コメディ・ライト小説(新)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- アオハル・マーチ
- 日時: 2021/11/15 11:28
- 名前: クロムウェル (ID: GU/I8Rhf)
「都華が好きです。僕と、付き合ってくれませんか?」
急に言われた先輩からの一言。言われることを望んでいて、けれど絶対に言われるはずがない言葉。
だけど、一体なぜ…こんな可愛くもない、私を?
----------------------------------------
気付けばずっと。その子のことを目で追いかけるようになっていた。僕が所属している吹奏楽部に体験で入ってきた時から気になっていて、眼鏡を掛けて髪が真っ黒で長い女の子。他の子よりも率先的に動く姿。この部活に入ることが目的で中学校に来ましたというような子。最初はそんなことぐらいしかわからなくて、吹部に入ってくれと心から願った。その願いも叶い、入部挨拶の時にその子の姿があった。こんなに心拍数が上がったら死んでしまうのではないかと思うほど胸が高鳴った。
「…よしっ!」
人知れずガッツポーズをし、同じパートに入ってくれと思う。僕は木管で、金管との関わりは少ない。もしもあの子が金管になってしまったら、必然と話す機会が減ってしまう。
「ねぇねぇ、この子入れようかなと思って、打診は先生にしておこうと思うんだけど、どう思う?」
その先輩の名は『海藤 碧』。同級生の先輩たちからは、あおちゃんと呼ばれている。そして、その先輩が手にしていた紙にはあの子の名前らしきものが書いてあった。というのも、僕はまだあの子の名前をしっかりとはわかっていなかった。
「どの子ですか?」
分からないことはすぐに聞く。これは、吹部に入っているなら当然のことだ。
「ほら、あそこに眼鏡掛けた髪の長い女の子いるでしょ?あの子だよ。同じ小学校だったし、なんとなく接しやすい子だからいいかなと思うんだけど…」
碧先輩が指さした子はあの女の子だった。僕が気になっている女の子。
「いいと思います。積極性がある感じだったし、まぁ、音はこれから出せるようになっていけばいいと思うので。本人が希望してくれたらですけどね」
この時ガッツポーズをしなかった僕を誰かに褒めてほしかった。
----------------------------------------
「都華さん。ちょっといい?」
先生に呼ばれた。何か悪いことでもしたのかと思うが、まだ入部して3日ほどしか経っていない。
「大丈夫です」
とりあえずついていくと、誰もいない音楽準備室に入れと手招きされた。
「都華さんは、希望している楽器は、打楽器とトランペットとホルンであってるよね?」
「はい」
私が吹奏楽部に入ったのは、6年生の時に見させてもらった中学校の文化祭でドラムがかっこよかったからである。ドラム叩けるようになればなんかカッコいいんじゃないかと思ったからだ。
「実は今先生迷ってて、都華さんのほかにもう一人ドラムがいいんじゃないかと思ってる子がいるから、その子と二人で打楽器にしてもいいと思うの。だけどね?都華さんをパートに欲しいっていう先輩が何人かいて、ユーフォニアムとサックスなんだけど…都華さんはどうしたい?」
この学校の先生は本音を隠すのが少し下手で、打楽器ーパーカッションーじゃない方がいいと思っているのは明らかだった。確かに、ドラムが上手い子が一人いた。絶対に習ってたよねっていうレベルの。けれどドラムをたたくという夢も捨てきれない。
「この後の合奏で聞いて決めてもいいですか?」
この言葉を言うだけで精一杯だった。
ーー--------------------------------------
合奏の時間。この時期はまだコンクールの曲は決まっていないから、老人ホームで演奏する予定の曲を練習する。
『お願いします!!』
全員が合わせて挨拶をした後、基礎合奏に入る。基礎はとても重要だ。その次に合奏。今日は一年生も見に来るらしい。自由に見させるから近くに座っても気にしないで吹いてねと先生に言われた。どうか、僕の近くにあの子が座ってくれますように。まだあの子の名前を知らないから、強く念じておく。
「それじゃあ、合奏します。愛美さん、1年生呼んできて」
僕と同じパートの愛美ちゃんが一年生を呼びに行くみたいだ。どうせなら、僕を指名してくれれば良かったのに…
「お願いします!」
今年の一年生は礼儀正しい子が多い。今のところは…
「自分が聞きたい楽器のところに行って聞いていいよ。先輩たちの音をよく聞いてね」
先生の一言で、1年生が動き出す。あの子はどこに行くんだろうと思いながら先生の話を聞いていると、誰かが背後に来た気がした。ちらりと目を向けると、あの子だった。思わずにやけそうになり、水拭き用のタオルで口元を隠す。
「それでは、北酒場からやりますー」
