コメディ・ライト小説(新)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

フローズン・フェニックス
日時: 2024/07/09 17:55
名前: 飛鳥 (ID: O4DTAsr3)

「目覚め」



むかしむかしのスズメの農村から、全ては始まった。

「チュンチチ」
「チュンチュンチチ」
ーーーーーーーーーーーーーー
朝だ。起きなくては。


外から声がきこえる。
???「チュン助ー!」
ーーー「長老さま、私はチュン丸です!」
長老「ではチュン五郎、チュリンスを呼んできてくれ!」
チュン丸「はい!このチュン丸にお任せください!!」


パタパタとした音が近づいてくる。

チュン丸「おーい!シルフー!長老さまがおよびだぞー!」
シルフ「わかったー!今から行く!」
お気に入りのお守りを持って飛び立つ。

長老「ではチュン十郎、おまえに重大な任務を与えようと思う。」
ーーーゴクリ。
「それはなーーー」
「水稲の刈り取りじゃ!いつものようにチュチュッとやってきてくれ!」
シルフ「はい!」

もってきたお守りを翼に巻き付け、振り回す。稲が揺れ、水が弾ける。その下をすかさずくぐり抜け、水を籠に入れる。
これで今日の仕事は終わりだ。いつものように長老さまの所に籠を届けに行こう。

帰り道、なぜだか心がざわつく。体が暑い。
ーーー落ち着かない。
旅にでたい気分だ。

ーーーーーーーーーーーーーー
「長老さま、私は旅にでます。」
長老「若者は皆旅をしたくなる時期があるものじゃからのう。わしも若い頃はなぜだかわからぬが旅にでたくなったものじゃ。いくなら気をつけるんじゃぞ。」

ーーー思ったよりすんなりと話がすすんだ。


「……お守りは、…五、六、七!全部あるな。」
身支度を整え、お守りたちを持つ。長老さまがくれた少しの食糧と、薬をカバンにつめこみ、飛び立つ。



冷たい追い風が心地よい。このままどこへでも飛んでいけそうだ。
ふと、目の前に黒いもやのようなものをみつけた。何か呻いている。


ーーー目があってしまった。
もやは影となり、こちらに向かってくる。

思わず持っていたお守りを強く握りしめる。
何かが割れた音がした。
頭の中がヒリヒリして、突如文字列が頭の中に浮かんでくる。
ーーーーcharming starーー
気づけばお守りをいつものように一振りしていた。
お守りが光り、影に向かって流星のこどく飛んでいく。
光にあたり崩れ行く影の下をくぐり抜け、落ちていくお守りを捕らえる。
一連の出来事が終わり、呆然としていると、ふと風が止んだ。

疲れているのもあり、一度近くの町によることにした。

ーーーーーーーーーーーーーー
あたりは市場で、色んな種類の鳥たちで賑わっている。
「よう!良いもんもってんじゃねえか」
一羽のタカが話しかけてきた。お守りをチラチラみてくる。
「そいつは昔“クラウズ”たちが鉄鯨を落としたときに降ってきた星の欠片ってやつだろ?そんなに綺麗に光るのはそうそう見つからないぜ?」
「いつも大事に磨いているからね。大切な人からの贈り物なんだ。」
「どうりで綺麗な訳だ。これからも大事にすると良い。」
クラウズーーー名前は聞いたことがある。鳥の中でも特に強いタカやワシが集まり、外敵を倒しているらしい。クラウズが総攻撃を仕掛け、激戦の末「鉄鯨」を落としたのは伝説として今も語り継がれている。小鳥は鉄鯨に食べられてしまうため、みんなが恐れていたものを、とうとう倒してしまったのだから、英雄とよばれている。しかし近頃は、鉄鯨のかわりに謎の生物が突如として現れてきているらしい。もしや先程の影も謎の生物の一種なのだろうか?
「おまえ、旅をしているのか」
考え事をしていると、またさっきのタカが話しかけきた。
「ちょうど良い。おれは今、水トカゲを買いにきたんだが、どこもボッタクリみてえな金額でしか売ってくれないんだ。そこでだ、とっておきの足輪をやるから、水トカゲを捕まえてきてくれないか。最近は妙な生物もいて物騒だし、護身具の一つや二つ、もっていて損はないぞ?」
今思えばお守りしか護身具を持たずに村をでてきてしまった。路銀も少ないし、やることも特にないので、提案にのるのも悪くない。
「それじゃあ、そいつを捕まえてくるだけで良いんだな?」
「そうだ。交渉成立だな!足輪は前払いでやるよ。」
そう言うとタカはどこかへ飛び立っていった。
足輪を受け取り、早速つけてみる。
どうやら金具を握ると足輪から刃がでてくる仕掛けになっているようだ。
なにはともあれ、早速洞窟に出発することにした。

