コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

『花言葉』—気まぐれ短編集—【アジサイの花言葉更新!!】
日時: 2012/06/22 20:51
名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)

えー、こんばんわ。火矢八重と申すものです。
全然完結してないものほっといて、また新たにつくっちまいました。——ですが、まあ暖かく見守ってください。

 注意事項 
・ライトはないけれど多分コメディ。シリアスも強いです。
・少しホラー(?)ファンタジーです。でもほっこりする話にさせてます。
・気まぐれなのでいつ終わるかはきまぐれです。
・荒らし、中傷、チェーンメール? 今すぐに退場してください。

 この小説は、花言葉を題材にして書く短編集です。こんな花の花言葉の小説が読みたいという方々は、コメントしてくださると嬉しいです!


お客様

・しょぼん様
・陽様
・柚香様
・ガリュ様
・猫飼あや様
・光様
・ヒトデナシ様
・陽菜様
・久方花様
・水月様
・白河夜舟様


目次(編ごとに読みたい方はコチラ>>47

参考文献>>1 各話で出て来た植物図鑑>>16 人物紹介>>20


アザレア 『禁酒』>>28

アジサイ 『移り気』『辛抱強い愛』>>79-81 new!

アンズ 『疑い』『乙女のはにかみ』>>69-73

イチゴ 『幸福な家庭』『貴方は私を喜ばせる』>>7-8

カタツバタ 『幸運は必ず来る』>>48-50

クローバー 『約束』『私を思い出して』>>2-4
   (四葉) 『幸運』『私を思い出して』>>45-46

シネラリア 『何時も快活』>>29-30

ストック
    (赤)『私を信じて』』>>17-19

スノードロップ 『希望』『恋の最初のまなざし』>>40-41

レンゲソウ 『私の苦しみを和らげる』>>13-15

ワスレナグサ 『私を忘れないで』>>54-56

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17



Re: 『花言葉』—気まぐれ短編集—【ストック(赤)の花言葉】 ( No.27 )
日時: 2012/02/04 20:53
名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)

うわお!! コメントがいっぱい!!!

光様!!!

初めまして!! 火矢八重と申すものです。
深みにハマる……ですか。嬉しいです。
これからもそんな話が書けるよう頑張ります!!

ヒトデナシ様ぁぁぁぁぁ!!!!

キタァァァーーーーーー!!!!!! こっちもテンションMax!!!

ストックの話は、まさに私の話ですw 流石ヒトデナシ様。
心に来るようなそんな話を、これからも書けるように頑張ります!!!

陽様!!!

クローバーとレンゲソウ、気に入って貰えたですか!!!
レンゲソウの話は、実は亡くなった祖父のことを書いています。この話を読んで何か感じとってもらえただけで……私はとても嬉しいです。

そ、そんな!! 私はホントへたっぴですよ!? ですから陽様のやつも是非見たいです!!

感動出来るような話を書けるように頑張ります!!!

Re: 『花言葉』—気まぐれ短編集—【ストック(赤)の花言葉】 ( No.28 )
日時: 2012/02/16 21:25
名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)

*この話はレンゲソウ>>13-15の続きです。





アザレア

 『黄泉の花屋』……それは幽霊である夕華という少女が店長を務めている店である。その店主は優しい心を持ち、苦悩を持つ人々の背中を押す為、黄昏時にこっそりと現れ、そしてひっそりと闇に消えてしまう——というのが、この商店街に伝わる伝説らしい(これはばっちゃに聞いた)。
 なのに……。

「どーして私、来れてるのかなあ……」

 私、遠山蘭の目の前には、『黄泉の花屋』と書かれた看板を掛けた、あの花屋さんがあった。




「——それはまだ悩み事があるからでは?」

 店主の夕華ちゃんが、あっさりと私の質問に答えた。

「……そんなもん?」
「そんなもんじゃない?」

 隣で私をこの店に案内した張本人の少年——夢想が言った。夢想は露店で買ったチョコバナナを頬張っている。
 「何時も悩んでいる」と言われ軽くへこんだ私に、見かねた夕華ちゃんが励ますように言った。

「まあ、青春というものは悩む時期ですから。貴方のおばあさまも、若い頃は良く通っていましたし」
「容姿が私より若い貴女に言われるとナニか腹立つわ……」

 その時、私は夕華ちゃんの言葉に違和感を感じた。

「若い頃は……って、じゃあ最近はめっきり来なかったってこと?」

 私が言うと、何時もニコニコ笑っている夕華ちゃんにさっと笑みが消えた。その時、何か傷口に触れること言ったのかなと思ったけど——それもつかの間で、すぐに何時も通り笑う。

