コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

COSMOS【ゆっくり更新再開】
日時: 2017/08/14 01:01
名前: Garnet (ID: KG6j5ysh)
参照: http://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?mode=view&no=10581

真っ暗で、何も見えない。
何も聴こえない。

自分が何者かも、わからない。

でも、
貴方のことは
ちゃんと憶えている…

碧い瞳

真白な肌

琥珀みたいな髪

長い睫

細い指

クリスタルみたいに、透きとおった声。


すべてが
自分を包み込む。

でも、空しく その記憶さえも風化していく…

名前…
なんだったっけ?


次に目を覚ましたときも

必ず貴方を

見つけ出します———————




☆——・——☆——・——☆——・——☆——・——☆——・——☆



【Message from author】


(2017/8/14)新板へのスレ移動が完了しました。


クリック、閲覧、まことに有難うございます。こんにちは。
Garnet(ガーネット)と申します!
わたしのこと知ってる人ー?と訊いたら、10人中3・4人くらいは手を挙げてくれるかと思います← (このような拙作が2015夏小説大会で賞を戴くことができました。)
あっ、お帰りになるのでしたら、せめて名前だけでも覚えてからブラウザ閉じてください(汗)

(2015/4/6)URL欄に プロフィールのURLを貼り付けました。
一部を除き、各スレッドのURLを整理してあります。



【Contents(New-type)】>>163

【Contents】>>160


Special thanks(`ー´ゞ-☆

【Guests】>>302 ☆いつもありがとう☆
【Anniversary】>>131(記録停止中)


Please confirm( *・人・)

【Information】>>383


【Twitter accounts】@cosmosNHTR(こちらは「Garnet」の名前で。) @garnetynhtr(こちらは今のところ「がーねっと」の名前で。)

(現実世界のほうでわたしのことを知っている方へ。
友人でも家族でも、スレッドにしろTwitterにしろ、閲覧したい場合には『必ずわたしから許可を得てください』。
いくらこんな相手だからといっても、最低限の礼儀は忘れないでくださいね。)





念のため、養護施設や乳児院、児童とその保護者についての法律関連のことや実例などは調べさせていただいたりしましたが、すべて正確にこの世界に写しとることは不可能と判断したため、本作ではこのような設定や物語の形をとらせていただきました。
違和感、不快感などありましたら申し訳ございません。
 
 
 

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81



Re: COSMOS ( No.64 )
日時: 2015/04/25 20:09
名前: Garnet (ID: z5Z4HjE0)

はぁ…。
来年になったら、受験生なのか…

こんな季節だと、何となく 未来に不安を抱いてしまう。
セーラー服が 妙に重く感じた。

「えー…では、明日から定期テスト期間だ。
 部活は 今日の午後練習から無くなるから、各自 しっかり学習に取り組むように。」
「「はーい」」

中学生には耳が痛い話の締めで、ホームルームが終わった。

「蘭〜。ラケット持って帰る?」

なっちがパタパタと走って来た。
ワークと教科書を鞄に詰め込み、2人でゆっくりと教室を出る。

「んー…。今回は本気出そうと思ってるんやけど。」
「あはは、ごめんごめん。
 高校、特待生制度で入れるようにって、夏休みから燃えてたもんね。」

そう。普通に入学したんじゃ、莫大なお金が必要になる。
ウチみたいなアホは尚更。公立に失敗したからって、私立に入れてもらえるとは思ってないし。
でも…奈苗ちゃんは…

「どーしたの?暗い顔しちゃって。」
「ううん。何でもあらへん。」
「…そ。」

しばらく沈黙のまま 階段を下り始める。
大きな鏡に2人が映った時、また情けなくなった。
ウチは 背も高いし、髪の毛も茶色だし、可愛い顔でもない…
それに比べて、なっちは 『こうあるべき!』という女の子。

