ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

「死 人 花」
日時: 2011/02/08 18:36
名前: 霧雨柚乃 (ID: ezxnwr3m)

初めまして!(?)
霧雨柚乃と申しますwww
名前を変えて再出発な感じです
よろしくお願いしまーす


〜〜〜登場人物〜〜〜

鈴村家

・鈴村智影(すずむら ちかげ) 14歳 男
夏休みを両親の田舎で祖母と暮らすことになった少年。
勉強、運動共に普通レベル。
特技は円周率を2000桁まで言える事。


・鈴村春奈(すずむら はるな) 41歳 女
智影の母親。


・鈴村行雄(すずむら ゆきお) 43歳 男
智影の父親。
現在行方不明。


・鈴村千代(すずむら ちよ) 73歳 女
智影の祖母。
『杉野町の長』と呼ばれており、その名の通り町のことは何でも知っている。
料理がありえないくらい上手。



朝凪家

・朝凪杏奈(あさなぎ あんな) 14歳 女
智影の従姉弟。
活発で、運動が得意。特に水泳。
眼鏡を大量に持っており、その日の気分で変えている。


・朝凪祐介(あさなぎ ゆうすけ) 11歳 男
杏奈の弟。
天才ハッカー。しかしやっていることはクラッカー。
冷静沈着かつ頭が良い。


・朝凪唯子(あさなぎ ゆいこ) 17歳 女
朝凪家長女。
ひきこもりだが機械に詳しい。



その他の町民たち

・深淵寺愛(しんえんじ あい) 14歳 女
杏奈の親友。
成績は学年トップ。

・栗沢翔太(くりさわ しょうた) 14歳 男
杏奈のクラスメイト。
良い奴代表らしい。

・園崎連(そのざき れん) 14歳 男
杏奈のクラスメイト。
愛称レンレン。

・謎谷来子(なぞたに くるこ) 74歳 女
何処か不思議なおばあさん。
千代と仲が良い。

・浦木信哉(うらき しんや) 14歳 男
杏奈のクラスメイト。
学級委員長をしている。

・須藤燕(すどう つばめ) 14歳 男
杏奈のクラスメイト。
動物好きと名高い。

その他多数。


目次
プロローグ >>1
第一章 死人花 >>2 >>3 >>5 >>7
第二章 調査開始? >>8 >>9 >>10 >>11  朝凪唯子の部屋 −祐介− >>12
第三章 理由と酒盛り >>13 >>14 >>15 >>16 杉野町・柴森 −連− >>17

Page:1 2 3 4



Re: 「死 人 花」 ( No.15 )
日時: 2011/02/01 21:02
名前: 霧雨柚乃 (ID: JP5iH4Hy)

・・・が。
一向に手がかりは見つからない。
というか0!
全く無い。

そりゃそうだ。
だって62年も前なんだから。
戦争が終わって数年っていう時の話なんて調べても出てくるはずがない。

「当然といえば当然の結果だよ」

と祐介は言っていた。
オレは祐介に一票!

それより、オレは今ピンチという状況かもしれない。
いや、ピンチという状況だ。
だって今オレはあの人の部屋の前にいるんだ。
そう。あの人。

「嫌だぁぁぁぁあ!!!!!無理無理無理!」
「嫌だって・・・もうここまで来ちゃったでしょ!」
「だって唯子さんって変人なんだろ!?会いたくねぇぇえ!」
「うるさいなぁ。私もやなんだから」
「じゃあやめようぜ!」

・・・こんな感じ。
お察しの通り、オレは今唯子さんの部屋の前にいる。
絶対に入りたくねぇ。
入るくらいならゴーヤ100本食ったほうがマシだ!

「さ、入るよ!」
「いーやーだー!!!」

嫌がるオレを無視して、杏奈は部屋の扉を開けた。



「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

中はパソコンと機械の部品、本(しかも英語だ)、人形(西洋人形っていうのか?)で埋め尽くされていた。
これには言葉を失った。
部屋の中央のベッドで、唯子さんと思われる女性はオレ達を見つめていた。
祐介に似た綺麗な顔立ち、杏奈に似た目と髪の色。
この人自身が人形みたいだ。

「何のようだリア充」

・・・。
りあじゅう?
りあじゅうって何?

