ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

SBS ——空の王者——  参照400突破! ありがとう!
日時: 2010/07/25 21:43
名前: 空 ◆EcQhESR1RM (ID: 97g6Isa9)

今回のこの物語……。
はっきり言って難しくなりそうです。
作者自身、全然完結構想が出来てませんのでバットエンドにもハッピーエンドにも転がっていきそうな小説になるでしょうね。
でも、私が書きやすいクールな男の子、演じる空を支配する戦闘機物語ですのでアクション系になると思います。よければどうぞ見てやってください。

久しぶりに帰ってきましたw
最近、全然小説が書けなくて前までは構想がポンポン思い浮かんで来たんですけど、突如思い浮かばなくなってきてですね……。

それで、少しお休みした方がいいのでは?と考えた挙句少しの間お休みをするとやはり小説を書きたくなってきてムズムズしだしたんで、書きに来ましたw

やっぱり小説を書いてるといいです!
本の虫、バンザイッ!

それでは、まず最初に注意事項にいきましょう。
①荒らさない事。
②出来ればコメント書いて下さると助かります。
③アイディア、誤字脱字等の指摘、大歓迎。
④横文字というものは、詰め詰めに書き過ぎると見にくい物。五、六行くらいで行を空けていますが、これは話が飛んだ訳でも何でもないので、気にしないで下さい。こうした方が、見やすいでしょ?(本当は詰め詰めに書きたいのですが……)

自分も見直して、「あれ? この文おかしい」と思った所は修正してます。なので、もう一回読んでみると「あれ? こんなんあったっけ?」みたいなのが出てくるけど、そこは軽くスルーしてください。
何回読んでも読みごたえのある小説となっていますので、何回も読んでください!

——それでは、青い空の世界へご招待致します——


>>>>コメントして下さった方達
・ぱらどっくすの関連性様
・アキラ様
・SHAKUSYA様
・雉明様
・兎犬様
・遊太様


ありがとうございます!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



Re: SBS ——空の王者——  参照300突破! ありがとう! ( No.110 )
日時: 2010/07/25 21:45
名前: right ◆TVSoYACRC2 (ID: zuIQnuvt)

どうも、rightです。
最初に言っておきます。
ヘタなアドバイスで申し訳ありません。
それに言い方がキツイかもです…(´・ω・`;)

鑑定結果

◇基本◇
・行が空き過ぎ
これは読者様に見やすくしているのか、はたまた文の長さを補っているのか…と読んでいてそう感じました。読みやすいのは確かなんですが、小説の基本でこれはまず無いです。商業系のラノベでもこの様なことは見たことがないですね。
もし空けるとしたら、視点が変わる時、内容が大きく変わる時、その文を強調する時に使います。

・誤字脱字
「心地い」→「心地良い」なのでは?(>>8で見つけました)

・「……」(沈黙・余韻)が多い
例、>>43など
比較的よく使われるますが、多用することは望ましくないですね。
視覚で余韻を読者にイメージさせられるため、文章を手抜きがちになります。
余韻として使おうと考えると、いたるところに使ってしまい、クセになってしまいます。
一度クセになると、使わずにいられなくなるので、あまり使わないよう心がけること。

・セリフ内の空白は「!」や「?」のみです
「金剛崎 柔くん」という風に苗字と名前を分けることはしません。空白は無くしましょう。

◇情景描写&心理描写◇
・読み応えが…´・ω・`
重要なところは比喩も交え書いていますけど、その後の情景描写が何か淡々としてますね^^;読み応えが無いというか、簡単に説明してあるだけで少し風景が想像しにくかったです。
ちょいと例を出してもっと詳しく書いてみます。

>>37から 
柔は迷うことなく、マシンガンを連射する。空に大きな不協和音が響き渡った。黒い機体——ソラニンは、素早い動きですべての弾を外す。
→柔は迷うことなく、マシンガンを連射する。銃口からは白銀に輝く幾つもの弾丸が、空を優雅に舞う漆黒の機体に向け、勢い良く高速に放たれる。その数秒後、空に思わず耳を塞ぎたくなる様な、大きな不協和音が響き渡った。だが漆黒の機体——ソラニンはまるで、光の如く瞬間的に移動するような素早く且つ奇妙な動きで全ての弾を避けていた。

どうでしょうか。このようにもっと詳しく書くと文も長く補えますし、読み応えも少なからずアップすると思います。

・登場人物の心情が掴みにくい
セリフなどで僅かに分かるんですけど、その時その人物が何を思っているのか、どうしてそう思ったのか。なぜその行動を起こしたのか…などが分かりにくかったですね。ただ、その人物が動いているだけだと感じ取れました。
>>92
柔の頭に血が上った。一瞬にして体が熱くなると、もう頭の中が真っ白になり、気がつくと自分の手を握りグーの形をしていた。その手がゆっくりとヨンシュクアの肩頬を狙う。

