ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

2072.1.29 【Episode02】 15up 
日時: 2010/02/26 22:48
名前: 黒神 恢羅  (ID: 7rpLseUw)

どうもー。
黒神 恢羅です!!(テンション高
馬鹿元気な日と機嫌最悪の日の差が激しいので注意。

えー……第二作目の小説でございます。
一作目はこっちと一緒に更新していくんでどーぞよろしく(お辞儀

ちなみにオリキャラも現在進行形で募集しってから、
よろしくな。
俺、キャラ考えんの下手だから協力求むわ。


では、2072.1.29
      お楽しみくださいなー。


オリキャラ用紙 >>01

■2072.1.29 Episode01■

プ ロ ロ - グ >>09

Stage01 「Usually」 >>15
↑オリキャラ 魁斗 and 焔 登場
Stage02 「Break Down」 >>18
↑オリキャラ 氷花 登場
Stage03 「Limit」 >>21
Stage04 「Butterfly」 >>30
↑オリキャラ 朱雀 登場
Stage05 「New Life」 >>34
Stage06 「Eleven」 >>37
Stage07 「Game Start」 >>41
Stage08 「Unusual」 >>44
↑オリキャラ 悠 and 寿 and 緩  登場
Stage09 「Another Voice」 >>47
Stage10 「Light」 >>51
Stage11 「Hate」 >>54

■2072.1.29 Episode02■

プ ロ ロ - グ >>56

Stage12 「Determination」 >>57
Stage13 「Request」 >>60
Stage14 「Lost」 >>63
Stage15 「BrotherⅠ」 >>70






■お客さん■
right(ライちゃん)   十和
ジョーカー       クロックGO〜
みちる君        るっち
禰音 幻        ロレッタ
桜菜          nanasi

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



Re: 2072.1.29 【オリキャラ募集中】 05up ( No.40 )
日時: 2010/02/06 09:26
名前: 黒神 恢羅 (ID: omWr5eXd)

ライちゃん、コメあんがと♪
俺の駄文をすごいなんて……ライちゃん、目、大丈夫か!?(笑
ライちゃんの小説のほうがかーなり面白いから!!

茶菓子、オリキャラありがとう。
遅かれ早かれいただいだキャラは必ず出すので、
気長に待っててくだせぃ!

Re: 2072.1.29 【オリキャラ募集中】 05up ( No.41 )
日時: 2010/02/07 01:47
名前: 黒神 恢羅 (ID: qD0oxfww)

Stage07 「Game Start」

部屋に置いてあるベッドは思ったよりふかふかで俺達はすぐに眠りについた。
夜の暗い雲が去り、朝を知らせる太陽が昇る頃、緊急サイレンの音によって俺は目を覚ました。
「な、なんだぁ!?」
先生もベッドから飛び起き、周りを見渡す。
俺達は寝間着から制服とスーツにそれぞれ着替え、ドアを開けた。
すると施設の中央に何やら大きな人ごみが目に入った。
「先生、行ってみよう」
俺は先生の手を引き、その人ごみに近づいていた。
すると施設の壁に取り付けられている巨大な液晶画面に黒い服を着た青い瞳の男が映っていることに気がついた。
「誰だ。あれ……」
俺がそう呟くとその男は笑顔を浮かべ話し始めた。

『オハヨウ、ミナサン。ハジマルヨ。タノシイ タノシイ ボクラノ ゲーム ガ
ゲームッテイッタッテタダノゲームジャナイヨ。
オソシイ コロシアイ ノゲーム。
オトナモ コドモモ ロウジンモ アカチャンモゼーンブカンケイナイ。
ミキタチハ モウ コノ ゲーム ノコマ トナッタノダカラ』
まるで日本に来たばかりの外国人のような片言なしゃべり方。
周りにいる人達はその言葉にざわめき始めていた。
それを見計らったように男はパチンと指を鳴らした。
『今のは俺の声じゃないよ。俺の大切だった人の声。これを流してゲームを始めろって遺言があったんだ。まぁ、遺言って言葉で分かったと思うけど、死んじゃったんだよねー大切な俺の人。君らに殺されて』
男は笑顔のまま話し続ける。
『だからさぁ。俺、決めたんだよ。大切な人を奪ったこの日本に住む人間、ぜーんぶ壊しちゃおうってね』
男はまるで楽しんでいるのように手をプラプラさせながら話す。
俺は頭の整理が追いつかず、先生と共に呆然としていた。
『あ、ちなみに。この放送は日本全国でお送りしておりまーす。てことは、もちろん君も聞いているよね? 椋絽くん?』
俺は突然自分の名前を呼ばれて一気に正気に戻った。
「なんで。俺の名前を?」
周りの視線が全て俺に集まる。
何が何だかわからない。
頭はもう破裂寸前まで混乱している。
『このゲームはね。君と俺のためのゲーム。全日本人を巻き込んだ、俺らだけのゲームなんだよ』
全日本人を巻き込んだ、俺とお前のゲーム?
俺はその時ふと、朱雀さんの言葉を思い出した。

