コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Cherrytree road 〜桜の道〜
日時: 2011/07/25 10:03
名前: ハルナ (ID: HWi2eFEJ)

〜この作品を見てくださった皆様へ〜

ハルナといいます!!
クリックありがとうございます。
DREAMRINGに引き続き 同じ日に2作目を出させていただきました♪
最初に、この小説を見るのあたっての注意を読んでから読み進めてください。
  ◇注意◇
①更新の頻度は一週間前後を目標としていますが、長引くこともあります(‾□‾;)アセアセ.....
温かく見守っていてください。
②作者も気をつけておりますが万が一文字の間違いや、ここはこうしたほうが・・・という箇所があるようでしたら、遠慮なく申し付けてくださいませ。
すぐ直します。
③②にも書いたように、ハルナは後で直すことが多いので、あれ、前見たときと違う・・・と思った方もいると思います。
よくなるようにと思って変えているので、後日改めて読んでみてください。

あとコメントをくださった皆様にはお返事するので宜しくお願いします(。_ _)。))ペコ
ジャンルは恋愛物で、小・中学校と続きます。

 ●あらすじ●
学校という場所で
繰り広げる
バトルは
12歳の少女にとっては
受け入れ難い結末に
向かっていく—

◆登場人物の紹介◆
◎主要人物の5人
帆原花苗(ほばらはなえ)6の3 バレー部 物語の主人公。
尾崎樹里(おざきじゅり) 6の3 帰宅部
中谷真琴(なかたにまこと)6の3 サッカークラブ
保田圭吾(ほだけいご)6の3 バスケ部
金木蓮華(かなきれんか)6の3 帰宅部
桜音芽衣(さくらねめい)6の1 帰宅部
○脇役
日野陽翔(ひのはると)6の3 野球部
片瀬莉菜(かたせりな)6の3 
泉谷拓(いずみやたく)6の3
大森瑞那(おおもりみずな)6の2 バスケ部
平岡沙夜(ひらおかさや)6の1 バレー部
入江彩音(いりえあやね)6の3
↑は登場人物が出てくるたびに入れます
△その他
帆原俊(ほばらしゅん) 4歳
伊吹(いぶき)

スレッドから見ると、雑談が入っていて見にくいかも知れませんので、↓からクリックしてご覧下さい。
>>91 プロローグ
>>1 第一章 桜の道の始まり
>>7 第二章 金木蓮華と桜音芽衣
>>8 第三章 席替え >>9 三章の席がえ後の席順
>>13 第四章 真琴との接近
>>23 第五章 樹里の思い
>>34 第六章 運動会(前編)>>59 運動会(後編)
>>66 第七章 それぞれの気持ち
>>70 第八章 気持ちに気づく時
>>76 第九章 手紙
>>83 桜の唱—花苗
>>86 第十章 樹里との花苗の誕生日
>>93 第十一章 蓮華の告白
>>96 花苗ちゃんと私—樹里
>>99 >>103 第十二章 試合会場での出来事
>>109>>110第十三章 崩壊
>>111 第十四章 2度目の席替え >>112 席順
>>113 >>114 第十五章 修学旅行1日目
※(私にとっては)かなりの長編になると思いますので、飽きずにお付き合い願います。
☆お知らせ☆
4月8日 参照200突破です!
>>69 コメント

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22



Re: Cherrytree road 〜桜の道〜 ( No.99 )
日時: 2011/05/01 14:56
名前: ハルナ (ID: 4to6kJuE)