いつもよりも、気合を入れて丁寧にきれいに吹くようにした。
----------------------------------------
「お願いします!」
確か先生が言っていた楽器は、ユーフォニアムとサックスだったはず。場所をいちいち移動するのもめんどくさいので、ユーフォニアムとサックスの間に座る。ユーフォニアムの先輩は女の先輩で、サックスの先輩は男の先輩だった。男の先輩の方はちょっとだけカッコよくて、ちょっと得をした気分になった。
―――練習終了後
先輩たちが楽器を片付け始めてすぐに先生のところに話に行った。
「先生、私サックスがいいです!サックスパートにしてください!」
私の希望が通ることは今まであまりなかった。だが、今回こそは希望が通ってもらわないと困る。サックスの音がかっこよかったのだ!ドラムよりも!地の底から響く感じのあの音!はつらつに、軽快に進んでいくサックスたちの音楽!私は一回の全体練習でサックスに魅了されてしまったのだ。
「わかりました。先輩たちにそう言っておくね」
先生は安堵した顔をした。
----------------------------------------
「イエーイ!みんな聞いてー!!」
碧先輩がテンション高めにパート練習に来た。
「どうしたんですか?」
愛美ちゃんがちょっと苦笑しながら碧先輩に聞いた。
「1年生なんだけどね?私たちが希望した子たちが来ることになったの!たった今決まったから、発表するね。まず一人!城ヶ崎真彌耶ちゃん!アルトで希望を出した子ね。それからもう一人!長月都華ちゃん!テナーで希望を出した子ね。この子は亮祐くんは相談したからわかるよね。その子たちが来まーす!この後の挨拶で発表するから、まだ内緒にしててね」
声が、出なかった。このままでは顔がやばいことになる。そしてその顔を見られてしまう。
「了解です。ちょっと、リード取って来ますね」
「いってらー!」
楽器を吹くために必要な道具を取りに行くフリをして部屋を出る。
「それはやばい。真面目にヤバイ。嬉しすぎる…そうか、名前、長月都華ちゃんっていうのか。覚えておこう」
同じパートに入ってくれたのが嬉しかった。まぁ、厳密にいえば同じパートではないんだけど。
少し経ってから部屋に戻る。
「お帰りー。リードあった?」
「はい。なかなかいい感じのがなくて…探すのに苦労しました」
その後は練習も滞りなく進み、終わりの挨拶の時間。
「今日もみんなね、いい感じに演奏できてたと思います。1年生も楽器が決まったから、これからたくさん練習しなきゃね!それと―」
先生の話が長い。いつもより長いんじゃないかと思うほどに。
「あっ!ごめんなさい!今日発表する予定だったのに時間がない!明日発表します!」
えーーーーーーーー…僕の希望は儚く散り、僕の存在を認識してもらうにはもう少し時間がかかりそうだ。
- Re: アオハル・マーチ ( No.14 )
- 日時: 2021/12/16 14:18
- 名前: クロムウェル (ID: GU/I8Rhf)
そして放課後。私はこっそり第二音楽室に来ていた。
「音ちゃん、いる?」
そろそろと扉を開けながら聞くと
「いるよー。早くおいでよ」
という返事。音ちゃん以外の姿は見えず、大丈夫なようだ。
「ごめんね?お迎えの時間、大丈夫だった?」
「大丈夫。ちゃんと電話しておいたし、今日はいつもより下校時間早かったでしょ?後で一緒に歩いて帰ろ」
私たちの家は中学校から20分程度のところにある。今は冬だから日が落ちるのが早く、さっさと帰らなければ真っ暗だ。「一人で帰るな」という学校からのお達しもあり、帰るときは男子を捕まえるということをしている。安心感が抜群だからだ。
「で?相談って、何?」
音ちゃんは完全に聞くスタイルだ。ゆったりと椅子に座り、頬杖をつくこの姿は、音ちゃんの話を聞く時のお気に入りのスタイルである。
「えっとね?まず、一週間前に先輩に告白されたんだよね。で、返事は待ってくださいって言ったんだけど、どうやって答えたらいいのかわからなくて…」
「オッケー。じゃあまず質問させてね?」
問題解決できるならなんでも答えよう。もともとその心づもりで来たんだから。そう思いながらこくりとうなずくと、音ちゃんの尋問が始まった。
- Re: アオハル・マーチ ( No.15 )
- 日時: 2021/12/16 23:29
- 名前: クロムウェル (ID: hDSnh8ad)
「じゃあまず、都華はその先輩のことが好き?」
「うん」
「別れるのが怖いの?」
「うん。別れた後が気まずくなりそうで」
「えっとね~…その先輩と付き合う妄想したことある?」
「お恥ずかしながら。あります」
「その中の先輩は優しかった?」
「とっても」
「じゃあ大丈夫だよ」
4つの質問をしたところで、音ちゃんは自信満々に「大丈夫だ」と言ってのけた。いやいやいや、この質問でなんで大丈夫だってことが分かるんだろう…?
