コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 過保護すぎる兄と私とその他の人達!! 【完結】
- 日時: 2016/10/23 16:23
- 名前: 音宮 (ID: cfjecJVb)
こんにちは&はじめましてでございます。(__)
またこいつですから、はい。
一番最初に書いた小説が書き終わったんで新しい作品と思い、またかきはじめます。
精一杯期待に応えられるよう頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いします!←期待されているのか?
コメント&アドバイス等よろしくおねがいします!
してくださった方には基本的にコメントを返していければと思います(^◇^)
目次でござんす↓
キャラクター紹介 >>1
プロローグ >>2
作品の主な内容 >>4
第一話 梓の一日 >>6-10
第二話 出会い >>11-16
第三話 恋なのですか…? >>19-23
第四話 あなたの名前、君の名前。>>28-39 奏、真side >>32-38
第五話 兄の作戦、気持ち >>40-49
第六話 梓の記憶と兄の葛藤 >>50-54
第七話 兄が妹を愛している訳と兄の秘密 >>55-56
第八話 中間テスト>>57
第九話 兄として >>61
過去編I 神楽坂凜について 慧side >>58 >>59 >>60
Talk Show 奏and真and音宮 >>43 (参照200突破記念2014,8,6)
お客様一覧
コメント コメ返し
ちとせ様 >>3 >>5
夕陽様 >>17>>26>>29>>41>>46>>52 >>18>>27>>30>>42>>47>>53
ヒナ様 >>34 >>35
ー音宮小説の6ヶ条ー
一つ 作者は超バカで変人、変態さんですよ。
二つ 文才0なので理解できる場面が少ないです。
三つ CMの間に読んでくれたらうれしい限りですよ。
四つ 引いちゃう題名つけてごめんなさい、でも引かないでね。
五つ 1週間に1度は更新できるように頑張りますよ。
六つ 荒らし、悪コメはごめんです。
荒らし、悪コメする人は Go home!!
更新開始 2014,6,23
どうか完結まで読んでやってくだせぇ。(-_-メ)
参照500突破!
Thank you!!
そしてこれからもよろしくお願いします!!!
長い間誠にありがとうございました。
この作品は2016.10.23に完結しました。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
- Re: 過保護すぎる兄と私とその他の人達!![参照300突破] ( No.59 )
- 日時: 2014/09/20 12:53
- 名前: 音宮 (ID: Jc47MYOM)
彼女と俺は似ていたのかもしれない。
また彼女は箱入り娘でもあった。
彼女は基本的に外に出れない。
外に出れるのは、学校に行くときのみ。
登下校はいつも使いの者に送ってもらっているらしい。
だから彼女は一人になる機会がないといってもいいくらいだ。
ではなぜ、彼女は自由ではないのか。
それは、彼女が家のしきたりや研究内容を話してはならないから。
彼女は、いつも誰かに監視されている。
「私は……もう駄目なんです」
「凜さん……」
俺はこの時には彼女の虜になっていたのかもしれない。
だから弱気な彼女を守ってやりたいと思った。
「駄目です。凜さんはまだ死んではなりません」
「じゃあ、どうか私に自由というものを教えてくださいますか」
彼女は自殺を止めた俺にそういった。
自由というものを……。
その言葉をきっかけに俺と凜の恋人生活が始まった。
「凜さん!!」
大きく手を振りながら彼女との待ち合わせ場所に行く
「慧。待ってましたよ」
