コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 世界+変人精霊×5=orz
- 日時: 2012/10/20 14:18
- 名前: とろわ ◆DEbEYLffgo (ID: lyYROhnH)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode=view&no=25836
<プロローグ>
世界【ディヴェルティメント】は大きく分けると三つに区分される。
一つ目は【人間界】。文字通り人間が暮らす世界である。二つ目は【魔界】。魔王を中心とした、魔族が暮らす世界である。
そうして、意外と知られていないのは三つ目の【精霊界】。ここには、精霊と呼ばれる神聖な存在が暮らしている。
これは、その精霊界の頂点にして世界の創造主の一人である精霊王【パラケルスス】と、その直属の部下、【四精霊】の物語である。
◆
どうも。とろわです。
今回はタイトルでなんとなーく察した皆様もいるかと思いますが、勇者→魔王=\(^o^)/、略してゆまばいのスピンオフ作品を執筆していきたいと思います。
勿論、ゆまばいを知らない人でも楽しめる作品になっております。
タイトルの読み方は【世界は精霊5人に振り回されて】略して【せかせい】!
……もっといい略し方を教えてください。
URLは元小説<勇者→魔王=\(^o^)/>
◆
精霊達の軌跡<目次> >>11
簡易メインキャラクター紹介 >>1
簡易キャラクター紹介<精霊> >>68
簡易キャラクター紹介<神/天使> >>74
簡易投稿キャラクター紹介 >>52
イメージソング/キャラクターソング >>26
◆
お客様(妖精は主の妄想)
◆夏目様<夏の妖精>
◇ダイ様<活気の妖精>
◆カキコ君様<熱の妖精>
◇桜月様<桜の妖精>
◆藤田光規様<微笑みの妖精>
◇黒鱗様<勢いの妖精>
◆マス様<癒しの妖精>
◇バーバー父様<心の妖精>
◆風鈴様<海の妖精>
◇ルーシェ様<夜の妖精>
◆雷尾様<雲の妖精>
◇秋桜様<夕暮れの妖精>
◆リンク様<好奇心の妖精>
◇フーカ様<安息の妖精>
◆かはら様<夢の妖精>
◇美桜様<鳥の妖精>
◆鱒鳥様<色彩の妖精>
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
- Re: 世界+変人精霊×5=orz ■キャラ募集開始! ( No.49 )
- 日時: 2012/08/14 19:33
- 名前: とろわ ◆DEbEYLffgo (ID: WcizgKjn)
>雷尾さん
初めまして!
No.1蛆虫とろわでs(ry
タイトルがアレですからね、ほんとに。もう、ネタが無くて(
面白いですか!嬉しいです。ありがとうございますw
参考ですかw参考にはしない方がいいと思いますよ、本当にろくでもない小説と文章なんで。
キャラ投稿有難う御座います!
ヴィンヴィリアさんキャラ濃いっすwww
オネエとか何気にいないキャラだったので有難いですw
そうして傷つきやすくて繊細で美人さんだなんて……書いてて楽しそうです!
コメントにキャラ投稿にありがとうございました! これからも楽しんでいただけると幸いですw
>秋桜さん
お久しぶりです!
リリーさん素敵ですw
大人しそうなのに黒かったりサッパリしていたりと素敵です。しかし鍋のくだりはなんなんだw
パラスさんどんどん扱いが不憫になっている……まあパラスだからしょうがないですね。
メイド長的な投げナイフですかw関係ないですけどメイド長いいですよn(
投稿ありがとうございました!