ーーーーーーーーーーーーーー
洞窟に入ると、じめじめとした空気が体を包む。その後、なにかの鳴き声が反響してきこえてくる。
水場を探し、飛び回る。
コウモリもどきはお守りでなぎはらい、蠢く草は足輪で突き刺す。
さらに進むと、ようやく水トカゲをみつけた。
しかし、何かがおかしい。大きい。大きすぎる。これも鉄鯨が落ちた影響なのだろうか、足でつかめるくらいのサイズの水トカゲが、逆にこちらが一口で食べられてしまうのではないかと思う程大きくなって、こちらを睨んでいる。
ーーー戦うしかない。
水トカゲがこちらに噛みつこうとするのをヒラリとかわし、お守りを投げつける。
ーーーcharm strikeーー
お守りは光輝きながら水トカゲの鱗に突き刺さるが、鱗の表面が少し焼けただけだ。
水トカゲが酸を体から放出する。もろにくらってしまい痛い。翼がぬれてしまって飛べなくなってしまった。落下する体からお守りが離れていく。近くの壁に足輪の刃をおしあてながら地面までおりる。足輪はボロボロになってしまった。水トカゲがその体を勢いよく回し、巨体な尾がこちらに向かってくる。こうなれば、自分だけの力でなんとかするしかない。自分の体程ある巨大な尾に、嘴と羽をむける。精一杯力をこめ、尾を切り上げる!
「ツバメ返し」
ーーーーーーーーーーーーーー
目を開けると、目の前には水トカゲのシッポが転がっていた。
水トカゲは身悶え、どこかへ逃げていった。
なんとか勝てたーーーその場に座り込む。
残ったのは水トカゲの尾だけだが、これだけ大きければきっと十分だろう。持ち帰る分を少しちぎり、残りの部分は美味しくいただく。一口たべると傷ついた体が癒えていく。たべ終わった後、お守りを拾って町にもどる。
今日はよく眠れそうだ。

Re: フローズン・フェニックス ( No.14 )
日時: 2024/08/17 21:12
名前: 飛鳥 (ID: CEzLXaxW)