彼女はよく笑うようになっていった。
彼女とのデートはいつもきまってお昼。
デートというよりも一緒にご飯を食べるというものだった。
俺が隠し道を学園内に作り、そこを通っていつも学園に侵入。
不法侵入ということになってしまっているが、見つからないければ大丈夫でしょうという彼女は言う。
それもそうかなと思い、俺は罪を犯している。
俺たちは互いを愛していた。
会うたびに募る想い。
「凜さん、最近、子供さん、どうですか」
凜には子供が一人、いた。
未婚であるが、それは24歳になってから結婚するというのも家のしきたりなそうで。
「ああ。薫はとても元気です。最近は漢字を覚えはじめましてね……」
薫。そう、宇田川薫。
彼は凜とその婚約者の間の子供であった。
超能力者との子供故、記憶力とかそういうものがとてつもなくスバ抜けている。
薫も実験、研究されている。
そのことも彼女の不満であった。
「そうですか。やっぱりすごいですね」
そんなことないですよとかいいながらも笑顔である。
自分の子供を褒められてうれしいのだ。
そしていつもこの時間がやってくる
食事の終わりを告げるチャイムがなった。
俺はいつものように凜との別れを惜しみながら隠し道を通って自分の学校に戻る。
それが日課である。
でも今日は——
「今日、父たちがいないんです。よかったら私の家に遊びに来ませんか」
この言葉があの悲劇を呼ぶとは俺も凜も考えてもみなかった。
「えっ、いいんですか!?」
俺は心から嬉しがった。
今まで食事だけという恋人らしくないものがやっと相手の家にお邪魔するという恋人みたいなことができるからであった。
凜はその反応に苦笑しながらもはいと言った。
- Re: 過保護すぎる兄と私とその他の人達!! ( No.60 )
- 日時: 2014/10/19 13:05
- 名前: 音宮 (ID: Jc47MYOM)
俺は、凜の家に来ている。
金持ちの家とでもあってやはり、高級感の漂う家。
外見は外国風であり、貴族みたいな城のような家である。
中に入ってみると、どの部屋もアンティークの家具でいっぱいであった。
「凜さん。本当に今日、泊って行っていいんですかね?」
「はい。もちろんです。今日は父も母も家にいませんから」
くすっと笑って言う。
話によると、急な都合で出張に行くことになったらしい。
それから俺たちは食事などを済ませ、一日を終えた。
もちろん、俺の念願の”したいこと”もかなった。
何日か経って、また俺は凜の家にお泊りをした。
そんなお泊りが何度か続いた結果、俺たちの間には……。
「慧さん……」
ある日のこと。いつものように大学に不法侵入をして、二人で食事中のことだった。
凜は、どこか真剣な顔をして話し出した。
「なんですか、凜さん」
もぐもぐと食べながら凜に顔を向ける。
「あの……私……、たぶん……できたようです……」
赤面してうつむきながら小さくつぶやいた。
「……できたって何がでしょうか?」
俺にあるものが浮かんだ。
「それは……」
おなかの下らへんをさすった。
「まさか……!」
そう、彼女に新しい命が宿ったのだ。
俺はたいへん、このことに喜んだ。
「やった……!俺の……子供……!!」
凜はふふっと優しく微笑みながら俺をみている。
でもこの幸福もこれが最後となった。
それから何月か経った。
凜は、姿を消した。
いや、外に出なくなったのだ。
俺はそれでも何とか、連絡をとれるよう、工夫した。
そこで連絡手段として使ったのが、手紙。
凜の家の近くでそれは行われた。
凜が最も信頼するメイドにその配達みたいなものをやってもらい、なんとか連絡がとれた。
手紙によると、凜にできたその子供は、凜の婚約者との子供だと凜の親族、家族は思っているらしい。
だから当然、その子供は、神楽坂家の人間となることは明らかだ。
性別は女の子。
女の子は、無理やり自分の好きでもない人と結ばれることになる。