→柔の頭に血が上った。血の様に真っ赤な怒りが体と心を支配する。
 ——許せない。殺してしまいたい。こいつは仲間を侮辱した。許せない。
 一瞬にして体が火が点いたように熱くなると、もう頭の中が真っ白になり、気がつくと自分の手を握りグーの形をしていた。その手がゆっくりとヨンクシュアの肩骨を狙う。

…自分なりに書いてみましたが、どうでしょう。心情は分かりますでしょうか。拙い&分かりにくい文章ですみません。しかもストーリーと関係ないかもです。

◇ストーリー&セリフ(会話)◇
・いきなり愕然
>>1のバーナーのセリフから。
「ひょっとして、お前まさか……っ! 今、物凄い噂になってるたった十六歳という最少年齢でSBSに行けた、金剛崎 柔(こんごうざき じゅう)じゃないのか!?」
この一言でちょっと読む気が無くなりました。普通の人間はこの様なことをいきなり言いません。主人公の正体がいきなり分かってしまってつまらなかったです。それにベタすぎて「あーあ」と愕然しましたね。さらにこのセリフのせいでその後の内容が少し、幼く見えてしまいました。
たった一言のセリフでも、小説の見方が大きく変わります。気をつけましょう。
もしこのセリフを変えるなら、主人公の正体をばらすようなセリフではなく、読者に「こいつは何者なんだ?」という疑問を持たせるようなセリフが、個人的に良いですね^^

・鸚鵡返しと単純会話
〈鸚鵡返し〉……相手の言った言葉を言い返すこと。「これは伝説の剣だ」「伝説の剣?」という具合。
〈単純会話〉……挨拶、応答、相づち。「こんにちは」「あ、どうも」「お元気ですか?」「ぼちぼちですね」という具合。(それ以外にも、「はい」「ええ」「うん」「えっ」なども含まれます)
鸚鵡返しは、どうしても必要な場合以外はなるべく使わないこと。諸所で使われていると、かなり鬱陶しいです。
単純会話は、「二人は軽く挨拶を交わした」などの文で省略したり出来ます。

空様の小説には「ああ」や「……え?」などの単純会話が多いです。
>>53から 「ふーん」 気のない返事をする柔。
この「ふーん」も単純会話に入ります。それに描写もありますので、このセリフは無くした方がいいでしょう。

鑑定結果は以上です。
基本的な事はできていたので、このサイトではレベルは高い方だと感じました。
けれど、まだまだ爪は甘いです。しかし全体的に見ますと、まだまだ成長する文章です。もっといろんなジャンル&ストーリーを書いていけばさらにレベルは上がると思います。
私でしたらラノベを読むことをお勧めしますね。ラノベのお陰でここまで成長できました。感謝してます←
心理描写を研究したいなら薔薇のマリア。
ストーリー&世界観なら空の境界。
キャラクターならデュラララ!!。
…など他にも素晴らしいラノベはあります。様々なジャンルのラノベを読んでみてください。
書くことも勿論重要ですが、読むこともかなり重要です!

以上rightでしたーノシ

Re: SBS ——空の王者——  参照300突破! ありがとう! ( No.111 )
日時: 2010/07/25 21:42
名前: 空 ◆EcQhESR1RM (ID: 97g6Isa9)

鑑定、ありがとうございました。

Re: SBS ——空の王者——  参照400突破! ありがとう! ( No.112 )
日時: 2010/07/26 08:12
名前: アキラ (ID: STEmBwbT)

出場者達の中に不審な者……。
今まで個性的な登場人物たちを見てきたけど、
自分には予測があまりつかないです……!

Re: SBS ——空の王者——  参照400突破! ありがとう! ( No.113 )
日時: 2010/07/26 16:20
名前: 雉明 ◆uqC/dldH8Q (ID: EM3IpZmD)

出場者に……って言うと、なんかロードさんあたりだとおいしいですよね!((何が
能天気(?)な人の実は敵でしたーフラグ←
……もし本当にそうだったとしたら俺ただの痛い子なんですけどね!←

Re: SBS ——空の王者——  参照400突破! ありがとう! ( No.114 )
日時: 2010/07/27 22:13
名前: 空 ◆EcQhESR1RM (ID: 97g6Isa9)

アキラさん>>
予測、付きませんかぁー?w
どうしましょう…。バッドエンドでいいかな、もうw

雉明さん>>
痛い子なんかじゃないですよ!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



この掲示板は過去ログ化されています。