「——……時間が流れるのは早いんです。そして、人はあっという間に流されてしまう。——そうやって、変わり続けるんです」

 ——けれど、何故だろう。窓から夕陽が差し込み照らされたその笑みが、私にはとても儚げで切なく見えた。

「……」
「……蘭ちゃん?」

 しばらくボーとしていたが、夕華ちゃんの声に私ははっと我に返る。

「あ、ごめん!! ボーとしてた!!!」
「? ならいいけど……せっかくだから、花買って下さいね」

 そう言って、夕華ちゃんは店の奥に消えた。
 私は取りあえず棚に飾られた花を見物する。サクラソウ、アイリス、クロッカス……色々な花が揃っていた。
 そこに、私は真っ赤な花を見つける。——花の形はツツジに良く似ていた。
 何の花か私が尋ねると、夢想が答えてくれた。

「その花、アザレアっていうんだ。ツツジに良く似ているけど、高さは最大一メートルもあるやつだってあるんだぜ」
「へえ……」

 その時、丁度夕華ちゃんが店の奥から出て来た。私はこの花を買う事に決め、夕華ちゃんに花束にするよう頼んだ。
 慣れた手つきでアザレアの花を花束にしているのを見ながら、私は夕華ちゃんに聞いた。

「ねえ……夕華ちゃんは、相手に止めて欲しいって思ったことある?」
「止めて欲しい事?」

 返事はちゃんとするが、手を止めない所を見ると流石プロである。

「例えば、酒とかタバコとか」
「……それ、貴女のお父様のこと?」

 核心を突かれ、私は苦笑した。

 私の父は、霊感と霊力は受け継いでないのに酒癖と煙草の趣味を祖父から受け継いでしまった、ぐーたらで悪い大人の見本である。
 今だからこそまあまあ母とは仲がいいのだが、私が小さい頃はとんでもなく仲が悪かった。母が家出することもしょっちゅうあったし、大声で喧嘩する所も見て来た。
 悪いのは何時も父。本当に最低の中の最低の大人で父親。——それでも。

「——それでも、そんなバカ父でも、居なくなって欲しくは無い」

 あんなに酒を飲んでいると、肺がんで亡くなった祖父のことを思い出す。だから、酒を少し控えて欲しいと言っても、「口うるさいなあ」とあしわられてしまう。
 人の趣味に、口をはさむのはいけないことなのかもしれない。——でも、あんな父でも、私にとってはとっても大切な人なんだ。だから、避けれる障害は避けて欲しい。

 ——母はいきなり家を飛び出していった。父が家に居ない日々もあった。
 そんな中、私を育ててくれたのはじっちゃとばっちゃだった。でも、じっちゃは私を置いて行った。
 何時も大切な人は、スルリと何処かへ行って。


 もう、いきなり居なくならないで。
 私を置いていかないで。




「——……だったら、その言葉をお父様にぶつけてみればいいのでは?」

 夕華ちゃんが言葉を発した時には、もう花束は出来あがっていた。

「確かに、頭越しから否定したら、相手は腹が立つかもしれない。貴女にとっては止めて欲しいことかもしれないけれど、お父様にとっては、とても大切な休息の時間だから。
 ——でも、貴女はお父様の為に言っているのでしょう? だったら、ガツンと言ったっていいと思いますよ? ——ちゃんと血のつながった親子なのだから、判ってくれますって」

 パチン、とウインクして言う優香ちゃんの手元には、アザレアの花束があった。
 私は顔を少し赤く染めて、笑顔でうん、と頷いた。

 夕華さんに言われて、少し自信がついた。夕華さんて、やっぱり私より長生きしているんだなあ、って素直に思った瞬間だった。




 高揚とした気分で私は店を出た。勿論、花束を持ってだ。
 出る際、夢想が私にビー玉サイズの水晶玉をくれた。

「これも貰っとけよ。役に立つと思うからサ」

 そう言われ、私は思わず笑顔でありがとう、と返した。
 この水晶玉が、どんな悲劇を起こすか知らずに……。




 私はアザレアの花束と水晶玉を父にあげた。父は不思議そうな顔をしていたが、取りあえず受け取ってくれた。
 その翌日。父は何故か酒とタバコを止めていた。

「あれ? 最近酒とタバコ止めているね?」と私が聞いたら、父は「昨日酒とタバコの怪物に襲われる夢を見た」と答えた。その内容は父にとってはショッキングで、一週間酒とタバコを見ただけで悲鳴を上げていた。

