ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 怖くはないけど何処か怖い話
- 日時: 2010/07/07 20:54
- 名前: 闇の中の影 ◆dYJ4KOGVjU (ID: YDf5ZSPn)
と、言うわけでして。ええ。題名とアレンジは
消すことにしました。はい。
理由はアレンジや拾ってきた、と言った物は全て
「パクリ」になるからです。はい。
こんなスレ主でも、少しは頑張ろうと。
引き続きよろしくお願いします。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87
- Re:この小説はパクリなのでしょうか?自分はそう思いますが。 ( No.412 )
- 日時: 2010/07/06 16:20
- 名前: 匿名希望 (ID: 9qYqZOsB)
>>401と>>402が
「パクリ」って、云ってますよ?てゆうかもう、パクリですよね。
スルーするんですか?・・・まさかあえてのですか?
>>403で、「そんな小説は、知りませんでした」と云っていますが、本当かどうかも信じがたいです。
>>405と>>406に、同意。
「何処かから、拾ってくる」ってなら、それは「コピペ」であり「パクリ」、発展すれば著作権法違反です。
「コピペ」では、無いかもしれませんが。
読者には、不利益を与えていないかもしれませんが、参照のサイトを作成した方に不利益を与えていますね。
「何処かから拾ってくる」って云った、“何処かのサイト”にもですよ。
『自分の考察が赤の他人の名前で、勝手に利用されている。』
・・・という内容の、不利益を与えています。
この作品を知らない方に対して、自分の作品だと偽ってコピペしてるのと等しいのではないでしょうか?
なのに、それを正当化してるのがおかしいですし、世間体でいう正論を述べている匿名さんが非難を浴びるのは
変だと思います。
・・・要するに、匿名さん&名無しさん&マココさん達の側が正しいと云っているんです。
第三者(このサイトに在る小説を読んでいる方)が、「辞めないで下さい」と云っても、無駄でしょう。
そして、アナタがコレを“自作”だと云っていますが、パクリが1つでも存在するのならば、それはもう“自作小説”では
ないですね。絶対的に、完全にです。
これはもう、“小説”とは言いがたいものだと思います。
どう考えようが、何を云おう吼えようが、他人の作品を自分のものだと偽っている時点で、著作権を侵害しています。
この作品を知らない人に対して、自分の作品だと偽ってコピペしてるのと等しいです
最終的に、この小説の存続は、不可能だと思います。
別に、このスレッドを消して下さい。・・・とは、云っていませんので、そこのところの勘違いは相容れませんので。
そしてこれは、“荒らし”ではありません。“正当な意見”ですから。よろしくお願いします。
それと、>>406の匿名さんとは まったくの別人です。
長々と、申し訳ありません。また、来ようと思います。それでは、さようなら。
- Re: 意味が分かると怖い話 コメント400突破!! ( No.413 )
- 日時: 2010/07/06 16:27
- 名前: 守 (ID: DrkZ5g/p)
匿名希望さん
パクリとかコピぺとか酷い事ばかり書くんですね
如何してそんな酷い事が書けるんですか?
僕は書かれた人が嫌な思いをしたら
それはもう『正当な意見』ではなく『荒らし』に
あたいすると思うんです
それに貴方のその『正当な意見』を見て嫌になる人も大勢いますよ
いないとは断言できませんよ
僕がその大勢の一人ですからね
『正当な意見』はもう書かずに心の中にしまっておいてもらえませんか?
これは僕の意見です。
- Re:自分は自分の意見を皆様に伝えます。 ( No.414 )
- 日時: 2010/07/06 17:07
- 名前: 匿名希望 (ID: vOrEmgsE)
>>413
ルールに、「パクリはしてはいけない」と書いていなくても、パクリはダメなんです。判りませんか?
そして、「引用・パクリ・コピペをして良い」とも書いていませんし。
あと、自分はこの小説の中の一説の話を知っています。
「意味がわかると怖い話」と打てば、簡単に出てきました。
今見せるのは、そのサイトをコメントと一緒に出す、・・・というやり方が判らない為に、不可能ですが。
申し訳ありません。
そして今、先程自分が云った「簡単に出てきたサイト」を“そのサイト”と、今だけ名付ける事にしましょう。
そのサイトの作成者に、不利益を与えているのではないでしょうか?
しかも、それで読者の方達から感想等をもらって・・・・・それはただ、自己満足しているだけだっ!!
そのサイトには、感想等を書くコメント欄が無いと云うのに。
>>413の方は、何か勘違いをされていませんか?
自分は、この小説がこの場に相応しくは、ない。
・・・という事を、云っているんですよ。
新規小説作成の説明や、掲示板利用を読みましたか?
『第三者に不利益を与える事は、してはいけない』
↑に当てはまるものは、「削除の対象」なんです。
引用をしてまで、読者に云われたいのですか?
重要なのは、掲示板のルールです。
このスレッドのルールが全てではありません。
———・・・なら参照の方の気持ちは考えないのですか?
周りの皆が言っていれば、それでいいとでも思っているんですか?絶対に、違いますよね?
そして、他の方が考えた“もの(小説)”を自分が考えたと偽って、褒められたり 「頑張って下さい」と言われるのが
良いんですか?幸せですか?本当にですか?
この小説をわざわざ書かなくても、>>401の参照の方を見れば、普通に判る事です。
- Re: 意味が分かると怖い話 コメント400突破!! ( No.415 )
- 日時: 2010/07/06 16:58
- 名前: 三橋 ◆j1ZBz089Zg (ID: PVPK2YP2)
>>匿名希望s
自作だけならアナタは文句が無いんですか?もしくは、自作を出していらっしゃってもこんな風に書き込むんですか?
- Re:自分は、正しい事を云っている事を皆様に思わせなければ。 ( No.416 )
- 日時: 2010/07/06 17:12
- 名前: 匿名希望 (ID: vOrEmgsE)
>>415
それは、どういう事でしょうか?詳しく教えて頂きたいです。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87
この掲示板は過去ログ化されています。