「え、と。オレは・・・」
「鈴村智影14歳。私の従姉弟で夏休みだけ婆様の家に居候している少年。だろう」
「う、あ、はい」

何だこの人。
杏奈が言っていた変人とはこういう意味だったのか。
しかしりあじゅうって何だ?

「お姉ちゃん」

杏奈がためらいがちに言った。

「連の事件のことで、協力してくれるって聞いたんだけど・・・」
「そうだな。62年前男性の殺人事件を調べているのだろう。もう調べておいたぞ」

畏れ。
このときのオレ達の状態を言葉で表すと、これがぴったり当てはまるだろう。
それほどにオレは畏れた。
この唯子さんという引きこもりを。

Re: 「死 人 花」 ( No.16 )
日時: 2011/02/05 15:42
名前: 霧雨柚乃 (ID: Ot.qag7u)

唯子さん曰く、この事件は迷宮入りしたらしい。
犯人の手がかりは無し。
勿論、当時は今みたいに科学捜査が出来ない。
だから警察はもうお手上げだったそうだ。

しかし、その身体には奇妙な傷があった。
猫に引っかかれたような傷だ。
それも全身に。

唯子さんはその死体の写真を手に入れていた。
本人曰く祐介にクラッキングの技術を伝えたのは彼女らしい。
朝凪家、あなどりがたし。

「さあ、これで私が調べたのは全部だ。他に何か聞きたいことはあるか?」

いえ、無いです。
全部あなたが調べてくれましたから。

「無いなら出て行け。リア充に言うことはもう何も無い」

だからリア充ってなんなんだー!
後で祐介に聞いたら、リアルが充実している者という意味らしい。
なるほど。
納得していいのかオレ。

忘れていた。
殺された日野さんは、ばあちゃんの家の向かいに住んでいたんだ。
つまり、ばあちゃんも何か酷いことをされていたんだろう。

調べていくうちに嫌な気分になってきた。
と、唯子さん。
激しく同意しますあなたに。

しかし、翌日。
唯子さんがさらに驚くべきことをオレのケータイ(オレだけじゃなかったみたいだけど)にメールしてきた。
何故番号知ってんだ?と思いながら開くと、

『新しいことが分かった。園崎連は日野俊介の親類だ』

連の従姉弟の父方の祖母が日野俊介の一番上の姉。
かなり長いけど、親戚であることは確かだ。
これで連の事件とのつながりが分かった。

その後すぐ皆で集まったとき、燕は、

「多分、レンレンはこの事件の犯人がわかったんだよ。それで犯人に殺されちゃったんだ・・・」
「犯人ってたぶん老人だろ?だったらその子供とかが・・・まぁオッサンだろうけどな」

翔太に同意するものが多かったのは明白だった。

Re: 「死 人 花」 ( No.17 )
日時: 2011/02/08 18:37
名前: na- (ID: ezxnwr3m)

杉野町・柴森 −連−

証拠は見つかった。
調べ始めて約2年。
誰にも頼らずに2年。
皆と調べたら多分かなり早かっただろうけど、オレだけだったらコレくらいかかる。

もうすぐ。もうすぐ。
あの人は来る。
絶対、来る。
来なかったらバラすっていってあるから。
遺族の人に。

いや、ちがうな。
こういうの何て言うんだろう。
わからない。
もしこの場に祐介君がいたら教えてくれるだろうな。
なんて思ってしまう。

多分、オレは殺される。
もしそうなったら、皆オレのことを調べてこの事件にたどり着いてくれるかな。

でもこの事件ではあの人はもう時効だ。
だからあの人の罪はこうでないと。
『中学生男子 殺害事件』
その中学生男子がオレ。

こうしたらあの人は警察に捕まる。
アハハ!!
良い気味だな・・・。
多分、オレがこんな事考えているとか思わないだろうなー。
皆も、あの人も、親も。

あ、来た。
それはつまり————





オレの人生に幕が降りるってことだ。

Re: 「死 人 花」 ( No.18 )
日時: 2011/02/08 19:12
名前: na- (ID: ezxnwr3m)

