コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- COSMOS【ゆっくり更新再開】
- 日時: 2017/08/14 01:01
- 名前: Garnet (ID: KG6j5ysh)
- 参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?mode=view&no=10581
真っ暗で、何も見えない。
何も聴こえない。
自分が何者かも、わからない。
でも、
貴方のことは
ちゃんと憶えている…
碧い瞳
真白な肌
琥珀みたいな髪
長い睫
細い指
クリスタルみたいに、透きとおった声。
すべてが
自分を包み込む。
でも、空しく その記憶さえも風化していく…
名前…
なんだったっけ?
次に目を覚ましたときも
必ず貴方を
見つけ出します———————
☆——・——☆——・——☆——・——☆——・——☆——・——☆
【Message from author】
(2017/8/14)新板へのスレ移動が完了しました。
クリック、閲覧、まことに有難うございます。こんにちは。
Garnet(ガーネット)と申します!
わたしのこと知ってる人ー?と訊いたら、10人中3・4人くらいは手を挙げてくれるかと思います← (このような拙作が2015夏小説大会で賞を戴くことができました。)
あっ、お帰りになるのでしたら、せめて名前だけでも覚えてからブラウザ閉じてください(汗)
(2015/4/6)URL欄に プロフィールのURLを貼り付けました。
一部を除き、各スレッドのURLを整理してあります。
【Contents(New-type)】>>163
【Contents】>>160
Special thanks(`ー´ゞ-☆
【Guests】>>302 ☆いつもありがとう☆
【Anniversary】>>131(記録停止中)
Please confirm( *・人・)
【Information】>>383
【Twitter accounts】@cosmosNHTR(こちらは「Garnet」の名前で。) @garnetynhtr(こちらは今のところ「がーねっと」の名前で。)
(現実世界のほうでわたしのことを知っている方へ。
友人でも家族でも、スレッドにしろTwitterにしろ、閲覧したい場合には『必ずわたしから許可を得てください』。
いくらこんな相手だからといっても、最低限の礼儀は忘れないでくださいね。)
※
念のため、養護施設や乳児院、児童とその保護者についての法律関連のことや実例などは調べさせていただいたりしましたが、すべて正確にこの世界に写しとることは不可能と判断したため、本作ではこのような設定や物語の形をとらせていただきました。
違和感、不快感などありましたら申し訳ございません。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81
- Re: COSMOS【レス数調整中φ(..)〈テストですとぉー〉】 ( No.198 )
- 日時: 2015/05/25 16:35
- 名前: Garnet (ID: TdU/nHEj)
筆を走らせ、ペンを走らせ。
真っ白な布に、沢山のファイトを。
「黄色…じゃないや、オレンジ取って!」
「はいオレンジー!」
「ちょっと薄くない?」
「そう?あんまりやると、滲まない?」
此所は、学校の廊下。
テニス部の皆と 俺らで、"2人"の応援の為の横断幕を作っている真っ最中だ。
奈苗も勿論、輪の中に入っている。
陽菜は、鈴木さんとの買い物をエンジョイ中だ。
「拓にーちゃん、バケツの水 換えてきてくれる?」
「りょーかい。」
この通り、才能に恵まれていないせいか、こういう仕事をすることになる。
別に、嫌でもないから良いんだけど。
「うわー、奈苗ちゃん上手いね!ホントに4歳?」
「歳誤魔化してない?」