第十二章 試合会場での出来事

体育館、ギャラリー。
上から見るバスケは、いつもとは違ってなんだか新鮮だった。

タイマーは、残り1分と表示されている。
試合はデットヒート。
2人によると 篠小4点、相手が0点だそうだ。
激しい競り合いの後、長身の相手からマークがいない隙にシュートが放たれた。
うは!ボールは、くるくると回り 運悪く入ってしまった。
スリーポイントラインを越えているので、3点。
こっちのチームからすると、わいわいいってる相手がすごくムカついてくる。
保田はというと、白いユニフォームを着て、巧みにディフェンスを振り切っている。
シュートを何度も試みてはいるのだがパスができず、どうしてもロングシュートになってしまう。
そうなると、なかなか入らないのが難点だ。
それでもさすが、水城から来たバスケだ。
保田だけが輝いて見えるほど同じチーム内でも違うなと私は思った。
悪く言えばどちらのチームもレベルが低い—といってもこれは保田と比べてだけれど。
コートに視線を戻す。
あと20秒、30秒。
どれも、シュートには繋がらない。
お互い、息をはずませながら踏ん張っている。
15、10・・・。
相手は力ずくというか…そんな荒っぽいゲームのような感じがする。やっぱり、差を縮めようと必死になるよね。バレーだってそうだし・・・。
守りきれば勝てる!あと少し頑張って・・・!
手を合わせて、心から祈った。
9、8、7・・・あっ! これはもしや・・・。
ピピー!
この音は、試合終了の合図ではない。
ファール。相手がダブドリ、つまりダブルドリブル。
こちらに、フリースローの権利が与えられる。
私たちはひやひやしながら見ていたが、ほっとした表情になる。

スッ・・・緊迫した雰囲気の中、篠田最初の一発。
惜しくも(?)入らず。
2、3人目は全然届いていない。
スカッ・・・綺麗な音を立て、4人目の人から放たれたボールは見事にゴールネットを揺らした。
その人の周りには、仲間が勝利は決まったようなものといわんばかりに喜んでいる。
それも当然だろう。
真琴が「けいごぉー ナ・イ・ス!!」という声が聞こえたのかその人—保田は、ギャラリーを見てピース。
フリースロー5人目 ボールはクルクルと回って、何とか入った。

残りの時間は相手も諦めた様子もあり、パスを何度かしただけで試合は終了。
私たち応援に来ている3組は自分達の勝利のように 喜んだ。
   ☆   ☆   ☆
圭吾におめでとうと言いに行こうと、体育館の入り口に来た蓮華と私はばったり対面してしまった。
今一番会いたくない当の二人に。
樹里と、芽衣。
まさかこんな所で会うとは・・・予想もしていなかった事態だった。
「帆原…花苗っ。」
と芽衣が鋭い目つきで睨み、小声で言ったのははっきりと聞こえた。
前言撤回。
先程「予想もしていなかった事態」と思ったが、芽衣が圭吾のバスケが見たくて、(好きだから)樹里を誘ってきたといえば予想もなんも容易に出来たではないか—。
私はどちらかというと計算型だから予想して物事を進める方がいいんだけど。
心を落ち着かせて、3人の様子を見てみる。
樹里は、これでも焦っているようだ。
携帯でメールでもしていたのか、携帯を持つ手が小刻みに震えているのが分かった。
樹里の服装は腰にパーカー、ジーンズのパンツ。いつもの服だ。
芽衣は、ジャージ姿というラフな格好。

チャンスだと思い、思い切って口を開く。
「樹里、桜音芽衣・・・今日はなぜ??」
「なぜって…あんたには関係ないでしょっ。」
私の問いに、芽衣とは初めてまともに話したとは思えないくらいずいぶん敵対視な喋り方をしてくれた。
私があのことを知らなかったら、絶対不信感を覚えただろう。
—今、思い出した。
芽衣は男子にモテるために吹奏楽に入ったという噂や、男子にたやすく触りかけてくるらしい。
これをぶりっことうのがふさわしいだろう。
その瞬間、憎悪の気持ちが込み上げてきて、私は耐えられなくなった。
「そんなに保田が好き—??」
甘ったるい声で話す。
芽衣の表情に変化があったのはいうまでもない。
「なっ・・・蓮華か!? ぶぁっかじゃねぇの??」
ふっ—私が息を吐くのと同時に、笑みがこぼれた。
「まぁ、そう怒らずに?」
強気な発言を繰り出す。
「アホ原、蓮華ぁ よくも! くっそっ。」
近くの壁を、目はこちらに向けたまま叩く。
ドンッ!
予想通りの音が響く。
学年で頭が悪いトップ10に入る芽衣に「アホ原」とよばれたのは気に入らないが、なにか心の中ですかっとした気持ちがあった。
蓮華は、芽衣と私を交互に見ていた。
樹里は微動だにせず、どういう気持ちなのかどこか一点を見つめている。
私は黙って芽衣だけを睨んでいた。
「っはぁ、どん底に突き落としてやる—!地獄の日々が—」
そう言いかけて急に身を翻し、樹里とつかつかと帰っていった。