……いい加減ブラス書こうかな;
- 簡易投稿キャラクター紹介 ( No.52 )
- 日時: 2012/09/18 17:10
- 名前: とろわ ◆DEbEYLffgo (ID: B2tgeA34)
- 参照: じわじわ(?)更新していきます。
「ぼく、リプー……。う、うええん、いじめないでよぅ」
「ご、ごめんなさああああい! 痛いと思うけど許して!!」
■リプー
46猫様投稿!(3DS)
男
影の精霊。泣き虫ですぐ泣きだしてしまう。割とネガティブ思考。
影に溶けて移動し、鉤爪で素早く切り裂いて戦う。その時にも泣いてる。でも声は上げないらしい。
ちびっこ。シルフ達と遊んでいる光景をよく見かける。
「ウンディーネちゃんは可愛いわね。二重の意味で」
「私は、平和に暮らしたいだけよ」
■リーネ
風鈴様投稿!(3DS)
女
花言葉の精霊。その花があれば、その花の花言葉の力を使うことができる、ある意味チートな能力。
おしとやかでおっとりしているお姉さん。青薔薇と林檎が好きで、特に青薔薇はお気に入りらしい。
ウンディーネとは仲がいいが、ウンディーネ曰く「時々目がマジで怖い」とか。
「そういう時は、気合いじゃああああああああああ!!!」
「俺はバーニン!!! よろしくな!!!」
■バーニン
マス様投稿! >>30
男
気合いの精霊。名前通り暑苦しいほどの熱血系で、気合があればなんとかできると思っている。
暑苦しさのあまり、ウンディーネなどにはウザがられているようだ。パラケルススとは割と合う。
辛い物好きで、たまにアホみたいな辛さのものを平然と食べている。
「嘘でしょ? 私、嘘は嫌いなの。例え良い嘘であっても」
「貴方みたいな人は信じられない。物で釣ろうなんて、考えが甘いのよ」
■ツェーレ
桜月様投稿! >>32
女
涙の精霊。クーデレちゃんで、優しい人に弱いが、簡単に人を信用しない。冷たい態度の半面、本当は優しくしたいと思っている。
表面だけの優しさか本当の優しさかを見抜くことができる。
四精霊の中だと、見た目はトカゲ(かわいい扱い)で、嘘をつかないサラマンダーが一番好感を持てるらしい。
「ワシが巷で噂のレイジじゃ」
「コラァァァァァァァァァァァァァァ!! 貴様ァァァァァァァ!!」
■レイジ
バーバー父様投稿! >>35
男
激怒の精霊。文字通り短気で、ちょっとしたことで怒り、怒鳴る。普段はお人好しのお爺さん。
怒ると様々な自然現象が起こる(雷が落ちる、火山が噴火する等)。一度怒ると疲れて眠ってしまう。故に別名が「雷親父」。
外見が似ているからか、ノームとよくいるが、ノームが陰気な性格の為に喧嘩が絶えない。
「すべての謎は私が食い尽くす……*」
「イケメンみっけ〜*」
■アーリア(アーリア=シュベルツ)
カキコ君様投稿! >>37
女
謎の精霊。正しくは「謎を生み出す」精霊。普段は出していないが、口内にある巨大な牙で謎を解いたあとに喰らいつくなどというスタイルの、超肉体派。
大食いで能天気。イケメン好きで有名。姉御肌でもあるが、本当は清楚可憐な女の子。
水が苦手であるが、ウンディーネの事は嫌いではない(むしろ好意的)。どちらかといえば説教臭いノームが嫌い。
「……やらない、ではありません。できないんです。出来ない事を私に頼まないでください」
「私は自分の能力が嫌いなんです。奇跡の妖精何て呼ばれてますけどね、結局は”運”なんです。私から努力する事の意義を奪ってしまいましたよ」
■ラルク
ルーシェ様投稿! >>43
男
奇跡の精霊。なにかの「キッカケ」を作ることが出来る。しかし、能力のお陰で成す事の結果は全て0か100%(不可能な事でも可能になる)になってしまう。
根は努力家で真面目で他人想いであるが、能力のせいで性格が嫌味ったらしくなった。
「万能」の力によって「運」から解放され、自分を得られるため、パラケルススの近くにいると落ち着くらしい。しかし彼に対しても嫌味っぽい。
「精霊は……『美しく』が基本よッ! わかってる!?」
「ワタシは常に美しくありたいのよ。けれど道を外れてまでそんなことをする気はないの。……そもそも道を外れたことが美しいはずがないわ」
■ヴィンヴィリア
雷尾様投稿! >>47
男(オネエ)
美の精霊。誰よりも美への信念が強く、そのためプライドが高いが、そのせいで他人を傷つけた時には自分の心も傷つくという繊細さもある。
