コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 第一章・トリニティ・エンカウント 【参照200突破】
- 日時: 2012/10/07 23:21
- 名前: 3年い組 (ID: ZEtdBFlK)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi
こんにちは!3年い組と申します。読んで下さる方がいないかもしれませんが、よろしくお願いします。
初作品のタイトルは「魔術高等学校中等部」」です。ありがちな名前だと思われるかもしれませんが、そこは気になさらないで下さい。
初めての投稿で拙い所も有りますが、優しく身守って下さい。お願いします。
どんどんコメントを書いて行って下さい。
ついでにですが、い組とお呼び下さい。
注:完全なるフィクションです。なので、この話の中では、正式には西暦や国が違うという事になってます。
注2:伏線を拾えなかったり、辻褄が合わなかったりしたらすいません。わざと合わせてない時もあります。
注3:読みにくかったりしたらすいません。どんどん言ってもらって構いません。しかし、堅苦しいとこちらが泣きそうになるので、出来るだけソフトにお願いします。
注4:タイトルは、いつか変えます。
目次
登場人物 >>01
プロローグ>>04
第1話 【入学式】 >>02
第2話 【そんな彼女は…】>>07
第3話 【帰宅路と幼馴染】>>09
第4話 【熾天の回想】 >>10
第5話 【教室への道】>>11
第6話 【乱入者・前半】>>13
第6話 【乱入者・後半】>>14
第7話 【智の戦い】>>16
第8話 【疑問】>>17
第8.5話 【心情】>>18
第9話 【異能マッチング】>>19
タイトル変更のお知らせ>>23
第10話【悔い】
第11話【示唆】
【お客様】
ひろZさん>>12
- Re: 第一魔術高等学校中等部【ファンタジー ( No.8 )
- 日時: 2012/09/11 17:12
- 名前: 3年い組 (ID: ZEtdBFlK)
「」の前に文字入れると言いましたが、ここに一本化することにしたので、一度入れない事にしました。ややこしくてすいません。
- Re: 第一魔術高等学校中等部【ファンタジー ( No.9 )
- 日時: 2012/09/11 22:36
- 名前: 3年い組 (ID: ZEtdBFlK)
3話 帰宅路と幼馴染
帰宅路にて・・・
「そういえば、あいつもこの学校に入学したんだよな。どうしてるんだろう…」
「やあ、ユースフルマン!僕の事を心配してくれたのかい?」
ガスッ!
「いてて、なにも殴らなくてもいいのに…」
こいつは、俺の幼馴染の大黒 智だ。妙に馴れ馴れしい 、お調子者といったところか・・・まぁ、仲はいい。
「その呼び名は使うなと言ったろ」
「でも、本当に便利じゃないか!ユ・ウ・ス・フ・ル・マ・ン!」
「だ・か・ら、やめろと言ってるだろ!」
「7種類全部の系統の魔法が使える人間なんて世界で君一人だろ!」
こいつの言っているように、魔術には7種類の系統がある。
炎・水・風・雷・氷・物体・光、の7種類だ。普通、使えても、1つか2つだけだ
魔術には、使える人間になれるかどうかにも、ある条件があったりするのだが、それは置いておこう。
「小学校卒業の時の魔術測定では5種類だけだった。物体と光は使えなかった」
「まだ、魔力が不安定なだけじゃないかな。」
「魔術と言っても、俺には、ライターやうちわ位の事しかできない…」
「だからこそ、ユースフルマンなんじゃないか!」
「だ・か・ら!」
ガスッ!ボコッ!…
そうしてるうちに、アパートについた。
- RE:第4話更新 ( No.10 )
- 日時: 2012/09/16 16:07
- 名前: 3年い組 (ID: ZEtdBFlK)
第4話 【 熾天の回想】
俺には両親がいない。事故で二人とも死んでしまったそうだ。
しかし、俺には身寄りがあった。父の姉にあたる叔母さんがいた。
叔母さんは、とても優しい人で、両親が亡くなってすぐに俺を引き取って、養子にしてくれたそうだ。当時俺は3歳で、そんなことはとても覚えていないが、叔母さんがとても良い人というのはよく理解しているし、親の様に思っている。
ただ、名前の須佐之男命はすでについていて、そのままにしたらしい。両親よ何故この様な仰々しい名前にしたのだ、叔母さんよ何故もう少しソフトな名前に変えてくれなかったのだ…まぁいいか。
そして今年、俺は第一魔術高等学校中等部に入学することになって、この首都都市Xで一人暮らしする事にしたんだ。
まぁ、筆記試験ではとても合格できる成績ではなかったんだけど、小学校卒業時の魔術測定で5種類の魔術を使ってみせ、使用可能魔術3種類以上という筆記試験の除外条件を大きく超えた成績を見せ、奨学金まで出してもらえる事になって、この学校に入学したんだ。(しっかり筆記試験はやらされたが…)
「さて、明日からの学校生活に備えて寝るか…」
パチッ、電気を消して、布団へLet's Go!
