コメディ・ライト小説(新)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

真柴姉弟の生活物語〜戦国の世から現代の地に転生をしました。
日時: 2024/03/03 01:42
名前: れもんみかん。 (ID: DT92EPoE)

「荒らしは禁止」

【あらすじ、STORY】
戦国の世の終わり,安土桃山時代、
大坂の陣で豊臣家が滅亡。
とある人物が時を得て,現代日本の地に転生をして新しい人生を送っていた。とある武将は現代では性別は女性、双子の姉弟として産まれ、気がついたら、前世の記憶が思い出しながらワイワイとこの時代をエンジョイしている毎日を生活している。年中の時に両親が離婚し、父親に引き取られ、父子家庭で暮らすが、仕事の転勤で忙しい父親なので、父方の祖父母の家で暮らしている。母は新しい場所で新しい男をつくり数年後に同棲しているとかしていないとか。
【登場人物】
1真柴幸歩,ましばゆきほ、真田信繁、(幸村)現世,双子の姉、♀小6から中1。
2真柴頼人,ましばよりと、豊臣秀頼
。現世、♂双子の弟、小6から中1。

1和泉重樹,いずみしげき、木村重成。現世、♂。頼人のクラスメイト

(まだまだ出てきます。)
「幽霊ゲスト1」
1石田三成。

Re: 真柴姉弟の生活物語〜戦国の世から現代の地に転生をしました。 ( No.1 )
日時: 2024/03/03 02:12
名前: れもんみかん。 (ID: DT92EPoE)

時を得て,戦乱の世が終わると当時に豊臣家滅亡後ともに果てた者たち、とある遠い来世の世で再び新しい生を授かり,とある人物がこの現代の地に二卵性の双子として生まれ変わっていた。
しばらくして、私たちに前世の記憶が蘇りながら、新しい生活を楽しく送っていました。

「お姉ちゃん、梅の木が咲いているよ」
「あっ、本当だね、時期,桜も咲くのね」
犬の散歩をしながら、街中を歩く小学生の双子の姉弟。近くの公園で自販機の前に立ちお金を入れ,「頼人は何?飲む?」
「コーラで」「じゃあ、あたしは、そうだな、桜ミルクティーにしよう」
ガタンッと、飲み物を取り、ベンチに腰をかける。
「ふう〜、時期,私たちも小学校卒業ね、現世に転生してから早いものです.秀頼さま」
「信繁、いいや幸村?現世はのんびりすぎて月日が経つのが早く感じてしまうのだろうか?」

幸歩「ふう〜、まさか、私たちが現世では双子でしかも私は女の子で姉、貴方は性別は変わりませんが,弟、なんだか不思議な関係よね、うふふ」
頼人「私たちのときは双子は不吉と言われていましたが、この時代はむしろ、歓迎されていますよね。そもそも双子や三つ子の存在も居てもいい時代ですし、本当にこの時代はいい世の中ですよね」
幸歩「今で言う多様化なのかな?みんな違ってみんないいっていいますし、」
幸歩「そうだ、重成殿こと重樹くんと相変わらずな仲良しね、前世では乳母子でもありますよね」
頼人「また、重成とこの時代で友になれたんだし」

幸歩「まあ、この時代に産まれても幼少に今の両親が離婚して、母親は男つくって私たちを置いて出て行きましたよね、ハァ〜.」
頼人「全く、いつの世も女子は…まあ、今のお父さんは、仕事で忙しいですけど、おじいちゃんやおばあちゃんは大好きだからいいけど」
秀頼さまこと頼人は、4月から私立男子校の中等部に中学受験をして合格したので、私とは違う中学に通う予定でいる。私は地元の公立だけど。
彼は、勉強も運動も得意で顔も整っているので、女子に人気者だけど、まさか、彼の前世が豊臣秀頼さまなんて知らないよね。まあ、人前ではお互い前世のことはここでしか話さないけど。
魂はあれだけど、今の肉体は幸歩として、頼人として、新しい人生を送っているのだから、最初はびっくりしたよ。苗字が、真田と豊臣(羽柴)をくっつけたような名字。真柴という名字

Re: 真柴姉弟の生活物語〜戦国の世から現代の地に転生をしました。 ( No.2 )
日時: 2024/03/03 02:53
名前: れもんみかん。 (ID: DT92EPoE)


「真柴家」
ガチャっ、「「ただいま〜。」」

祖母の和子「おかえり,幸ちゃん、頼くん。」
幸歩「あれ?おじいちゃんは?」
和子「今,畑に居てたから、帰った後,お風呂に入っているわ」
頼人「そっか、今日の夕飯は?」
和子「今日は、肉じゃがよ」
幸歩「おばあちゃんの肉じゃが好きなんだよね、楽しみにしている。」
食べることが好きな幸歩は、たまにおばあちゃんに料理を教わっている。だけど、今は帰ってきたばかりなのでおこたつでのんびりしますか。

頼人「そういや、幸歩姉ちゃん、中学に入ったら、部活はなにやるの?」
幸歩「わたし?私ね?吹部かな?」
頼人「以外、剣道とかスポーツ系に行くのかと思っていたけど、そうでもないのかぁ〜」
幸歩「だって、あの頃の私と今の私は違うでしょ?もちろん今でもミニバスやテニス教室には通っているけど、ああ、一様、私って基本、槍だったでしょ?だから、しっくりこなくて、だから、現世ではせっかく新しい人生に手に入れたから、あの時代には出来なかったことをやりたかったし、おばあちゃんから勧められた知り合いがやっている民謡と日舞はそうだけど、幼稚園の時に友達のお母さんの勧めでバレエやピアノ、その後はオルガン、エレクトーン、バイオリン、公民館でやっている少年少女児童合唱団とか、クラブ活動は、金管バンドだったし、私,この時代、色々とやってますから、楽しいですよ」
頼人「なるほどか、現世は、現世で楽しむべきかぁ〜、まあ、今の方が楽しいけど、色々と縛れないし、」
幸歩「まあ、私も、現世で出来た友達にも出会えたしね。」
おこたつでみかんをパクパク食べながら、色々と混じりながら喋っていた。
頼人「私は、剣道部には入るけど、」
幸歩「うふふ、こうしてのんびり過ごす日が来るとは、」

そして、月日が経ち,小学校を卒業し、中学生になった私達。
幸歩「へえ〜、似合うじゃん、頼人、制服、」
頼人「幸歩姉ちゃんも、地元の制服、似合うよ」
幸歩「アハハッ、少し大人になったみたい」
おばあちゃん「さあ、幸歩、頼人、玄関の前にいなさい、写真取るよ」
おじいちゃん「子供の成長は早いなぁ〜」
明日は私の、明後日が秀頼さまこと頼人の入学式。早速と届いた制服を身を包む。


Page:1 2 3 4 5 6



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。