凜はそれを嫌がった。
だから生まれた後、どうにかして逃がしたいらしいのだ。
生まれるまであと2か月。
俺とその子供で逃げてという内容だった。
「っ……」
凜は体が弱い。
子供ができてからというもの、凜はどんどん痩せていった。
だからそんなに体力はない。
凜も逃げることはできないのか……っ。
俺はそれが悔しかった。
たぶん、これが凜と会うのが最後になるだろう。
だからせめてでも凜の願いを聞いてやろう。
2か月後。
その陰謀……いや、逃亡計画は俺とそのメイドとの間ですみやかに行われた。
「慧様、この子です……。早く、早く……逃げてください……お嬢様の願いです……かなえてやってください……」
汗を垂らしながらいう。
「わかりました。凜に元気でと伝えてください」
俺は追ってくる者から無我夢中で逃げまくる。
とりあえず、俺は、自分の家へと駆けこむ。
「はぁ……」
息を整えながら自分の腕に抱かれている赤ん坊を見る。
すやすやと安らかに眠るその凜によく似た女の子の服にはその子の名前が書かれている。
刺繍で書かれている。
この刺繍も凜が縫ったのだろう。
『梓』
そう書かれていた。
由来は前に教えてもらった。
樹木の仲間でそれは弓の原料に使われていたらしい。
弓は強い。
だからその強さのように逞しく元気に育ってほしいという願いを込めたらしい。
凜は体が弱いからその子供には元気に強く生きてほしいのだろう。
俺は、すやすやと眠るわが子の名前を何度も呼び、声を殺しながら彼女が二度と母親と会えないのを悲しんだ。
- Re: 過保護すぎる兄と私とその他の人達!![参照300突破] ( No.61 )
- 日時: 2015/04/02 17:33
- 名前: 音宮 ◆93nWkRSozk (ID: laaGvqHD)
第九話 兄として
中間テストもおわり、この先、二か月ほど、何もイベントがなく、ゆったりと平穏な日々を過ごしていた。
中間テストの結果が返ってきたので、兄に見せようと、兄の部屋を覗く。
「……」
兄は部屋で何かを見ていた。
その表情がとても真剣で話しかけにくかった。
こんな表情、初めて。
兄が、ここまで真剣になって見ている物は何だろう。
「…梓」
兄が視線に気づいたらしく、私の名前をよんだ。
「お兄ちゃん、何見ていたの?」
兄が私を見た途端、先ほどまで見ていたものを隠すので気になった。
「……なんでもない。梓には関係ないんだよ」
一見、焦ってないように見える兄だが、私にはわかる。こうやって冷静に答えるときは、内心ではすごく焦っている。
「嘘。お兄ちゃん、あんなにも真剣に見ていたもの。
私には関係ないって言うなら見せてくれたっていいんじゃない」
ぷぅっと頬を膨らませて怒る。そうよ、見せてくれてもいいじゃん。
「……そろそろ見せてやってもいいかな」
と言って渋々、隠したものを私に差し出す。
それは一枚の写真だった。きれいな額縁に入っていてその写真に写っているのは、綺麗な女の人。
淡いピンクのワンピースに包まれていかにもお嬢様な雰囲気を出している。背景には私の通う学校があった。
「……誰、この人?お兄ちゃんのイイ人?」
あんなにも真剣に見ていた人だもん。きっと兄の恋人かもしれない。
兄は頷いたようにも見えて、なんだか困った風に笑っている。
「今は何も知らない方がいいかもしれない。ただ、その人はね……」
急に真剣な顔をして私に言ったんだ。
「梓にすごく関わっている人なんだよ。梓、お前はこの人を忘れてはならない」
一体、どういう意味なんだろう。私に関わっている人……。でも私、この人、知らないよ、会ったこともないよ。
兄にどういうことなのか、聞いても他には何も言ってくれなかった。
「もういいだろう……」
と言って私を部屋から追い出すようにしてあの写真も取り上げられた。
兄は何か、私に秘密を隠している。