「姫」


ーーーここはある砂漠の国。そこでは1羽の姫が国を守っていた。

「姫さま!敵襲です!」
「トカゲ部隊は門へ、カラス部隊は城へ、あなたたちはーーー」

「私と一緒に突撃よ!」
姫の指示のもと、鳥たちは動き出す。
比較的小さい鳥たちは後ろで門を守り、カラスなどの魔術が使える鳥たちは後ろから援護する。そして姫とその側近たちは、敵のもとへ急ぐのであったーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーー
砂が吹き荒れる中、何匹かの鳥が見えてくる。
ベンナ「私はベンヌ・ベンヌイデス!この国の王家の者である!貴方の名を名乗りなさい!」
フュー「俺はフュー、これからお前の国の王家になるものだ!」
砂嵐の中から声がかえってきた。
二つの鳥の群れが対峙する。
フュー「俺たちのひいひいじいちゃんからの夢、叶えさせてもらうぜ!」
相手の鳥達が一斉に向かってくる。すぐに走り出し、鳥達の頭に飛び乗る!
「グエッ」 「フェッ」 「そうはいかな……グゲッ」
相手の鳥を仕切っているフューの所まで行き、地面に叩き落とす!そして素早く落ちた所へ向かい、連続で蹴る!
「姫様!危ない!」
次の瞬間、後ろから鳥が落ちる音がした。振り向くと、側近の一鳥が私を庇って倒れていた。
「姫様…囲まれております……罠です……」
気がつくと、周りは敵しかいない。しかも、叩き落としたはずのフューの姿もどこにもない。
フュー「ようやく気づいたか!今のお前は袋のぬずみだ!」
敵がこちらに向かってくる!
ーーーー「疾風迅雷の構え」
 「避雷!」
空がくもり、雷が落ちる!周りの敵が怯んだ隙に雷より速く蹴りを入れる!
 「雷雨!」
雷が連続で落ちる!そのまま高く飛び上がり、フューの頭目がけて蹴りあげる!
ーーー「有毒鳥」
蹴ると、なにやら粉が飛んできた。危ない匂いがする。
 「大風」
大きく回し蹴りをして一度距離をとると、粉が当たった部分が黒く変色している。
ーーー「胡蝶の舞」
敵の回りが赤い霧で包まれる。毒の煙幕のようだが、そんなのは関係ない。
 「竜巻」
風を纏い、回りながら力強く跳ぶ。そして、霧ごと敵を蹴りとばす!
敵は後ろに飛び、急旋回して逃げていく。
ヒュー「撤退だ!また出直すぞ!」
そういうと、敵の群れもそれを追って去っていく。ひとまず安心、と地面に着地すると、足に鋭い痛みが走る。体を見回すと、所々黒くなっていて、敵を蹴った脚には深い傷が残っていた。

後ろを振り返ると、そこには味方の鳥が何羽も倒れていた。

Re: フローズン・フェニックス ( No.15 )
日時: 2024/11/03 00:27
名前: 飛鳥 (ID: 9s66RooU)

「家臣」

「起きなさい!これから怪我鳥の救助にむかうわよ!」
辺りは静まり返っている。ふと隣をみると、先程の側近だけが辛うじて立っていた。
「姫さま、これを。解毒剤です。今、包帯をお巻きいたします。じっとしていてください。」
「あなたの方がボロボロじゃない!あなたの…」
「姫さまのご無事が一番です。」
そういいながら側近は包帯を巻き、解毒剤を口に捻じこむ。そして手際良く手当てを終わらせると、気を失ってしまった。
どの鳥も顔色が悪い。毒でやられたようだ。おばあさまから教わったおまじないを試してみる。
「スラープ、スラープ、スヌート」
つぶやきながら血を一滴、倒れている鳥の嘴に垂らす。せめて、治療班が来るまで持つことを願って。

遠くから羽音がする。治療班だ。
「ここの治療は任せたわ!私は門に向かうから、動けるものはそこへ向かわせなさい!」
「ご武運を!」


ーーーーーーーーーーーー
戦いが一段落し、姫は治療室へと向かう。
「姫様!」
怪我を負っているものしかいないはずなのに、バタバタとした羽音が響きわたる。あの時の側近だ。
「死者はゼロ羽、偵察によると、しばらく敵軍は態勢を立て直す模様、敵襲は向こう三週間はないと予測されます。」
「わかったわ。あなたが元気になったら勲章の授与式を行うから、早く治しなさい。」
「姫様…」
側近は涙目になりながら、治療班に連れ戻されていった。

Re: フローズン・フェニックス ( No.16 )
日時: 2024/12/31 23:08
名前: 飛鳥 (ID: GH2rj8cN)