寝ながら思考中
そう言えば、試験結果の除外条件に威力値1000越えというのもあったな。
炎属性のみを使う智でさえ500位、これでも昔1度町1個燃えそうになったんだよな。(状況が状況だったけど)
1000越えってもはや天災をも超えるのでは?そんな奴もいるかと思うと、ゾッとするな…それに比べ、俺はどの属性も2、3程度、そよ風や種火作り位にしか使えない。測定の時教師が微妙な顔をしていたのが目に浮かぶ…….…グスン、あれ、涙が…もう何も考えず寝よう…
しかしこの時、まさか俺たちがあんな事に関わるとは思ってもいなかった。
第5話へ続く・・・
- Re:第5話更新 ( No.11 )
- 日時: 2012/09/13 19:35
- 名前: 3年い組 (ID: ZEtdBFlK)
第5話 【教室への道】
校門にて・・・・・
「俺のクラスは1年1組か、クラスメイトは…おっ、智はいるようだな。」
校門ををあとにして下駄箱、校舎へ入って行く。
「あっ、あの主席さんも同じクラスじゃないか。」
清楚な後ろ姿とあの奇妙な名前から記憶に強烈に残っている。
「どんな人だろう…」
さて、校舎の階段を上がろうとして、何階か分からずプリントを見直す。
「ええと、1〜3階は職員室、特別教室、実験室、4〜6階は高等部の教室、それで7〜9階は中等部で、1年生は9階かー」
ええと・・・ちょっと待て、えっ、待ってくれ・・・
「高すぎるだろ!!!おいっ!9階ってもはや空だろ!大人の階段どころか天国にでも行こうとしてるんじゃねえのか!!!!!!」
「どうしたんだい、珍しく叫んだりして?」
「おぉ智、丁度いい、階段が高すぎるんだ、天国すら越えて地獄にいけるんだ!」
「階段?何言ってるんだい?はやく行こうよ!」
「おかしいのは俺だけなのか?」
周りにいる生徒(特に新入生らしき)たちは、不信そうな顔をしてこちらを見ながら巨大エスカレーターへ向かって行く・・・
えっ…エスカレーター?
「アリですかっ⁉」
「昨日配られた紙に書いてあったろ?」
「紙…明日のためとか言って超早く寝たからほとんど見てねー!!」
「えっ、じゃあ、持ち物は…」
「なにひとつ持っておりません!!」
「どうすんの、これ…」
第6話にTo Be Continue
- Re: 第一魔術高等学校中等部 【参照50突破!コメントお願いします ( No.12 )
- 日時: 2012/09/13 22:07
- 名前: ひろZ (ID: r7R/hJB6)
こんばんは、コメント返しに来ました
魔法が舞台ってのは良いですね、自分も本格的なファンタジーは書きたいと思ってますが、そこまで腕が無いもんで。序盤ですけどこれからの展開が楽しみですね
あと、「」のない文は一マス空けると読みやすくなりますよ
この掲示板は過去ログ化されています。