で足を止めた。
数年前に建てられたばかりの木製の二階建てアパートで、ベランダで洗濯物が風に揺れている。
きっと今頃みんなは、テーブルを囲んで夕食でも食べているのかな。
それとも、少しは死んでしまった息子のことを思ってくれているのだろうか。
「どないしたん百木くん」
二回目、クコが尋ねて来たので、僕は答える。
「うち、ここだから」
「……誰だって、いずれ一人になる。寂しい時は言うたってくれてええよ。君の担当になってしもた以上、見捨てるっちゅう様なことは出来ひん。話し相手にもなったるし、膝や胸に飛び込んでくれてもいいんよ?」
……おい、お前サラッと変な文章を挟むのやめろよ。
呆れと怒りで開いた口が塞がらない僕に、クコはニヒヒッと意地悪な笑みを浮かべ、
「えっち」
「黙れアホ天使」
ウキャキャキャと目の端に涙を浮かべる天使と付き合うのは結構疲れる。
だからと言って一人では何もできないところが、人生の難しさだ。
そんなことを考えていると、横断歩道の向こうから女の子が一人、こちらへ歩いてくるのが見えた。
大人っぽい濃紺のブレザーに、やたらと丈の短いスカート。
確かあの制服は、駅前の牡丹(ぼたん)ヶ丘中学の。
「百木くん、折り入って頼みたいことがあるねんけど」
「何?」
「あの子のほっぺに、何か白いものが貼りついてるように見えるんやけど」
言われて、注意深く女の子を観察すると、確かに左の頬に白い正方形の札が貼られてある。
これまでのクコの説明と情報を照らし合わせれば、あれの正体は。
「ということで、【ボッチざまあみやがれ】の百木くん!」
「何がボッチざまあみやがれだ」
「あ、やっぱり、【足が短い百木くん】の方がええやろか」
「どうにもならない部分だよ!!」
「ハイハイ。早速出番やで。コッソリ後から忍び寄って白札回収。そしたらあの子と仲良くなれるかもしれんし、収入も入るで! 夏のWサービスや!」
何だよ夏のWサービスって。
服屋のセールみたいに言うなよ。
ん? 収入? 収入が入るのか?
「白札は一つにつき三万、黒札は十万やったかな。回収して、担当の天使に渡すと、天界から毎月労働に見合った分だけお金が……」
「ホワイト会社マジ感謝ですわ!!!」
こうして僕の初めての札狩がスタートすることになったのだが、僕はまだこの先待ち受ける事件を知らない。
お金の話題でテンションが上がる子供である僕は、早速女の子の背後に忍び寄り、ちょっと失礼して白札をはがそうと――。
そう思い、彼女の頬に手を伸ばそうとした直後、
バァァァァァァァァァァン!!
という大音量と共に、僕の体は宙に舞った。
そして、数メートル先のガードレールに無様にぶつかる。
「百木くーん!」
珍しくクコが自分の身を案じてくれている。
何か、むなしさが二重に増してくるのが悲しい。
そんな僕を横目でチラッと見やると、女の子は腕を組み、言った。
「汚ねー手でアルジ様に触んじゃねーよ、人間。ケッ」
……………は??
ちょ、これ、どういうこと―――――――!?
10~ 20~ 30~ 40~ 50~
*24*
〈チカside〉
おかしい。僕は何度も心の中で首を傾げる。
先ほどから必死に札狩について議論を交わしているクコたちの会話は、僕にとってはあっさりと空気に溶けていったも当然だ。考えすぎてついにくらくらしてきた体を必死に真っ直ぐに戻し、油を売ったことが気づかれないように相づちを打つ。
「――で、思うんやけど、いつ敵が来るかも分からへんから……」
「連絡取ったほうがいいかもしれないってことですね!
私紗明パイセンと個室でオハナシしたいです!」
……個室?
個室って、LINEで言う所の個別チャットっていうことでいいのだろうか。
何故そう言う単語を天界の人間が知っているのかはもうスルーしておくことにしよう。
世界は広い。そういうことにしとこう。
「ということで八雲。百木くんと交換しておいで」
「うん!」
「ふぁああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっ!??」
思わず大声を上げた僕に、みんなの視線が一気に集中した。
真っ赤になって慌てる兄をしり目に、朔はくすくすと含み笑いをしていたずらっ子のような目で言う。
「もしかしてチカって、八雲ちゃんのこと好きなの??」
「ち、ちがっっっ」
「ブ――――――ッッ ゴホッッ ゴホゴホッッ」
一階から持って上がったオレンジジュースを口に含んでいた八雲が、盛大に液体を吹き出す。
幸い彼女は部屋の隅っこにいたので他の人の服が汚れることはなかった。
犠牲は淡い桃色のカーペット。
サスペンスの殺人現場のように、敷物の上にじわりとオレンジ色が滲んでいく。
「っっっ!?? ごめん、すぐ拭く―」
「あ、僕が―――」
二人同時に机上に置かれてあった濡れ布巾に手を伸ばすと、自分の手のひらの上に八雲のほっそりとした指がつんと触れた。
その柔らかい感触を改めて感じ、僕は。
「っっっっっ!???」
「……ご、ごめんね、ささ、すぐに拭かなきゃっ」
とっさに横に視線を逸らすと、彼女も恥ずかしさを隠すように慌ててカーペットを拭き始める。
お互い、頬をほんのりと赤く染めて。
僕の様子にしびれを切らしたのか、クコがゆさゆさと肩をゆすってくる。
あまりにも力が強いので、僕の首はブランコのように前後に揺れた。
「ほらほらー。好きなんか? 八雲ちゃんが好きなんか??」
「分かるよ俺。八雲ちゃんって可愛いし、なんかこう守ってあげたくなるよね」
「せや。髪からもいい匂いするし、気遣いできるし、いい嫁さんやん」
と朔と一緒にどんどんと精神を攻撃してくる。反論しようにも、彼らの言葉一つ一つをしっかりと呑み込んでしまい、ますますいたたまれなくなる。
動け口……! 違うんだよ、ホントに違うんだよ。ホントだってば!
「ちょ、やめ…………タンマ………!」
いい加減我慢の限界になり、白旗を上げると、朔とクコはつまんなそうに口を尖らした。
こいつらは完全なるS族である。警戒せよ! 了解大佐!
と頭の中で唱えたところで。
ずっと黙って成り行きを見守っていた(と言うか完全に引いてた)バキュン先輩が、僕の頭にポンと手を当てる。それは多分、僕を安心させようと……。
「大丈夫だよ百木くん。だっていいものじゃないか☆ koiwazuraiって☆」
してませんでしたね。アーメン。