コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

広報部の青春な日々
日時: 2013/04/20 16:41
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: eVCTiC43)

初めまして、瑞咲と申します(^^)/

この小説はギャグ多めの青春系学園コメディです。

以前、二次小説を制作していましたが、コメディ・ライトは初めてです。
文才はありませんが…精進しますorz

こんな奴ですがよろしくお願いします。
あと、来てくださった方、是非ぜひコメを!!


 -----------------------------------------


★登場人物……>>1 >>12 >>18

 01「どういう意味ですか!?」>>2
 02「私も手伝うよ」>>3
 03「作業を始めるぞ」>>5
 04「お兄ちゃんが幸せならボクも幸せ」>>7
 05「こっそり入ってきちゃいましたぁ!」>>9
 06「じゃんじゃん行きましょう!」>>11
 07「だから俺たちは仲間なんだ」>>15
 08「なんかムカついたから」>>15
 09「弟なのか」>>17
 10「おれたちの青春の結晶だからな」>>19
 11「足の速い人が出るのでいいですね?」>>20
 12「清掃委員も大変だな」>>21
 13「どうもこんばんわ!広報部よ!」>>22
 14「オレたち一位になっちゃいましたね」>>24

 番外編01「お前ら俺の言うこと聞けええええええ!!!!」>>16
 番外編02「せっかく登場したんだから、少しは出番よこせ、出番。」>>23

Page:1 2 3 4 5 6



Re: 広報部の青春な日々 ( No.17 )
日時: 2013/04/13 16:57
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: eVCTiC43)

 09「弟なのか」



 月曜日の朝はいつも気だるい。
「あ、キョウー。おっはー」
「うーす…」
 いつも通り一年三組の教室に入り、自分の席につく。

「そろそろ広報、原稿作りに入らなくちゃだよねー」
「そうだったなー…」
 ああ…気だるい…。

「市川君、石田君、おはよ…って生きてる?」
 ふいに声をかけられた。
 見ると、クラスメイトが苦笑しながら俺たちを見ていた。
 えっと、こいつは確か…。

「ああ、大谷か。おはよ」
「これでも一応生きてます…」
 今時珍しい紳士的な男子の大谷エイルだ。日本人とイギリス人のハーフだとか言ってたな…。

 ……あれ?
 日と英のハーフ…。大谷という苗字…。

「あああああ!!」
「え?どうしたの市川君?」
「どーしたキョウ?」
「ええい貴様はまだ気づかないのかユイト!」
「え?え?」
 ユイトはおいといて、俺は大谷に尋ねた。

「大谷、おまえ…アレイ先輩の弟なのか!?」

「ああああああああっ!!」
 ボケ役も気付いたらしい。

「えっ!兄貴のこと知ってるの!?」
 どうやらドンピシャだったようだ。

「やっぱり…なんか引っかかってたんだよ…」
「二人とも、兄貴と知り合いなの?」
「ああ。土曜日に初めて会ったばかりなんだ。俺たち広報部と、白露高の新聞部は代々仲がいいらしくて」
「これからも交流する機会があるらしいんだよねぇ」

「そうなんだ…。じゃあ、兄貴のことよろしくね」
 ぺこりと頭を下げる大谷…弟の。…なんかやかましいな…。

「なあ、これから名前呼びしていい?なんか複雑だからな。俺たちのことも名前で呼んで」
「おっけー。じゃあエイルでね」
 よし、これで複雑さは消えた。

「あ、そうそう、二人とも広報部だったんだ」
 ユイトが苦笑交じりにうなずく。
「そーなんだよー。実は無理やりにゅ…へぶっ!?」
「か、勧誘してくれた先輩が熱心だったんだ!」
 ボケ役の頭にチョップをいれ、代わりに答える。

「?へー、そうだったんだ」
「ったく痛ぇよキョウ…。エイルは部活入ってるっけ?」
「おれは入ってないんだ。なんか自分に合う部活がなくて…」
 エイルに合いそうな部活…美術部とか似合いそうだ。

