ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 神使伝説 〜新たなる神話〜
- 日時: 2010/03/14 08:53
- 名前: 虎王 (ID: TAPuOKlQ)
初です^^;
がんばるんで応援よろしく・・・です。
バンバン感想(アドバイス)書いてください(^^)
↓設定っす
主人公:坂本 貴生(さか☆と たかゆき)
大竺学園中学部2年。消極的な性格。身長162と小さい。上の中ぐらいの顔。成績がいいので、学費☆んじょ。
友1:日乃 真琴(ひの ☆こと)
貴生の同級生。クラスのアイドル。貴生が密かに想いを寄せている
友2:日乃 秀人(ひの しゅうと)
大竺学園高等部の1年。真琴の兄。容姿端麗、成績優秀と完璧。だが、極度の妹萌え。
友3:新田 隼人(にった はやと)
貴生の親友。お調子者
オリンポス・ファダー
ゼウス:組織のボス。整った顔立ちをしている・・・らしい
ヘラ:組織の秘書兼、副官。女なのに腕っぷしが強い
ポセイドン:第3席。暗殺の第1人者
ハデス:第4席。ポセイドンといつ☆一緒にいる。関西弁。可愛らしい顔立ちとは裏腹に、残酷な一面を持っている
フォーン:下っ端。フォーンと呼ばれる者は沢山いる
神王伝説
龍王:5代目の神王。天神を使った。
大婆様:占い師。龍王の教育係的存在
綾女:龍王の妻。イエス・ファダーに連れ去られる。
その他の登場人物
大和田教授:貴生を助ける。大家さんと仲が良い
大家さん:アパートの主。家賃に関してはすごく厳しい。貴生の母親的存在
のびりん:貴生の学校の英語教師。本名高田 信哉
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
- Re: 神使伝説 〜新たなる神話〜 ( No.8 )
- 日時: 2010/03/14 08:57
- 名前: 虎王 (ID: TAPuOKlQ)
不気味に笑うと、男は答えた。
「そうだな、天界への土産に答えてやろう。私の名は
ゼウス。」
ゼウスと名乗る男は胸の前で手を合わせた。
「神は一人でいい・・・ゼウス様だけで!ほかの神と
呼ばれる者は・・・消す。」
(こやつ・・・自分をゼウスと名乗るくせ
に・・・?)
「天神!空へ!」
龍王は天神とと☆に空へ舞いあがった。
「ここ☆でくれば、やつ☆・・・!」
龍王の安易な考えはすぐに打ち消された。
「フハハ!空☆でくれば逃げられると思ったか?」
ゼウスは、何の手☆使わず空へ昇ってきていた。
「見よ、これが神の力だ!お前はここで死
ぬ・・・。」
- Re: 神使伝説 〜新たなる神話〜 ( No.9 )
- 日時: 2010/03/14 08:56
- 名前: 虎王 (ID: TAPuOKlQ)
「天神!」
龍王が叫ぶと、天神はイエスに向かって勢いよく炎を
吐き出した。が、しかし・・・ゼウスに炎はあたら
ず、1☆ートルほど前で消えていっている。
「な・・・どういうことだ・・・」
呆然となる龍王。
「思い知ったか。自分の無力さを!さらばだ、龍
王・・・お前の種族はここで滅びる!」
その言葉を最後☆で聞き取るかとらないかのうちに、
龍王の意識は深い闇に吸い込☆れていった・・・
- Re: 神使伝説 〜新たなる神話〜 ( No.10 )
- 日時: 2010/03/12 18:31
- 名前: 虎王 (ID: TAPuOKlQ)
プロローグ、長かった(?)けど終わり☆した!
参照☆、2桁突破ーーー!!感無量です(*^▽^*)
第1話〜出会い〜
ゆ☆を見た・・・☆たあのゆ☆を・・
赤く燃えあがる大きな鳥が、何か話しかけてくるゆ☆
を・・・よく聞きたいのに、聞こえない・・・
そんなゆ☆は、大家さんの
「ちょっとタカくーーーん!!!そろそろ起きないと
学校送れちゃうわよーー!!」
- Re: 神使伝説 〜新たなる神話〜 ( No.11 )
- 日時: 2010/03/06 20:35
- 名前: 虎王 (ID: TAPuOKlQ)
という声で覚☆てし☆った。
「うぁ・・ん・・・」
ごしごしと目をこすり、時計に目をやる。
「うげっ!!☆うこんな時間!?」
急いで着替え、生の☆☆の食パンを銜え玄関をでた。
「ふぁふぃふぁふぉー、ふぉーひゃひゃん!!(ありがとー、大家さん)」
「あいよー!気をつけるんだよー!」
この小さなアパートは、一階しかないからどこにいて☆、声が聞こえる。おかげでこういうときは、大助かりだ。大家さんの良く通る大きな声が目覚☆しがわりになっている。
- Re: 神使伝説 〜新たなる神話〜 ( No.12 )
- 日時: 2010/03/06 21:11
- 名前: 虎王 (ID: TAPuOKlQ)
自転車をとばして15分。ぎりぎりセーフで学校に着いた。
「おうタカ!!これで今月8回目だな!」
話しかけてきたのは、親友の隼人。
「うん・・・いつ☆のゆ☆を見たんだ・・・」
「あぁ・・・炎に包☆れた鳥のことだろ?」
そこ☆で話したところで、先生が入ってきた。
「席つけーー。さ、出席とるぞー。」
語尾を延ばし、体☆たてに伸びていることから、あだ名は「のびりん」という。「本当に英語教師か?」というくらいの英語音痴。発音が☆るでなってない。
「えーゆっきー。」
「何ーー」
「いるいるー。次、おにぎりんー」
生徒をあだ名で呼ぶこと☆、のびりんの特徴だ。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
この掲示板は過去ログ化されています。