ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ウソの怖い話
- 日時: 2011/01/09 10:41
- 名前: tomoka (ID: I1.lOxPt)
ハロー☆ 小説をたくさん書いている者です。 まずはルールです。 ・荒らしはやめて ・アドバイスはOK これぐらいですかねー でわでわ
- Re: ウソの怖い話 ( No.15 )
- 日時: 2011/01/14 20:43
- 名前: 邪念の心 ◆bf0Dfbrwe6 (ID: h9rhVioE)
そりゃどうも^p^
- Re: ウソの怖い話 ( No.16 )
- 日時: 2011/01/14 20:50
- 名前: メイ (ID: /jbXLzGv)
文句を書いている方へ
あなた達ちゃんとルール読んでいますか?
「荒らしはダメ」ってちゃんと書いているじゃないですか
誰だって文句をいわれたら傷つきますよ
作者に迷惑です
これ以上 作者を傷つける言葉をいわないで下さい
学校でいじめられているのと一緒ですよ
あなた達がこんな事いわれたらどう思いますか
- Re: ウソの怖い話 ( No.17 )
- 日時: 2011/01/15 18:46
- 名前: 愛鬼茱萸 (ID: nnVHFXAR)
確かにここまで言うのはちょっとどうかと思います。
笑える笑えない怖い怖くない…そういうのは別としてあなた方(文句を書き込んでいる方)のしていることは間違っていると思いますよ?
別に意味があるわけでもないし、アドバイスとも取れません。
書き込む言葉は選んだ方が良いですね。
- Re: ウソの怖い話 ( No.18 )
- 日時: 2011/01/15 19:50
- 名前: Another-proto ◆InjWRcv2ks (ID: cebg9jtM)
>>5
少々同意するが、言葉を選べ。
>>6
だが、話を構成する文にネットスラングを混入させるのは明らかにおかしいだろう。
文章を全て見て発言しているのか?
>>8
同意する この様な言い方が望ましい。
>>9
糞以外に表現の仕方はないのか?
>>10
台本小説にしては、の時点で揶揄してるとしか思えないのだが
>>16
荒らしと煽りの違いをきっちり理解してこい。
少なくとも>>9や>>5は荒らしより煽りの方が正しいと思う。
>>17
ここまで、というかまだ全然大丈夫な範疇だと思う。
悪魔で主観なのだが。
私が見た中では、もっと荒れてる小説が数々あった。
まだこの小説は良い方だと思っている。
- Re: ウソの怖い話 ( No.19 )
- 日時: 2011/01/15 20:39
- 名前: 愛鬼茱萸 (ID: nnVHFXAR)
>>18
この小説はまだ良い方?もっと荒れてる小説もある?
違うでしょ。荒れてる小説が数々あったとしても「まだ良い方」とかいう表現そのものがおかしいのではないんですか?
こういう風にスレを馬鹿にしている人がいる時点で、大丈夫も何も無いでしょう。本人が傷ついていたらその荒らしているレベルなんて関係ないんですよ。
少し考えれば分かることじゃないですか。
この掲示板は過去ログ化されています。