ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

東京の最後
日時: 2011/03/20 00:26
名前: おくやまよしと (ID: 4lWh.xtM)

この小説は、ゲームの428をちょっと、パクッた小説です。
お楽しみに〜

第1章恐怖の始まり
じりりりりり・・・
アパートのある部屋で目覚まし時計が響いていた。
「う、うーん」
そこに、体格のいい男性がいた。
「もう、朝・・か・・・はぁ〜」
この男性の名前は、佐藤文也25、この年齢で刑事にまでなった。エリートだったが、最近はミスやケガなどで、仕事がめっきりなくなり、書類の整理やパトロールなどしている。
「う〜ん、今日も、あの書類の山と戦うのか〜・・テンション下がる・」
と、思ったとき、ベットの上にある携帯が、なりだした。
もって、画面を見たら、加藤先輩という文字があった。
加藤 猛46(別名、落しの加藤)その名のとおりの取調べの鬼、いままで、落とせなかった犯人は0、しかし、それ以外はいまいちで、取調べ以外の時は佐藤と同じで書類の整理をしている。
(どうせ、書類の雪崩が起こったから、早く来いっていう電話だろ・・)
雪崩って簡単に言えば、ただ崩れただけだが、その威力は心体とも強烈だ。
とりあえず、出てみた
「はい、もしもし。」
「おう、佐藤か・・・」
その声は元気がなかった。いつもの場合は「佐藤、雪崩がおこった〜」っと言うのだが、明らかに違っていた。
「どうしたのですか?」
佐藤は何か事件でも・・と思い、期待と不安を持ちながらいった。
「実は、警視庁の長官が誘拐された。」
「え・・・」
俺は、一瞬目の前が真っ暗になった。
警視庁の誘拐、まさに警察の最大の事件だった。
「とりあえず、お前も、いますぐ、こっちにこい、詳しい内容は着いてから話す。」
ツーツー
佐藤は、電話をポケットを入れた瞬間、タンスを開け、急いで準備をし、警察本部へ向かった。
しかし、まだ警察たちはしらなかった。
まだ、これは恐怖の最初とは・・・

感想お願いします

Page:1 2 3 4 5 6



Re: 東京の最後 ( No.9 )
日時: 2011/04/07 22:35
名前: おくやまよしと (ID: 4lWh.xtM)

じゃ、書きます。いよいよ中盤、盛り上がっていくぜ〜

第5章 裏切り
佐藤は夢を見ていた。
自宅に強盗が入ってきた。母父が殺され、佐藤は監禁と暴力を受けていた。すると、一人の男が入ってきた。
「はっ、夢・・か・・・・」
佐藤は遠い昔の夢を見ていた。
一番、思い出したくもない夢。
「はぁ、いったい、なんなんだこの夢」
佐藤自体、そのことはわからなかった。
ほかの事は思い出せるが、ここだけが詳しく思い出せない。
「ったく、いい加減な夢だぜ」
とりあえず、周りを見るとここが病院ということがわかった。
「お、目が覚めたか」
若い刑事が入ってきた。
一条 大輔25
佐藤と同じく刑事で幼馴染だが、昔から心の底が見えない、クールな奴
「あ、一条か・・・」
「ったく、びっくりさせやがって、いきなり、目の前で倒れるからびっくりしたぜ。」
一条は佐藤の斜め後ろいた。
「あれから、1日寝てたからな〜」
「え!、一日も!!」
そう、佐藤はプレッシャーとショックで1日も気絶をしていた。
「とりあえず、お前が寝てる間、犯人が捕まった。」
佐藤が寝てる間になぜか、証拠で出てきて、すぐさまに身元がわかった。
「で、あの犯人としゃべことができるか?」
あの手紙やいろんな疑問を聞きたかったが、
「・・・しゃべることはできない、なにせ、死んでいるからな。」
「え、本当かよ?」



すみません、ここで中断します、続きは明日書きます!

Re: 東京の最後 ( No.10 )
日時: 2011/03/27 17:56
名前: 428同好会(ないけど)No.0001 (ID: ecbw2xWt)

お久しぶりでーす
やった!福田さんが裏切り者なの、当たってましたねw
嬉しいでぇーすぅ(タラちゃん風に)
誤字の訂正、させていただいても良いでしょうか?
『そう、一条はプレッシャーとショックで一日も気絶をしていた。』
のところなんですが、
寝ていた日数を知らせたのが一条であるなら、
『そう、佐藤はプレッシャーとショックで一日も気絶をしていた。』
だと思うんです。
う、ウザかったらごめんなさい・・・!