「じゃあ、生徒会とかやってみれば?二学期から選挙運動始まるし」
「あー…確かにやりがいがありそう」
「そういえば俺、今の生徒会のメンバー知らないや」
「あ、オレも」

 すると、エイルが張り紙の一つを指さした。
「あそこに全員の名前が載ってるよ」
 三人で近づいて見る。
 そして…俺とユイトは驚愕した。

『副会長・宮前芽衣』

「うそおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!」

「聞いてませんけどおおおおおおおおおおおおお!!??」

「え?え?知り合いの人でもいたの?」
「うん、この副会長…俺たちの部活の部長」
「へー、そうなんだ。この人、三年生の間では男女問わず人気が高いらしいよ」
 そんな事まで隠していたとは…!!

「…こうして、メイ先輩の最強伝説は日々更新されるのであった」
「そしてトモ先輩の影がうすくな…いや、なんでもない」

Re: 広報部の青春な日々 ( No.18 )
日時: 2013/04/13 17:04
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: eVCTiC43)

 ★登場人物・きょうだい達★



○リク・市川 陸(小二・男子)

  キョウの弟。天真爛漫な性格。
  お兄ちゃんのことが大好き。


○エイル・大谷 エイル(高一・男子)

  アレイの弟でキョウとユイトのクラスメイト。
  紳士的な好少年。


○アズサ・石田 梓(高三・女子)

  ユイトの姉。辰巳東高校の生徒。
  少し心配性。実は重大な事実が…。

Re: 広報部の青春な日々 ( No.19 )
日時: 2013/04/14 17:32
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: eVCTiC43)

10「おれたちの青春の結晶だからな」



「あと五十七冊よ!」
 バサッ、バサッ、と、紙同士が擦れ合う音が部室に響く。

 今日は辰巳タイムス発行日の三日前。綴じ込みの作業を行っているのだ。
 これがかなり重労働だった。千枚は軽く越える紙を半分に折り、とじ込む。これを全て手作業で行うのだ。
 平日のため、メグミとミレイはいない。俺たち四人で、おとといから進めている。

「っ!」
 不意に、ユイトが紙で指を切った。じわり、と血が滲み出る。…これで三回目だ。

「すいません、手洗ってきます」
 絆創膏を持ち、ユイトは部室を出た。
 俺は自分の指を見た。すでに、右手の二本の指に絆創膏が巻き付けてある。
 先輩曰く、「最初のうちはよく指を切る」とのこと。