 あの後夢想が獏の妖だと気づいた時、こりゃあの水晶玉のせいだなと思ったのは、言うまでもない。




アザレアの花言葉 『禁酒』

執筆日 2012年 2月4日

Re: 『花言葉』—気まぐれ短編集—【アザレアの花言葉】 ( No.29 )
日時: 2012/02/13 16:55
名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)

シネラリア

 私、原宮麗と言います。バリバリの高校一年生です。
 好きな食べ物は羊羹(ババ臭いとか言わないで)、嫌いな食べ物はこれといってない。
 性格は……友達からは、とにかく明るいっていわれる。打たれ強いとか、図太いとか。
 けれど、本当は打たれ弱い。「死ね」「アホ」「バカ」……この言葉を言われるだけで、結構傷つく。
 でも、全然分かって貰えないんだ。「え〜、うっそぉ〜」とか、「そんなふうには見えない。寧ろ明るい」って、本気に取り合ってもらえない。ふざけていると思われて、とても辛い。
 でも、唯一人、受け止めてくれる友人がいるんだ。




「——ねえ、肉まん食べない?」

 下校中そう誘ったのは遠山蘭。小学校三年生からの付き合いで、大親友だ。私の悩みを受け止めてくれる唯一の友である。
 私が頷くと、早速彼女は商店街の「林森まんじゅう」と言う店に駆け寄った。この店は、饅頭も上手いし、夏限定でかき氷も売っている。これがまたでかくて美味い。まるで雪のような感触ッ!!
 しかも、この店の店長はとっても気が良く、大学生までなら半額で売ってくれる。小学生までなら二個までタダだ。それでつぶれないのは、この人の人望だろう。
 私たちは店長から饅頭を貰った。出来たてなので、フーフーと息をかけながら冷まして食べる。

「最近元気ないねえ。また男子に何か言われた?」

 蘭があっさりと指摘したので、私は少しの驚きと喜びを感じた。
 蘭だけは判ってくれた。それだけでも凄く嬉しかった。
 私がコクン、と頷くと、蘭は笑って言った。

「これから、私の馴染みの店に行くけど、レイは来る?」




 蘭に案内されて来たのは、『黄泉の花屋』と書かれた花屋さん。
 少し寂れているけど、雰囲気がとても良い。元々祖母の家で過ごしたからなのか、こういうレトロな雰囲気は大好きなんだ。
 店は気に入った。店はね!!
 何この通り!! はじめて来たけど滅茶苦茶怖すぎるよ!! 絶対何かいるって!! 蘭は巫女さんだから怖くないだろうけど、私としちゃ滅茶苦茶怖いよ!! ゾンビでも出るんじゃないッ!?

「す、素敵な店だねえ。さ、さっさと入ろう」

 あまりの怖さ声が裏返ってしまった。私の様子に、蘭はニッコリと笑って頷いた。くそう、楽しんでるなッ!!
 怒るんだか情けないんだか複雑な想いで私は店に入る。
店に入ると、何だか暖かかった。こう……陽だまりに居るみたいな、暑くない暖かさ。眠気を誘うような暖かさ。
 花の良い匂いが漂っている。何だか天国のような場所。

Re: 『花言葉』—気まぐれ短編集—【アザレアの花言葉】 ( No.30 )
日時: 2012/02/13 16:57
名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)

「あれ、蘭ちゃんではありませんか」

 店の奥から、小さな少女が現れた。
 艶やかな黒い髪は蘭と同じ(私は少し脱色しているので茶髪。時々羨ましい)。白い肌、淡く染めてあるつるっとした頬(これが俗に言う『美少女』ですか!?)。
 歳は……私たちよりも絶対に幼い。けれど、その少女が纏う雰囲気は、私たちより遥かに大人びて、そして神秘的だった。
 蘭はその女の子に呼ばれて、笑顔で挨拶する。

「レイ、この女の子は夕華ちゃんっていうの。この店の店長さん」

 ふーん、店長さんねえ……店長さん……え?

 この十歳の女の子がぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!????

 私が心の中で叫んでいるうちに、蘭ったら私の紹介を進めている。
 何処までもマイペースだなこの野郎ッ!!!

