ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- SBS ——空の王者—— 参照400突破! ありがとう!
- 日時: 2010/07/25 21:43
- 名前: 空 ◆EcQhESR1RM (ID: 97g6Isa9)
今回のこの物語……。
はっきり言って難しくなりそうです。
作者自身、全然完結構想が出来てませんのでバットエンドにもハッピーエンドにも転がっていきそうな小説になるでしょうね。
でも、私が書きやすいクールな男の子、演じる空を支配する戦闘機物語ですのでアクション系になると思います。よければどうぞ見てやってください。
久しぶりに帰ってきましたw
最近、全然小説が書けなくて前までは構想がポンポン思い浮かんで来たんですけど、突如思い浮かばなくなってきてですね……。
それで、少しお休みした方がいいのでは?と考えた挙句少しの間お休みをするとやはり小説を書きたくなってきてムズムズしだしたんで、書きに来ましたw
やっぱり小説を書いてるといいです!
本の虫、バンザイッ!
それでは、まず最初に注意事項にいきましょう。
①荒らさない事。
②出来ればコメント書いて下さると助かります。
③アイディア、誤字脱字等の指摘、大歓迎。
④横文字というものは、詰め詰めに書き過ぎると見にくい物。五、六行くらいで行を空けていますが、これは話が飛んだ訳でも何でもないので、気にしないで下さい。こうした方が、見やすいでしょ?(本当は詰め詰めに書きたいのですが……)
自分も見直して、「あれ? この文おかしい」と思った所は修正してます。なので、もう一回読んでみると「あれ? こんなんあったっけ?」みたいなのが出てくるけど、そこは軽くスルーしてください。
何回読んでも読みごたえのある小説となっていますので、何回も読んでください!
——それでは、青い空の世界へご招待致します——
>>>>コメントして下さった方達
・ぱらどっくすの関連性様
・アキラ様
・SHAKUSYA様
・雉明様
・兎犬様
・遊太様
ありがとうございます!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
- Re: SBS ——空の王者——(ちょくちょく文章修正) ( No.14 )
- 日時: 2010/07/09 23:15
- 名前: 空 ◆EcQhESR1RM (ID: BwWmaw9W)
そこには、“戦闘機開発部”と扉に書いてあった。
「僕がお世話になってる部だよ。さぁ、行こう。ここで君の戦闘機の手入れをする。隅から隅まで戦闘機のことを知るスペシャリストだよ?」
ベルトは、柔ににこやかに言うとドアノブを回した。
「遅い!」
扉を開けた瞬間、怒声が聞こえてきた。
ベルトの顔の血の気が引いていく。扉を重々しく開けると縦長に広がるその部屋は、そんなに広くなかった。奥には壁一面の窓があり、そこにはブラインドが掛かっている。白い平凡なデスクが何個もくっつき長方形を作りだしていた。その周りには、一応通路となっているらしいが、書類等の紙が床に散らばっている。
その中で、一番奥にあるブラインドを背にして扇子を広げている黒いスーツ姿の男が言った。あの男が怒声を上げたのだ。
「一体、出場者をここに来させるのに何時間掛かってるんだ! もう少し仕事をこなせよ。だから格が上がらず、いつまでもヒラなんじゃないか! ちょっとこっち来い!」
「すいません、部長」
ベルトは、いかにも反省などしていなさそうに答え、重い足取りで男に近づいていく。
「その言葉も聞き飽きたなー! お前、ここに入社して何年目だぁ? お前の後輩なんざ、お前いや俺よりもずっと良い階級に居る奴もいるぞ!」
「部長、少し声が大きいですよ。今日は出場者さんを連れてきたんですから。ほら、部長が言っていた十六歳でSBSに残った金剛崎 柔くんですよ。柔くん!」
ベルトが手招きをしている。柔は、あの怒声の大きさがうるさいと感じたのか、あるいは邪魔をしてはいけないという善意の気持ちで遠目で見ていたのかはわからない。
ベルトも、少しずつ男とベルトに歩み寄る。
「ほぉ……こいつが、お前と同じ十六歳かぁー……」
男は、柔の体を舐めるように下から上へ視線を上げていく。最後には、真っ向から柔と男の視線がぶつかった。数秒間、見つめ合うと男の方が先にそらした。
その間、柔も黒鳥を舐めるように下から上へ目線を移動させていたのだ。
黒鳥の年齢は、二十代から三十代くらい。背が高く、とてもスマートだ。昔、何かのスポーツをやっていたのか、あるいは本当にSBS優勝者なのかはどうか知らないが、体つきががっしりしている。スマートな筋肉質というモテる要素の一つだ。
扇子をパタパタと扇ぎ、生ぬるい風がこちらにもやってくる。目は切り目で長い。
「俺の紹介が遅れて申し訳ないね。黒鳥 敦彦(くろとり あつひこ)だ。ここの部長をしている。君の戦闘機もここの地下で預かっているし、これからSBSの最終試験について詳しく話すのもこの部署でやる。相手は俺とベルトだ。まぁ、仲良くしようか」
黒鳥は、大きくて分厚い手を差し出した。
「よろしく」
柔は、その大きな手に包み込まれるように握手を交わした。