「どうして言い切れるの?妄想は妄想で、私の理想しか詰まってないやつだよ?先輩が言いそうにないことも考えてたし、なんならちょっと美化されてたよ?それなのに、どうして?」
疑問を口に出すと、しょうがないなぁという風に笑って理由を説明してくれた。
「まずね、人に告白するのはとても勇気がいることだと思うの。それに、都華の妄想の中で先輩は優しくしてくれたんでしょう?先輩のことがとっても好きな都華の妄想は具体的なものだと思うし、妄想と同じことをやってほしかったら先輩に言って見たらいいんだよ。別れた後のことは考えなくてもいいと思うし。その時はその時でまた相談に乗るからさ。都華の気持ちに素直になって答えたらいい。それに、先輩の知らなかった姿知っていくのも楽しいと思わない?彼女だけに見せる姿もあると思うんだけどな」
その理由はもっともで、私の知らない先輩の姿は見てみたいと思った。
「確かに…そうかもしれない」
「でしょ?」
してやったり顔をした音ちゃんは立ち上がると
「それじゃあ、告白の返事は決まった?」
といきなり聞いてきた。
「うん。明日にでもお返事してみる」
心を決めてうなずくと、音ちゃんは「にやっ」と笑って扉に手をかける。
「都華、思い立ったが吉日っていう言葉を知ってるかい?」
がらがらっと音ちゃんが扉を開けるとそこにはー
- Re: アオハル・マーチ ( No.16 )
- 日時: 2021/12/18 23:41
- 名前: クロムウェル (ID: hDSnh8ad)
「いや、誰?」
見たことはある気がするけど誰だっけ?そんなような男子が立っていた。髪は普通で、前髪がちょっと目にかかるぐらい。身長は…155㎝ぐらい?男子にしては小柄だ。どこで見たんだっけ?っていうか…
「まさか…今までの会話、聞かれてた?」
男子からソロソロと音ちゃんの方に視線をずらすと、親指を立てて笑顔で、
「イエス!!この人は私の先輩で、神谷達希です。久米野とは同じクラスの友達です。たっつーって呼ばれてるんだけど、聞いたことない?あと、盗み聞きしちゃってゴメンね?」
あー。どうりで見たことがあると思った。この学校は音楽室が2つある。何のためにあるのか誰も知らないが、第一音楽室は吹部が第二音楽室は合唱部が使っている。だから、合唱部のメンバーは大体把握しているのだが、どうやらその中の1人だったみたいだ。
「いえ。たぶん、音ちゃんが言ったんだろうからお気になさらず」
音ちゃんはこういうことを考えるのが得意だ。恋に関しては。
「それでね?達希先輩にちょっと協力してもらってて、都華の返事をずーっと待ってる久米野先輩に待ってもらってるんだよ!思い切って返事しちゃおうよ。ね?」
え~…今ぁ??う~でも、まだ心が決まってないのに…。きっと音ちゃんは、私が自分から声をかけづらい事を知っている。だからこそ、言いやすいような場所を作ってくれたんだ。
- Re: アオハル・マーチ ( No.17 )
- 日時: 2021/12/19 22:53
- 名前: クロムウェル (ID: hDSnh8ad)
「…うん。でも、なんて切り出せばいいのか…」
「そこは大丈夫。ちゃんと策は練ってあるよ。実行するかはわかんないけど」
「達希先輩は考えている作戦を話してくれた。それはとてもシンプルで、とても勇気がいることだった。それはー一週間前の再現だ。
「えぇ…。でもそれって結構勇気がいりません?」
音ちゃんの言うとおりだ。それを再現するなんて…。
「大丈夫、大丈夫!久米野はこれぐらいやっとかなきゃだって。それに、女の子を悩ませた報いも受けなきゃでしょ?」
