コメディ・ライト小説(新)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

_________Chimera_________
日時: 2021/09/16 19:06
名前: 花桜咲 (ID: 7VvLld12)
参照: https://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=13111

・・・・・

暇は犯罪!!

・・・・・

はじめまして。花桜咲です。
この小説をタップ、閲覧してくださり、
誠にありがとうございますm(_ _)m

初心者です(@_@;)
よろしくおねがいします🙇
一応学園系ものになります!!
ぜひ読んでいってください!!
不定期投稿なので、ゆっくり更新します。

>>36からトリップつけています。同一人物です。

2021/08/29 閲覧数1000突破
読んでくださっている皆さん、
応援してくれている皆さん、
誠にありがとうございます!!!

・・・・・

〜登場人物〜   あいうえお・女男順
蒼月あおつき 星来せいら
蒼月あおつき 世来せらい
白猫はくびょう 黒猫くろねこ
姫君ひめぎみ 小夜さよ

侍刀じとう 撃摩げきま
東堂とうどう 恭也きょうや
緑黄りょくおう 赤青せきせい
露々ろつゆ ろう

・・・・・

「1 入部条件、引きこもりであること!」
0〜2 >>1
3   >>2
4   >>3
5   >>4
「蒼月星来のノート」 >>5

「2 私は天才じゃない」
0〜1 >>6
2   >>7
3   >>10
4   >>11
「白猫黒猫のノート」 >>14

「3 犯罪者さんはどちらでしょう。」
0〜1 >>17
2   >>22
3   >>30
4   >>36
5   >>37
6   >>40
7   >>41

・・・・・

閲覧数1000突破記念!!
前編  >>31
中編  >>32
後編  >>33

・・・・・

Re: Chimera Social withdrawal ( No.1 )
日時: 2021/08/23 07:30
名前: 花桜咲 (ID: 7VvLld12)


 とりあえず引きこもろっか。
そしてここに入部して。


 俺の幼馴染の黒猫は今、家に引きこもっている。
いじめられているわけでもないし、
黒猫がなにかの病気にかかったわけでもなくて、
ただ、いや、その理由が異常なのだが、部活を作るために引きこもったらしい。
そんなこととは知らずに家に駆けつけた俺は
その事実を告げられ驚いた。とりあえず「え?」とだけ言っておいた。
「それでねー
 ろーくんもこの部活に入らないー?」
俺は帰宅部で暇だから入ってもいいかなと思ったのだが、
入部条件が引きこもりであることだと言われた。
そんな部活よく学校に許可されたなぁ。
まぁ俺の場合クラスからいなくなっても気づかれない存在の薄さだから別に構わないだろう。
「じゃあ俺もその部活に入らせてくれ。」
「じゃあ試験を受けてもらうね。
 引きこもることになると、学校に行けないから
 頭の良さとかをテストして、
 学校に行かなくても大丈夫か
 確認しないといけないんだー。」
そりゃそうか。
そんなに簡単にこんな部活が作れるわけがないもんな。
俺ぐらいなら余裕だろうけど他の人はこの部活に入れないんじゃないか?
「黒猫も、その試験を受けたのか?」
「うん。もちろんー!
 簡単だったから、ろーくんはヨユーだよー。」
黒猫がそう言うなら、
まぁ大丈夫だろう。


 試験の日。
ん?
んんん?
んんんんんんんんん?
なんのための試験なのだろうか。
1+1とか2×3とか小1とか、小2で習ったはずの超簡単な問題が50問並んでいた。
制限時間がなしで、少し簡単すぎるんじゃないかと思った。
念のため全問正解ができるように、そして俺ができる最速で、問題を解いた。
やっぱりなんのための試験かわからなかったけれど、
合格で引きこもり部に入っていいということになった。
一応黒猫に報告。
「簡単だったでしょー。あははー!!」
「他の部員は?」
「ろーくんと、クロのふたりだけー。
 それで、まだ部活になってないー。
 四人集まったら部活だってー。」
多分、学校側はそんな人数集まらないと思って試験も簡単なんだろう。
黒猫ならそれぐらいの人数集めれるだろう。
「入部申請はしといたからー、
 今日から引きこもり部の部員だよー!!」
これは・・・嬉しいと言っていいのかな?
「だから部員集め頑張ろーねー!!」
あっ・・・うん。
面倒くさそう・・・。

>>2

Re: Chimera Social withdrawal ( No.2 )
日時: 2021/08/23 07:31
名前: 花桜咲 (ID: 7VvLld12)


 だとしてもそんなに簡単に
引きこもりが見つかるもんなのか?
「そい。
 そのしりょー(資料)見てー。
 この学校かなり引きこもってる人が
 いるみたいでさーやばぃーよー。」
黒猫が1枚の紙を投げてくる。
1枚ってことはやばいというのは
少し大げさなのではないのかって
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
文字ちっさ・・・!
なにこれ・・・何人いるんだよ・・
「でもーそれー
 この学園全体の引きこもりの数だからねー。」
小中高一貫のこの学校だったとしてもこの人数は
多すぎるのではないのだろうか・・・
「それでー
 学校にあった不登校の人の全員のデータを見てー
 この部活に入れそうな人をまとめておいたよー。」
またも黒猫が、1枚の紙を渡してくる。
文字は・・・うん。
さっきよりはマシ。
で、その紙には3人の名前が書かれていた。
ぅん?
「なぁ黒猫、こいつ小6なんだが・・・。」
俺が紙に書かれている。
姫君小夜さんという人だ。
「いーのいーの。
 年齢的には小6もしれないけど
 その子・・・なんでもないよー
 ここに呼び込めたらわかるよー」
先生たちは許可してくれるのだろうか・・・
ここは無理して質問するつもりはないんだけどね。
「そもそもー絶対君、
 どこか出会ったことがあるはずなんだけどなー」
「は? どこで?」
「大学であったんじゃないのー?」
大学・・・
マジか!?
小6で!?
そういう俺も大学に小6から週4で通ってたけど。
・・・もちろん今も1年前より増えて週5で、
大学に通っている。
週5の時点で中学には通ってないんだけどな・・・
それで小夜っていうのはどんなやつなんだ・・・
「丸メガネで茶髪、超ロング。
 腰より髪の毛、長い。」
見たことがあるような無いような・・・

4 >>3


Page:1 2 3 4 5



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。