絶世の美男子であるが、そのせいで神界でひがまれ、傷つけられた過去があり、今では顔中に包帯を巻くようにしている。滅多に外すことはない。
ウンディーネも魅惑の美貌であるが、口調などが雑であるために美しくないと判断し、それを正そうとしていたりする。
「……リリー、と申します。お忘れなきよう」
「お前、名乗りなさい。命令です。」
「……っはぁ……はぁ……さぁ……鍋の具材になる覚悟は出来てますかァ…………っ!!」
■リリー
秋桜様投稿! >>48
女
花の精霊。礼儀正しいが毒舌で、花壇や花畑などを荒らされるとキレてしまうらしい。普段は真面目でしっかりしている(しすぎて冗談が通じない)。
誰かに命令されるとその人の事を「主」と呼ぶ。実行した後は名前呼びに戻る。性格故に人に避けられる事が多いが、本人はさほど気にしておらず、今日も今日とて花の世話。
パラケルススに若干冷たい。だが上司は大切にするので四精霊には逆らっていない。サラマンダーには花が燃やされるんじゃないかと警戒中。
「発明……。対価はあるの?」
「あたし、あんたみたいなバカは好きよ? 見てて飽きないもん!!」
■ナユ
リンク様投稿! >>60
女
知識の精霊。他人の秘密も知識として認識しているため、誰も彼女に逆らえない。それを利用して攻撃したりする。
自信に満ち溢れた、アグレッシブな性格。一度なにかの発明をしだすと引きこもり、休むのも忘れてしまうほど熱中する。
明るく社交的なシルフとはよく絡む。ノームは知識は豊富なため、お互い情報交換をしたりするが、彼自体にはあまり好いていない。
「おはよう〜。いいお天気ね。お昼寝日和」
「大丈夫だよ〜。わたしのそばでは、怖い夢はみないのよ」
■ユノ
フーカ様投稿! >>61
女
休息の精霊。身体、心の疲れを癒すことができ、彼女が近くにいると悪夢は見ない。武器である扇を使って相手を眠らせたりするなど、戦闘を回避することも得意。
おっとりしていて、心優しくのんびり屋さん。動物や魔物にも好かれている。一日の四分の一しか起きていない。
たまにサラマンダーを枕にして寝ている事がある。本人曰く「あったかくてきもちい」とのこと。
「守ってるの……。何か……って? ボクも知らない」
「くるくる〜って、鍵を回すの」
■アール
かはら様投稿! >>64
男
鍵の妖精。空間を閉じたり、開いたりできる。他人の心や夢にも入れる。番人役になることが多い。
無口で何を考えているのかわからない。常にぼーっとしている。外見が幼く可愛らしい少年なため、可愛いとよく言われるが、本人は嫌がっている。お菓子大好き。
パラケルススに『とある場所』を守るように命令されているが、守っている本人がそれをよく分かっていない。でもとりあえず守っている。
「僕はキュア。君はだあれ?」
「僕は、お前達、天使や神は大嫌いだっ!!」
■キュア
美桜様投稿! >>65
女
朝の精霊。朝日などの力を借りて攻撃する。名前の通り、夜に戦う事はあまり得意ではない。弟で、夜の精霊であるクロムの補助役。
ボーイッシュな性格で、一人称も「僕」。基本、ツッコミ属性でクールだが、天然で純粋。嫌いな相手(天使、神)には気が強い。精霊達や妖精には優しい。
嫌味でねちっこいノームの前でも嫌な顔一つしない凄い子。常にポーカーフェイスですし。
「キュアに近づかないでくれない? 斬るよ?」
「お前達、天使や神がいるとキュアが傷つくから消えてくれない?」
■クロム
美桜様投稿! >>65
男
夜の精霊。月光などの力を借りて戦う。夜の闇の波で敵を飲み込んだり、バリアをはる。能力上、昼間には力が弱まる。
無口でニヒルで生意気な弟君キャラ。極度のシスコンで、双子の姉の前以外ではポーカーフェイス。容姿はあまり似ていない。キュア同様、天使や神を嫌っている。
基本姉の近くにいて、他の精霊とあまり関わらないが、パラケルススや四精霊、闇の精霊とは多少は関わる。
- Re: 世界+変人精霊×5=orz ■キャラ募集開始! ( No.53 )
- 日時: 2012/08/26 15:29
- 名前: カキコ君 (ID: 1lVsdfsX)
とろわー、久しぶりぃぃ^^
うん、確かに最後の死ぬねwww
死にたかないからやめとこ←しようとしてたのw!?