「民」

しかし、どうしたものか。今回は死者こそでなかったものの、次も上手くいくとは限らない。相手も対策をしてくるはずだ……
「姫様」
「あら、ごめんなさい。少し考え事をしていたわ。」
「軍団長、グレオリです。今回の敵は執念深く、籠城戦になることも予想されます。」
グレオリは書簡を取り出す。
「これによると、敵は先々代の頃から我が国と戦いを続けている家系の者であり、先代でさえも兵糧攻めで苦しませたという記述が残っています。そのため、今のうちに町内の食料生産を強化することをおすすめします。」
「わかったわ。それじゃあまずは、現状の確認から始めましょう。ついてきなさい。」

町の市場へ繰り出す。市場は今日も多くの鳥で賑わっている。
「姫様だ!」
「キャー!カッコイイー!」
「ああ、なんて幸運な日なんだ!」
少し通るだけで鳥たちはお祭り騒ぎ。私はこの、活気ある市場が一番好きなのだと、しみじみと感じる。
「あのー、姫様……なぜわざわざここへ来たのですか?」
「そういえばあなた、新入りだったわね。一つ大事なことを教えてあげるわ。“民の顔もわからない鳥には、国の行く末だってわからない”」
グレオリはキョトンとした顔をしている。
「紙だけ見るのではわからないことだって多いわ。政治は、実際に民と交流して、意見を聞いて始めて上手くいくのよ。机上の空論で物事を語っているようじゃまだまだよ。」
「??」
グレオリはあまり理解していないようだ……
「まあいいわ、見てなさい。」
いつものようにお気に入りの店に入る。
「こちら、石ヘビの煮付けです。」
「あら、よく今来るってわかったわね。」
「先程、姫様の側近と名乗るものから使者が来ましてね。そろそろ来るはずだと伝えられたのですよ。」
「そう。」
やっぱり。少し嬉しい。
「ところで、最近調子はどう?」
「実は、薬草が手に入りにくくなっていまして…………」

数十分後。
「……という訳なのですよ。」
「ありがとう。また来るわね。」

「薬草、火付け水、ガラスの実を周りの国から買いましょう。そうすればしばらくは安泰だわ。」
「あの……姫様…」
「どうしたの?」
「先程から視線を感じるのですが…」
「しばらく休んでなさいっていったでしょう!!出てきなさい!」
「しかし、そこの新入りが姫様に何かしないか心配で!」
「私だってそんなに弱くないわよ!大体側近のくせにそんな心配しなくていいわ!」

暴れる側近の羽をひきずり、治療室へ連れて行く……
その様子を周りの鳥も微笑ましく眺める……
住民たちにとって、この光景こそが平和の象徴となっていたのだった。

Re: フローズン・フェニックス ( No.17 )
日時: 2024/12/31 23:57
名前: 飛鳥 (ID: luVW6Vyr)

「終焉」

その日、平和は崩された。

穏やかな朝を迎え、今日も平和な日々が待っている。そう思った矢先だった。
通信兵「姫様!敵襲……です…」
「!?ボロボロじゃない!動かないで!」
通信兵「もう私は長くありません……城外の駐屯兵も全滅です…すぐにご準備を……」
通信兵は息絶えてしまった。握られていた写真を見ると、そこには怪物の影のようなものが映っていた。
「全軍、守りを固めなさい!門はなんとしてでも守るわよ!」
軍団のなかでも精鋭たちを集め、守りを固めれば少しはもつはず。そう思っていた。
「なんだあれは!?」
「軽くオオタカ5匹分の大きさはあるぞ!」
「あんなのに勝てる訳がない!」
強大な化け物が、地平線を埋め尽くしているのだ。
陣形を崩さなければ戦えると説くもの、逃げ出してしまうもの、反応は様々だったが、皆混乱しているのは同じだった。なぜ今、なぜここに……
わからないことは多くあるが、戦うしかない。
勇気あるものを鼓舞し、構える。