 広報部の仕事は決して楽ではない。
 だが、やりがいはあるし、なんだかんだ言って部員も楽し——

「ねえ見て!サッカー部がイ〇ズマイレブンごっこしてるわ!」

「シリアスな雰囲気ぶち壊されたあああああ!!!!」

 俺は紙の上に倒れ込んだ。
「え?どうしたのキョウ?」
「なんでもないれす…」
 くっそ、サッカー部め。イナズマイ〇ブンごっこめ。

 トモ先輩が作業しながら言う。
「メイ、仕事もしてくれよ」
「ごめんごめん!」
 すぐに作業に取りかかるメイ先輩。

「そうよね…全員がまとまらなくちゃ、作る意味がないものね…」
「メイ先輩…」
「ああ、辰巳タイムスは、おれたちの青春の結晶だからな」
「トモせん…」

「大ニュースです!水道にトンボのお墓がありました!」

「またかよおおおおおおおおおおおおお!!!!」

 またもや雰囲気崩壊。
「え?もしかして前にもお墓あったの?」
「そっちのまたかよじゃねえよ!どうせ何かの悪ふざけだろそのお墓!」

「いや、悪ふざけの領域じゃないんだよ!トンボの死骸を小石で囲んで、正面の大きな石に『蜻蛉之墓』って彫ってあったんだぜ!すごくね!?」

「逆にすげえわ———————!!!!」

 はっとして先輩たちの方を向く。
「こいつあの真面目な雰囲気ぶち壊しましたよ!先輩からも何か言ってやって下さい!」

「よし!それ次のニュースにするわよ!」
「謎の団体『埋葬部』動き出す、か…」

「らめええええええええええええ!!」

 …このような感じで続けた結果、綴じ込み作業が終わったのは、部活終了時間の五分前だった。

「よーし!オワター!」
「ご苦労だった」
「あとは配るだけですね!」
「疲れたよもう…色んな意味で…」
 仕上がった広報を棚に入れ、今日の部活は終了した。

 そして帰り際。
「ホントだ…マジで本格的だよこのお墓…」
 俺とユイトは『蜻蛉之墓』を眺めていた。

「やっぱりこれは埋葬部の仕業かねぇ」
「いやそれはトモ先輩の想像だから。そんな暗黒な部活、どこの学校にあるんだよ。さ、行こーぜ」
「ああ」

 …その時、俺たちは知りもしなかった。

 暗黒の部活が動き始めていたなんて。

Re: 広報部の青春な日々 ( No.20 )
日時: 2013/04/15 18:08
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: eVCTiC43)

 11「足の速い人が出るのでいいですね?」



 クラスにも慣れ、部活にも慣れ、いつの間にか五月になっていた。
 今は水曜日の六時限目、ロングホームルームの時間だ。

 クラスの書記係が黒板に「体育祭の出場競技」と書く。
「…てなわけで、今日はこれを決めるぞ。んじゃ、あとはよろしくな、学級委員」
 一年三組の担任である島波先生(27歳・男性・独身・英語教師)が言った。

 辰巳高は毎年六月の初旬に体育祭を、十月初旬に文化祭を行っている。進学校でも実業高校でも、体育祭と文化祭を毎年交互に行う学校が多いので、よく珍しがられるのだ。

 仕事を任された学級委員が教卓の前に立つ。
「では、まずはリレーに出る選手を決めます。人数は男女四人ずつです。これは足の速い人が出るのでいいですね?」
 はーい、いいでーす、と返事。

 学級委員は体力テストの結果が載った名簿を開く。
「えーっと…男子は山野君、戸田君、それに…市川君と石田君ですね。この四人でいいですか?」
「え?俺も?」
 いいでーす、さんせーい、と声が上がり、決定してしまった。

「だってさ。がんばろーぜ、キョウ」
 同じく選ばれたユイトに肩を叩かれる。
「…まあ、いっちょやってやるか…」

 その後は希望制で決め、俺はリレーのほかに、二百メートル走と二人三脚に出ることになった。一人二競技出ることは必須で、運動神経がいい奴は必然的に三競技、下手すれば四競技出ることになってしまう。
 ちなみになぜか出場競技は三つすべてユイトと一緒だった。

「何の因縁だよ…」
「ま、いいじゃん」
「そうだけどな」

 まあ、これですべて決まったわけだし。
「これで決定だな。学級委員、ご苦労。あ、そうそう。部活入ってる奴は部活リレーにも出るかもしれないからな」
「えっ!?」
 ユイトと顔を見合わせる。

「せんせーい、部活リレーの概要を教えてくださーい」
 クラスメイトの一人が手を挙げた。

「いいぞ。えーと、部活の代表者六人が百メートルずつ走るリレーだ。どの部活も強制参加だぞ」
「「ええええっ!!??」」
 思わずユイトと叫んでしまう。

「あ、そっか。市川と石田の部活は四人だけだったな。じゃあ、誰か二人が二回走ることになるな」
「えー…」
「うそだろー…」

 がっかりする俺たちに、クラスメイトたちは声をかけまくる。
「がんばれきょーちゃーんゆいちゃーん!!」
「応援してるぜー!!」
「お前らなら大丈夫だろ、足速いんだからなー!!」

「はいはい…」
 何かいじられキャラ化しているような気がした。


 放課後、部活にて。
「先輩、体育祭の部活リレーのことなんですけど…」
 早速、先輩たちに聞いてみることにした。

「ああ、もうそんな季節か」
「概要については知ってます。で、誰が二回走るんですか?メイ先輩は確実ですよね?」
 すると、メイ先輩はさらりと言った。
「そりゃあキョウとユイトに決まっているじゃない」

「ええーーーーーー!?」
「何でですかあああ!?」
 俺たちはもちろん反対し………し、しまったあああああ!!!