とろわの小説の面白さってすごいよね。
なんか、盛上がってくる感じ。
もう、面白さの波がぐんぐん近づいてきて…
難しいほど書き甲斐のあるんだって?
大丈夫。とろわは何でもできるよw(意味わからんwww)
更新ガンバ!
- Re: 世界+変人精霊×5=orz ■キャラ募集開始! ( No.54 )
- 日時: 2012/08/27 14:39
- 名前: とろわ ◆Vwpoq0kQHQ (ID: QxM43kDI)
>カキコ君
うおおおお、久々〜w
うん、死ぬ死ぬ。
ってやめれwwwきっと凄く痛いし(
いやいやいや、そんなこたーないですよw
まあでも常に「これ大丈夫かな、面白いかな……」と考えながら打ってるのでそう言ってもらえると嬉しいな。
波か……。まあ『あの話』が一番盛り上がるからね、お楽しみにー。
うむ、謎の作家魂に火がつくぜw
なんでも出来たらいいんだがな。いまいち文章能力がねぇ……。
うむ、がんばる。カキコ君も頑張ってね〜。
- 世界誕生から十日後 1 ( No.56 )
- 日時: 2012/09/07 18:42
- 名前: とろわ ◆DEbEYLffgo (ID: B2tgeA34)
- 参照: パラケルスス⇒パラス シルフ⇒汁蕎麦(?)
水と炎の力がみなぎる生まれたばかりの世界の上空を、その精霊は翔んでいた。
向日葵の花弁のような、美しい金髪が太陽に照らされてキラリと輝く。小麦色に焼けた肌は金髪によく似合っている。
透き通った四つの翅は細かく震え、自由自在に空を飛ぶ脚となっている。
お気に入りの赤のゴーグルをかけ、精霊の少年は嬉しそうに笑った。
「中々いいところだな。神界(あっち)とは違って、活気と希望に満ち溢れている。————でも、」
スピードを弱めてホバリングした後、少年はニッと笑う。
「ここには、風(ボク)の力が足りない」
風の精霊『シルフ』はくるくる回転しながら、目的地へと向かっていった。
◆
「やっぱり、火があるのと無いのとじゃ大違いだなー」
俗に言うヤンキー座りで林檎を焼く上司に呆れつつ、ウンディーネは友であるサラマンダーと話し合っていた。
「次は誰に協力を要請するかねぇ。ノームのジジイはまともに話聞いてくれなさそうだし」
「はは、確かにそうかもな。あいつは色々と気難しい」
「いや、それさっちゃんが言う台詞じゃねーからさ」
——話し合いというよりは、雑談といった和やかな雰囲気の二人をガン無視するように、パラケルススははしゃいだ。
「お、絶妙な焼き加減! やっぱサラマンダーパワーつえーな!」
「お前な——」「まあまあ、落ち着けウンダ。しかし、それぐらいの炎なら万能のお前にも起こせるはずだが」
サラマンダーがそう疑問を投げ掛けると、パラケルススは何故か得意げに答えた。
「専門家ファイアは違うんだよ、専門家ファイアは」
「…………あほらし」
「それは、ただ単に自分の力を使いたくないだけだろうが」
案の定、二人に呆れられたのであった。
「——でー、どうする? 俺仲がいい奴なんてそれなりしかいねーし」
「それなりにはいるんだな」
「まーな。塩の精霊とか、氷とか……。でも、氷は後がいい。あいつは面倒」