「ねえ、蘭。」
「?」

階段が終わったのと同時に、なっちが いきなり真剣そうな声を出した。

「拓——先輩、どうなの…?最近。」
「え?」

思わず立ち止まった。
拓、という名前に、その辺を歩く女子が数人 こちらをチラチラと見てきた。

「なんや…あのボケ、また何かしでかしたんか?」

拓はウチにとって、兄ちゃんみたいな存在。
結構今まで やり合ったりした事もあったけど、ホントはいい人なんだよね。

「違うよ。…蘭、大丈夫なの?もう 嘘はいいの。」
「嘘て……。何や 人聞きの悪い。」

ウチの言葉になっちは口を開きかけたが、後ろから拓が下りてきたのに気づくと 構わず走り去ってしまった。

「行ってしもた…」
「よ!ボケナス。」

呆然と立ち尽くしていると、拓に肩を叩かれ、ウチらは2人で帰ることになった。

「ボケちゃうわ!ボケ!」
「な、何ぃ?!」
「いいから。はよ帰ろ。」
「…」

Re: COSMOS ( No.66 )
日時: 2015/02/11 17:34
名前: Garnet (ID: djZseB/4)

4時半になり 夕ご飯を作るために、勉強は半ば強制的に終了となった。

人参を切っていると、知美ちゃんが台所に顔をだした。

「知美ちゃん…ごめんな、誕生日 お祝いしてあげられんくて。」
「大丈夫。知美なんかより、奈苗ちゃんを祝ってほしいもん。」

奈苗ちゃんを———?

「なんで、知美ちゃんは そんなに謙遜するんや。
 たまには 我が儘言うてもいいんやで?」
「だって…」

知美ちゃんは、視線を落とし、俯いた。
それと同時に 上着の裾をぎゅっと握っている。
何となく…考えていることは分かる。

「誰しもが皆、デキる奴ばっかだったら、つまらんよ。
 ウチも、奈苗ちゃんは 憧れみたいな存在やもん。拓や黒江さんだって、それは同じだと思う。」
「そう…かな。」

潤んだ瞳が ゆっくりとこちらを向いた。

「そやそや!…知っとる?拓な、小学一年で ようやく、『え』が書けるようになったん!
 笑ってまうやろ?」
「へえ。」

こわばった表情が、ようやくほころんだ。
知美ちゃんは 字が上手だから、敢えてこのことを話した。

「じゃあ…一緒にカレー作ろう、知美ちゃん。」
「うん!」

大きめの台を引っ張り出すと、彼女は嬉しそうに飛び乗った。

Re: COSMOS ( No.67 )
日時: 2015/02/11 21:21
名前: 独楽林檎 (ID: chZuMjzt)

 奈苗ちゃんって、やっぱりみんなからも「デキる奴」なんですね〜。

 やっぱり、『あ……』

 言わないでおこう……

Re: 独楽林檎さん ( No.68 )
日時: 2015/02/12 17:43
名前: Garnet (ID: WfwM2DpQ)

ネタバレ禁止法案議決!!!



どうでもいいですが(^^;)
作者から読者の皆様へ。

皆さんの周りにも、『デキる人』いませんか?
人それぞれ その基準はどうであれ、羨ましいなって思ったり…

奈苗ちゃんは もう『デキるキャラ』なのはしょうがないけど、
色んな人の視点から 我等(←汗)凡人の成長を綴っていこうと思ってますので、
この物語を読んで、逆に悩んでしまったりはしなくていいんじゃないでしょうか。

大きなお世話でごめんなさい(笑)

Re: COSMOS ( No.69 )
日時: 2015/02/13 18:27
名前: 独楽林檎 ◆tr.t4dJfuU (ID: chZuMjzt)

 トリップを始めました。



 えぇいっ!

 もう、リアルの問題を悩むのはやめるぞ!

 悩むのは、小説の展開だけにしよう!



 わ〜い、放り投げたらすっきりした感じがします。

 投げるのって、楽しいんですねえぇぇ〜〜(~o~)(←狂った可能性あり)


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81