「そ、そうなんですか?だったら、まぁ…」
先輩の友達が言うんだ。大丈夫だろう。私から切り出さなくていいのはとてもありがたい。
「じゃあ、久米野呼んでくるね。葵衣、行くよ」
「はーい。頑張ってね、都華。きっと大丈夫、うまく行くから」
親友の笑顔に勇気をもらい、気持ちを落ち着かせる。8年間、ずっと一緒に過ごしてきた親友は、どこまでも私の事を気遣ってくれる。私にはもったいない友人だ。
「ありがとう、音ちゃん」
友人にそっと感謝する。
それにしても落ち着かない。こんなにドキドキしては肋骨が折れるんじゃないかと思うほど、心臓の鼓動が早い。人に好きって伝えるって、こんなに勇気がいることだったんだと改めて思う。先輩も、こんな気持ちだったのかな。返事を待ってくれている間、こんな気持ちだったんだろうか。何回も告白してる人はこんな気持ちを何回も味わっているのかな?先輩は、あの告白が初めてだったら、いいな。初めてじゃなかったら、ちょっとモヤッとしちゃうかな。
そんなことを考えたらさらにドキドキが増して、これではまずいと一人の教室で悩んだ。
- Re: アオハル・マーチ ( No.18 )
- 日時: 2021/12/20 23:02
- 名前: クロムウェル (ID: hDSnh8ad)
「ちょっと待ってろよ。たぶんいいことが起こると思うから!」
たっつーがそう言い残して校舎内に入っていったのが15分前。もちろん下校時刻はとっくに過ぎている。そもそもいい事ってなんだ?今の僕にとってのいいことは、都華から告白の返事がもらえること。まさかそのことじゃないかと思う。そうであってほしい。そんなことを考えつつ15分待ってみたけれど、たっつーが来る気配もない。正直帰りたい。
「帰るか…」
ぼそりとつぶやき、立ち上がると
「久米野!遅くなった!ちょっと説得に時間がかかっちまって」
たっつーが来た。
「遅い。結構待った気がするんだけど」
「ごめんごめん。それよりも、待ったかいがあると思われることが起きてるぞ。都華が待ってる。第二音楽室」
「まじか?!」
えっ?都華が?ってことは、今まで都華と会ってきたって事か?達希が?なんで?
「告白の返事をしてくれると思う。ただし!一週間前の再現をしてあげてくれ」
「えぇ…あれ、結構恥ずかしかったんだけど。またやんの?」
「何言ってるんですか!これはとっても大事なことですよ?!」
急に力説し始めたこの子を僕は知らない。誰だ?
「達希?この子は?」
「この子は僕の後輩で、音海葵衣。都華の情報提供をしてくれてた子で、今回も協力してくれた子だよ」
「初めまして、音海葵衣です。都華から相談受けてました。先輩、都華は一見度胸のある子ですけど、ほんとは弱いんです。人の事を先に考えやすいところがあるからどうしても優柔不断になっちゃう子です。自分が傷つくのも極端に嫌う子だから、失敗を恐れがちです。だから、再現してあげてください。そしたら、返事もしやすいと思うから。都華なりに考え抜いた結果です。受け止めてあげてください。親友からのお願いです」
今日、初めて会った子に頭を下げられた。この子は都華の親友で、情報を提供してくれていた子らしい。そうか…。都華は怖がりなところがあるもんな…。僕が恥ずかしがってたら、前に進めない。大丈夫、都華のためなら頑張れる。よしっ!
「わかった!行ってくる!二人とも、ありがとう!」
『頑張れ!!!』
二人に背中を押されて、第二音楽室へと走った。
都華からの返事をもらうために。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13