「お前が光を導く者ならば、命を狙われることになるだろう」

そう言っていた。
もしかして、これがその言葉の意味なのか?
俺の額から嫌な汗がドッと流れ出る。
先生はそんな俺の頭を撫で、言った。
「つまりこれは、椋絽……いや、光を導く者と暗闇の支配者の戦いってことだよ」
また知らない言葉。
暗闇の支配者?
流れ的に考えれば、あの男が能力者だということは間違いない。
そして、俺と敵対する存在だということもだ。
『どう? 魁斗先生の助言でやっと理解できたかな』
男は先生の名前まで知っていた。
アイツは何者なんだ?
いったい何をするつもりなんだ?
……殺し合いのゲームって何なんだよ!!

男は笑う。
まるで混乱し、慌てふためく人間の姿を楽しむように。
始まる。
俺らとアイツらの能力を賭けた戦いが。

『ゲーム、スタート』

2072年1月29日、午前六時。
ゲームのスタートが男の声と共にきられた——

Re: 2072.1.29 【オリキャラ募集中】 05up ( No.42 )
日時: 2010/02/06 17:28
名前: 十和 (ID: zCJayB0i)
参照: http://www.kaki-kaki.com/bbs_m/index.html

た、大変だ!!
椋絽が巻き込まれた・・・(汗)

Re: 2072.1.29 【オリキャラ募集中】 05up ( No.43 )
日時: 2010/02/07 01:48
名前: 黒神 恢羅 (ID: qD0oxfww)

ぎゃぁぁ!!
今、第七話読み返したら後ろに無駄な文章が乱入していたー!!
お詫び申し上げます(泣

Re: 2072.1.29 【オリキャラ募集中】 05up ( No.44 )
日時: 2010/02/07 14:26
名前: 黒神 恢羅 (ID: uPcLZd7c)

Stage08 「Unusual」

男の声と共に窓ガラスが破壊され、施設内を悲鳴が飛び交う。
「次から次へと何なんだよ!!」
俺はそう言って窓へ目を向けた。
そこには少年一人、少女三人が黒いマントを身に纏い立っていた。
「お前は!!」
その内の一人には見覚えがあった。
あの時、俺を裏切り焔を連れ去った……氷花だった。
「……氷花っ」
俺は下唇を強く噛み締め、氷花達を睨みつけた。
「んー。あっ!! ねぇねぇ、あれが光を導く者!? わぁー初めて見たぁ」
氷花の隣に立つ長い髪の少女は大人しそうな容姿とは正反対な無邪気な笑顔でそう言った。
「あ、自己紹介しなきゃ。私は暗闇のサーカス団の団員、有洲 悠(アリス ハルカ)よ。二重人格だから、気を付けてねー」
悠はにこりと笑い、そう言った。
すると別の窓の桟に立つ少年が今度は話し出した。
「次、僕の番ね。僕は寿、京ノ海 寿だよ。悠ちゃんと同じく暗闇のサーカス団の団員」
寿と名乗る紫の瞳のまだ幼い少年は俺に無邪気な笑顔を向けた。
「前の奴らと同じく我は団員の粕我 緩(カスガ ユル)だ」
最後に名乗った派手な着物の少女、緩は一つに結われた髪を揺らし、そう言った。
どの奴らも手には武器が持たれていて、やる気満々なのが見て取れる。
「……全員やばそうな奴らだ」
先生が四人を見つめたままそう呟いた。
朱雀さんは素早く研究員達に避難を言い渡し、パニックを抑えようとしていた。
しかし、パニックが起きているのはここだけではない。
この放送は全国で流れてしまった。
きっと日本各地でここと同じパニックが起きていると思う。

『あ、そう言えば俺の自己紹介がまだだったね。俺は葛木 暁(カツラギ サトル)通称αだよ。そこにいる子達のボス、かな?』
氷花に命令を出していたのはコイツだったのか。
俺は液晶画面からふと目を氷花に向けた。
氷花は一瞬合った目をすぐに逸らし、何やら団員達に話しかけていた。

『もしかしてさー。椋絽くんはまだ目覚めてないのかな?』

その言葉に俺は思わず肩をビクッと震わせた。
『やっぱり? じゃぁさ。氷花、悠、寿、緩、椋絽くんを目覚めさせてあげな。俺からの命令はそれだけ、後お好きにどうぞ』

そう葛木 暁が言い終わると同時に液晶画面の映像は消えた。
「……椋絽、焔君は無事だから。一時的にこっちで預かってるだけ」
氷花はそう一言残すと、大きなサバイバルナイフを構えた。

「手加減する理由は、ない」

氷花のその言葉と共に、四人が一斉に武器を構え飛びかかってくる。

風になびいた氷花の銀色の髪があまりにも
遠く、眩しく見えた——


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



この掲示板は過去ログ化されています。