ーーーついに決戦の時はやってきた。
「魔法部隊、構えーーー」
「発射!!」
カラスたちから放たれる強力な呪文は、辺りを火の海にした。しかし怪物たちは構わずやってくる。
「第二波ーーー」
「発射!!」
風の刃が吹き乱れる。火を纏いながら暴れ狂う刃は、木をも一吹きで切り倒す威力がある。
・・・しかし怪物は歩みを止めない。
こうなれば、近接部隊が最後の砦となる。
羽を上げ、勢い良く振り下ろす!
「全軍、突撃!」
前衛たちが怪物の攻撃を華麗に交わす!そして後から続く鳥たちは急所を的確に突く!
兵A「くっ……槍が通らないだと…」
怪物はゆっくりと見下ろす。そして爪を振り下ろす!
一羽の体が真っ二つに割れながら落ちていく。
気づけばほとんどの鳥が消えていた。しかし一国の姫が逃げ出す訳にはいかない。
「大風!」
怪物の頭に回し蹴りを放つ。怪物がよろめいた隙に、側近が足に網を絡ませる。怪物が倒れた。今がチャンスだ。
「落雷!」
頭にかかと落としをおみまいし、続けて首を握りつぶす!
「姫様!」
後ろから突き飛ばされる。
「側近!」
近くにいた怪物に側近が掴まれている。
「雷鼓!」
雷を纏い、怪物の手に体当たりをしかける!怯んだ隙に側近を蹴り、手から離れさせる。
突然、怪物が叫ぶ!
空気が揺れ、飛ぶこともままならない。怪物の腕はその隙に こちらに向かってくる!
……が、急に力なく地面に落ちていった。
「危なかったな、“お姫様”?」
怪物の後ろから、ヒューが現れた!
「ここら辺の奴らには毒を打ち込ませてもらった。しばらくは動けないはずだ。この隙に逃げるぞ!」
「でも、民を守らなければ!」
「心配するな、俺の仲間が助けに行った。それより今は生き延びることを優先しろ!」

ヒューの後を追い、上空へと飛び立つ。遠目には崩されていく城壁が見える。

Re: フローズン・フェニックス ( No.18 )
日時: 2025/01/01 00:25
名前: 飛鳥 (ID: GH2rj8cN)

「嘘」

ヒューのアジトは遥か上空まで生えている木の上にあった。
「ここならしばらくは見つからないだろう」とヒューは得意気にいう。
「ここにはあの怪物から逃げ延びた奴らが集まってるんだ。みんな安地を求めて逃げてきたんだとよ。」
「みんなここら辺の鳥じゃなさそうに見えるけど……」
一羽のカラスが説明する。
「俺らの村はここより早くあいつらに襲われてな、ここまでなんとか逃げてきたんだ。」
「本当のことを話しなさい。襲われた村があるなら私の国にも情報が伝えられる。そういう協定になっているはずよ。村が滅びでもしない限り、村長が伝えにくるはずだわ。」
カラスは下を向く。代わりにヒューが口を開く。
「こいつの村は滅びたんだよ。あいつも、そいつも、どこの奴もみんな故郷を滅ぼされた。たった一夜の内にな。」
「そんな、噓よ!」
「本当だ。噂によると、もう世界に残ってる国は3つしかない。」
ヒューは地図を広げる。
「一つ目は北東にある、“クラウズの城”だ。クラウズの精鋭部隊が各地から弱い鳥を集め、ここで守っているらしい。二つ目は南西に浮かぶ島、“スズメの村”だ。ここは小さい島の山奥にあるからまだ怪物に見つかってないってウワサだ。三つ目は真ん中にある魔法都市、通称“使者の街”ってやつだ。ここは持ち前の魔法力で結界をはっているらしい。だが…」
ヒューはため息をつく。
「“使者の街”以外は滅ぶのも時間の問題らしい。だから俺らは強い奴を集めて“使者の街”を目指そうとしてるって訳だ。」
「そう、なのね。」
「姫様、お気を確かに。きっと大丈夫です。」
「とにかく今は寝るといい。出発は明日だ。それまでにしっかりと休め。」

自らがベッドになろうとする側近を落ち着かせ、ひとまず横になるのだった。


Page:1 2 3 4



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。