……私の重大な秘密を知っているんだ。
「ふぅ……」
まだ、知られてはならない。なぜならあの人たちとの関係は閉ざされていない。梓を守らなくてはならない。
まだだ……、凜の事、俺の事も梓が知るには早すぎるんだっ。
俺は、梓の兄として彼女を見守らなくてはっ。
- Re: 過保護すぎる兄と私とその他の人達!![更新再開] ( No.62 )
- 日時: 2015/04/19 13:21
- 名前: 音宮 ◆93nWkRSozk (ID: laaGvqHD)
第十話 私は誰
無理やり追い出されて兄が何か隠していると確信してから一か月。
それにあの人……。
綺麗な女の人、私と深くかかわりがある人。
一体、誰なのだろう。
そうだ、こういう時はこの間、メールアドレスをもらったんだった。
薫君ならきっと知っているかもしれない。
早速、私は異父兄弟の薫君と会うことになった。
「薫君」
意外とタフな恰好をして現れた私の兄弟はやぁと透き通った声で私に挨拶をした。
私達は近くのカフェに入った。
「単刀直入に聞くけど、急にどうして俺なんかに相談を?」
アイスコーヒーを私たちはそろって注文した後、すぐに薫君は、切り出した。
「それは、薫君なら私の事、知っていて、話してくれると思って」
カラカロとストローでアイスコーヒーを回しながら薫君を見る。
「俺ならね……」
薫君は、気まずそうな顔をして、押し黙った。
「薫君は、知っているんでしょ。何もかも」
キュッと口をつむんだ薫君は、はぁっと大きくため息をついて話し出した。
「俺が話せることは数少ないと思う。でも、君が知っておくべきだと思うから話す、それだけ。いいかい、誰にも言っては駄目だよ」
念押すように何度も話してはいけないということを私に言ってから薫君はぽつぽつと話してくれた。
「君は……神楽坂凜の娘なんだ」
私は、どうやら大きな研究グループのリーダーの娘、神楽坂凜の娘らしい。凜さんには婚約者がいた。それが薫君の父親。
「母さんは、父さんが好きじゃなかった」
薫君は悲しそうに私を見つめる。
凜さんは、ある男の人に惚れ、その人と駆け落ちしようとしたが、失敗。
しかし、凜さんのおなかにはもうすでにその人との子供が出来ていた。
それが私なんだという。
「つまり君は、出来てはいけない子だったんだ」
薫君から告げられた言葉は大きく私の胸の中に突き刺さって、深く心の中をえぐった。
「……」
何も言えなかった。
ショックが大きくて、辛いから。
「もういいよね。たぶん、もうちょっとしたら梓ちゃんのお兄ちゃんが話してくれるよ」
薫君は気まずそうに私の肩を優しくたたいて、困ったように笑った。
そして、お金を私の分まで机に置き、その場を去った。
「……」
ぽつぽつと帰るその道は重たくて、悲しみが湧き上がって。
いつの間にか、雨が降っていて……傘を持っていない私は、ずぶぬれになるしかなかった。
「……何しているの」
そんな私に傘を与えてくれたその人は、綺麗な真っ白な顔した男の子。
「……別に何もしてない」
彼の顔を見て、なんだか涙があふれてきた。
「なんで泣いているの?」
目を見開いて驚く彼は、私をわけもわからないのに、抱きしめてくれる。
優しい、温かいぬくもりが、私を包み込んで……。
「……」
安心……できる場所があった——
- Re: 過保護すぎる兄と私とその他の人達!![更新再開] ( No.63 )
- 日時: 2015/04/28 17:15
- 名前: 音宮 ◆93nWkRSozk (ID: laaGvqHD)
第十一話 あなたの隣
「奏!何度言ったらわかる!お前は、超能力者なんだぞ」
パシッと叩かれる俺。
叩いているのは凛姉の父、神楽坂凜十郎でここの研究所のリーダーでもある。
「いってぇんだよ、おっさん」
無価値な無利益な犯行を続ける。俺は、スナック菓子を食べただけだというのに、はたかれているということにムカついたんだ。