「それで、あの花はあるよね?」

 蘭が言うと、夕華ちゃんは天使の笑みで、ございますよ、と答えた。
 夕華ちゃんは棚から一つの鉢を取りだす。両手に収まるぐらいのサイズで、そこには夕焼けのように真っ赤な花が咲いていた。
 花弁は、まるでばあちゃんの家にある蛇の目傘のようだ。——私は何となく、可愛いなあと思った。

「この花の名前はね、シネラリアって言うの」

 蘭が説明してくれた。
 ふうん、シネラリアかあ。ちょっと「死ね」を連想させるけど、でもやっぱり可愛い花だなあ。
 まじまじと眺めていると、蘭はニコニコしながら私の純粋な気持ちをかき乱すようなことを言った……。




「直訳すると、『殺人などで血まみれになった』という意味」




 ——前言撤回。怖ぇぇぇぇえぇ!!
 何、その物騒な意味!!! 今一瞬でも可愛いと思った自分がおぞましく感じたよ!!

 ギャアギャアとのたうちまわっている私を見て、夕華ちゃんはクスクスと笑いながら、でもね、言った。

「——この花の花言葉は、『何時も快活』なのよ」

 その言葉に、思わず私は動きを止めた。

「この花、まるで蛇の目傘のようでしょう? 傘の回りには、優しい春の雨が躍っているの。その音を楽しみながら雨の中を散歩する少女……そこから生まれたんじゃないかしら」

 夕華ちゃんの言葉は、私の疲れた心身に沁み込んで、癒すようだった。一つ一つを聞き逃さないと、私は釘付けになって聞いた。

 『何時も快活』……。
 雨の中でも、元気に楽しく散歩する少女……。

 嫌なことばっかりあって、私は辛かった。
 どしゃぶりの雨の中、傘もささないで居る、そんな感じだった。
 どしゃぶりの雨の時は、傘をさしても濡れてしまう。だからさすだけ無駄だと思った。

 ——私は、いつの間にか「何もかも無駄」だと思ってしまっていた——。

 どんなに私が「悪口をやめて」と言っても、男子達は全く止めようとしない。
 どんなに人に助けを求めても、誰も相手にしてくれない。信じてくれたのは、蘭一人だけ。

 だから、楽しくいようとする心も、忘れてしまった——。

 思わず私は俯いていた。
 やっと判った。——私が落ち込んでいたのは、男子の悪口でも誰も信じてくれないことじゃない。
 前向きになれない自分に、一歩を踏み出せない自分に、嫌気がさしていたんだ——……。


 やっと、顔をあげることが出来た。その先には、蘭が写っていた。
 ——蘭は、信じてくれた。一人だけでも信じてくれる人がいるなら、どうってことないじゃないか。

「……蘭」
「うん?」
「——ありがとうね」

 私が言うと、蘭は頬を染めて、どういたしましてと言った。

「——レイは、やっぱり『何時も快活』でなくちゃ!! ね?」

 その言葉に、思わずは泣いて頷いた。




 あれから、男子の悪口が減って来た。
 最初はかなり言われていたけど、放っておいていたらだんだん収まって来た。それでも止まらない時は、蘭に頼んで一緒に保健室の先生に相談した。
 最近、私は「更に元気になって来たんじゃない?」と回りから良く言われる。

 私は今日も元気。
 晴れの日も、雨の日も。
 玄関に咲くシネラリアの花が、夕焼けに照らされて更に赤く見えた。




 シネラリアの花言葉 『何時も快活』



 執筆日 2012年 2月13日

Re: 『花言葉』—気まぐれ短編集—【シネラリアの花言葉】 ( No.31 )
日時: 2012/02/13 18:03
名前: 陽 ◆Gx1HAvNNAE (ID: ixlh4Enr)

このお話、とっても共感できる私です(ω)
学校では軽いノリのおバカキャラでとおっているので、友達に結構ひどいこと言われても傷つかないと思われているみたいですが……本当はかなりの後ろ向き人間だったりします……でもキャラ像を壊さないように頑張っちゃう自分がいるんですよね><
ただ、私の場合は女友達の方がひどいですw
男の子は意外に優しいw

シネラリア、ですか(∀)
直訳が残念ですが(笑)、その花言葉のようにいつでも快活でいられれば、と思います!
火矢様も辛いことが私なんぞよりも沢山おありかと思いますが、快活に……

更新楽しみにしております♪


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17



この掲示板は過去ログ化されています。