「オレは病の精霊とか、感情の精霊とか、とりあえず片っ端からお願いしてるぜ。大抵は賛同してくれたけど、やっぱり神やら天使やらがうるせーみてぇだな」
「全く、普段は権限を根こそぎ奪っていくのにな。都合が悪くなると急に騒がしくなる」
三人はやれやれと溜め息を吐く。
「じゃあどうする……って、ん? あれは——」
パラケルススが上空を指差す。二人も空を見上げると、何かがぐるぐると飛んでいることに気付いた。
「って、ありゃシルフじゃねーか。どうして此処にっ」
ウンディーネの台詞と同時に、シルフは急降下する。
シルフは着地する直前にスピードを弱め、ゆったりと着地した。
「や! パラケルスス久々! サラマンダーも元気そうだな! ——後ウンディーネ」
シルフは明るい表情で(ウンディーネの時はやる気のない表情で)そう言う。
「おぉ!! お前も来てくれたんだな!」
「歓迎するぞ、シルフ」
「久々だな汁蕎麦」「汁蕎麦じゃねーよシルフだよ!!」
「お前は汁蕎麦で十分だ」「黙れ黙れ! ったく、本当にオマエは変わらないな」
「この美貌がか? 全く、褒めるなよ」「ちげーよ!!」
と、賑やかで終わりが見えないやり取りが始まり、パラケルススとサラマンダーはやれやれと言った表情でそのやり取りを聞いていた。
「————で、んで来やがったんだよ此処に」
ウンディーネが棒読みでそう尋ねると、シルフはその言い方を完全にスルーして語り始めた。
「いやー、最近神サマさん達が飛行規制とか始めてさー。用がある時以外は高いとこまで翔んじゃ駄目っていって結界張りやがったんだよね。——全く、風の精霊なのに翔べなきゃ力があんまし使えないっつのに」
「多分使わせない為に規制したんだろうなぁ。だから精霊がこっちに移動してくるってのに……」
パラケルススがやれやれと呟く。
「まあ、力を使わせたくないというのもあるかもしれないが——私としては、出ていかせる為にやっているようにも見えるな」
「まー、精霊がいると自分だけの力だーって威張れねぇからな。所詮雑魚はどっかいっちまえって話だろ」
「それでも精霊が消えちゃうとそれはそれで困るんじゃないの? なんでわざわざそんな事を」
三人が様々な意見を交わしている間、パラケルススは一人黙って考えこんでいた。
————もしかしたら、奴らは二つ同時に奪おうと……って、
パラケルススは急に背後を振り返る。何かを感じたパラケルススは、全身の魔力を瞳に集中させて、世界全体を見渡す。
「……すまん、ちと急用思い出したわ」
「はあ? んだよそれ——」「すぐ行かないとヤバイんだよ。……わりぃ。シルフ、儀式頼んでもいいか?」
「え? ——ああ、いいよ。風が行き渡る素敵な世界にしてやるさ」
「んじゃ、よろしくっ」
パラケルススは早口でそういうと、自分に転移魔法をかけて何処かへと消えてしまった。
「————まあ、とりあえずやるかっ!」
シルフはふるふると翅を振るわせて、準備にとりかかった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
この掲示板は過去ログ化されています。