「う、上手くもないし、誤魔化してもないよ…ホントに…ね…アハハハハ…」
後ろから、凄い会話が聞こえてきた。
当たってますよー、女の勘。
そういえば、アイツって 実質何歳なんだっけ?今度訊いてみよう。
校舎の端っこまで来て、蛇口を捻って バケツに水を溜める。
温いのが出てくるかと思ったら、結構冷たかった。
勢い余ってか、服にも掛かってきてしまう。
「あー、タオル置いてきちまった。」
…と、ズボンをバシバシ叩いていると、
軽い足音がして、柔らかそうなハンドタオルが 目の前に差し出された。
「り、里香?」
「へへ、忘れ物取りに来たついでに 例のやつの様子を見に行こうと思って。」
…佐藤里香。
コイツとは また同じクラスになって、仲良くなったりしている。
因みに、里香は吹奏楽部だ。
忘れ物らしきペンケースとファイルを、大事そうに抱えている。
「結構進んでる。…あ、そのタオル借りるよ。洗って返すからな。」
「うん。」
「じゃあ、行こうか。」
少しゆっくり歩いて、皆のところに帰った。
- Re: COSMOS【レス数調整中φ(..)〈テストですとぉー〉】 ( No.199 )
- 日時: 2015/05/26 22:14
- 名前: Garnet (ID: OSvmcRAh)
「うわぁ、すっごい!これ、皆で描いたんですか?」
里香が 目をキラキラさせて言った。
「デザインは 奈苗ちゃんと拓君だけど、描いたのは私達だよ!!」
部員の一人が、ピースしながら彼女に説明した。
「奈苗ちゃん、って、この中の誰ですか?」
「あぁ、それは…」
すると、皆が少しずつ移動して、隠れていた奈苗を 里香に見せた。
目線がウロウロして、ようやく 奈苗にたどり着いた。
「え…?この子?」
大きな目が、更に 真ん丸になる。
「は、初めまして…。エイリー・奈苗です。」
「えいりー???」
「あ…えっと…」
里香は ゆっくりとしゃがみこみ、食い入るように奈苗を見つめた。
そして、数秒の沈黙の後…
「やだー!超可愛い!!」
と、奈苗を弄り始めたのだ。
頬をつついてみたり、髪を撫でたり、ハグしてみたり…。
さすがにこれには、目が点になる。
「え、何々、もしかしてハーフなの?」
「ハーフではないです。あの、色々と複雑化してて…いてて…」
「もー!ホントに四才児かー?」
「は、離して…」
「「は、は、は…」」
数分後、テニス部の顧問の先生がやって来るまで、この ほのぼのシーンは続いていた。
- Re: COSMOS【レス数調整φ(..)テスト終わったー!】 ( No.200 )
- 日時: 2015/05/27 19:20
- 名前: Garnet (ID: u6EedID4)
あぁ、もう5時か。起きなくちゃ。
タオルケットを蹴り飛ばし、のそのそと布団を畳む。
鼾と寝息に動きを止めると、皆の 幸せそうな寝顔。
「頑張ってくるよ、皆…」
空気に溶けてしまいそうなくらい 小さく呟いて、そっと部屋を出た。
朝食をさらっと作り ユニフォームに着替え、試合用のラケットバッグに荷物を詰め込んだ。
財布、弁当、水筒。他のものは、昨日の内に用意してある。
日捲りのカレンダーは、終わり行く夏休みを 静かに告げる。
いつもギシギシ鳴る床も、今日は何も言わない。
ちょっぴり寂しかったけど、玄関の扉を開けて、靄の向こうの朝陽へ 歩き出した。
- Re: COSMOS【レス数調整φ(..)】 ( No.201 )
- 日時: 2015/05/28 20:50
- 名前: Garnet (ID: aByXSACk)
学校に着くと、ボールを打つ音が聞こえてきた。
芝のコートを通り過ぎ、ネットのカーテンを開けて 彼女に会いに行く。
「おはよ、なっち。」
「あ、蘭 おはよう。」
帽子の影から、白い歯が覗く。
なっちは 壁に沿って転がっていくボールを拾い上げ、帽子を外して、笑った。
細い腕で、ちょっぴり傷の付いたラケットを抱えながら。