「ふふふ…何か文句でもあるの…?」

「「ごめんなさいいいいいいいいいいいいい!!!!」」

 もう土下座する勢いだ。
 しばらく「そーだよな!俺たち一年なんだからなー!!」「だよなー!!」みたいな会話を繰り返していると、トモ先輩が口を開いた。

「二人とも、ちょっといいか?」
 いつにも増して真面目な口調に、自然と背筋が伸びる。
「何ですか?」

 トモ先輩はメイ先輩とアイコンタクトし、話し始めた。
「実は、いつも通りあまり知られていない情報を集めていたら、とある団体が隠密に行動している、という話を聞いたんだ」
「何て言う団体ですか?」
 先輩は一息おいて、告げた。

「…埋葬部だ」

Re: 広報部の青春な日々 ( No.21 )
日時: 2013/04/15 18:54
名前: 瑞咲 ◆7xuwBG6R9k (ID: eVCTiC43)

 12「清掃委員も大変だな」



「ま…埋葬部って…」
 先月のことを思い出す。
「トモ先輩が冗談で言った、架空の部活ですよね?」
 さすがにユイトもボケなかった。

 しかし、先輩は首を振る。
「もちろんあの時は冗談で言った。…だが、本当に存在していたらしい」
 メイ先輩もうなずく。
「そうらしいのよね…」

「「えええええええええ!?」」

 まじかよおおお!!

「あら、意外とすんなり信じるのね」
「かなり真面目な表情してますからね…。ところで、誰から聞いたんですか?その情報」
「おれと同じクラスの佐々木ってやつだ。あいつ曰く、何人かの生徒が、ユイトと同様に虫とかの墓を目撃しているらしい。その画像も入手した」

 トモ先輩は携帯を取り出し、少し操作してから画面を見せた。
 そこには、おそらく死骸のトカゲの周りを石で囲んでいて、正面に『蜥蜴之墓』と彫ってある石が置いてある画像が写しだされていた。
「うわぁ…この前の蜻蛉之墓と同じですね…死骸はむき出しという点も…」

「もう一枚ある」
 そう言ってトモ先輩が出した画像を見て、思わず叫んでいた。

「ぎゃああああああああ!!」←俺
「いやああああああああああああ!!」←メイ先輩
「気っ持ち悪ぅーーーーーーーーーーー!!」←ユイト

 それは、白目をむいたカエルの墓だった。しかしさっきのとパターンが違く、カエルの上に『蛙之墓』と彫られた石が乗っかっていた。
「やっぱり忠告すべきだったか」

「なんて画像見せんのよボケメガネええええええ!!」
「ぎゃあああああああああ!!」

 メイ先輩にヘッドロックされているトモ先輩から目をそらす。すると、あることを思い出した。
「そういえば、あの『蜻蛉之墓』いつの間にかなくなっていたよな」
「清掃委員が排除したんじゃない?」
「そうか…だとすれば、清掃委員も大変だな…」

 ようやくメイ先輩から解放されたトモ先輩が話を続ける。
「ぜえぜえ…。あと、埋葬部の部長も判明した」
「「ええっ!!」」
「さーすが仕事が早いわね」

「で、誰なんですか!?」
 今度はメモを取り出し、答えた。
「二年五組の吉田頼吉(よしだよりよし)、男子だ。なんか残念な名前だよなー」
 確かに残念だわー…。

 すると、メイ先輩が立ち上がった。
「よし!そのよしだよしよしに突撃インタビューよ!!」
「「えええええ!?」」

 俺たちは驚いたが、トモ先輩は苦笑いして立ち上がる。
「メイならそう言うと思ったよ…。あと、よしよしじゃなくて頼吉な」
「ま、待ってください。拠点とかはわからないんじゃ…」

 そう言うと、トモ先輩はニヤリと笑った。
「大丈夫だ、知っている。西校舎二階の空き教室だ」

 さすがはトモ先輩だわーーー!!

「よーし、全員出動よ!!」
「ってオレたちも行くんですか!?」
「当然よ!」
「はい…」

 俺たちは部室を飛び出した。


Page:1 2 3 4 5 6