翌日。オレらは翔太の家に集まった。
今回はなんと唯子さんも参加だ。
ま、ケータイでだけど。
杏奈も最後まで説得したらしいが、頑として譲らなかったそうだ。

今日杏奈は黒いふち無し眼鏡をかけている。
大人っぽい雰囲気だ。
眼鏡に合わせて服は黒いTシャツだった。
しかも何かラインストーン(って言うのか?)でドクロマークが描いてある。

「さ、会議をはじめましょう」

信哉は真面目な顔をしていた。

「そうね。ではまず何を話す?」

杏奈、お前はもう少し考えて喋れ。
大人な雰囲気が台無しだぞ。

『まずは現状の確認だろう。馬鹿め』

これは唯子さん。どうやったのかは知らないけど、机の上のケータイから声がハッキリ聞き取れる。
改造したんだろうな。このケータイ。

「そうだね。唯子姉ちゃんの言うとおりだよ」

祐介が今まで調べたことをまとめたプリントを机に置いた。
ざっと10枚くらい。
ほとんどが唯子さんが調べたものだ。

「・・・えと、まずレンレンが殺される」
「えげつないところから入ったな」

愛に翔太がツッコむ。

「次に智影君が来る」
「無視かよ」
「そして謎谷さんの家に行く。んで聞き込み失敗。その後唯子さんに監視カメラを作ってもらう」
「ばあちゃんの事を聞きに行ったけどダメだったんだよな」
「作ってもらった後、智影君が62年前の殺人事件の新聞を見つける。それからこの捜査は始まった、と」

そう。
連が日野さんの親戚とかもその後知った。
調べないとわからなそうなことばかりだ。
でも未だわからない。

連を殺したのは誰なのか。

Re: 「死 人 花」 ( No.19 )
日時: 2011/02/24 16:26
名前: 霧雨柚乃 (ID: A2keqJ/o)

そんなとき。

「ちょっと思うのですが」

信哉が口を挟んだ。

「連君の家に行ってみたほうがいいのでは?」

一同、沈黙。
というのも、誰も(多分唯子さんも)思っていないことだったのだ。
そうだろうなー。
オレら皆目印決まるとそこまで猪突猛進!だもんな。

『そうだな。それがいい。行って来い』

何事も無かったかのように唯子さんの声がケータイから聞こえた。
それを合図にしたみたいに、皆が口々に言う。

「だよな!連が殺されたのに家に行かないなんて、何考えてんだろうなオレ達」
「そうだね。レンレンの家行かないとね!」
「そうと決まれば早く行こうよ!」
「杏奈に一票。早ければ早いほど良いだろうし」

かくして、オレ達は連の家に行くことになった。
明日だけど。
唯子さんが

『待て。園崎連の家族はまだ彼を失った事で心に傷を負っている。今からアポを取り、明日行ったほうがいいだろう』

・・・ともっともな事を言ったからだ。
そしてアポを取り、OKと返事が返ってきた。
もし断られたらどうしようって燕は不安そうだったけど。


翌日。
起きるとばあちゃんはもういなかった。
多分、畑か謎谷さんの家、もしくは買い物にでも行ったのだろう。
今日皆で集まるのは午前9時だから、あと1時間。
何をしようかと朝ごはんを食べながら考えてみる。
意味ないけど。

食べ終わったとき、電話が鳴った。
急いで取りに行く。
信哉からだった。

「あ、信哉。何?」
『智影君、燕君が家に泊まるか、もしくは今来ていませんか?』
「来てないけど?なんかあった?」
『昨日から燕君が家に帰ってきていないそうです』
「うそっ!?燕の親父とかは警察に行ってないのか?」
『夏休みなので友達の家に泊まるのを連絡しそびれたんだろうと思っていたそうです』

燕ののんきさは親父からか。
子は親に似るって本当だな。
それより、燕はどうしたんだろう。
泊まるときはちゃんと連絡するやつなのに。


Page:1 2 3 4



この掲示板は過去ログ化されています。