「壁打ちせーへん?」
「うん!」
他には、特にやり取りしなかった。
私が球を打って壁に当てて、そこからバウンドした球を、今度はなっちが打ち返す。
その、繰り返し。
よく、1年生のときに 仲間たちでコッソリやってたものだ。
朝陽のせいで、何だか 夢の中にいるような気がする。
つい昨日 入学してきたばかりのような。
ちょっと前まで、お母さんが生きていたような…
「あぁっ!」
「ふぇ?」
なっちの大声で我に帰ると、豪速球で ボールが飛んできた。
「うわっ!」
思わず、顔の前にラケットを持ってくる。
ボールは ガットのど真ん中に当たり、跳ね返って 止まった。
もしこのまま ぶち当たっていたらと想像すると、寒気がしてくる。
「ご、ごめん蘭!大丈夫?!」
「へーきへーき!!…でも、なっちの集中力が切れたってことは…」
「ん?」
くるりと 身体を半回転させると、そこには 1年生の姿が。
救急箱を持って、じっと此方を見つめている。
なっちも振り向いた。
「全員、集まりました。あとは 先生だけです。」
低く落ち着いた声で、彼女が言う。
「分かった。ありがとう。」
なっちが微笑みながら答えると、彼女は軽くお辞儀をして 走り去って行った。
「私達も行こうか。」
「せやな。」
壁打ち場を出て、バッグを背負う。
不思議と それが軽い気がして、自然に歩き始めていた。
「あ、そういえば、さっきの 何?」
「さっき?」
「『なっちの集中力が切れたってことは…』ってやつ。」
「ああ、あれ?…気付いてないだろうけど、なっち、人の気配が判るっぽいからさ。」
「…それ、先生にも言われた。何だろうね?」
なっちが不思議そうに 頬を人指し指で撫でる。
「まあ、今は そんなことどうでもいいじゃん?ほら早く!先生来ちゃうよ!」
「…そうだね。」
そうして、私達は 足早にコートを後にした。
もしかしたら、もう二度と戻ってこれないかもしれない、このコートを。
- Re: COSMOS【レス数調整φ(..)】 ( No.202 )
- 日時: 2015/05/29 18:35
- 名前: Garnet (ID: .tpzY.mD)
高速バスに揺られて、約1時間半。
予想よりも全く混まなかった道路をビュンビュン走り続けた。
その間は、皆で 朝ごはんを分けて食べたり、トランプをしたりして過ごした。
でも、私達以外の3年生は ひっそりと勉強をしていた。
「予想通り、すごい都会だったね。」
「せやな。」
蘭が笑いながら言う。
私の言葉が過去形なのは、試合会場が 街からちょっと離れているから。
ビルやら東京タワーやらは、バスに乗っている途中に 見たのだ。
キャーキャー騒いでいた1年生を思い出す。
でも、笑っていられるのも 今のうちかもしれない。
有名私立校の裏門をくぐり、それを実感させられた。
私達の使って良い場所にたどり着くまで、全国大会常連校のチームと 何度もすれ違ったが、
そのほとんどが、涼しげな顔をしてランニングしているのだ。
だから 私達も負けじと、必ず先に挨拶をした。
「うわあ…ちょっと蘭、もしかして私達、凄く場違いなんじゃ…」
「何言うてんの!!ウチらは選ばれし者なんやで?…その中でも ビリかは分からんけど。」
「うーっ。」
最初はポジティブさがキラキラしていた蘭も、言葉を繋げるうちに 元気が無くなってしまった。
しまいには、2人で どんよりオーラを放つ始末だ。
後ろ姿に 青い火の玉まで見えそう。
「蘭ちゃん!夏海ちゃん!元気出してよ!!」
「そーよ、折角 あたし達応援に来たんだから!」
「なっつー、勝ったら 蒟蒻ゼリーあげる!」
「あ!じゃあわたしは蘭センパイに 卵焼きあげます!」
「センパイたちのように、私達も応援しますから!」
「皆…」
そうして、私と蘭は、全部員21人に励まされながら 準備を始めた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81