Re: Cherrytree road 〜桜の道〜 ( No.100 )
日時: 2011/04/28 21:26
名前: ハルナ (ID: naBKxD7x)

はー
今の章は2500字くらいあって、無理やりちぎっちゃいました☆
だからハンパな出だしになるけど、ご了承ください・・・

次の次は修学旅行の案練らなきゃ!
コネコネ・・・

Re: Cherrytree road 〜桜の道〜 ( No.101 )
日時: 2011/04/29 10:22
名前: さくら (ID: 8pkN9UTi)

ハルナ☆

おぉー!

頑張ったね!よしよし^^((おい!

期待しまくりでーす☆

さくらは順調じゃないんだなぁ・・・

が・ん・ば・るー!

Re: Cherrytree road 〜桜の道〜 ( No.103 )
日時: 2011/05/01 15:14
名前: ハルナ (ID: 4to6kJuE)

試合会場での出来事 続き

「尾崎と桜音—」
真琴が、ぼそりと言う。
あ、いたんだという風に私は後ろを振り向く。
芽衣はきっと真琴たちがいるのに気がついたんだろう。
私はいつもの笑みを浮かべ、何事も無かったように装う。
「いいの。芽衣—あの子は、ちょっとおかしいから。」
「そういえば—1組内で色んな噂立ってるって聞いたことある。」
陽翔が言う。
「ああ、上目使いで超ぶりっこってるなんて俺も聞いた。けどさ—男は気付かない奴、可愛いって思ってる奴だっているんじゃね? 桜音はもともとああいう奴じゃん。—なぁ?」
「お、真琴君もしや桜音のこと・・・!?」
私は興味津々で聞いていた。
それに普段、男子と話すことがあっても男子同士の会話を聞くことは滅多にないからだ。
今、真琴の意見が聞ける。
その人の好みの女性になろうとするのが普通だろう。
「んなわけねーじゃんかよ!」
「ほぉー俺もだけど・・・。」
ハハハッ!と無邪気に笑う二人を見て思う。
いいな—男子って。
女子は、あんな風にはならないよ。
さっき会ったあの人のことを思い出す。
その傍らで真琴が芽衣のことを好きじゃないことを知り、安心している自分もいた。
   ☆   ☆   ☆
その夜、芽衣の言葉を思い出した。
『どん底に突き落としてやる 地獄の日々に—』
これはきっと、「地獄の日々にしてやるから覚悟しておけ」とでも言いたかったのではないか。
地獄の日々って・・・脅しでしょ? どーせ。
やっぱ芽衣って馬鹿だ。そう思って、眠りに着いた。
けっこう先に—私の考えは甘かったと実感することになる。
芽衣はただの馬鹿ではなかった。
悪知恵だけが働く、利口者だった。

Re: Cherrytree road 〜桜の道〜 ( No.104 )
日時: 2011/05/03 15:27
名前: ももえ (ID: aNM7VPh4)

私初なんです。
全部(みんな)面白いですね。
でも、ハルナさんのが、一番印象的です〜。
私、皆さんに憧れます。
私、小説読むのは、得意ですが、書くのが不得意で・・・・・・。
皆さん私に小説の、書き方教えてください〜っ!!!!!!!!!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22



この掲示板は過去ログ化されています。