「まぁ、まずは金剛崎くんの戦闘機を見てみようか。長い間、自分の相棒に触っても見てもいないだろうからね。機体収納庫に案内しよう。他の出場者の戦闘機もあるんだけど、まぁいいだろう。触らなければ」
黒鳥は、立ち上がると扇子をパチンと綺麗に畳んだ。それを上着の内ポケットへと忍ばせる。
「後へついておいで。ベルト、ここの戸締り」
「はい」
ベルトが開発部の戸締りをすると、エレベーターへと歩き出した。
- Re: SBS ——空の王者—— ( No.15 )
- 日時: 2010/07/09 23:16
- 名前: 空 ◆EcQhESR1RM (ID: BwWmaw9W)
「久しぶりだな……」
柔は感動していた。いや、感動に近い言葉では表しきれない何かがこみ上げていた。
いつも見慣れた赤いボディ、先端と後ろについてあるプロペラ、二重構造になっている羽部分、人、一人分が入れる操縦席。
柔がここリグレン島に来てから、久しぶりに自分の戦闘機を見た第一声だった。
「君のは完璧に磨いといたから。っていうか、どこの乗り物でもそうなんだけどね。燃料も満タンだから、いつでも飛べるよ。ちなみに、これ全部やったの俺ね」
黒鳥部長が自慢げに胸を張る。
そんな黒鳥部長を無視して、柔はすぐに機体へと掛けて行った。後ろでベルトが笑いをかみ殺す。
柔は、そんな黒鳥とベルトを目に止めず久しぶりに触った機体を実感する。
ツルツルと磨き上げられた機体、太陽の下にさらしたら反射して美しく輝くだろう。
「金剛崎」
柔が振り向く、そこには黒鳥が真後ろに立っていた。
「これからリグレン島を一周して貰う。もう少しで開催日になるんでな。地方者にとっては見た事もない風と空だから、慣れておく必要がある。リグレン島を一周して、慣れたら管理局に帰って来い。中にはヘッドホンを付けさせ貰った。そのヘッドホンで最新の注意を払ってここに降りて来い。それで終了だ。開催日まで乗れるチャンスがここしかないから、たっぷり堪能して帰って来い」
黒鳥が早口で言うと、最後にいいなという了解の言葉を付けたす。柔は首を縦に振って答えた。
「よし、それじゃぁ乗れ。ベルト!」
「はい!」
黒鳥がベルトの名前を呼ぶと、一瞬にして目の前の大きな扉が開く。向こう側には、盛大な海が見え、そこから快晴の空が見える。雲がまったくない空に、太陽の日差しが容赦なく降ってくる。ここからエンジンをかけ飛び立つのだ。
「快晴、追い風、機体なし! 絶好の飛び立ちだな。じゃぁ、中に入ってヘッドホンを付けて待っててくれ。すぐに指令部に移動する。ベルト、来い」
「はい」
柔は、黒鳥とベルトの背中を見つめながら出て行くのを見送った。
- Re: SBS ——空の王者—— ( No.16 )
- 日時: 2010/07/07 15:55
- 名前: アキラ (ID: STEmBwbT)
柔はマセているというか、冗談通じないというか。
かわいいお姉さん、聞いておけばよかったのに☆笑
ベルト、格上げできるといいですね。
- Re: SBS ——空の王者—— ( No.17 )
- 日時: 2010/07/07 16:00
- 名前: 空 ◆EcQhESR1RM (ID: BwWmaw9W)
もう、ベルトはいつまで経ってもヒラでしょうw
- Re: SBS ——空の王者—— ( No.18 )
- 日時: 2010/07/09 23:17
- 名前: 空 ◆EcQhESR1RM (ID: BwWmaw9W)
柔は、すぐさま操縦席に飛び乗った。慣れた手つきで素早く乗ると、いつものなんら変わっていない事を確認する。顔を上げる。そこには、今から飛び立つであろう快晴の空が、まるでさぁおいでと言わんばかりに誘っていた。
鼓動が速くなる。今からこの青いキャンパスに赤いクレヨンを描くのだ。鼓動は、どんどん速くなり興奮が高まる。
いつもそうだった。飛び立つ瞬間は何があってもおかしくない事故発生率が一番高い時。いつもいつも安全にやったとしても、それは完全な安全ではない。そんな危険とそれと共にやってくる高揚感。
どんなに危険がくっついていようとも、必ず柔の中では高揚感の方が勝っていた。
柔は、深呼吸をした。エンジンをふかす。一定のシズムで刻むエンジン音が妙に心地い。
操縦席の少し横に掛かっているヘッドホンを見つけた。黒鳥が言っていたヘッドホンだ。
柔は、ヘッドホンを取ると耳にあてた。それと同時に声が流れる。
『金剛崎? 聞えるか』
黒鳥の声だ。エンジン音で満たされたこの席に、さっきまであった黒鳥の声が広がる。
「ああ、バッチリだ」
『OK。エンジンは? この音はもうふかしてあるな。準備万端って感じじゃないか』
「当り前だ」
『そうか。その声を聞いて安心したよ。帰ってこいよ。ここの管理局を見失うな』
「こんなバカでかい管理局、見失う奴がいるか」
『ハハ。それもそうだな。よし、それじゃぁグッドラック』
「グッドラック」
柔は、その言葉を言うとエンジンを全開にした。ゆっくりと前進し、収納庫の門を潜り抜けた。その瞬間、機体が浮かび四つの車輪が収納され、空に浮かび上がった……。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
この掲示板は過去ログ化されています。