Re: 東京の最後 ( No.11 )
日時: 2011/03/28 01:15
名前: おくやまよしと (ID: 4lWh.xtM)

ありがとうございます。そこを訂正をします。
では、つづきです。

第5章から続き
「あぁ、マスクとあの煙のやつから指紋、目撃者の特徴、車のナンバーなどなど、かなり証拠が出てきて、すぐに見つかった。」
佐藤は考えていた。
なぜ、そんなに証拠が出てきたのか?
なにせ、佐藤は犯人から威圧など嫌というほど伝わり、そんな大きいミスなどしないはずだ。っと考えていた。
(とりあえず、その犯人の家に行けば何かわかるかも?)
と、佐藤はベットから飛び降り、刑事のトレードマークの黒いスーツを着た。
「おい、なに、してんだよ?」
「ん?決まってるだろ、犯人の家にいくんだよ。」
それを聞いて一条は、
「はぁ?おま、まじでいくのかよ、今日は安静してろって!」
だが、佐藤の返事は、
「俺は、1時間・・いや1分でも早く真実を知りたいんだよ!」
と言い返し、一条は大きいため息をはいた。
「はぁ〜、あいかわらずの熱血、変わってないね〜、そのせいで俺がどんだけ迷惑をかけてるか?」
「え、俺、お前に迷惑かけたっけ?」
「え、お前、あのことを忘れたのか?」
と、言い、佐藤は考えて、
「あ、あれか?あのときはごめんっていってるじゃん」
「ったく、あれで1時間近く説教だったからさ・・・」
「いやいや、俺は4時間。」
「ながっ!はぁ、まぁいいか、俺も付いていくよ、どうせ、止めても無駄だろうし・・・」
「おう、さすが親友〜」
「ば、ばか、だきつくな」
とじゃれてるとき、
「加藤君!」
と、戸から声がしたから振り向くと
「あ、みゆ!」
そこには黒髪の腰まである長い髪をした女性がたっていた。
「加藤君、大丈夫?」
この女性は、中村 みゆ25
佐藤の彼女、一条とは幼馴染でよく3人で遊んでいた。
いつも刑事の加藤を心配をしてるがその素振りはまったく見せない、素直な子。
「ねぇ、どこに行くの?」
「え、いや、ちょっとな。」
「まさか、あの犯人の場所へ行くんじゃないよね?」
みゆは涙を浮かべながら聞いた。
(やばいな〜、これ以上心配かけたくもないし・・・)
と考えていたら、
「いや、ちがうよ、外で散歩だ」
と隣のいた一条がフォローした。
「そ、そう、散歩だよ、こんないい天気なんだから。」
と外を見ると、曇っていて今にも雨が降りそうでとてもいい天気とはいえない。
しかし、みゆは
「そう、散歩ね、寒いから風邪ひかないでね!」
と返してきた。
しかし、佐藤にはわかっていた。
これが嘘と・・・
そう思うと胸が痛くなる。
いつもことだったがなぜか、今回はいやにしみる。
(やっぱり、この事件は危険なのかもな。)
と、心につぶやき。
「じゃ、行って来る。」
と言い、みゆ方へ向くと、
「いってらっしゃい」
目には涙があったが、笑顔だった。
その顔は無理をしてる顔だとわかった。
「あぁ、行って来る」
佐藤は気持ちを押し殺し、現場に向かった。
第5章終

なんとか、五章目まで行けました、これもみなさんのおかげです。
それに福田さんが裏切り者ってのは、まだわかりませんよ。

Re: 東京の最後 ( No.12 )
日時: 2011/03/28 16:12
名前: 428同好会(ないけど)No.0001 (ID: ecbw2xWt)

あ、はい!良かったです^^;

え!?福田さん、裏切ってるかもわからないんですか。
何が何だか分からなくなってきました…(笑)
全く、428みたいな展開でハラハラしますね。
そういや、自分で考えないでその場その場で予想して進めてたな…428も。

Re: 東京の最後 ( No.13 )
日時: 2011/04/01 22:20
名前: おくやまよしと (ID: 4lWh.xtM)

更新が遅れました。
いよいよ犯人の影が出てきます。

第五章 疑い
佐藤と一条は犯人のマンションにいた。
「この、4階にある。」
佐藤と一条はマンションのエレベーターに乗り、今までのことをお互い推理した。
「なぁ、いっちゃん。」
いっちゃんとは佐藤が付けたあだ名、しかし仕事場などは呼んではいない。
「ん、なんだ?」
「今回の誘拐、どことなく、おかしくないか?」
「うむ、そうだな。」
「あ、そういえば、警視庁は?」
「え、あ、ちゃんと保護した。
「そうか、よかった、・・・父さん。」
「へへ、そういえば、お前の父さんだよな」
佐藤 俊介51
佐藤の父親、若い頃は熱血で有名だが今は氷のように非常な性格。
誘拐される前では夜遅く帰っている。
そのことはまだわからない。
「まぁ、あんなくそ親父がいなくて、家は平和だけどな」
と言っている内に4階に着いた。
「で、いっちゃん、部屋番は?」
「403だ、お前の後ろ。」
と佐藤の後ろを指差した。
「ここか・・・・」
表札?を見てみると、「武田」と書いていた。
「やはり・・・な」

すみません、ここで中断します


Page:1 2 3 4 5 6



この掲示板は過去ログ化されています。