「だいたい、なんでスナック菓子食べちゃいけないんだっ」
そばに置いてあった袋を眺めて言う。もうその袋はぐちゃぐちゃになっていて、先ほど、凜十郎に踏まれたせいで中身ももうほぼ粉々。
「超能力に関係するからだ。体に悪影響をあたえる」
それがおいしいから食べているんじゃないか。
「俺はもう研究道具じゃねー。俺は自由になりたいんだ」
そうすれば、そうすれば……、食事も制限されずに済む。
「……凜がどうなってもいいのか」
凜十郎は何回目かのその俺の禁句を口にする。
「……」
その言葉に何度も苦しめられ、その人を守ってきたのだ。
「分かったなら食うな」
ふっと勝ち誇った笑みで彼は去っていく。
「くそっ」
バンと机を叩いて悔しい気持ちを押し殺す。
凜姉さんが、凜姉さんがあれ以上にひどい目に合ったら……。
凜姉さんというのは、俺の初恋の人で姉さんみたいな人。
いつも俺に優しくて、たくさんのことを教えてくれた人。
俺の中で一番大切な存在。
だけど、凜姉さんは、婚約者以外の男と子を作って……それがばれて父親に殺されそうになった。
それを俺が助けたんだ。俺が罰を半分だけ受けて彼女の罪を軽くした。
俺には、ちゃんとその罰が残っている、今でも。
それは、超能力者を簡単に作れる薬を作ること。俺の体で薬を試すというのもだった。
凜姉さんは、これとあと、もう一つ。
もう一つは……もう一生、子を宿せない体になること。
これは、俺にも助けられなかったことだ。そのせいで凜姉さんは、ショックで自分で自殺しようとしたらしい。
だから今、凜姉さんは危機一髪で助かった命をなんとかつないでいる。
ただ、植物人間としてだが。
「凛姉……」
写真を見て彼女を想う。
「……奏」
彼女の代わりにとなった夢が来る。
夢はもともと、凜の腹違いの妹だったらしい。
しかし、全くにていない。
「夢」
彼女は名前をつけられなかった。彼女は、要らない人間だったらしいから。彼女には、持病があってそれは、子を宿せない病気。
神楽坂家にそんな女は要らないとされていた彼女は名前さえもつけられなかった。だから俺がつけてやったんだ。
「大丈夫、奏?」
俺のそばによって背中をさすってくれる。
兄弟のようで兄弟じゃない俺たち。互いに支え合う。
「ちょっと出かけてくる」
そういって部屋を出る。
本当は外出してはいけない日だったけれど知らねえし、もう。
外はあににくの雨だった。ちぇっと思いながらも傘をさして歩く。
カフェで気分転換もいいかなと思い、カフェに向かうと、彼女がいた。
ずぶぬれになってうつむきながら歩いている。
何をしているのだろうか。
彼女に近づき、傘を貸す。
「……何しているの」
彼女はなんだが深刻そうだったので優しく聞いてみた。
「……別に何もしていない」
ああ、泣いているんだ、この人。
頬を赤く染め、目もちょっと赤い。
「……なんで泣いているの?」
そう聞いても彼女は答えない。俺もそういう時がある。
こういう時は誰かに抱きしめてほしいものだ。
だから俺は彼女を優しく包み込むように抱きしめる
「……」
彼女は泣き続ける。
とても悲しいことがあったのだろうか。
俺も悲しいことがあったんだ……辛いことがあったんだ。
凛姉さん、助けてあげられなくて……ごめんなさい。
あなたをもっと守ってあげたかった。
俺がもっとしっかりしていれば……っ。
涙が自然にこみあげてくる。
普段はこんなこと、ないはずなのに、彼女のせいかもしれない。
俺も泣きたくなったんだ。
今まで抱え込んでいた全部を吐き捨てたかった。
全部、全部……、外へ、心の外へ、出したいと思ったから。
辛かったから
俺たちは互いを支え合いながら泣いたんだ——
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
この掲示板は過去ログ化されています。